ニュース
GoPro向け編集アプリQuikとSpilce。自動で音楽とシンクロ。PC並の編集も
(2016/5/6 00:00)
GoProは、アクションカメラのGoPro向け動画編集アプリとして、「Quik」と「Spilce」を公開した。QuikはiOS/Android向けに、SpliceはiPhone/iPad向けに、どちらも無料で提供する。
GoProが2月に動画編集アプリ「Replay」と「Splice」を買収した結果、誕生したアプリ。
Quikは、素早く映像作品を作れるアプリで、自動的に動画クリップの最適な瞬間を分析し、トランジションとエフェクトを加え、音楽のビートとシンクさせた映像を作成してくれる。これらの設定は28種類のビデオスタイルとして用意されており、ユーザーが選択可能。音楽はライブラリにあらかじめ収納されているものに加え、デバイスに保存されている音楽を使うこともできる。
Spilceは、「デスクトップソフトウエアが持つ機能性をモバイルやタブレットのアプリで実現した」というもので、トランジションスタイルの選択、クリップのトリミング、フィルタの追加、スローモーションなどの機能を用意。静止画の加工も可能で、テキストもカスタマイズして利用できる。フリーのサウンドトラックも内蔵しているほか、iTunesライブラリの楽曲も使用可能。複数の楽曲をトリム、ミックスし、ボリューム調整、効果音の追加、内蔵のボイスレコーダを使ってナレーションを入れることもできる。作成した動画をInstagramやFacebookなどに投稿可能。
URL
- GoPro
- http://jp.gopro.com/
- Quik
- https://quik.gopro.com
- Splice
- http://splice.gopro.com/
2016年5月6日
- ミニレビュースマホより快適にお風呂TV。東芝のポータブルレグザを試す[2016/05/06]
- GoPro向け編集アプリQuikとSpilce。自動で音楽とシンクロ。PC並の編集も[2016/05/06]
- ソニー、4K有機ELマスターモニター「BVM-X300」のHDR対応を強化[2016/05/06]
2016年5月2日
- ミニレビュー壁に挿してスマホでテレビ。Wi-Fi搭載チューナ「DXメディアコンセント」を使った[2016/05/02]
- ULTRASONE、装着感を改善したプロフェッショナルモニター「PRO550i/750i」[2016/05/02]
- ホームビデオ用向け初制作のAtmos吹き替え収録、「モンスターズ/新種襲来」[2016/05/02]
- スマホに挿してTVアンテナになる1,150円のケーブル。ロッドアンテナタイプも[2016/05/02]
- Amazonプライム・ビデオ、日本製作ドラマ「はぴまり」を6月下旬独占配信[2016/05/02]
- ヘッドフォンを題材としたWebコミック「ミミヨリ ハルモニア」が連載開始[2016/05/02]
- AV Watchアクセスランキング【2016年4月25日〜5月1日】[2016/05/02]
2016年4月29日
- AKから899ドルのハイレゾプレーヤー「AK300」。装着するDSD/PCMレコーダも[2016/04/29]
- “音が前から聴こえる”ヘッドフォンを体験。フォステクス新DACも登場[2016/04/29]
- MrSpeakersがコンデンサ型ヘッドフォンを試作。年内発売予定[2016/04/29]
- オンキヨー、和楽器素材ヘッドフォンや5ドライバカスタムイヤモニ。アニソンMQAも[2016/04/29]
- “傷物語”イヤフォン登場。ナインウェーブ新最上位。「Tribute 7」も[2016/04/29]
- 好みのサウンド調整+大幅軽量化のBluetoothイヤフォン「JayBird Freedom」[2016/04/29]
- 3Dプリンタで作るチタン製イヤフォン。「マッハ36」ヘッドフォンも[2016/04/29]
- 外の音が聞こえるWestone製イヤフォン。10万円を切るラックスマン・ヘッドフォンアンプ[2016/04/29]
- 中国の人気カスタムイヤフォン「qdc」。Questyleの「QP1R」にバランス出力機[2016/04/29]
- FenderのユニバーサルIEM。COWONのバランス出力ドックなど[2016/04/29]