• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • watermaze watermaze ネトウヨはともかく右派の運動は青年会議所だの何だの社会人としてまともにやっている人がやっているのに、左翼の運動は社会人としてドロップアウトした人がメインなんだから事務処理能力とか比較にならないわな。
  • noiehoie noiehoie 先日のクローズアップ現代が描き出したものって、「日本会議ってすげー」ではなく「サヨクってこんなにダメダメなのなー」ってことだと思います。
  • yoshihiroueda yoshihiroueda これはのいほいさんの叱咤激励だ。ただ頑張っているというのではなく、戦略を持て。
  • guldeen guldeen 政局で言えば、左派的な政策(賃上げ等)を与党政権が財界に働きかけてる時点で、労組系勢力は恥じるべきなんよね。あと家父長(稼ぎ頭男性支配)制度などの『美しい国』幻想を無力化するなら、経済成長が一番の薬。
  • Gl17 Gl17 日本会議系への危機感で書かれた記事に、だから左派なんぞ絶滅した方がいい的な中傷に近いコメ沢山付く辺りね…。指摘あるけど、左派が同じこと真似たら法的問題等でかなり叩かれる破目に陥るのでは。
  • yellowbell yellowbell 比べる対象を間違えておられるようです。現在自民改憲のカウンターになるのは左翼ではなくリベラルな無党派です。既存政党が波に乗れないのも、そもそも旗色が明らかでないために名簿化できない層が相手だからです。
  • kyo_ju kyo_ju (※当初一階に書いたブコメはnoiehoie氏の二階のブコメへの反応だったので二階に移しました)氏は総がかり実行委員会も署名を名簿化して選挙等で活用しろと言いたいのだろうけど、それをやると恐らく署名は集まらない。
  • yoko-hirom yoko-hirom 効率的に管理され整然と動く集団に憧れるのは全体主義者。日本会議支配下の日本で自民党大会のマスゲームに動員されたら誇りに思う人たち。全体主義の価値観でサヨクリベラルを評価すれば低評価になって当然。
  • kaos2009 kaos2009 労働組合が衰えてコツコツ政治活動できている団体が減ったってことか
  • hatekun_b hatekun_b 名簿の目的外使用は個人情報保護法的にアウトかと
  • yamatedolphin yamatedolphin 基本今の「サヨク」(←あえて括弧入れ)の主張は、『この生活を変えたくない』で、変革のへの字も口にしないんだから、活動的な人が居ないのも無理はない。それだけのこと。
  • toronei toronei まあなんか色々となんだかなあだ。
  • rti7743 rti7743 署名で右翼集団に名前と住所を渡すなんてよくできるな。 もちろん、左翼集団に渡すのもやだ。
  • interferobserver interferobserver 社会に適応して(世間並みに仕事ができて)世の中に不満を感じない人が左翼になるのかなあ?という。まあ、自分も仕事できない左派なんだが、データの打ち込み作業くらいはできる笑
  • htnmiki htnmiki たまにマトモなことを言っているとしてもこの人の過去の言動を知っていたら手放しで持ち上げることは絶対にできない。
  • altar altar 名簿利用の件は、政治活動の権利のために適用除外とされている一方で、そのことが周知されていないので権利を最大限行使することが困難、という状況らしい。この状況に対する態度自体が一つの政治的スタンスだなあ。
  • kunitaka kunitaka 左翼がダメなのは当然だが、日本会議スゲーとは思わんけどな。左翼と比較されてる時点で日本会議の力も推して知るべし!本当に凄い組織なら比較の対象もそれなりの凄い組織になるもんだろ。
  • snobbishinsomniac snobbishinsomniac こういう言論界隈で言われるサヨクっていうのがどういうものを指しているのか全くわからなくて困る。鳩山小沢+社民党が今求められている本来の姿だとは思うけど実現した途端にみなで掌返ししたでしょ。
  • nekonyantaro nekonyantaro 全体主義の踊りに参加するのが幸せと感じる人と、全体主義そのものが嫌いな人。組織として目的に向かって動けるのがどちらかは明白。
