読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
今週は皆様にお知らせがあります。おさんぽみるくへの援助をお願い致します。わたしは平均¥370の松屋の牛丼で生きております。私はそこら辺にいるサラリーマンですが、サーバー、プログラム、V8エンジン、など、世界でトップクラスのウェブサイト同様のコストがかかります。なぜなら特別だからです。誰でも利用できる図書館やクソまみれの公衆便所のようです。これをご覧の皆様全員から少しずつ寄付していただければこの運動はヤマノススメ1話分の時間で終わります。
なにか買ってあげる

サク呑みオブ・ザ・四天王「富士そば」でレーベンブロイが飲めるぞ!!

f:id:MILKWALKEE3:20160506234822p:plain 君は富士そばで酒が飲めるのを知っているか?出店ペースは年数店舗程度。2013年7月に日本国内で100店舗を達成した。2013年より日本国外展開を始め、同年10月にはインドネシア・ジャカルタに1号店を出店したほか、2014年には台湾に進出し、フィリピンでもフランチャイズ展開を首都圏のありとあらゆる場所にある富士そば。雨の日も風の日も、バイトの帰りも就活中の腹ごしらえに、残業して帰れなかった俺の空腹をいつでも満たしてくれた、もはや都市のインフラ。まるで働く男たちの「富士そば」はF1のピットのような存在だ。

まずはレーベンブロイとソーセージを食え!

都内に100店舗超を構える「名代 富士そば 元住吉店」レーベンブロイはよく冷えており、何かの認定を受けているステッカーが店舗にあり無論サーバーの洗浄も抜かりない。ビール/レーベンブロイ:390円おつまみ各種:150円〜 天ぷら各種:110~130円といった異次元価格で提供されている。もちろん天ぷらは時間が許せば揚げたてを提供してもらうことも可能である。気軽に天ぷらをアテにチョイ呑みできたのは良い!なんかこう、てんや、吉野家、日高屋といい、人をダメにするタイプの飲み屋が増えたのでめちゃくちゃうれしい。

さて、同体である「ふじ酒場」と違い、新店舗である元住吉店は基本的なシステムは通常と同じ食券制だ。追加の注文も都度券売機でチケットを購入しカウンターまで持っていく形式なので、少しでも足がもつれたりしたら自主的に退店をするという自己ルールを課す。飲み過ぎず程度の良い所で終われせることができ、かつ財布にも優しいメカニズムが実現する。なお「ふじ酒場」を提供しているのは、現時点で高円寺店・ハッピーロード店・東武練馬店・西荻窪店・新橋店・人形町店・石神井公園店・水道橋店の8カ所だ。これ以外の店舗でもアルコールの販売自体はやっているが各店メニュー自体が異なっており、酒類のメニューも様々である。これは各自確認されたし。もちろん、お通し代やテーブルチャージはつかないし、そばメニューだけでの利用も可能だ。

f:id:MILKWALKEE3:20160506234206j:plain 時間帯を問わずドイツ老舗のビール「レーベンブロイ」とよくわからないデケえソーセージが提供されるのはサク飲みオブザ四天王、まさに正義であります。酒を飲んだシメにそばが食いたくなったら安心して欲しい、ここ「富士そば」はなんと蕎麦屋である。温も冷も爆速で提供されるのは日本の産んだファストフード文化そのもの。寸分のディレイもなくテーブルへ蕎麦がディパーチャー。肉そばのそば抜きがメニューとしてあればシメの「肉吸い」としてフロアの熱も最高潮に達するところ、不本意にも炭水化物の摂取を強いられてしまい今後のメニュー展開に期待したい。

筆者は吉野家の「吉呑み」も好きだが、家で缶ビールとツマミを開けるくらいという飲み方なら、帰りの駅前でサク呑みが可能な富士そばに軍配が上がると感じた。ただし「そば屋で長っちりは無粋」である。当然ながら店内は会社帰りに飯を食っている人もいるので複数人で入店してガチャガチャと騒がないようにしたいが、ちょっと帰りに寄って飲むなら富士そばが現時点においてマストな選択肢であることは間違いない。(尚レーベンブロイが提供されているのは現時点で元住吉店のみ) f:id:MILKWALKEE3:20160507000020j:plain ▲あまりの高ぶりに券売機の画像のアス比が狂いまくっている

演歌魂~富士そば編~

演歌魂~富士そば編~

  • アーティスト: オムニバス,フランク永井,橋幸夫,千昌夫,森進一,八代亜紀,細川たかし,吉幾三,木村友衛(二代),五木ひろし,青江三奈
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/12/16
  • メディア: CD
  • クリック: 9回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る