1. まとめトップ

【戦闘民族】ドラゴンボールに登場するサイヤ人【宇宙最強】

ドラゴンボールに出てくるサイヤ人まとめ。スーパーサイヤ人も。最近は「ヒーローズ」などで超サイヤ人3になれる人が増えてますね。原作では孫悟空とゴテンクスくらいだったのにベジータだったりブロリーだったりついにはトランクスまで。映画ではスーパーサイヤ人ゴッドSS?キャベ

更新日: 2016年03月04日

73 お気に入り 1961952 view
お気に入り追加

純血のサイヤ人

本作品の主人公。地球育ちのサイヤ人。サイヤ人名は「カカロット」。様々な師の下での修行と強敵やライバルとの死闘を経て、史上最強の戦士となる。多くの仲間にも恵まれ、家庭を持つ。

地球を商品にするために、「地球の人類を絶滅させる」という命令を施された上で生まれてまもなく宇宙船で単身地球へ送り込まれた。彼を拾い育てた孫悟飯によると、赤ん坊の頃は手がつけられないほど荒々しかったが、崖から落ちて酷く頭をぶつけた後は本編のような邪気のない性格になった。多くの仲間やライバルとの出会いや戦いを経て、やがて地球の平和を脅かす悪と戦う存在となっていく。その性分ゆえに対戦相手を殺すことに主眼を置いておらず、たとえ悪人であってもとどめを刺すことには反対し、あえて命を救う場合もあった

サイヤ人の生き残りであり、超エリートに属する惑星ベジータの王子。ナッパとともに地球に襲来し悟空たちと死闘を繰り広げる。初期の頃は残忍で冷酷な性格だったが、悟空やブルマたちに感化され、次第に残忍さは薄れていく。ブルマと結ばれトランクスとブラの父親となる。サイヤ人編以降の悟空の永遠のライバル。

生まれつき高い戦闘力を誇り、わずか5歳にして強化型の栽培マンを一瞬にして倒した。幾度か惑星に送り込まれ成果を挙げているが、「大した手ごたえはない」と苛立ち、より手強い惑星への派遣をフリーザにねだっている。惑星ベジータの消滅をナッパから聞かされたときも、全く気にかけない酷薄さを見せた。

サイヤ人のエリート戦士。ベジータとともに地球を襲撃する。ラディッツやベジータと比べて屈強な体格で、口髭を生やし、スキンヘッドが特徴の巨漢。昔は髪があったらしい。

惑星ベジータ消滅時に他所の星を攻めていたため生き残ったサイヤ人、下級戦士。悟空の実兄であり、冷酷で卑劣。弟のカカロット(悟空)を戦力に加えるために単独で地球に向かい、悟空にサイヤ人のことを教え、サイヤ人編以降の物語の引き金となる。圧倒的な強さを見せるが、最終的には悟空とピッコロのタッグの前に敗北する。

出典prcm.jp

惑星ベジータの王であり、ベジータの父親。
風貌はベジータに似ており、髭を生やしている。マントを付け、戦闘服にも特殊な模様が入っている。
フリーザの支配下にあったがフリーザを倒して全宇宙を支配する野心を抱くようになる。そしてサイヤ人エリート部隊を率いて反乱を起こし船内に突入したが、フリーザには手も足も出ず、一撃で倒される。その後、率いたエリート部隊もフリーザの光線で全滅し、惑星ベジータも爆破されサイヤ人は事実上滅びた。

ラディッツ、カカロット(孫悟空)兄弟の父。目つきの鋭さ以外は、髪型などカカロットと瓜二つ。左頬に十字の傷跡がある。性格は粗野で口調も荒く、子供に対する愛情も薄いが、仲間に対する思いは強い。サイヤ人の最下級戦士の生まれだが、度重なる激戦と死線を潜り抜けてきたことによって、戦闘力は10000前後と、エリート戦士のサイヤ人にも引けをとらず、その勇猛さはサイヤ人の間では有名だった。

バーダックチーム唯一の女戦士。風貌は、ショートカットで切れ長の目つきをした美女。トテッポ、パンブーキンらとともにドドリア一味に倒された。
カナッサ星制圧直後にはバーダックに息子に会うよう薦めるシーンがある。

バーダックの仲間であり、無二の親友。風貌は面長だが比較的男前で、長い後ろ髪を束ねている。被弾した者が燃え上がるエネルギー波を使う。ドドリアに倒されるが、死の間際、バーダックにフリーザの裏切りを伝えた。バーダックが頭に巻いた赤い布は元々彼が腕に巻いていたもので、白無地であったものが彼の血で赤く染まった。

バーダックの仲間。無口で、いつも何かを食べている巨漢。ほかのサイヤ人と違って残忍な笑みも浮かべず、単に戦闘種族の本能に従っているように描写されている。風貌はエラの張った輪郭で、頭頂部が禿げており、額に3本の斜めの傷がある。ボロボロになりながらもドドリアに向かっていくが、一瞬で倒された。

バーダックの仲間。肥満体ではあるが、スピードはかなりのもの。5人の中では一番気が短く、思考は単純で、かつ短絡的。自分たちをよく使ってくれるフリーザたちに感謝までしていたが、ドドリア一味に倒された。

