ランニング習慣が定着してきました。
何で走るかっていう話になって、
口を揃えて「思考が整理される」って言いながらみんなで頷いた。
なぜ走ると思考が整理されるのか
走る時間=瞑想で思考が整理されて頭に余白ができる。
— 青野 すみれ/すみれの壺 (@aonosmile) 2016年5月6日
モヤモヤした出来事よりも自分の身体に集中する時間が増えるからどうでもいいことは、消えてってスッキリする。
運動全般にいえること。
瞑想と同じで頭の中のモヤモヤがクリアになって、そぎ落とされていく感覚がある。瞑想と違うのは動きがあること。
瞑想だとどうしても、思考が整理されながら、どこかで別のことも考えている自分がいて「雑念」がどうしても消えない。
集中力がないと言われればそれまでだけれど、頭を整理してできた余白をどこか持て余してしまう。
その点、走ることは頭で何も考えず動けるのがいい。ヨガだとポージングを考えてしまう私… 慣れれば違ってくるのだろうけど。
走ることに頭が集中すると、それ以上の事はいい意味で深く考えられなくなる=考える必要のない感情を手放せるからスッキリする。
ついでに、しなやかなボディになれたらそりゃあ、それで嬉しいんだけど。
ダイエット目的というよりは、そっちの方が強い。
誰かと走ると瞑想にならない?
誰かと走ると会話があるから、思考やペースも自分だけじゃない。深く自分と向き合うのとは違うかもしれない。
でも誰かと達成できる楽しみが、たまにあるからこそ、継続に繋がる。
普段はひとりで。たまに皆んなで。
の距離感ってちょうどいい。
ランニングのススメ
- 心や思考を身軽にしたいひと。
- 運動を習慣化したいひと。
まずは、結果を気にせず頭の整理と思って走ってみたら、モヤモヤ停滞している思考が動き出すかも!
募集
5月28日(土)午前中に
大阪市内にてランニングオフ会します!
- 5名まで。
- ランニング5キロくらい→お茶会交流1時間くらい。
- 小雨決行。
最近一緒に走り始めた
あんみつさんも一緒に走ります!
普段走ってないよ〜という方でも走ってみたい方はぜひどうぞ!お待ちしています!
こちらからご連絡ください。