2016年05月05日
加藤浩次「店は店主の物なんだから、店主は何やったっていいの!」
1 名前: ジャーマンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:05:40.45 ID:HcCQ6TIr0.net
5日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)で、加藤浩次が、飲食店における客のマナー違反に対して持論を展開する場面があった。
番組では、あるとんかつ店で発生した騒動を取り上げた。客が、注文した定食のロースカツの衣をはがして食べ始めたというのだ。客は「通の食べ方」としていたが、店主は「豚肉はもちろん、パン粉や揚げる時間にもこだわっているのに、衣をはがすなんてあんまりだ!」と激怒したそうだ。ネット上では、この一件に対して「マナー違反」「金を払っているからお客の勝手」と、意見が大きく分かれている。
スタジオでは、加藤以外の出演者が全員「客の自由」だと回答する結果に。加藤は驚き「ウソでしょう!? 日本って今、こんな感じ!?」と大声を上げた。
「客の自由」だとする他の出演者らの意見を聞いたうえでも加藤は変わらず、「ダメダメ、絶対ダメ!」「お店は店主のものだから! お客さんのものじゃないから!店主のやりたいようにやっていいの!」と主張した。店主が客の食べ方に腹を立てた場合、「おう、何はがしてるんだ!? 帰れ!」と言ってもいいというのだ。加藤は「『お客様が神様です』みたいな考え方あるかもしれないけど、店は店主のもん! そこに行かせてもらってるの、俺らは!」と力説していた。
なお、視聴者投票の結果、「マナー違反」が40117票、「客の自由」が16849票となった。この結果を目の当たりにし、加藤は「やっぱり、視聴者の方は分かってるねぇ」とコメントしてにこりと笑顔。出演者らの爆笑を誘っていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11488091/?_clicked=social_reaction
番組では、あるとんかつ店で発生した騒動を取り上げた。客が、注文した定食のロースカツの衣をはがして食べ始めたというのだ。客は「通の食べ方」としていたが、店主は「豚肉はもちろん、パン粉や揚げる時間にもこだわっているのに、衣をはがすなんてあんまりだ!」と激怒したそうだ。ネット上では、この一件に対して「マナー違反」「金を払っているからお客の勝手」と、意見が大きく分かれている。
スタジオでは、加藤以外の出演者が全員「客の自由」だと回答する結果に。加藤は驚き「ウソでしょう!? 日本って今、こんな感じ!?」と大声を上げた。
「客の自由」だとする他の出演者らの意見を聞いたうえでも加藤は変わらず、「ダメダメ、絶対ダメ!」「お店は店主のものだから! お客さんのものじゃないから!店主のやりたいようにやっていいの!」と主張した。店主が客の食べ方に腹を立てた場合、「おう、何はがしてるんだ!? 帰れ!」と言ってもいいというのだ。加藤は「『お客様が神様です』みたいな考え方あるかもしれないけど、店は店主のもん! そこに行かせてもらってるの、俺らは!」と力説していた。
なお、視聴者投票の結果、「マナー違反」が40117票、「客の自由」が16849票となった。この結果を目の当たりにし、加藤は「やっぱり、視聴者の方は分かってるねぇ」とコメントしてにこりと笑顔。出演者らの爆笑を誘っていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11488091/?_clicked=social_reaction
4: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:12:37.29 ID:3R4qEsHl0
なに今更当たり前のこと言ってんだ
8: キングコングニードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:13:23.86 ID:4cUsKE2f0
出した後のメシは客のもんだろ
16: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:17:16.07 ID:3axOXe540
加藤が帰れって言われたら間違いなくぶち切れるだろ
23: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:20:57.61 ID:dKXnOPb90
客にも店にも相手を選ぶ自由があるからいいんじゃないの
ただ追い返す以上は金は取るなよ
ただ追い返す以上は金は取るなよ
24: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:21:32.60 ID:QMVNjZfz0
ころもはがすぐらいならトンカツを注文する意味がわからん。ロース肉の素焼きで注文しろ。
25: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:21:33.07 ID:Iaj9oRHO0
で、衣剥がして食うのが通なの?
そこが気になるし不味そう
そこが気になるし不味そう
28: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:23:02.41 ID:5dTVO7xr0
好きに食わせろよ。
33: アイアンクロー(長屋)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:25:46.94 ID:+655+yfw0
どっちの意見も分かるがなんか悲しくなってくるね
こんな無粋な真似をしておいて客の自由だろって言うのがね
こんな無粋な真似をしておいて客の自由だろって言うのがね
45: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:28:09.07 ID:TX1jue+A0
いちいち食べたかを強制するようなクソトンカツ屋があるのか
49: オリンピック予選スラム(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:29:32.76 ID:oxU5g0aO0
嫌ならくるなってことか・・・まぁ正論だね
店主の拘りの結果客がこなくなって潰れるのは自由か
店主の拘りの結果客がこなくなって潰れるのは自由か
55: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:31:02.03 ID:qpKyQtpe0
いあいあ、常識の範囲内ならどんな食方しても客の勝手だろ
衣剥がすのが非常識だとでも言うつもりか
衣剥がすのが非常識だとでも言うつもりか
57: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:31:36.58 ID:9ImQyCYO0
まじで金払えば何をしてもいいとか考えが底辺過ぎて糞だわ
礼儀礼節とかわからないのかと思う
礼儀礼節とかわからないのかと思う
63: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:32:54.94 ID:bxiq5dlY0
この話でムカつくのは、通な食べ方とか言ってドヤ顔してる奴だな
67: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:33:23.81 ID:vyAZZuRu0
まあ隣でそんなことしてるのがいたら気持ち悪い
76: 目潰し(四国地方)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:34:56.16 ID:a4HpYuv50
別にいいんじゃね。衣が苦手なやつだっているだろ
店主は何やっていいは極論すぎ
店主は何やっていいは極論すぎ
73: ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:34:33.43 ID:SHQrB1fE0
食ってた人が実はトンカツの衣アレルギーだったら責任とれんのかよ
322: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:20:08.69 ID:wyYB6ztr0
>>73
じゃ、トンカツ屋に来るなよ
じゃ、トンカツ屋に来るなよ
80: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:35:45.60 ID:NqtI6WGZ0
事前に食べ方について双方の合意があったのなら問題あるだろうけど
そうでないなら客の勝手
そうでないなら客の勝手
83: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:37:34.62 ID:YuVd+4wR0
両方の意見も分かるんだけど、加藤のは極論。
金払う以上は客の自由だし、
それで気分悪くなって店出るなら金払う必要も無いだろ。それも極論だけどな。
金払う以上は客の自由だし、
それで気分悪くなって店出るなら金払う必要も無いだろ。それも極論だけどな。
91: クロイツラス(三重県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:40:04.76 ID:7yfPa8nQ0
何やったっていいってわけじゃないが
客が横柄にしていいわけじゃない
客が横柄にしていいわけじゃない
92: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:40:36.73 ID:xjb6yS8I0
そもそも衣はがすくせにトンカツ屋に行く頭のおかしい客を想定してないだろ