サイヤ人の生き残りの一人で、肌が色黒である以外は孫悟空と瓜二つの容姿をしているが血縁関係はなし。
宇宙征服の野望を抱いて旅を続けており、冷静沈着でやや物静かであるが、自分と遭遇した悟飯を絞め殺そうとしたり、大猿に変身させて悟空を攻撃させるなど、性格は冷酷そのもの。

サイヤ人に伝わる伝説の超サイヤ人。防御力にも優れており、伝説の超サイヤ人に変身した際はベジータが戦意をなくしている。
悟空と同じ日に生まれ、隣り合った保育器で育てられていたが、悟空の泣き声に泣かされていたため悟空に対し異常に強い憎しみを持つ。

ブロリーの父親。かつて息子の異常な戦闘力からベジータ王によって息子共々撃ち捨てられる。しかし、フリーザが惑星ベジータを攻撃した際に息子のブロリーの潜在能力が覚醒し、九死に一生を得る。その後、制御のきかないブロリーによって左目を潰されるも、何とか制御装置の開発に成功し、ブロリーの力を使い全宇宙を支配することを企む。

サイヤ人の生き残りであり、ベジータの実弟。
言葉使いが礼儀正しくサイヤ人としては異例の大人しく好戦的でない性格。

出典ameblo.jp

サイヤ人来襲に備えて神様の下で修行した天津飯たちが幻覚の中で出会った2人組のサイヤ人。一人は背が高く長髪の男で、もう一人は顔に傷があり、禿げ上がった髪型が特徴の小男。半人前の下級戦士ながら天津飯たちを軽々と倒し、天津飯は己の未熟さを知る。

「ネコマジンZ」に登場。
新婚旅行で地球人を滅ぼして別荘を建てるために地球へとやってきたサイヤ人。近所や妻には宇宙最強だと言われており、スーパーサイヤ人となることも可能。地球でネコマジンに敗れ、それが原因で離婚する。クリーザとベジータを「様」付けで呼ぶが、後半ではベジータを「さん」付けにする。

「銀河パトロール ジャコ」に収録されている「DRAGON BALL -(マイナス) 放たれた運命の子供」という物語に登場。
悟空の母親。

「ドラゴンボール超」に登場。
第6宇宙のサイヤ人。

混血のサイヤ人

小さい頃は甘やかされ、これからの平和な時代に武術は必要ないと判断した母親のチチによって、学者になるべく山奥の家で勉強中心の生活をさせられる。そのため泣き虫だったが、ラディッツ襲来後にピッコロに連れ去られ、荒野での厳しい修行を経て逞しく成長していく。悟飯という名前は、悟空の育ての親・孫悟飯にあやかり悟空がつけたもの。

ラディッツ戦以降、戦士としての経験が全くなかった幼い悟飯を鍛えた師匠のピッコロとは互いに強い絆で結ばれている。
悟飯自身は本当は戦いたくないこと、父親の悟空と違って自分は戦うことが好きではないことを、セルとの戦闘中に吐露しているが、成り行きとはいえ、第25回天下一武道会に出場することになった際には「僕だって優勝したい」と発言し、命のやり取りではないスポーツとしての戦いには積極的な姿勢も見せている。

オレンジスターハイスクールへの編入試験で数学、化学、物理、歴史、国語、外国語では満点を取っている。体育でも野球の試合でホームランを超人的なジャンプ力で阻止し、軽く投げたつもりの送球も剛速球になり、ヘルメットをかぶっていない状態でデッドボールを顔面にぶつけられても平然としていたりと常人離れしたところを見せるが、本人は「目立っていない」と思っている。アニメや劇場版ではグレートサイヤマンの活動のためによく授業を抜け出すため、教師には「非常に優秀だがサボり魔」と思われている。
悟空やベジータを上回る潜在能力を持つ。後に高校時代から付き合いがあったビーデルと結婚し、パンという娘ができる。

未来から来たトランクスがいた世界の悟飯。悟空のように強くなりたいとの思いから、同じ武道着をまとっており、左胸と背中のマークは「飯」となっている。頬と額に傷跡があり、左手を失っている。原作では本気を出した17号を相手に、アニメでは17号と18号の2人を相手に戦うが全力を出した2人に殺される。

人造人間による未来の危機を救うため、ブルマの作ったタイムマシンで悟空の薬を届けにやってきた青年。父親であるベジータとは現代で初めて会うことができた

ブルマとベジータの長男で、サイヤ人と地球人の混血。
魔人ブウ編に登場し、親友の孫悟天とフュージョンして魔人ブウと闘う。

孫悟空とチチとの次男。孫悟飯の弟であり、サイヤ人と地球人の混血。容姿は父親似だが、性格は少々甘えん坊。年齢が近いトランクスとは親友同士。

ブルマとベジータの娘でトランクスの妹。容姿はブルマに似ており美少女。おしゃまな性格でパンと仲はいい様子。原作では完結前に顔見せ程度しか登場せず、台詞も二言しかない。

1 2 3 4




Lightningsnakeさん

主にアメコミ、映画、ゲームなどをまとめていきます。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう