読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

"weep.jp"

黙って涙を吹きましょう。。。

適当なブログ更新をしてたら読者数が増えていた件について

日記 香ばしい記事 Twitter ネットサービス ニコニコ

f:id:weep:20160506212744p:plain

 

みなさま、ゴールデンウィークはどうでしたか?

おいらはお陰さまで、おカネが下ろせない上に大雨強風で今晩の晩飯すら机上空論。

ゴールデンウィークこそウィークポイントのウィークです。

じゃなくて、weep です。

 

ゴールデンウィークのあれこれ 

はてさて、はてなブログ界隈では、休日コーディング三昧やら、オフ会三昧。。。

ニコニコ界隈では、オフパコ三昧に、誕生日に入籍する人までいろいろらしいっす。

リア充を羨んで「リア充爆発しろ」とか言うのも近年では時代錯誤。「クリスマス中止のお知らせ」ばりに「古しいもの」と変わり果ててしましました。

もはや、近年では「リア充」がインターネットの多数派になりつつあり、居場所を散らかしてくれたお陰で、おいらみたいなやつ(それはもうおいらしかおらん)の居場所が変わってしまい、ますます肩身の狭い思いを強いられている昨今です。

ゴールデンウィークは家でごろごろ、もしくは「PCパチパチ」の「スマホフリックフリック」、舞台に映画にゲーム三昧だった人よりも、オフパコ、オフ会してオフ会記事作成したことでしょうよ。

おいらは「仕事して寝て」「仕事して寝て」「仕事して寝て」のゴールデンウィーク

観た動画はこれくらい

とても充実しておりましたが、先述の通りカネがない。

職場側の手違いによって、給料を用意できなかった事情も重なってます*1

あー。腹減った。どうしよう。

 

Twitter 有料化について

「ライングループでも立ち上げてそこでワイワイやるなあ。*2」と言った、おいらの世界では考えもつかない代替案が飛び交ってるそうで、新たな発見をするわけです。

Twitter クローンは数多くありまして、今は亡き FriendFeed は去年お亡くなりになり、墓参りでもしたい感じなのでありますが。。。

はてなユーザーさんならば、ここは「LINE」と言うのは冗談でも本気でも、回答としても大いに「不正解」だと分かる人には分かるでしょう。

やはりここは、冗談でも本気でも「はてなハイク」と回答できることが、はてなユーザーとしての度量が計り知れるわけです。

Twitter 有料化で困ってる方は、「はてなハイク」の準備しょう!

- Twitter有料化したら - ここに来い! - weep - はてなハイク

ところで、 LINE と Skype って何が違うのかが未だにわからない昨今で、携帯番号かFacebookの情報を犠牲にして利用できるか否かの違いくらしかおいらは知らない。

 

ところで、Twitter クローンサービスには有料プランのあるマニアックサービスは既に存在しているのですね。文字数制限もなかった気もします。

他にもあったんですが、特に話題してないものですから、失念してしましました。

 

最近だと、Tumblr は古くて、Medium を使う人が居るそうですよ。

Flickr も古いから、Instagram とか Vine を使う人もいるんでは?

インタビュース・・・ ask.fm うっ・・・

それにしても、box.com 派と、dropbox 派と、OneCloud 派って居るんでしょうか? おいらは余すこと無く全部使ってますが?

なお、Google ドライブは、ゴミ箱*3にしてますけどね。

 

ネットサービスが、古くなったり、終了したり、意に沿わない方針なってきたら、さっさと新しい代替サービスを探して、そこにみんな一斉に移住して同窓会化としていくのが、インターネットユーザーの基本的な流れではあります。

なので、Twitter が赤字になったり、Apple が赤字になったごときで、家事中のゴキブリさんや、火事のように騒ぐ人が居たら、下衆な方法で黒字化に健闘した我らがクソサービス「ニコニコ」や「FC2」を思い出してあげて下さい。ニコニコなんか学校まで作りやがってなぁ!

まぁ、「GMO」とか「DMM」とかの名前でも思い出しても良いですよ。

下衆なやつほど、儲かり、名が知れて、しぶとくゴキブリさんのように生き延びることにそろそろ気づいて欲しいわけですよ。

 

先日、当ブログの読者数見たら、21 だったのに、いつの間にか 24 になってるんですが、「~が、読者になりました」通知が一切来なかったので、非公開アカウントさんが読者になったのかなぁと勘ぐってしまう昨今です。

 

あーあ。腹減った。

f:id:weep:20160506221942p:plain

*1:お詫びのご馳走されたけれど

*2:Twitterが赤字らしいけど、本当に有料化しても使う? - 涙拭けよ

*3:制作が終わった作業ファイル、要らなくなった音源ファイル、もう二度と使わない画像ファイルの残骸、没ったPHPファイルなどを豪快に入れてある