96: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:42:37.50 ID:7DhuPstQ0
金取らないならいいんじゃない
99: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:42:56.43 ID:HwXqz9uE0
テーブルの上に出された時点で客のもんだろ
店に迷惑掛けない範囲なら何やってもいいわ
店に迷惑掛けない範囲なら何やってもいいわ
108: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:45:42.67 ID:JqELAuWC0
>>99
お持ち帰りして好きなように喰え
お持ち帰りして好きなように喰え
102: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:44:08.30 ID:8mPdzo870
これは客がゴミ人間だなぁ
こんな奴は家出閉じこもって
1人で食べてろってかんじ
こんな奴は家出閉じこもって
1人で食べてろってかんじ
103: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:44:23.14 ID:fL0X37Ci0
まあ双方間違いじゃないから、こだわるなら店側はその旨を店先に文章を掲げて、
入店する客もそれを読んで入ればいい。
入店する客もそれを読んで入ればいい。
114: レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:46:48.66 ID:FyGrJdRf0
金はらったんだから客の自由だわ
金払った以上それは客のもの
古い油使ってたなら誰でも剥がすだろ
金払った以上それは客のもの
古い油使ってたなら誰でも剥がすだろ
115: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:46:58.48 ID:PvGgiTXi0
昔からテーブルマナーの悪い客は店側が追い出せる
フランス料理だろうがトンカツだろうが変わりはない
フランス料理だろうがトンカツだろうが変わりはない
135: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:54:40.03 ID:fIagFkuW0
飲食・小売は客にえらそうにするな
自分の仕事は賤業であることを理解しろ
自分の仕事は賤業であることを理解しろ
138: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:55:31.01 ID:7ADs4EK50
店主と客はフィフティーだろ
客は自由に食べる権利がある
店主は気に入らない客には売らない権利がある
客は自由に食べる権利がある
店主は気に入らない客には売らない権利がある
147: リキラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 14:59:36.10 ID:MDq7HMtx0
まあ、高菜の店みたいに勘違いしているところもあるけどな・・・。
149: ランサルセ(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:00:39.46 ID:vDRZV4T70
口が悪いからあれだけど高級なとこだと正装しないと入れないとか普通だしな
152: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:02:14.01 ID:EvtDeA5x0
どっちも常識で物を考えればいいだろ
常識はずれの客がいたら追い出すのは全然問題ないよ
でも豚カツの衣剥がすくらいのことはどうでもいいだろ
常識はずれの客がいたら追い出すのは全然問題ないよ
でも豚カツの衣剥がすくらいのことはどうでもいいだろ
163: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:06:59.60 ID:xGmhpQiB0
ヤクザにも同じこと言えんのかよくそ店主
166: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:07:35.36 ID:nbv8eLyI0
自分が商売してて客が好き勝手するとこ想像してみろよ
自分が客の立場でしか想像してないんだろうな
自分が客の立場でしか想像してないんだろうな
172: ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:10:32.34 ID:r0SmUgs80
前もって衣つけないでくださいって言えるやつだけやればいい
無駄な作業が省ける
無駄な作業が省ける
185: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:14:21.49 ID:VU/691vq0
どっちが上とか下とかない。店主と客は対等だよ
189: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:18:11.61 ID:0ts5gkeZ0
>>185
ですね、注文した時点で契約が成立。
他の客に迷惑かけるわけでもなく、食べ方は個人の趣好の問題。
ですね、注文した時点で契約が成立。
他の客に迷惑かけるわけでもなく、食べ方は個人の趣好の問題。
188: ビッグブーツ(香港)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:16:39.55 ID:LwRzDcXs0
金払えば問題ないって言ってる奴は、自分がプライドもって納品した商品を確認もせず
目の前で叩き潰されても文句ないの?
目の前で叩き潰されても文句ないの?
190: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:18:35.97 ID:b0Sxd9rS0
寿司屋いって店主の前でネタはがして食ってこれが通なんですよって言えるのかよw
195: ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:21:46.15 ID:r0SmUgs80
おまえんちじゃないのに、店主が気分を害するのがわからないとか
217: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:30:30.57 ID:JC2gLBJ80
>>195
店主が気分を害することが分かったところで、やめなきゃいけない理由にはならんがな
店主が気分を害することが分かったところで、やめなきゃいけない理由にはならんがな
215: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:30:13.04 ID:nBnpl/PA0
衣いらんのならトンテキでも食ってろ
223: クロイツラス(長屋)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:33:58.61 ID:5DC5h2yI0
嫌いなもの残すのとたいして変わらんだろ
229: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:35:54.60 ID:lCrz86GT0
隣に汚い食べ方してるやつがいると嫌だろ
243: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:43:03.56 ID:vnrParq/0
そういうキチガイを排除してくれる店がいい店w
245: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:45:41.95 ID:YuVd+4wR0
まぁ、客側もまさかこの程度で文句言われるとは思って無かっただろうし、
これは店主が悪いでいいと思うよ。
これは店主が悪いでいいと思うよ。
247: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:46:16.94 ID:LBXCxSTs0
とんかつ好きの敵だろ
何がツウだビンタしてやるわ!
何がツウだビンタしてやるわ!
253: エルボーバット(宮城県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:50:04.83 ID:50djrz3M0
何処まで口を出すかだな・・
一言も私語ができないラーメン店とかはやりすぎ感があるし
トンカツの衣を剥がして食いたいならトンカツ頼むなって思うし
一言も私語ができないラーメン店とかはやりすぎ感があるし
トンカツの衣を剥がして食いたいならトンカツ頼むなって思うし
264: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:56:35.33 ID:zib1x+IX0
「何やったっていい」という言葉だけ切り取ると誤解を受けるが、
「店のルールは店が決める」という意味だろ。完全にその通り。
明示されてないルールだから、食べてる途中で注意して、それでも聞かなければ追い出していい。
「店のルールは店が決める」という意味だろ。完全にその通り。
明示されてないルールだから、食べてる途中で注意して、それでも聞かなければ追い出していい。
284: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:05:03.90 ID:ismhroMS0
>>264
契約締結後の不利益変更はどうなの?
