久しぶりに更新します。
日本の皆さんお元気ですか~~。
私は相変わらず元気です。


日本出発時から比べて5キロくらい太ってしまったんですが(何してたん)
最近ちょっとだけ減りました。


毎日の紫外線によるシミとシワの増加は歳ですからね、逆らえません。
顔にニベアを塗りたくってます。



こんなにブログ書いてないにも関わらず毎日アクセスがあり大変有りがたく思っております。
色んな国から見てもらえて嬉しいです。



今日は近況報告をします。




実は今オーストラリアでワーキングホリデーをしています。


理由としては、もう旅に満足してしまったこと。
毎日ドミトリーで知らない人達と一緒に寝たり、スリの危険に怯えながら町を歩いたり、ネットが発達してない秘境では宿を事前に予約することもできなくて現地について歩いて探したり、などなど旅に疲れ始めたというのもあります。

それに何よりも英語がもう少ししゃべれるようになりたい。

だって旅中に会った外国人の友達みんな英語ペラペラなんですよ。
アジア人もヨーロッパ人もネイティブじゃないのにすごく英語が上手くて。
英語ができれば世の中の情報をもっと取得することもできるし、


何より海外が好きだから英語の上達は私にとって役に立たないわけがない!



というわけでここからはワーホリを通しての新しい日常の始まりです。




ところでワーキングホリデーって何。

ワーキングホリデーを知らない方のために簡単に説明すると、
18歳から30歳(国によっては25歳)までの人が対象の、海外で学んだり働いたりしようというプログラムのとこです。
日本と提携している14か国でワーホリビザを取得することができます。


ワーキングホリデービザがあれば語学学校に通うことができたり、アルバイトをすることができるんです。
国によってビザの有効期間に制限があり、大体どこも1年間となっています。


ワーホリで行ける国ってどこ。

オーストラリア
ニュージーランド
カナダ
韓国
台湾
香港
フランス
ドイツ
イギリス
アイルランド
デンマーク
ポーランド
ポルトガル
ノルウェー


以上、14か国です。

この中で人気なのはオーストラリア、カラダ、イギリスです。
やはり英語ネイティブの国が強いですね。
国によってはワーホリの人数制限があり、抽選になったりするようです。


で、私が選んだのはオーストラリアです。

最初は他の英語圏とも迷いました。
それでもなぜオーストラリアに決めたかと言うと、



賃金が高いということですね。(ババーーン)
アルバイトといえど時給は日本の倍もらえます。


その分物価もめちゃくちゃ高いんですけどね。(ズズーーン)




というわけでオーストラリアで英語を勉強しながら仕事をしつつ海外生活を満喫していこうと思います。
今までは旅行のブログを書いてて沢山写真を載せたり(正直この写真をアップする作業に疲れてブログを書くのを遠のいていました)、
ドキドキ、ハラハラ、パプニング~~みたいなエピソードもありましたが

これからは私のオーストラリアでの平凡な日常をお届けします。
写真もあまりないと思いますがどうぞお付き合いください。






見よこのサンダル焼けを。