居酒屋ってボッタクリ過ぎないか?

19

1名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:55:01ID:0No

みんなよくホイホイ行けるな


                   



Share on Google+

2名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:55:28ID:qTl

たとえば?

4名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:56:01ID:0No

>>2
全体的に高くね?

3名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:55:43ID:xdu

そりゃビジネスやし

5名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:56:30ID:HHd

どういうこと?

7名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:56:50ID:pJe

なんていうか
それなりの酒とそれなりの料理自分で用意するとそれなりに時間もかかるし
皆でわいわいできるからみんな行くんじぇね

8名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:56:51ID:0No

あとお通し代500円と休日の割増し料金が何気に苛つく

10名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:57:28ID:y72

家で飲め

14名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:58:21ID:0No

>>10
みんな飲みに行きたがるんだよなー普段は金が無い金が無い言ってるのに

15名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:58:42ID:pJe

>>14
割り勘ならほら

12名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:57:53ID:xdu

ちなみにあのお通しは断る事ができる




23名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:01:48ID:0No

>>12
マジかよ

13名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:58:02ID:pJe

ソロおじさんとかは生ビールあるからじゃね

16名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:58:59ID:0No

あ、みんなってのは友達のことな

17名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)07:59:25ID:HHd

居酒屋がぼったくりなら自分が営業すればボロ儲けってことじゃんか

20名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:00:42ID:0No

>>17
競争相手多いから客単価をあげんといかんのだろ?

19名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:00:07ID:GQr

突き出しが有るのは構わない
500円でも600円でも構わない
ただ!!
嫌いな茄子が出てくるとちょっと悲しい

25名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:05:07ID:0No

>>19
俺は茄子は好きだけどキャベツは嫌いだな…

22名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:01:43ID:ZT9

突き出しは断れるし、変えて貰える、これマメな

30名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:13:43ID:Tjy

>>22
でもあそこ変な客だと裏で噂される。これマメな
食えないとかは別だけどな

24名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:03:16ID:0No

飲み物も酒にしろジュースにしろ大量の氷で嵩上げしてるしよー

27名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:08:09ID:0No

少し飲み食いしただけで3000円を軽く超えるのは貧乏学生にゃキツイよ……

28名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:08:40ID:Xwr

慈善事業じゃないしなぁ
その分料理運んでくれたり多少は騒いでもいいし
その対価に見合わないと思うなら見合う方法を取ればいい
お前だけ「俺は行かない」って選択もあるんだぞ

まぁその後の関係がどうなるかは保証できんが

29名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:12:49ID:0No

>>28
付き合いで行かなきゃならないからホント面倒なんだよな

31名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:21:57ID:pJe

少し飲み食いで3000って人数多いか店選ばないと
尚二人で1万5000円くらいいったことある

32名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:25:09ID:gfN

飲み放題食い放題行けばいい




35名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:32:19ID:0No

>>32
酒が薄いから行きたくないんだと

38名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:40:30ID:gfN

>>35
えー
金ないのに贅沢いうのか!(笑)

41名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:43:16ID:0No

>>38
ほんそれ

43名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:48:43ID:gfN

>>41
いい酒飲みたいんなら
スーパーで買って飲めよ!!
やすあがりだろ!(笑)

44名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:50:53ID:0No

>>43
だよなぁ

33名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:27:07ID:O3W

店主が業務スーパーで仕入れしてるの見るとガッカリする

34名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:28:11ID:1uO

>>33
実際多いらしいな

37名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:39:33ID:igb

殆ど人件費だろ

40名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)08:42:19ID:1uO

家賃と人件費、廃棄代あたりが馬鹿にならないって聞いたぞ

53名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)09:03:13ID:Cu8

逆に奢ってもらってばかりなのに
よくホイホイ行けるなお前

54名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)09:05:16ID:0No

奢りと言っても端数の数百円とかそんなレベルだかんな!

56名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)09:14:04ID:0No

よく考えたら友達のほうが酒を飲むから数百円分奢って貰って当然だったわ

62名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)09:21:21ID:qe1

開きホッケとタコザンギは格別

63名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)09:23:08ID:1uO

>>62
分かってらっしゃる

67名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)10:00:57ID:zpZ

飲食やってるけど、正直学生が来ると財布心配する
来てくれるのは嬉しいんだけと学生にはうちはちょっと高いハズ
まあビールの値段はお隣と変わらないんだけどね……

70名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)11:27:54ID:Q1H

飲み放題とかはだいたいプレモルだろ?
あとは察しろ

73名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)16:59:28ID:0No

正直ボッタクリは言い過ぎたわ
スマンな

71名無しさん@おーぷん2016/05/05(木)11:43:45ID:D8M

友達となら家のみでもいいが、職場の人とかと飲むなら絶対居酒屋だな。嫌いな人と飲むときは高いの頼みまくって、割り勘の値段がとんでもないようになるようにしてる


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462402501/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(19)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(19)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
19