揉める要因になるから予め貼り紙をしておけっていう話になってるんだが
契約締結後の不利益変更はどうなの?
揉める要因になるから予め貼り紙をしておけっていう話になってるんだが
292: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:07:56.32 ID:zib1x+IX0
>>284
貼り紙に書いた書かないになるとキリがない。
書いてなければ何をしてもいいのかと。
貼り紙に書いた書かないになるとキリがない。
書いてなければ何をしてもいいのかと。
268: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:57:22.60 ID:accdKsrJ0
単純にマナーの問題だな。
ただ、沸点低すぎだろ。超高級店ならわからなくもないが
ただ、沸点低すぎだろ。超高級店ならわからなくもないが
271: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 15:58:45.52 ID:tiNb7Zc50
店や食い物を侮辱しているのと同じ
店主は注意して良し
店主は注意して良し
274: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:00:43.26 ID:zib1x+IX0
どんな店にするかは店の側が決める。
客の自由にさせてたら店が荒れる。
客の自由にさせてたら店が荒れる。
282: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:04:26.73 ID:accdKsrJ0
まあ、座敷とか離れた席なら見逃しても、カウンターでこれやられたら
料理振舞った側としては形無しだよな。
料理振舞った側としては形無しだよな。
293: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:08:00.16 ID:jzStg96M0
俺が店主なら客が衣取って喰おうが構わないが
「これが通の食べ方なんだよ」とか
能書きたれたら許さない
「これが通の食べ方なんだよ」とか
能書きたれたら許さない
299: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:09:12.68 ID:FjHYaY8a0
だいたい店の人間怒らせる時点で通じゃないと
305: デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:11:18.93 ID:6mcENTlO0
気遣いの問題だと思う
衣を剥がされると、まあ普通気分悪いわな
衣を剥がされると、まあ普通気分悪いわな
307: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:13:02.87 ID:9IHKvMje0
これは加藤が正論
消費者は神様じゃねーんだから、追い出したきゃいくらでもやればいい
その代わり店が潰れることもあるんだから
消費者は神様じゃねーんだから、追い出したきゃいくらでもやればいい
その代わり店が潰れることもあるんだから
315: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:17:38.15 ID:ld3ZsEY00
そんなの店主の勝手
気に入らない客なら追い出せばいい
そういう店が嫌なら行かなければいい
気に入らない客なら追い出せばいい
そういう店が嫌なら行かなければいい
319: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:19:43.89 ID:VMBP/fCF0
イレズミのヤツは来るな!
という風呂屋と同じ。
店主に権限がある。
という風呂屋と同じ。
店主に権限がある。
321: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:19:52.62 ID:oonlNAEF0
「ルールに書いてないからやっていい」と言うのは鉄オタ
349: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:30:17.78 ID:nDI/sXx/0
まあ店は客を撰ぶ権利あるしな。
それで儲けが出るならいいんじゃね?
それで儲けが出るならいいんじゃね?
369: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:35:46.55 ID:e+21FWsS0
お金を支払って食べている以上、どんな食べ方をしても客は許されると思うけど常識が無いとな
ただこの程度でブチ切れるような店主の店には行きたくない
ただこの程度でブチ切れるような店主の店には行きたくない
376: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:37:44.42 ID:0JJDusSu0
加藤の言う通り
で、客はそんな店行かなければいいだけ
それだけ
で、客はそんな店行かなければいいだけ
それだけ
412: フルネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 16:43:20.72 ID:qgGe9wsV0
つーか、
金とか契約の問題じゃなく、見てて不愉快だろ。
家でやれよ。
金とか契約の問題じゃなく、見てて不愉快だろ。
家でやれよ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462424740/
王様のレストラン DVD-BOX La Belle Equipe
posted with amazlet at 16.05.05
ポニーキャニオン (2003-09-03)
売り上げランキング: 14,430
売り上げランキング: 14,430
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by ? 2016年05月05日 19:09
ぼったくりバー「ちょっと極論すぎやしませんかね?」
2. Posted by 2016年05月05日 19:09
言葉の一部分を切り取って扇動って、このブログは本当にやってることが屑だわ。
それでマスゴミがどうたらとか批判してるから笑える。
それでマスゴミがどうたらとか批判してるから笑える。
3. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:09
店は店主のものであり
お客のものでもある
ウィンウィンだよ
お客のものでもある
ウィンウィンだよ
4. Posted by 2016年05月05日 19:10
いちいち人の喰い方にケチつけるヤツうっぜ
人生楽しくなさそう、なんもかんもケチつけるんだろうなぁ
クチャクチャいってなきゃいいだろうが
イヤなら見るな
人生楽しくなさそう、なんもかんもケチつけるんだろうなぁ
クチャクチャいってなきゃいいだろうが
イヤなら見るな
5. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:11
コメント数稼ぐためなら何でもあり。痛いニュースは管理人のものである
これ痛いニュース管理人の持論
これ痛いニュース管理人の持論
6. Posted by 2016年05月05日 19:11
喰い方が汚いwwww
こっち見るな、としか言いようがない
こっち見るな、としか言いようがない
7. Posted by 2016年05月05日 19:12
香草焼きみたいなもんもあるし、なんともいえんな
8. Posted by 2016年05月05日 19:12
マナー違反か否かと言われたら違反してると答えるけど
だからといって激怒したり帰ることを強制するほどのことでもないって感じ
だからといって激怒したり帰ることを強制するほどのことでもないって感じ
9. Posted by 2016年05月05日 19:12
※6
神経質なヤツは気になるんだよ
まぁなにも言えないだろうけど
まぁ店主も直接客に文句言ったわけじゃなく
ツイッターでブツブツ独り言みたいに言ってるわけだし
別にいいんじゃね?
神経質なヤツは気になるんだよ
まぁなにも言えないだろうけど
まぁ店主も直接客に文句言ったわけじゃなく
ツイッターでブツブツ独り言みたいに言ってるわけだし
別にいいんじゃね?
