(サービス/ビジネス・プロセス・アウトソーシング)> SCSKサービスウェア株式会社の障がい者求人・雇用情報
SCSKサービスウェア株式会社

- サービス/ビジネス・プロセス・アウトソーシング
2015年以前卒業の方
- 職種一覧:
-
企業情報事業内容や、強み・特徴などの情報をご案内

-
お客様に業務プロセス全体の合理化・効率化という“価値”を加えた「プロセスサービス」を提供しています。そのため常に新たな業務領域にチャレンジし、“全体最適”という答えを導き出せる“プロジェクト・マネジメント能力”を持った人材を必要としています。お客様との接点に興味を持ち、コンタクトセンターのメンバー(オペレータなど)や拠点の事務・総務メンバーとして、当社のビジネスを支えて頂ける方をお迎えしたいと思います。これから当社に入社を希望される方には、高い目標を持つこと、難しい仕事に挑戦することにどんどんチャレンジしていっていただきたいと思います。

-
事業内容
SCSKグループのアウトソーシング専門企業です。
総合商社の住友商事グループのITサービス企業であるSCSK(東証一部上場)。私たち、SCSKサービスウェアは、そのグループ会社として1983年に誕生。コールセンターやヘルプデスク、バックオフィスなどを受託するBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を中心にした事業を行っています。なかでも、セキュリティ管理については細かな管理を行っており、お客様からも高い評価をいただいております。当社のクライアントは、様々な業種の大手国内企業を中心に、最近では外資系企業へも広がってきています。
企業情報の詳細はこちら |
 |
 |
当社の強み・特徴
グループのBPO業務において、独自のポジションを確立している企業です。
事業フィールドに強み・特徴があるITの普及とともに、当社が展開するコールセンター/コンタクトセンター業務は、今後、ますます重要度を増しつつある分野です。 | マーケットに強み・特徴があるSCSKのビジネスサービス部門では、今後、人間系サービスの強化を打ち出しており、当社の存在感はさらに増しつつあります。 |
事業インフラに強み・特徴がある大手SierであるSCSKが100%出資の会社であり、仕事の安定受注が見込まれます。 | 技術力・開発力に強み・特徴がある最近では、コンタクトセンター領域だけでなく、webサービス分野(デジタルマーケティング)でもビジネスを広げています。 |
商品・サービスに強み・特徴がある長年にわたりコンタクトセンタービジネスで培ってきた、高度な業務ノウハウを持っています。 |

拠点ごとの、自立した障がい者雇用への取り組みを強化
現在、当社では全国の事業所において、障がい者雇用促進プロジェクトを展開しております。これまでの活動内容としては、「各拠点においてどのような仕事を障がいのある方におまかせできるのか?」について議論し、具体的な業務について切り出しを行ってきました。また、その一環として、各障がい内容について理解を深めるための社内セミナーも開催してきました。今後、さらに多くの障がいのある方をお迎えするにあたっては、実際の業務だけではなく、入社後のサポート環境も強化が必要です。そのため、2016年からは、各拠点にジョブコーチの資格を持った担当者を配置することを検討するなど、より好ましい業務配分を実現していきたいと考えています。
様々な業務がある中で、電話のお仕事だけではなく、リーダーなどのマネジメント業務なども自らめざせるビジネスモデルです。
企業内容
事業内容 | SCSKサービスウェアは高付加価値のBPOを提供することで、企業の課題を解決しています。
<サービスメニュー>
●コンタクトセンター
●デジタルコミュニケーション
●ヘルプデスク
●マーケティング/セールス
●業務構築・改善
●バックオフィス
●人材派遣
●コンタクトセンターシステム
●ビジネスコンテンツ |
設 立 | 1983年3月 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア12階 |
資本金 | 20億6344万円 |
代表者 | 代表取締役社長 広瀬 省三 |
従業員数 | 5182名(2015年2月現在) |
売上高 | 288兆8405億円(2015年3月実績) |
事業所 | 本社/東京 オフィス/大阪、名古屋 事業所/札幌、福井、島根、福岡、沖縄 など |

関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
