なんで全てのコンテンツがつまらなくなったのか俺に教えろ

45

1名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:38:56.56 0.net

おいどうしてこうなったんだ
俺にもわかるように説明しろ


                   



Share on Google+

2名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:39:59.84 O.net

金が減ったから

4名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:40:26.39 0.net

金が回らなくなったから

5ふわふわ子@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:40:53.92 0.net

大人になったんやで

9名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:42:32.92 0.net

自分が老いぼれて感覚が鈍くなって世間とずれてると認めたくない老人ほど惨めなものはない

12名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:43:44.22 0.net

年取ると後は惰性だから

13名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:45:46.25 0.net

面白いコンテンツも面白くないやつらに見つかったら衰退していくからな

16名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:48:33.03 0.net

年食ったからだろ

17名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:48:49.65 0.net

中高年になったから

19名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:51:49.33 0.net

各コンテンツの責任者が団塊連中になった事

24名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:54:18.40 0.net

結局生の人間が一番面白いから




27名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:56:25.81 0.net

一旦リセットするしかない

30名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:00:22.53 0.net

若い世代はどう思ってるんだろ

32名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:01:11.09 0.net

>>1が老いたから

33名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:07:15.05 0.net

老いって怖いね

36名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:15:02.17 0.net

老人を馬鹿にしやがって

41名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:19:24.63 0.net

ハルヒやコードギアスで騒いでたガキがもう三十路なんやで

42名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:19:26.09 0.net

ツッコミが厳しすぎてボケがいなくなった

44名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:19:41.76 0.net

アニメがおもしろいなんて思えるのって20代までだろ

45名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:20:36.97 0.net

アニメ最高や!

46名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:20:45.56 0.net

40代でも50代でもアニメみるヤツはいるよ

47名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:21:27.74 0.net

アニメおもろいねん

52名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:23:36.53 0.net

RPGもレベルが上がり過ぎると面白くなくなるからそういうことだろ

57名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:25:14.92 0.net

検索すれば何でもわかる時代で自分の頭で考える必要無いしな

59名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:26:32.62 0.net

老いる人といつまでも若々しい人の違いはそこ

62名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:26:55.07 0.net

現代人の感受性の衰え




23名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:54:07.34 0.net

シュタゲとまどかとコードギアスとおそ松さん見ておけば大丈夫

26名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:55:40.21 0.net

>>23
だまれ

31名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:00:34.11 0.net

>>23
ほんとこれ
このへん楽しめないヤツはおっさん

38名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:17:34.20 0.net

>>23
おっさんがこの辺好きでもどうせ馬鹿にするくせに

28名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:57:04.80 0.net

20世紀のコンテンツ掘ってればいいじゃん

29名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 15:58:24.20 0.net

>>28
そんなことしてるからお前みたいな良い感性持った人たちが
閉じこもって行っちゃうんだろ

58名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:25:47.21 0.net

音楽聴いて鳥肌が立つことがさっぱりなくなったな
学生時代に好きだった音楽もいざ聴いてみるとイマイチだし

60名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:26:40.14 0.net

>>58
もう色々なパターンに慣れちゃったんだよな

64名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:29:14.10 0.net

>>58
一番最後にそう感じた気がする音楽って何?

68名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:30:50.63 0.net

>>58
俺は社会に出たらそうなった
感動しやすいとういうことは動揺しやすいということに通じる
目の前の状況に動じないようになったら感動する力も弱くなった

70名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:31:24.41 0.net

>>58
音楽聴いて鳥肌が立つとかどんだけ感受性が豊かだったんだよ昔の人は

76名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:32:50.40 0.net

>>70
今の子供悲惨すぎだろ

82名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:34:39.36 0.net

>>70
その感覚がないのは悲しいな

95名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:42:53.90 O.net

>>70
ほんとにないの?
今30だけど流してたラジオからキャロルキングの第一声だけで震えがきたぞ
その時の感動を今でも覚えてるそれから音楽聴きまくった

75名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:32:23.41 0.net

40代50代向けの懐古コンテンツ多いよな
あと元ネタが昭和のリブート物とか
若いクリエイターに力無いんかね?

81名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:34:07.60 0.net

>>75
カンガルの曲なんてまさにソレだな

97名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:43:59.14 0.net

ユーチューバーが人気なのもさっぱり理解できんしな

98名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:44:25.87 0.net

>>97
理解しろよ
だからおいて枯れるんだよ

103名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:47:23.69 0.net

>>98
理解しなくていいんだよ
あれは報酬の受け取り方が違うだけの芸人なんだから
掃いて捨てる程いる吉本芸人なんかのネタを見るのとほぼ同じ

112名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:55:46.75 0.net

>>98
おいてかれるというか感性の鈍いゆとりと
金に目のくらんだコンテンツ側の暴走を止められないだけ
本当に良いものをみてきたおっさん達が戸惑うのは当たり前

108名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:51:05.07 0.net

>>97
上岡龍太郎がかつてテレビ文化を分析していたがそれがまさに今の時代を言い当ててたな
玄人が芸をやってもみんな見ようとしない
みんなが見るのは素人が芸をやってることと玄人がプライベートを見せることだと
まさにユーチューバーと芸能人のブログのことだね

110名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:54:40.57 0.net

不思議のダンジョンシリーズが好きなんだけど
シリーズ全制覇するのに一生かかりそうだわ
もう昔みたいな体力も無いし

114名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 16:57:13.90 O.net

>>110
不思議なダンジョンシリーズは1作だけでも繰り返し楽しめるから制覇する必要なくねw

129名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:10:27.67 0.net

>>114
年中やってるわけじゃないけど全ダンジョンクリアまで3年かかったのもある
23年間でようやく7作終わったところ

116名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:01:15.20 0.net

CGじゃない魅力ってのはあるよな

119名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:04:48.09 0.net

>>116
どこまで精巧に作られるようになっても
そういう感覚を持つ人は残っててほしい

120名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:05:45.15 0.net

>>116
非効率な感傷だよそれ

189名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:38:32.31 0.net

>>116
この前トムクルーズがCGもスタントマンも使わないでなんかやってたな

197名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:42:42.15 0.net

>>189
ローグネイションだっけか昔のジャッキーみたいになってんな

127名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:09:34.87 0.net

今のゆとり向けコンテンツって20年後30年後残って無さそう

130名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:10:42.52 0.net

>>127
20年後悪化してるかもよ

132名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:11:43.54 0.net

アニメの時をかける少女が面白かったから昔の映画の時をかける少女観てみたらクソすぎで吹いたw
演技は下手だし演出しょぼいしキャラに人間味ないし

135名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:13:22.30 0.net

>>132 
10年前かあ

134名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:13:16.22 0.net

去年公開された映画ももスターウォーズだマッドマックスだターミネーターだロッキーだって
まあ懐古コンテンツばっかだったな話題になったの

143名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:16:01.73 0.net

>>134
CMで使われる曲も半分くらいは昔の曲だと思う

146名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:17:33.50 0.net

>>143
曲をチョイスする責任者と購買側の金使う層が4、50代なんだろうな

195名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/05/05(木) 17:41:47.48 0.net


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1462430336/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(45)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(45)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
45