10. Posted by
2016年05月05日 19:13
前にネットで話題になってた古い話題だよねこれ
テレビってまじでもうネタないんだな
テレビってまじでもうネタないんだな
11. Posted by 2016年05月05日 19:13
そこは店主が「一口でもいいので普通に食べてみて下さいね」とでも言えばいい話じゃないのか
わざわざ軋轢を生む意味が分からん
わざわざ軋轢を生む意味が分からん
12. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:13
衣はがすひとと一緒にトンカツ食いたくはないかなとも思うんだけど…
13. Posted by 2016年05月05日 19:14
こいつ本当に何様なんだよバカが
相方の方が好感もてるわ
相方の方が好感もてるわ
14. Posted by 剛力彩芽 2016年05月05日 19:14
15. Posted by 2016年05月05日 19:14
客は店を選べる
店も客を選べる
店も客を選べる
16. Posted by 2016年05月05日 19:14
こいつ本当に嫌い
17. Posted by 2016年05月05日 19:14
小麦アレルギーはありうる
18. Posted by 名無しのはーとさん 2016年05月05日 19:15
ただのキチに対して、あんまり騒ぐのもどうかと思うわ
それをマスコミさんがまるで大勢いるかのように騒いでるのも違和感がある
それをマスコミさんがまるで大勢いるかのように騒いでるのも違和感がある
19. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:15
途中で店主に帰れって言われたら
食べた分だけ支払うか
もしくは全く払う必要はない
食べた分だけ支払うか
もしくは全く払う必要はない
20. Posted by e 2016年05月05日 19:15
「トンカツ屋」で起きた事が重要、定食屋でならまだ理解できるが、わざわざトンカツ屋にきて衣剥がすとか客がアホすぎるだろ焼肉屋に行けって思うよね
21. Posted by 2016年05月05日 19:16
法律ではよ
22. Posted by 2016年05月05日 19:17
そもそも何しに豚カツ屋に行ってんの?
衣食うのが嫌ならファミレスでも行ってポークソテーでも食えば良いのに
衣食うのが嫌ならファミレスでも行ってポークソテーでも食えば良いのに
23. Posted by 名無しのまとめもん 2016年05月05日 19:17
まぁ金払えば客の勝手とか言う奴ほど、定価の価格しか払わないで、お客様は神様ですみたいな態度を取る。
別に食べるマナーなどどうでも良いけど、少なくとも出されたモノを好き嫌い、不味い以外の理由で残して帰るなら飯屋に来るなって言いたい。本当に何の為に飯を残すのか。もったいないを通り越して、食育をして来いと言いたいわ。
別に食べるマナーなどどうでも良いけど、少なくとも出されたモノを好き嫌い、不味い以外の理由で残して帰るなら飯屋に来るなって言いたい。本当に何の為に飯を残すのか。もったいないを通り越して、食育をして来いと言いたいわ。
24. Posted by (°°) 2016年05月05日 19:17
鹿児島の黒豚もいいけどイベリコ豚は凄いなぁフライパンに残った脂でチャーハン作ってます。
ころもは要りません。
ころもは要りません。
25. Posted by 2016年05月05日 19:17
その場で取り上げたり帰らせたりすることはできないけど、次回からお断りは出来るわな
26. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:17
まぁおそらく健康のためとかなんだろうね。
衣を外して食べると油分の摂取が抑えられるから、医者なんかは衣外しを推奨してたりする。
毎日とんかつ食べてるんだったらともかく、たまの外食時くらい美味しく食べたらええがなと個人的には思うがw
衣を外して食べると油分の摂取が抑えられるから、医者なんかは衣外しを推奨してたりする。
毎日とんかつ食べてるんだったらともかく、たまの外食時くらい美味しく食べたらええがなと個人的には思うがw
27. Posted by 2016年05月05日 19:18
てかなんかこれ今更?って感じ
店主も客の前じゃぐっと堪えた上で後の取材で言ってたんだろ
この話だけに関しちゃ客の方が圧倒的に食い方のマナーが悪いわ
そうせざるを得ない理由があってやってんなら店主も何も言わねーだろうよ
店主も客の前じゃぐっと堪えた上で後の取材で言ってたんだろ
この話だけに関しちゃ客の方が圧倒的に食い方のマナーが悪いわ
そうせざるを得ない理由があってやってんなら店主も何も言わねーだろうよ
28. Posted by 2016年05月05日 19:18
豚)ブーブー
29. Posted by wewewe 2016年05月05日 19:18
店側に下品な客を断る自由があるのは、当然の事だと思うわ。
30. Posted by 2016年05月05日 19:19
凄いのは明確なソースがあるのに
店主に取材をしていないこの番組にある
これがマスコミというから凄い
店主に取材をしていないこの番組にある
これがマスコミというから凄い
31. Posted by 2016年05月05日 19:20
ペッパーランチ事件のことかと思った
32. Posted by 2016年05月05日 19:20
加藤はいささか言い過ぎではあるが、実際そうだよ
寿司を刺身とシャリに分解したら非常識なのと同じ
だったら刺身だけ食ってろと
とんかつ屋にも肉だけというのはあるんだから素直にそれ頼めと
寿司を刺身とシャリに分解したら非常識なのと同じ
だったら刺身だけ食ってろと
とんかつ屋にも肉だけというのはあるんだから素直にそれ頼めと
33. Posted by 2016年05月05日 19:20
最初に言われてないし金は払ったから何やっても良いって主張が
中韓人と同レベルで本当に日本人の書き込みかと戦慄するわ
最近の日本人ってこんななのか
中韓人と同レベルで本当に日本人の書き込みかと戦慄するわ
最近の日本人ってこんななのか
34. Posted by 七氏 2016年05月05日 19:20
やるならてめぇの家で豚カツあげてやれ。
35. Posted by 2016年05月05日 19:21
まぁ、客を追い出す権利は店側にあるしな。
それで売り上げが落ちてもそれは店側の責任ってことはこの店主もわかってるだろうし。
それで売り上げが落ちてもそれは店側の責任ってことはこの店主もわかってるだろうし。
36. Posted by 2016年05月05日 19:21
加藤は何言っても人を不愉快にさせる凄い才能を持ってる
37. Posted by あ 2016年05月05日 19:21
コイツが出てくると話がややこしくなるから、だあっとれ!
38. Posted by 2016年05月05日 19:22
金払えば問題ないって言ってる奴は、日本人としてどうなの
中国のことバカにできないよ
中国のことバカにできないよ
39. Posted by 2016年05月05日 19:22
金払ったんだから何しても良いって言うが
そもそも普通料理を出された時点では
客は金払ってないよな?
そもそも普通料理を出された時点では
客は金払ってないよな?
