読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ちばックファイヤー!!

千葉での生活や千葉での仕事のこと

サイズが桁違い!!ギネス登録されている巨大な牛久大仏

お出かけ

f:id:drpoteco:20160505230707j:plain カレンダー通りの三連休、三連休、二連休の飛び石ゴールデンウィークなんで近場レジャーで済ますわけですが、逆に毎日どこ行くか決めないといけないんで疲れますね。

ちょっと千葉から脱出して大仏見てきました。

ギネス登録されている牛久大仏

牛久大仏は茨城県牛久市にある全高120m(像高100m、台座20m)のブロンズ製の仏像でギネス登録されています。
阿見にあるプレミアムアウトレットからも見ることができる程、巨大な大仏です。

牛久大仏 - Wikipedia

ちなみに修学旅行でおなじみの奈良の大仏とシャレオツな鎌倉の大仏、そしてNYの象徴である自由の女神の大きさ比較は

牛久大仏 奈良の大仏 鎌倉の大仏 自由の女神
像高 100m 14.98m 11.3m 46.05m
台座 20m 3.05m 2.05m 47m
重量 4000t 250t 124t 225t

もう、桁違いなサイズですね。

大仏の中にも入ったのですが、7人位乗れるエレベーターと15人位乗れるエレベーターの僅か2台体制なのでゴールデンウィークみたいな大型連休の時には混雑してしまうようです。
普段はこの2台体制でも問題なく観光客を捌くことができるんでしょうね。
我が家は朝一で行ったからほとんど待たないで地上85mの展望台まで上れました。
f:id:drpoteco:20160505225959j:plain

胸のところに見える縦三本線が展望台の窓です。
窓はここだけではなく左右にもあります。

因みに大仏の中はカメラNG
展望台から下りてきて2階には写経席が用意されていて写経体験ができます。
子どもいなければ写経とかやってみたかったですね。

綺麗な花が沢山咲いてる

無事に地上に戻って沢山の花が咲いているのを発見。
f:id:drpoteco:20160505230454j:plain

あと、出店が出ていたので乳麺を購入。
f:id:drpoteco:20160505230352j:plain

普段、乳麺って食べないからこれが美味しいのかよくわからなかった。
そうめん、冷麦とも違うような同じような...

リスやウサギと触れ合える

ゴールデンウィーク期間中は大仏の拝観料金800円(子ども400円)でリスやウサギと触れ合える小動物公園も遊ぶことができます。
通常は500円(子ども300円)かかります。

ウサギのモフモフがたまらなく可愛いんですが、抱っこはNG...残念。
f:id:drpoteco:20160505230033j:plain

リスは台湾リスって言うリスみたいでした。
f:id:drpoteco:20160505230042j:plain

手袋して餌やりができるんですが、うちの子はまさかの手袋より上の腕に飛び移られてひっかかれていました。

多分、リス嫌いになるんだろうな。

千葉からなら茨城県は隣なんで近いですし、東京からも圏央道を使うとすぐです。
阿見のアウトレットがある阿見東I.Cからすぐなので買い物ついでに寄るのがいいですね。

Copyright© ちばックファイヤー All Rights Reserved.