人生の最後を車いすで過ごしたくない、と願いつつ
ウォーキングとスロージョギングによる
8,955kmのバーチャル 日本一周にチャレンジ中です

広島をスタートして 今日で年と
目標は 年と

2016年05月07日

雨露の花畑

05:30 曇 16℃
<今朝の体重> ・64.7kg。(対前日増減 −0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,925歩 5月合計 17km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,381km/8,955km(日本一周の 38%)
  青森・へ到着、竜飛岬への途上。


雨上がりの公園に入ると芝生の中に白い花が広がっていた。exclamation

「たった一日でクローバーに芝生を侵食されたのかな」と近づくと、2、3ミリほどの雨粒が雑草の細い葉先に載っていたのだった。

草丈が揃い、雨の振り方、無風などの条件が揃ったのだろう。るんるん

tuyuDSCN1602.jpg

tuyuDSCN1618.jpg


河口を一周りすると、見慣れた鴨と似た体型だが くちばしが下に曲がっている鳥を発見。

干潟の泥の中のカニなどを食べるチョウシャクシギ(長尺鴫)という旅鳥だった。


sigiDSCN1613.jpg

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 40回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:13 | Comment(0) | ウォーキング

2016年05月06日

覚える時は右手を、思い出す時は左手を握る記憶術

曇り雨 05:30 霧雨 15℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 8,050歩 5月合計 12km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,376km/8,955km(日本一周の 38%)
  青森・へ到着、竜飛岬への途上。


覚える時は右手、思い出す時は左手を ギュッと握りしめると暗記力がアップするそうだ。るんるん

米ニュージャージー州・モンクレア州立大学のルス・プロッパー准教授(心理学)の研究発表によるもので、

暗記の前に右手で左前頭葉を刺激すると、言葉をインプットすることに役立ち、思い出す前に左手で右前頭葉を刺激すると、言葉をアウトプットするのに役立つと説明されている。
実験の方法等の詳細は Jcastニュース記事へ。


今朝のウォーキングで会ったワンちゃんの名「“ルーシー”ちゃんを忘れまいぞ」。

ギュッ!パンチ


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 40回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分


チガヤ(茅萱)がはびこり始めた。
gamaDSCN1581.jpg

広島工大附高のバラの囲い
baraDSCN1586.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 07:22 | Comment(2) | ソフトウェア
Powered by さくらのブログ