Hatena::ブログ(Diary)

山本大の日記 RSSフィード Twitter

株式会社レベルエンター(http://levelenter.com/)で、プログラミングを若手に教える仕事をメインにやっています。

2016-05-06

SIerに努めるあなたが出世できないとしたらそれは質問力だろう。


タイトル釣りだけれども、やっぱり質問力は大事

僕は質問力が100中、0から10ぐらいの新卒さんや学生さんたちに教える仕事をしている。

彼らに伝えたい事は山ほどある。そしてそれは今のうちに身につけているととても大きな武器になる。
質問力は新人だろうが、ベテランだろうが関係なく必要な仕事力であると思うのだ。
なぜなら、新人は先輩に質問するが、ベテランもクライアントに質問するのだ。


質問をするときにきにするべきポイントは以下だ

・「目的」どういうことを実現したいと思っているのか

・「推測」そのために自分は何ができるのではないかと思っている

・「報告」どこまでは調べたのか、そして、どこまでは自分が理解できているかという「理解の表示」も含める
 
・それらをできれば図示を交えること

こういった観点を踏まえて質問することができれば
達成したい目標をいち早く達成することができるかもしれない。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20160506/1462539345