読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

気がつけば電子書籍派

Kindle本を読むときのあれこれ・Kindle関連のいろいろ

【期間限定】Kindleセール本の中から私が読んだおすすめ15冊紹介します+買った本

おすすめリスト おすすめリスト-セール中 日替わりセール

 

f:id:tetuneco:20160430103626j:plain

こんにちは、tetunecoです。

 

AmazonKindleでは、93,465冊を対象に20%ポイント還元セールが実施中です。

 

 全タイトルはこちらから↓

最大20%ポイント還元セール

 

いろいろたくさんポイント還元中なのは嬉しいのですが、どう考えてもどんな本があるのか見切れないです。

 

小説が分類されていると思われる「文学・評論」のジャンルだけでも、セール対象は14,603冊ありました。

全タイトルはこちらから↓

Kindle本 ポイント還元セール : Kindle本 : 文学・評論

 

今回セール対象となっている本の中から、私の読んだことのある、おすすめの本15冊をご紹介します!

 (今回はセール対象本が多すぎて全部見切れませんでした。)

 

 紹介するもんを選びつつ、私は2冊買いましたー。

 

セール終了日は明らかにされていませんので、購入は早めにーー!

 

 

私が読んだことのあるオススメ本

 

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

 

絵本なので、紙の本で買う方がいい気もするけど、いい本なのでおすすめします。

 

 

2 

沈黙

沈黙

沈黙

 

重苦しいけど、読んでほしい一冊。 

いろいろ重すぎて、読み返すのが辛くてできない。

 

 

3 

その日のまえに (文春文庫)

その日のまえに (文春文庫)

その日のまえに (文春文庫)

 

めちゃくちゃ泣ける一冊です。

最近泣いてないな、という方はどうぞ。 

 

 

夜は短し歩けよ乙女 角川文庫

夜は短し歩けよ乙女 角川文庫

夜は短し歩けよ乙女 角川文庫

 

大好きな森見登美彦さんの作品。楽しい気持ちに包まれます。

登場人物みんな、かわいいですね。 

 

 

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

 

 SF小説は、あまり読まないという方も、ぜひ読んでもらいたい作品です。

 

 

6 

幼年期の終り ハヤカワ文庫 SF (341)

幼年期の終り ハヤカワ文庫 SF (341)

幼年期の終り ハヤカワ文庫 SF (341)

 

 SF小説の定番中の定番です。

 

 

7 

そして誰もいなくなった ハヤカワ文庫―クリスティー文庫

そして誰もいなくなった ハヤカワ文庫―クリスティー文庫

そして誰もいなくなった ハヤカワ文庫―クリスティー文庫

 

この表紙、懐かしいなあ。 このシリーズまた集めようかなぁ。

 

 

アルジャーノンに花束を〔新版〕

アルジャーノンに花束を〔新版〕

アルジャーノンに花束を〔新版〕

 

 学生時代に読んで以来、とっても気に入っている作品。

 

 

ミステリーの書き方 (幻冬舎文庫)

ミステリーの書き方 (幻冬舎文庫)

ミステリーの書き方 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 日本推理作家協会編著,赤川次郎,東直己,阿刀田高,我孫子武丸,綾辻行人,有栖川有栖,五十嵐貴久,伊坂幸太郎,石田衣良,岩井志麻子,逢坂剛,大沢在昌,乙一,折原一,恩田陸,垣根涼介,香納諒一,神埼京介,貴志祐介,北方謙三,北村薫,北森鴻,黒川博行,小池真理子,今野敏,柴田よしき,朱川湊人,真保裕一,柄刀一,天童荒太,二階堂黎人,楡周平,野沢尚,法月綸太郎,馳星周,花村萬月,東野圭吾,福井晴敏,船戸与一,宮部みゆき,森村誠一,山田正紀,横山秀夫
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2015/10/08
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
 

 作者の欄を見てください。名だたるミステリー作家さんが、ミステリーの書き方を教えます。

これ読めば、ミステリー読み方も変わります。

 

 

10

儚い羊たちの祝宴(新潮文庫)

儚い羊たちの祝宴(新潮文庫)

儚い羊たちの祝宴(新潮文庫)

 

 米澤さんの本は、どの本も好きです。

読書サークルが舞台とあって、読書好きにはハマる設定かな。

 

 

11

空中ブランコ: 2 ドクター伊良部

空中ブランコ: 2 ドクター伊良部

空中ブランコ: 2 ドクター伊良部

 

 癒されたい人におすすめの本です。

水戸黄門的な安定感が心地よいです。

 

 

12

暗いところで待ち合わせ

暗いところで待ち合わせ

暗いところで待ち合わせ

 

 乙一ファンの私がお勧めする、映画化もされた大好きな本。

ミステリーです。

 

 

13

ブルーマーダー 警部補 姫川玲子 (光文社文庫)

ブルーマーダー 警部補 姫川玲子 (光文社文庫)

ブルーマーダー 警部補 姫川玲子 (光文社文庫)

 

姫川警部補シリーズ。 

ちょっとグロテスクな表現あり。でもおすすめ。

 

 

14

ドリトル先生航海記 (岩波少年文庫 (022))

ドリトル先生航海記 (岩波少年文庫 (022))

ドリトル先生航海記 (岩波少年文庫 (022))

 

おおー。こんな本もセール対象に、っというかKindle化されているんですねー。

時には童心に返ってこういう本もいいですよ。 

 

 

15

数学者の言葉では(新潮文庫)

数学者の言葉では(新潮文庫)

数学者の言葉では(新潮文庫)

 

 著者は、「国家の品格」を書かれた方。

数学者のおじさまの書くエッセイです。言葉選びも素敵ですし、楽しい本です。

 

 

 

私の買った本

慟哭 (創元推理文庫)

慟哭 (創元推理文庫)

慟哭 (創元推理文庫)

 

 この度購入した本。

この作品で、賞は逃すもデビューを果たしたとのこと。読後感が暗いとの評価も気になる作品。

 

 

火の粉 (幻冬舎文庫)

火の粉 (幻冬舎文庫)

火の粉 (幻冬舎文庫)

 

 この度購入した本。

人間が一番怖い的な本のようなので、夜や天気の悪いに日は読まないようにしたいと思う。

 

 

読みたいなと思ってメモしていた中から、セールになっている本を見つけましたので2冊買いましたー。

 

 

 *Kindle日替わりセール買って読むマラソンやってます

kindle-howto.hatenadiary.jp

 

*KindlePaperwhite買いました

kindle-howto.hatenadiary.jp