40. Posted by 2016年05月05日 19:22
金出して買ったんだから客の自由、とか言っちゃう奴を笑うスレ
41. Posted by 2016年05月05日 19:23
トンカツ屋で衣はがして食うって店に対する嫌がらせだろ
金払ってるんだから何をしてもいいってヤクザ的な考え方やめろよな
金払ってるんだから何をしてもいいってヤクザ的な考え方やめろよな
42. Posted by 2016年05月05日 19:24
好き勝手やって文句も言われたくないなら家で食いましょうよ
43. Posted by ナナシ 2016年05月05日 19:24
何が腹立つかってーと、
「衣はがして食べるのが"通"」
のトコだな。
肉と衣の両方があってのトンカツ、トンカツ好きが衣を剥がして食うなんてありえんし、それを"通の食べ方"とドヤ顔されてんのが腹立つわけだ
「衣はがして食べるのが"通"」
のトコだな。
肉と衣の両方があってのトンカツ、トンカツ好きが衣を剥がして食うなんてありえんし、それを"通の食べ方"とドヤ顔されてんのが腹立つわけだ
44. Posted by 名無しの鬼意惨 2016年05月05日 19:24
何やってもいいのは他人が不快にならない範囲までだよ
伏せ丼しかり今回のも通ぶってバカやるくらいなら最初から焼肉屋いけって話だ
伏せ丼しかり今回のも通ぶってバカやるくらいなら最初から焼肉屋いけって話だ
45. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:24
「お客様は神様です」って言葉は客が使うもんじゃないよ。勘違いしてるバカが多いけど
46. Posted by 八神はやて 2016年05月05日 19:24
( ゚-゚)
加藤さんの意見が多数であろうが少数であろうが関係ない。現在は消費社会のモラルが変遷している途上にある。
( ゚-゚)
だから私はどちらの意見も支持しない。
加藤さんの意見が多数であろうが少数であろうが関係ない。現在は消費社会のモラルが変遷している途上にある。
( ゚-゚)
だから私はどちらの意見も支持しない。
47. Posted by 名も無き哲学者 2016年05月05日 19:25
衣をはがして食うとか下品極まりない
48. Posted by 2016年05月05日 19:25
>じゃ、トンカツ屋に来るなよ
こんな当たり前のことを言われるまで気が付かないのが昔の馬鹿
注意されてもその理由を釈明せず、激情して手に負えなくなるのが今の馬鹿
こんな当たり前のことを言われるまで気が付かないのが昔の馬鹿
注意されてもその理由を釈明せず、激情して手に負えなくなるのが今の馬鹿
49. Posted by 2016年05月05日 19:25
※39
釣りじゃないならスゲー基地害
釣りじゃないならスゲー基地害
50. Posted by あえて名無し 2016年05月05日 19:25
そういやBRIEFの作者が読者は読むか読まないかの権利しかない論争ってどうなったん?
僕はお金出して手抜き漫画読まされたら文句言われてもしょうがない派
作者のモノマネ問題は思いっきり笑わせてもらったから文句は無いけど
僕はお金出して手抜き漫画読まされたら文句言われてもしょうがない派
作者のモノマネ問題は思いっきり笑わせてもらったから文句は無いけど
51. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:25
俺は客の自由だと思うけどね
金払ってるならいいじゃん
店主もそれみて「衣いらないならそういう料理特別に作るよ?」とか
新しい献立をクリエイトする発想に持ってきゃいいんだよ
金払ってるならいいじゃん
店主もそれみて「衣いらないならそういう料理特別に作るよ?」とか
新しい献立をクリエイトする発想に持ってきゃいいんだよ
52. Posted by 2016年05月05日 19:25
分解した後衣だけ残ってる光景を考えると単純に汚い
焼き魚を綺麗に食べられないのと同じだし意図的に汚く食べてる分余計タチが悪いわ
衣が要らないならそれ相応の頼み方をするか自分の家だけでやっとけ
焼き魚を綺麗に食べられないのと同じだし意図的に汚く食べてる分余計タチが悪いわ
衣が要らないならそれ相応の頼み方をするか自分の家だけでやっとけ
53. Posted by 名無しのオージャン 2016年05月05日 19:25
注文した時点で売買契約であってるが店側は受諾する前提であって、店は金を受け取るまでは売買契約を受諾していないから「金払わなくて良いからさっさと帰れ」っていう権利はあるぞ
ある程度までは食べ方は自由だとは思うが、生ゴミが増えちゃうのとデマ流してるのはちょっとなぁ・・衣要らないなら初めからポークソテーとか蒸し豚でも頼めば良いんじゃ無いだろうか。定食屋とかならともかく専門店で別物扱いの食い方始めたらそりゃ料理人も良い気はしないだろう
ある程度までは食べ方は自由だとは思うが、生ゴミが増えちゃうのとデマ流してるのはちょっとなぁ・・衣要らないなら初めからポークソテーとか蒸し豚でも頼めば良いんじゃ無いだろうか。定食屋とかならともかく専門店で別物扱いの食い方始めたらそりゃ料理人も良い気はしないだろう
54. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:25
でも限度はあるだろ。
しかしこの話は店主はその客に直接キレたわけでもないし、
客も相当酷かったから怒るのはわかる
しかしこの話は店主はその客に直接キレたわけでもないし、
客も相当酷かったから怒るのはわかる
55. Posted by 2016年05月05日 19:26
皮肉でもなく、本気で極論に極論をぶつけるやつはバカ
56. Posted by 2016年05月05日 19:26
金払ってるんだから食べ放題の店で食べないけどエビ独占してもいいだろ!
みたいな感覚なんだろ
みたいな感覚なんだろ
57. Posted by 2016年05月05日 19:26
金払って頼んだものは自由にしていいなんてワケないだろ。
他の客に迷惑だからダメなんだよ。
コメ欄見ても分かる通り「そういう客は不快だ」と思う人が沢山いるじゃねーか。
他の客に迷惑だからダメなんだよ。
コメ欄見ても分かる通り「そういう客は不快だ」と思う人が沢山いるじゃねーか。
58. Posted by 2016年05月05日 19:27
俺には「番組はテレビ局とタレントの物なんだから、俺らは何やったっていいの!」「番組は俺らのもん!それを見せていただいてるの、お前ら視聴者は!」って聞こえるけどな。
59. Posted by 2016年05月05日 19:27
加藤が飯屋に来たときにドッキリで即追い出してキレなければ本物認定してやる
60. Posted by あかさた名無し 2016年05月05日 19:27
放っておけばいいものを、何噛み付いてんだか・・・・
61. Posted by 2016年05月05日 19:27
気に食わない食べ方をしてる客は、
難癖付けて店から追い出せることになるぞ
その際、お金取られでもしたら裁判沙汰になるぞ
店主の自由とか言ってる奴はほんとに分かってるのか?
難癖付けて店から追い出せることになるぞ
その際、お金取られでもしたら裁判沙汰になるぞ
店主の自由とか言ってる奴はほんとに分かってるのか?