  • guldeen guldeen 政局で言えば、左派的な政策(賃上げ等)を与党政権が財界に働きかけてる時点で、労組系勢力は恥じるべきなんよね。あと家父長(稼ぎ頭男性支配)制度などの『美しい国』幻想を無力化するなら、経済成長が一番の薬。
  • Yunono Yunono 政治団体の政治活動は、個人情報保護法の適用除外らしいよ>名簿の目的外使用
  • questiontime questiontime 左派の事務周りの脆弱さは確かに指摘のとおりだと思うが、改憲、護憲とも、今署名する人達は、国民投票でも確実に同じ投票行動をするだろう、言わば基礎票。勝利のためには浮動票を確保するのが肝要だと思う。
  • penguaholic penguaholic ブコメ見て。清寧会議所が「まともな社会人」とは限らないしむしろ逆なんじゃ/既存体制と利害が一致してるので運動に組み込みやすいのはありそう。そして左派が弱いのは戦略と組織だけじゃないような気も。
  • RondonZoo RondonZoo 署名って目的外の名簿に使って良いのだろうか。
  • blackdragon blackdragon 本来の語義的に考えると、保守が統制がとれていて、左派・革新は統制がとれていなくて当然。統制がとれた時点でそれはもはや革新ではなく体制・保守。そういう意味で左派が左派らしく勝つというのは本質的に困難。
  • IkaMaru IkaMaru 左翼運動「自分たちの主張は正しい。だから訴えれば理解して貰える」日本会議「自分たちの主張は正しい。だから強引に引き込んでも許される」/後者が強いのは分かるけど、だから後者になれと言われても
  • cider_kondo cider_kondo 海外のNPOやNGOで活動力が高い団体見てると、バックエンドの事務方にコストかけて相応の人材集めて組織化してるのは分かる。日本の現状がダメに見えるのは、単なる隣の芝生ではないと(ブコメも見て)思った
  • diasa diasa せやな
  • stand_up1973 stand_up1973 んなことより議論をせい。
  • yellowbell yellowbell 比べる対象を間違えておられるようです。現在自民改憲のカウンターになるのは左翼ではなくリベラルな無党派です。既存政党が波に乗れないのも、そもそも旗色が明らかでないために名簿化できない層が相手だからです。
  • hatehenseifu hatehenseifu そやな、右翼が初もうで客に署名させるんやったら、サヨクとしてはお寺に来た人に署名してもらおかな、花祭りとかに(終わったか)
  • SndOp SndOp 現場の人達が適当に扱っているのは良いことに思えた。全体主義で右向け右にならない安心感。
  • kkn_kkn kkn_kkn 日本の左翼はごった煮だから適当なんだと思う。それこそヒッピーから共産主義者まで。なにかの反対の為に団結することはできるけど、建設的な目的の団結となるとそれぞれ意見が違って団結できない人たち。
  • kana0355 kana0355 “そうした作業を遂行するだけの事務処理能力を日本会議が有していることも示している。”
  • yoko-hirom yoko-hirom 効率的に管理され整然と動く集団に憧れるのは全体主義者。日本会議支配下の日本で自民党大会のマスゲームに動員されたら誇りに思う人たち。全体主義の価値観でサヨクリベラルを評価すれば低評価になって当然。
  • coalmine coalmine とは言え、左派は組織の一部品として動き熱狂することをもともと嫌う人たちだから、右派と同じやりかたは難しかろう。
  • yarukimedesu yarukimedesu 誰だよお前(*‘ω‘ *)。
  • Flymetothemoon Flymetothemoon 社会人に必須の個人情報保護の研修はしていないように思える。
  • Gl17 Gl17 日本会議系への危機感で書かれた記事に、だから左派なんぞ絶滅した方がいい的な中傷に近いコメ沢山付く辺りね…。指摘あるけど、左派が同じこと真似たら法的問題等でかなり叩かれる破目に陥るのでは。
  • coper coper 昔の左翼なら労働組合が組織化された活動の中心だったのだろう。しかし、労働争議への過度傾倒で自滅&保守系からのバッシングで弱体化。代わりに市民運動が台頭すればよいのだが、資金・人材どちらもイマイチ。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/06 05:44

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー