僕は電車に乗って色々なところへ行くのが好きなちょっぴり乗り鉄で、行ったことの無い土地を散歩してラーメンを食べるのが好きなのですが、東京競馬場のイベント「ラーメン優駿2016」は都内の一か所で色々なラーメンを眺めることができるイベントです♪
とりあえず店舗名の看板を撮って眺めてます('ω')
眺めることができると書いたのは、色々なお店があってもおっさんの僕のポンポンにはいるラーメンは頑張っても二杯程度です(^-^; 一応ラーメンに興味ほぼ無い競馬目的の父親とシェアすれば4杯行けるんじゃないかと皮算用をしてはいますが、なかなか難しいかもしれませんね。
で、ラーメンの方は折角来たのだから、一番並んでいて都内のお店でないお店をチョイスしました(*'ω'*)チョイスの基準がせこいでしょうか?
「気むずかし家」さんは長野県の名店です。なので長野までの交通費浮いたなぁとにっこりです(^ω^)長野は小学生の頃に富山県に行く際に通っただけという本当に縁の浅い場所です。そこの名店が東京の競馬場に来てくれたのですから感謝です♪
昨今はやりの鶏白湯スープを流行する前から採用していた濃厚鶏白湯スープが売りです。安っぽい容器に丁寧に盛られたラーメンの姿はこの場でできるベストな状態だと思います!
16時間炊いたとってもクリーミーなスープにサバ節や瀬戸内海産のカツオなどを配合した奥行ある味わいとのこと。能書きに書かれているとおりクリーミーだけど鶏だけでは出すことのできない魚介系の出汁の旨みが重なり素晴らしく美味しいです(゚Д゚;)
麺は北海道産小麦の平打ち麺。スープとよく絡んで心地よい食べごたえがなんとも言えないです。これは長野県行きのチケットが頭を掠めますね。本店で食べてみたいです。
トッピングは巨大な海苔が邪魔ですね(正直)ですが、味玉は二つに分けて提供してくれて、メンマもしっかり味が染み込みです。そしてチャーシューは厚いです! そのうえ口の中でホロホロ崩れてお肉だけでも美味しいですけど、麺と一緒に食べやすくてチャーシューの働きぶりがすごいです。素晴らしいチャーシュー(^ω^)
一応父親にも少しどうぞと渡したら「まぁまぁ美味しい」と思いのほか高評価でした。僕はすんごく美味しかったですけど…。
他にも何店舗かで並んで食べてみたのですが、今日以上に明日は混むでしょうね(^-^;明日はG1のNHKマイル杯なので明日は朝早くから並んで食べて帰ろうと思います。
競馬に興味はないけど、ラーメンと人込みが好きな人はぜひ♪ あと競馬が好きな人はなおさらぜひ( ^)o(^ )b