アンダーコンストラクション。
自分が発売を待っているゲームソフトがアンダーコンストラクションなのだ。
まあ大半が同人RPGなのが自分のダメなところだが。
「勇者死す。」が2月末に発売予定だ。まあ、体験版を遊んでおいてアレだけどアレな感じなのでとりあえず1か月ぐらい評判を見ます。
「パンチライン」ゲーム版。4月発売予定。アニメ版から散々待たせてくれた。キャラは好きだがシステム面に不安あり。体験版しだいかな?
オキュラスリフトだったっけ、プレイステーションVRだったっけ。VRハードの発売がもう1年切ってるくらいだと思う。……でも、流石に6万越え確実の高けりゃ約10万円なんて買えるわけがないね。また3年後ぐらいに買うかどうか考えましょう。
ゲーム機が高くなってるのって「日本人の購買力が90年代の半分くらいになってるから体感的に値段が2倍になってる」説があるんだけど本当だろうか。
(以下リンク先18禁注意)
よし、次は同人ゲームだ!
クリメニアが新作RPG「XVI」(仮題)を開発している。Salvation以上の大作になるらしい。絶対買う。
「Fielだぁ's Choice」も続編を作っている。何度目かになるけど「魔法少女リエコット」は名作だった。名作というか、一見平凡なRPGに見え細部に異様な部分がある作品だった。次回作も期待である。まだ経験が浅いのでヒット作の次のジンクスになってしまわないように心配している。
「ゴールデンフィーバー」も次回作を作っている。このサークルは「ボクのために戦って負けて犯されて!?」という作品から一気に化けた印象を受ける。なんといか、ゲームってまだまだやれることがあるんだなと感じさせる作品だった。で、こちらもボリュームが膨れ上がっている大作になっているらしい。
以上3つが今の僕の発売されたら即購入リストなんだが、どうやら今回三者三様にボリュームが増えすぎて収集がつかなくなっているらしい。僕としては嬉しい悲鳴だ。もしもこの3つの発売タイミングが同じになってしまった場合どうしようか悩んでいる。
でもまあ、俺が本当に完成を待っているゲームは他にある。だけどそのゲームの名前を明かすことはできない。それはじぶんが過去に迷惑をかけた人物が制作しているゲームなので、自分が"楽しみだ"程度のことを書くことすら相手が迷惑に思うの可能性があるからだ。
申し訳ないがこれも自分なりの誠意なのだ。
でも楽しみにしているよ。僕が30歳になるまであと500日。30歳という数値は重い。それまでに俺はあのゲームが完成して俺はプレイできるのか。それとも、30までに俺が職を失ったり病気が再発するようなブザマな真似になっていないか。デスレース!!楽しみだ。
……まあ、いろいろ書いたけど実は今の俺はどれが発表されてもすぐには買えないだろうと思っている。
だっておれ自身がアンダーコンストラクション。俺自身が現在建設中だから。
何を?
メルキドの街を。
うん。まだドラゴンクエストビルダーズやってます。
町をコンストラクションしまくって、ゴーレムを倒したら次の町を建設しないといけないんです。
なので結局何が発売されようが俺には関係ないんですよ。少なくとも今夏までには。
うん。
ではまた500日後。