62. Posted by 軍事速報の少将 2016年05月05日 19:27
リピーターはできなくなるだろうが
ある程度は店側も客を選ぶ権利はあるからなぁ・・・・
いちゃもんつけは論外だけど
クレーマーはそれを肝に命じておくべき
ある程度は店側も客を選ぶ権利はあるからなぁ・・・・
いちゃもんつけは論外だけど
クレーマーはそれを肝に命じておくべき
63. Posted by 2016年05月05日 19:28
衣がカラっとじゃなくて油でギトギトし過ぎてて
気持ち悪くなって衣剥がして食べたことあったなー
気持ち悪くなって衣剥がして食べたことあったなー
64. Posted by 2016年05月05日 19:28
この店主、客に直接文句言ったわけでも追い出したわけでもないんだよなぁ……
とんかつ屋に女連れで来て通ぶった言説で衣を剥がして肉だけ食べた客が居た(当然衣は全部残した)っていう愚痴を零しただけなのに
マナーのなってない客と気に入らないなら出てけ的な店で喧嘩してどっちが正しいみたいな流れにされちゃってんの可哀想だわ
とんかつ屋に女連れで来て通ぶった言説で衣を剥がして肉だけ食べた客が居た(当然衣は全部残した)っていう愚痴を零しただけなのに
マナーのなってない客と気に入らないなら出てけ的な店で喧嘩してどっちが正しいみたいな流れにされちゃってんの可哀想だわ
65. Posted by 外道戦記 2016年05月05日 19:29
二桁ゲド戦記
脱税推奨か
脱税推奨か
66. Posted by 2016年05月05日 19:29
結局そこそこ意見が分かれるってことは両方それなり
の言い分があり、それなりに納得できるんだよ
言い合うだけ無意味
の言い分があり、それなりに納得できるんだよ
言い合うだけ無意味
67. Posted by 2016年05月05日 19:29
寿司屋に行ってネタだけ食った女思い出した
68. Posted by 2016年05月05日 19:29
客も金払ってるから文句言うんだろって
気に食わないなら金払わないでいいから帰れってなら別だけど
気に食わないなら金払わないでいいから帰れってなら別だけど
69. Posted by 2016年05月05日 19:29
抜き出し方が意図的に叩き方向にもっていってるけど、
話の流れを時系列に組み立てて、このケースの状況でいえば
加藤が叩かれる要素はほとんどないな
言い方がきついのもわるいが
話の流れを時系列に組み立てて、このケースの状況でいえば
加藤が叩かれる要素はほとんどないな
言い方がきついのもわるいが
70. Posted by - 2016年05月05日 19:29
※51
じゃあ金払わなくていいから帰ってくれって言われたら
おとなしく帰ってね^^
じゃあ金払わなくていいから帰ってくれって言われたら
おとなしく帰ってね^^
71. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:30
※51
この元の話は
>しかも、一緒に連れてきた女にウンチクを語り出すわけさ。『衣を剥がすのが通の食べ方だよ〜』とか『こんな油まみれの衣なんか食べたらすぐ太っちゃうからね〜』とか言い出して、女に衣の剥がし方まで教えはじめやがった。
と言ってるんだよなぁ。これはイラッとくると思うわw
それに店主も客に直接キレたわけじゃなく、取材の上で愚痴っただけ。
客の自由にはさせてるんだよ。
この元の話は
>しかも、一緒に連れてきた女にウンチクを語り出すわけさ。『衣を剥がすのが通の食べ方だよ〜』とか『こんな油まみれの衣なんか食べたらすぐ太っちゃうからね〜』とか言い出して、女に衣の剥がし方まで教えはじめやがった。
と言ってるんだよなぁ。これはイラッとくると思うわw
それに店主も客に直接キレたわけじゃなく、取材の上で愚痴っただけ。
客の自由にはさせてるんだよ。
72. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:31
供給過多になるとこういう横柄な客が増えるのは自然なこと
うまい飲食店が減れば客のほうから気を使う様になるよ
チンパンジーの生態は距離をとって観察すべし
うまい飲食店が減れば客のほうから気を使う様になるよ
チンパンジーの生態は距離をとって観察すべし
73. Posted by 2016年05月05日 19:32
そりゃ店は店主やオーナーの物だろ
何かして客足が遠のいたとしても自業自得
何かして客足が遠のいたとしても自業自得
74. Posted by 2016年05月05日 19:32
さすがにとんかつの衣剥がすのは異常じゃないか?
そんな事してる奴今まで一度も見た事ない。
お前ら見た事あるの?
そんな事してる奴今まで一度も見た事ない。
お前ら見た事あるの?
75. Posted by 2016年05月05日 19:32
客は神では無い
76. Posted by 2016年05月05日 19:33
こんな下らない、思いやりも、敬意もないことは好きじゃない
77. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年05月05日 19:33
何やってもいいは曲論だがとんかつ屋行って衣剥して食べるカスはたしかにカスだな。それも食べれないから(これでも大概だが)通だとか意味不明な理由で
78. Posted by ハロプロ名無し 2016年05月05日 19:34
加藤のこの発言の根底には
「電波はテレビ局やタレントのものだからどう使おうとオレたちの自由だ」
「お前ら視聴者は見せてもらってると思え」という傲慢さが透けて見える
「電波はテレビ局やタレントのものだからどう使おうとオレたちの自由だ」
「お前ら視聴者は見せてもらってると思え」という傲慢さが透けて見える
79. Posted by 2016年05月05日 19:34
加藤が圧倒的に正しいな
ってかこのスタジオのコメンテーターって
大体視聴者の逆をさも当たり前かのように主張するやつが出て、右に倣えで伝搬していくしょーもない面子が揃ってる
ってかこのスタジオのコメンテーターって
大体視聴者の逆をさも当たり前かのように主張するやつが出て、右に倣えで伝搬していくしょーもない面子が揃ってる
80. Posted by 2016年05月05日 19:34
店側は客に店のルールを押し付けていいんだよ。
それは勿論「客に嫌がられる、客がこなくなる」というリスクがあるわけだが、そのリスクをかぶるのは店自身なのだから、全ては店の自由。
それは勿論「客に嫌がられる、客がこなくなる」というリスクがあるわけだが、そのリスクをかぶるのは店自身なのだから、全ては店の自由。
81. Posted by 2016年05月05日 19:34
>>319
イレズミは反社会勢力の人だから例外でしょ
このケースとは内容が違う
イレズミは反社会勢力の人だから例外でしょ
このケースとは内容が違う
82. Posted by うーん 2016年05月05日 19:35
そもそも、この客がこの店に来なければよかった
83. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:35
>>189
>>人に迷惑掛けてない
とんかつころも剥がして食うなんて汚く不快なもの見せられたら迷惑なんだが。
>>人に迷惑掛けてない
とんかつころも剥がして食うなんて汚く不快なもの見せられたら迷惑なんだが。
84. Posted by 2016年05月05日 19:36
お金とらないなら追い出していいんじゃないかな
金は取るけど出て行けは通らない
文句をいうのは、自由かな
金は取るけど出て行けは通らない
文句をいうのは、自由かな
85. Posted by 2016年05月05日 19:36
番組は局のものだから! 視聴者のものじゃないから!局のやりたいようにやっていいの!
