ジョジョの奇妙な冒険4部のアニメ5話目の感想です。
JOJO3大アニキのうちの1人、形兆兄さんが倒されてしまいました。
ポルナレフと髪型がかぶっているが気になって仕方がないのですが、私以外そのことにツッコミを入れている人がいなくて寂しいです。
前回は深く考えていませんでしたが、バッド・カンパニーのヘリからミサイルが仗助に向かい、仗助に命中してミサイルは壊れる、そして、壊れたミサイルをクレイジー・ダイヤモンドが直して形兆に反射させて倒して終わりでしたが、よくよく考えてみるとクレイジー・ダイヤモンドはスタンド使い本人だけではなく、スタンドそのものを直せるんですね。
そう考えると、スタンドのどの部分がスタンド使いの肉体のどの部分にあたるのかが謎ですよね。
もしかして、ヘリのミサイルはスタンドではなく実物なのだろうか。
謎は深まるばかりです。
前回
ミサイルの件は置いといて、やはり漫画では触れていない億泰の動き、バッド・カンパニーの動き、エコーズACT0の生まれたての効果音など見所満載でした。
唯一の懸念材料としては、
6月22日から発売されるBlu-ray/DVDですが、全部で13巻までとなっていて、1巻に3話分入っているみたいなので、単純計算で13*3=39話まで。
1クールが13週なので、13/39=3クールの計算となります。
今回で5話目なので残り34話。
漫画だと4部は29巻から47巻で、この5話目で30巻がちょうど終わる計算。
漫画では残り17巻、アニメでは残り34話。
1巻2話ペースを維持しないと終わらない計算になりますが、私がJOJOアニメ4部に期待しているのはアニメ3部以上に漫画では描かれていないキャラの動きです。
具体的には、仗助とジョセフが出会った後、透明赤ちゃんを助けた後、親と子の会話を漫画よりもっと詳しく描いてほしいと願っていますが、今後は若干駆け足になるのが予想できるので、たぶん漫画と同じく人気の岸辺露伴の話へすぐにいってしまうんだろうなぁ。
私の好きなジャンケン小僧は10分ぐらいで終わってしまいそうだ。
あらすじ
STORY -TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』公式サイト-
形兆を打ち破った仗助と康一。これ以上被害者が出ないよう、弓と矢を探して破壊することにした2人は、屋根裏部屋の奥でそれを発見する。だが、薄暗い部屋の奥からは何かをひっかくような音と奇妙な叫び声が!意を決した仗助が部屋の中へ飛び込もうとしたその瞬間、怪物のような手が康一の足をつかみ―。
虹村父親ガチャピン説。
弓ではスタンドは覚醒しないし、矢も矢じりが危険なだけだからなぁ。
矢を壊そうとした時に矢じりに触れて、エコーズがレクイレム化するパラレルワールドないですかね。
感想
ヘリのミサイルを腕に当てた仗助と、顔面に当てた形兆ですが、このダメージの差はなんだろう。
仗助は振り払おうとしたし、形兆は不意打ち反射カウンターだったからなのだろうか。
それにしてもミサイルの威力半端ない。
そして地味に部屋壊れすぎ。
これたぶん仗助が後から全部直したんだろうなぁ。
康一君の熱い正義感で弓と矢が残ってるはずだから壊そうぜーってところでOPスタート。
えーっと前回の私はこんなことを書いていました。
来週のOPで康一の隣にACT0卵がいることに魂を賭けよう! グッド!
ACT0いねーじゃねーか!!!
ダービーに魂を賭けてしまったので、私の魂はコインになってしまった。
モウ、コンゴ、ワタシハ、タマシイハ、ナイ。
いやさ~、なんで出さないのかね!
次々回ぐらいのACT1からなんかなぁ。
まぁカタカナで全部書いていくの面倒なので魂返してもらいました。
発売済みですよ~!
さりげない宣伝を挟みつつ先へ進む。
ガチャピン親父をワンパンで腕を壊して、ピッコロ並みの回復力で腕生えてくる。
そして、何故か食べる。
完全にかゆ・・・うま・・・事案ですね。
仗助『何かの病気なのか?』
形兆『病気?違うなあ、親父はいたって健康だ』
いや、病気ですやん!
健康とは一体何かを考えさせられます。
治すスタンドではなく殺すスタンドを探してたという形兆ですが、ザ・ハンドで跡形も無くガオンできるような気がするんですが。
クレイジー・ダイヤモンドでは治せないのだろうか。
今の状態まで戻す(治す)ことは出来ても、元通りにはいかないのかな。
完全なるネタバレだけど結局元には戻せなかったよね。
なんか途中から普通に億泰と仲良く歩いていたからもういいのかな。
生命を生むゴールド・エクスペリエンスなら治せるのかもなぁ。
DIOの細胞が埋め込められて、DIOが死んだことによる暴走らしいけど、3部で何人か埋め込められた人がいたので、世界中にたくさんガチャピン化した人いそうですが大丈夫でしょうか。
親父さんはどうやら天然のスタンド使いだったらしい。
と思ったけど、エンヤ婆の矢でスタンド使いになったのかな。
貴金属はDIOからの報酬なのか、スタンド能力による収集なのかよくわかりませんね。
小さい頃からポルナレフ髪型リスペクトなのかよ!
粉々になった写真を直して父親にまだ昔の思い出が残っていることがわかる感動のシーンですが。
お母さんめちゃくちゃ美人ですやん!
リサリサに愛嬌を山盛り増量した感じですかね。
仗助『殺すスタンドより治すスタンド探しなら手伝ってもいいぜ』
かっこよすぎやろ!
なお、見つからなかったもよう・・・。
ハゲのレッド・ホット・チリ・ペッパーにワンパンで胸を貫かれて形兆兄さん2度目の死亡。
弓と矢と形兆をコンセントワープしてけど、どんだけ運べるのだろうか。
そもそもスタンドだけじゃなくて物理的に運べるの便利すぎるだろう。
これ本体も電気ビリビリになるけど自分で自分を運べそう。
さらば形兆兄さん、最後は感電死でした。
承太郎と音石の茶番から、漫画ではない億泰が東方家を尋ねてきて一緒に学校へ行こうぜEND。
まとめ
瀕死の形兆兄さんが昔話をしてくれて、形兆兄さんが感電死するまででした。
形兆の出番多すぎるというか、虹村家の話ばかりでした。
次は身長がおかしいロックの話ですね。
康一姉さんの可愛さに期待したい。