GWも終盤。
今日はお仕事という方も多いのではないでしょうか。
学生さんは普通に学校もありますしね。お疲れ様です。
私の連休はカレンダー通りだったので、久しぶりに実家の富山で食っちゃ寝食っちゃ寝の2泊3日を過ごしてきました。体重計に乗るのが恐怖で仕方ありません…
連休中の富山ネタはこちら
ところで、自宅に戻る途中に富山県の小矢部サービスエリア(下り)で簡単なお土産を買いました。
その名もねこカップ。
小包装の猫クッキーが12枚入っています。カップの縁にひっかけることができる形になっていて、何とも可愛らしい。
コップのフチ子ならぬ、コップのネコ。
お茶うけにピッタリでした。
他、富山の定番土産は白えび紀行や雷鳥の里(せんべい・お菓子系)珍味だとホタルイカの沖漬けや黒作りが有名です。
ねこカップの富山らしさと言えば、この肉球シールのみ…
ねこカップ ぶらさがりネコクッキーとは?
調べるとすでにまとめができていました。
実はあちこちのサービスエリアでこの「ねこカップ」が売っているとの情報が!ご当地名のシールを貼りかえただけのお手軽商品ですが、猫好きのアンテナにはビビッとくるようで、どこでも人気のようです。
5月3日(火)報告
きのう福岡からの帰り道の
— ちはる(あいまいネイビー) (@aimai_chrdrm) 2016年5月3日
サービスエリアで買った
ねこカップというクッキーが
とてもかわいくておいしい〜 pic.twitter.com/0x8eBTrwZG
九州方面のねこカップ捕獲情報
昨日福島で買ってきた
— あいちゃむ (@aichamu_0824) 2016年5月3日
ねこカップクッキー🐈🍪💓
可愛すぎる🎈💕 pic.twitter.com/w3doYAxNjj
福島での捕獲情報
この前もらった時は持ち帰る間に折れてしまったのでリベンジ。
— あしだなつき (@lcdd_chocolat) 2016年5月3日
ぶらさがりネコクッキー🐱💓 pic.twitter.com/JPgQsObqXQ
5月4日(水)報告
昨日の帰りにパーキングエリアで売ってた『ねこカップ』というクッキー。旦那が欲しい欲しいと騒いだので仕方がなく買ってきたけど今度は「可愛くて食べられないよー」と半泣きになってるから私が全部食べてやろうかと苛立ってる。 pic.twitter.com/5BJaGwb4ce
— おはぎ (@ohagi_mgmg) 2016年5月4日
高速道路のパーキングエリアに頻繁に出没するらしい。
5月5日(木)報告
ねこカップ という、カップにぶら下がる猫のクッキー(*´ω`*)可愛い💠 pic.twitter.com/iHFm7i4Lq5
— く み (@kumimahu93) 2016年5月5日
ねこカップ使いたくて
— 塩パン(CO2!!!!発生中) (@asumiootsuki) 2016年5月5日
クソ暑いのにホットチョコレート飲んでる pic.twitter.com/ODyzOdUgYK
ねこカップ🐱💓
— たけざ (@mexs2222) 2016年5月5日
聡ママからのお土産かわいい🐱💓 pic.twitter.com/7UnAYsmwtr
そういえば自分用にこれだけおみやげにしたのん。
— の く た (@Nock_tan) 2016年5月5日
ネコのクッキー。ねこカップっていうの。ぶら下がりかわいい pic.twitter.com/nLuKcTMn4c
「ぶらさがりネコクッキー」
— ハチドリ (@328hatchi) 2016年5月5日
ちゃんとカップにぶらさがった♪ pic.twitter.com/OaaCtTw9TQ
明日の土日に出かける予定の方は、ぜひパーキングエリアで「ねこカップ ぶらさがりネコクッキー」を探してみてくださいね。
職場へのお土産に喜ばれると思います。女子受けもいいですよ!