プロデューサー「おう、なにお前番組に文句つけてるんだ!? 見るな!」
電車は鉄道会社のものだから! 乗客のものじゃないから!鉄道会社のやりたいようにやっていいの!
JR「おう、お前態度ムカつくから金輪際うちの電車乗るな!」
プロデューサー「おう、なにお前番組に文句つけてるんだ!? 見るな!」
電車は鉄道会社のものだから! 乗客のものじゃないから!鉄道会社のやりたいようにやっていいの!
JR「おう、お前態度ムカつくから金輪際うちの電車乗るな!」
86. Posted by にゅっぱー 2016年05月05日 19:36
こいつがもし店主に言われたら「金払った時点で俺のもんだろ!好きに食わせろよ!」ってキレそう
87. Posted by 名無しのプログラマー 2016年05月05日 19:36
マナー違反だろ
加藤が正しいが、部外者がぐだぐだと議論するような内容じゃない
ほっとけ
加藤が正しいが、部外者がぐだぐだと議論するような内容じゃない
ほっとけ
88. Posted by 2016年05月05日 19:36
トンカツ屋で衣を剥がしてトンカツを食べるとか
豚丼でも食ってろと思うが
豚丼でも食ってろと思うが
89. Posted by 2016年05月05日 19:37
どう食おうが勝手ではあるが
通の食べ方とか自分で言うのはお里が知れる気がする
あと、汚い食べ方には見えるなぁ、文面で判断するとだけど
通の食べ方とか自分で言うのはお里が知れる気がする
あと、汚い食べ方には見えるなぁ、文面で判断するとだけど
90. Posted by とんかつ 2016年05月05日 19:37
店側の立場で言わせていただくと、注文−代金でイコールなので、食べようが捨てようが構わない。
決まった食べ方をしてほしいのなら一筆書いておくべき。それを守れないんだったら「注意ぐらいは」してもいいんじゃないか。
加藤もジンギスカン屋やってるんだから、わかっていそうなもんだけどなぁ。筋モンがそんなことやってたら見て見ぬ振りなんだろどうせ。
決まった食べ方をしてほしいのなら一筆書いておくべき。それを守れないんだったら「注意ぐらいは」してもいいんじゃないか。
加藤もジンギスカン屋やってるんだから、わかっていそうなもんだけどなぁ。筋モンがそんなことやってたら見て見ぬ振りなんだろどうせ。
91. Posted by 2016年05月05日 19:37
客は神ではないが、店主は神
92. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:37
金払ってんだから例え口も付けずにツバ吐きかけたって客の自由だろ
93. Posted by 2016年05月05日 19:38
服部せんせーも言ってたんだろ?
そんな喰い方するくらいならポークソテーでも食ってろってw
そんな喰い方するくらいならポークソテーでも食ってろってw
94. Posted by 2016年05月05日 19:38
衣剥がして食べてる人がいたら他の客が不快になるかもしれんから注意していいわ
95. Posted by にゅっぱー 2016年05月05日 19:38
「高菜食べたんですね?」
食い方がきになるなら囲いでも付けてカウンター席無くせばいいのに。
なんで店主に監視されて気を使いながらビクビクして飯食わないといけないんだ・
食い方がきになるなら囲いでも付けてカウンター席無くせばいいのに。
なんで店主に監視されて気を使いながらビクビクして飯食わないといけないんだ・
96. Posted by 2016年05月05日 19:39
育ちが知れるわ
97. Posted by 2016年05月05日 19:39
金払うまでは店側のもの。
出されたからといって何しても良いということはない。
出されたからといって何しても良いということはない。
98. Posted by 2016年05月05日 19:40
金払ってるから何しても良いんなら、金払う前なら当然、店側が何しても良いって理屈になっちゃう。このトンカツ屋はチケット制の店なのか?
好きに喰いたいなら、注文してすぐに会計しろwさすがにそれならどんな食い方しようが文句言わんわw
トンカツの一番美味しい食い方はトンカツ屋が一番知ってるのに決まってるのに、ド素人の分際で一家言あるかの様に振舞うのも滑稽極まりないわw料亭で料理長が出てきて食い方教えてくれてるのに、こうした方が美味いっていう奴おらんやろw海原雄山でも中々やらんわw
好きに喰いたいなら、注文してすぐに会計しろwさすがにそれならどんな食い方しようが文句言わんわw
トンカツの一番美味しい食い方はトンカツ屋が一番知ってるのに決まってるのに、ド素人の分際で一家言あるかの様に振舞うのも滑稽極まりないわw料亭で料理長が出てきて食い方教えてくれてるのに、こうした方が美味いっていう奴おらんやろw海原雄山でも中々やらんわw
99. Posted by a 2016年05月05日 19:40
何言ってるのこいつ。
公序良俗に適ってなかったら駄目に決まってるだろ。
こういう不法な体質の人間がゴロゴロいるから困る。
いる所にはこんなのばっかりだからな。
そんな所は叩き潰してしまうべきだが。
公序良俗に適ってなかったら駄目に決まってるだろ。
こういう不法な体質の人間がゴロゴロいるから困る。
いる所にはこんなのばっかりだからな。
そんな所は叩き潰してしまうべきだが。
100. Posted by 2016年05月05日 19:41
客を騙すような事がなければ間違ってないかな。
101. Posted by 2016年05月05日 19:41
※92
金払わなくていいから出ていけって言うのも店主の自由だ
金払わなくていいから出ていけって言うのも店主の自由だ
102. Posted by 2016年05月05日 19:41
とんかつ屋はとんかつを出して貰ってそれを食う所だろが。
衣を剥して食うなら最初からとんかつ屋に入るんじゃねえよ、腐れクレーマー共が。
自分たちの常識が異常だって事に気が付きもしねえで偉そうにほざくな。
衣を剥して食うなら最初からとんかつ屋に入るんじゃねえよ、腐れクレーマー共が。
自分たちの常識が異常だって事に気が付きもしねえで偉そうにほざくな。
103. Posted by 2016年05月05日 19:41
※90
店側は料理+店=料金だろ
そしてその店の要素に何が含まれているかは店長次第
店側は料理+店=料金だろ
そしてその店の要素に何が含まれているかは店長次第
104. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:41
店主が怒る気持ちもわかるけど、それを公の場に出すなよ。
衣剥がす客はお断りって張り紙しとけ。
衣剥がす客はお断りって張り紙しとけ。
105. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:41
>>76
>別にいいんじゃね。衣が苦手なやつだっているだろ
そもそもそんな奴はわざわざトンカツ食うなって話
バカなのかこいつ?
