またまた駒形近辺にある『中国飯店 楽宴』の週替わりメニューのお話で恐縮です(汗)。それでも、とても美味しかったので、ちょっとだけご紹介させてくださいね!!!
ゴールデンウィークに突入しますと、長期のお休みに入ってしまうお店が多いなか、ここ駒形にある『中国飯店 楽宴』は休日にもかかわらず、メニュー看板が出ております。時間は午後二時前、近辺には人通りがほとんどありませんね。
さっそく、店頭のランチ定食の看板をチェック、週替わりのA定食は『エビと玉子炒め』、B定食は『若鶏のから揚げユーリンソースかけ』というメニューです。から揚げにソースだなんて、これはもう美味しいに決まってます(嬉)。お値段は六百八十円で他と変わらず、さっそく入ってB定食を注文しましょう!!!
……と意気込んで入店したものの、お客さんが誰もいません。まさかお休み? 恐るおそる店員さんに確認すると営業しているとのこと、ホッとしました。
では、気を取り直して『若鶏のから揚げユーリンソースかけ』を注文、いつものように五分ほどで注文の品が供されました!!! セットでお替わりサービスの白飯と杏仁豆腐、中華スープに搾菜も付いています。
『若鶏のから揚げユーリンソースかけ』、香りは『油淋鶏』と同じ感じですが、平たくした揚げ鶏ではなく、大振りのから揚げがゴロゴロ六個も盛ってあります。では、さっそくひと口……赤唐辛子を混ぜ込んだ、ちょっとピリ辛な甘酢のユーリンソースがたっぷりとかかっています。この甘さ加減が絶妙で、キツネ色に揚った衣にしっかり纏わりついてとても美味。お肉もジューシーで、鶏皮の脂もしっかりのっています。
えっと、ここでご飯のペース配分。まずから揚げ三個でご飯を一杯、残りの三個でお替わりのご飯を食べきる……これでいきましょう(笑)。
で、さっそくご飯をお替わり。運ばれてくるまで中華スープを口にしていましょうか。
最近では、ここの優しい味付けの中華スープを週に一度は飲まないと、落ち着かないようになっていますね。搾菜も塩分はかなり落とされていて、胡麻油との搦みが絶妙。この連休中に、搾菜をつまみに生ビールなどを味わいにきたいものです(笑)。
そして、運ばれてきた二杯目のご飯も美味しく完食、最後に杏仁豆腐を美味しくいただき、お店をあとにしました。
ちなみに、夕方からのこのお店の「晩酌セット」、九百八十円で『生ビール』などのドリンク一杯と、上記メニューにある小皿料理三品が注文できるようです。そのなかには搾菜もありますね(嬉)。これは連休中にぜひ仲間を誘って飲みにいかないと!!!!!
こちらの『中国飯店 楽宴』へのアクセスは……住所は台東区駒形一丁目六番地二号、赤い大きな看板が目印です!
●昨日歩いた歩数……一万千四百九十二歩。神楽坂で小学校時代のプチ同窓会があったのであまり歩けませんでした。