メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

イオンエンジン連続運転終了 軌道修正なるか

「はやぶさ2」と小惑星「リュウグウ」の想像図=JAXA提供

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、小惑星探査機「はやぶさ2」が3月下旬から実施していた主エンジン「イオンエンジン」の連続運転について、計画通りに5日に終了したことを確認したと発表した。今回の連続運転は、これまでで最長の約795時間に達した。

     2014年12月に打ち上げられたはやぶさ2は、地球と火星の間の軌道にある小惑星リュウグウを目指している。2015年12月に地球の引力を利用して探査機の軌道を大きく変え、加速する「地球スイングバイ」に成功。3月22日に開始した今回の連続運転は、リュウグウへ向かうためさらに軌道を修正する運用の一環だった。

     今回の連続運転で予定の軌道に入ったかどうかについては、今後解析する。JAXAによると、16年6〜7月に予定するリュウグウ到着までに、さらに2回の連続運転を計画している。【永山悦子】

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. ネット 天皇陛下の写真アップはOK? 著名人は? 知っておきたいプライバシー基礎知識
    2. 食中毒 間違ってスイセンの根食べた 長野で児童ら11人
    3. 顔認識防ぐ眼鏡 福井・鯖江の商社が販売へ
    4. ニュースプラス 無断ネット投稿、若年層のモラル欠如 高2女子家裁送致 対策が課題 /北海道
    5. 石破氏 「トランプ氏、安保条約よく読んで」 全額負担で

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]