>別にいいんじゃね。衣が苦手なやつだっているだろ
そもそもそんな奴はわざわざトンカツ食うなって話
バカなのかこいつ?
106. Posted by 2016年05月05日 19:41
めくそはなくそ
107. Posted by あ 2016年05月05日 19:41
お客と店はウィンウィンだよ
対価に対してサービスする店とお金を払い料理を食べるお客はお互い様
嫌なら行かなきゃいいし嫌なら入店禁止にしたらいい
対価に対してサービスする店とお金を払い料理を食べるお客はお互い様
嫌なら行かなきゃいいし嫌なら入店禁止にしたらいい
108. Posted by 2016年05月05日 19:42
これは衣をはがして食ったかどうかより
店主や他の客に聞こえるような声で、それが通だみたいなことを言ったのが問題なんだよ
黙って食ってたら店主も何も言わなかっただろう
店主や他の客に聞こえるような声で、それが通だみたいなことを言ったのが問題なんだよ
黙って食ってたら店主も何も言わなかっただろう
109. Posted by 2016年05月05日 19:42
今更感な古いネタを持ちだして、放送するんだなぁ。
法的には契約書のない契約になるのが、外食の基本なのにな。
つまり売り手が「契約」を拒否すれば、買い手はそれ以上は文句は言えませぬ。
法的には契約書のない契約になるのが、外食の基本なのにな。
つまり売り手が「契約」を拒否すれば、買い手はそれ以上は文句は言えませぬ。
110. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:42
こういう話で論点として出てこないけど、「他の客が見たら不快かどうか」ってのも大事だよね
他の金払って食ってるまともな客を不快にさせるのも店の損害になるからな
テーブルマナーってそういうもんだろ
他の金払って食ってるまともな客を不快にさせるのも店の損害になるからな
テーブルマナーってそういうもんだろ
111. Posted by 2016年05月05日 19:43
※92
テイクアウトしたなら自由だろうな
しかし敷地内なら話は変わってくる
店内で食べる限り店長に管理権がある
テイクアウトしたなら自由だろうな
しかし敷地内なら話は変わってくる
店内で食べる限り店長に管理権がある
112. Posted by 2016年05月05日 19:43
一般的なマナー違反や下品な食べ方なら兎も角
流石にローカルルールに従えってのはキツいわ
そうならそうで店の前に張り紙でもしておいて欲しい
流石にローカルルールに従えってのはキツいわ
そうならそうで店の前に張り紙でもしておいて欲しい
113. Posted by 2016年05月05日 19:43
賛成
ただ料金は請求するなよな
ただ料金は請求するなよな
114. Posted by 名無しのプログラマー 2016年05月05日 19:44
※97
おまえ、中国人みたいなこと言うんだな。
おまえ、中国人みたいなこと言うんだな。
115. Posted by 2016年05月05日 19:44
はっきり言って、そんな汚らしい食べ方されたら他の客に迷惑。
店主は当然の権利としてその迷惑な客を追い出していいし、料金もちゃんと徴収する権利がある。
店主は当然の権利としてその迷惑な客を追い出していいし、料金もちゃんと徴収する権利がある。
116. Posted by 2016年05月05日 19:45
まあ実際それで客が来るようになるも来なくなるも店主の責任やしな
117. Posted by 2016年05月05日 19:45
衣が不味くて食えないからわざわざ剥がして食ってたけど、これは店が不味いもん出すのが悪いんじゃね?
118. Posted by あ 2016年05月05日 19:45
客に提供した段階で料理の所有権は客に移転します
客は自分の物になった料理の対価である代金を支払う義務を負うだけ
所有権の移転時期と代金債務を負っていることとは別問題です
客は自分の物になった料理の対価である代金を支払う義務を負うだけ
所有権の移転時期と代金債務を負っていることとは別問題です
119. Posted by な 2016年05月05日 19:46
じゃあとんかつ屋行くなって意見があるがな
俺は豚肉が食いたいんじゃなくて「とんかつの衣をはがした肉」が食いたいんだわ
ケンタッキーを皮だけ食って捨てる奴いるだろ?あれと一緒
俺は豚肉が食いたいんじゃなくて「とんかつの衣をはがした肉」が食いたいんだわ
ケンタッキーを皮だけ食って捨てる奴いるだろ?あれと一緒
120. Posted by 2016年05月05日 19:46
鉄道会社は濡れた傘持ってるやつを改札通さないでほしいな
121. Posted by あ 2016年05月05日 19:46
※115
金は取れないよ
法的にな
金は取れないよ
法的にな
122. Posted by 2016年05月05日 19:47
他の客で入って、店内で衣外して〜なんて言ってたら注意してくれとは思う
123. Posted by 名無しのプログラマー 2016年05月05日 19:48
衣とってドヤ顔で食ってるアホにはイラッとくるけど、
衣とったくらいで、目くじら立てて怒る店なんかで食いたくないわ。
マナーのない客は嫌いだが、客に対してのマナーがなってない店は更に嫌い。
衣とったくらいで、目くじら立てて怒る店なんかで食いたくないわ。
マナーのない客は嫌いだが、客に対してのマナーがなってない店は更に嫌い。
124. Posted by 2016年05月05日 19:48
客を選ぶ権利が店側にはあるぞ
125. Posted by 名無しの権兵衛 2016年05月05日 19:48
マナーは置いといて良いか駄目かだけで言ったら他の客や店に迷惑掛ける行為じゃないから別にいい。
それに飲食店の会計は都合上後で払うってだけで、注文して料理が出された時点で事実上売買が成立してる。
それに飲食店の会計は都合上後で払うってだけで、注文して料理が出された時点で事実上売買が成立してる。
126. Posted by 2016年05月05日 19:48
牛丼屋で牛皿で頼む奴と同じ思考
127. Posted by な 2016年05月05日 19:49
あと他の客が不快って…人が飯食ってるとこジロジロ見てくる奴の方が不快だわ
そいつ追い出せよ
そいつ追い出せよ
128. Posted by ななしん 2016年05月05日 19:49
寿司屋で箸を要求して怒られる奴に似てるなw
129. Posted by こんなバカ 2016年05月05日 19:49
親の顔が見てみたい…
130. Posted by 2016年05月05日 19:49
通とか言って衣はがすアホとそれに激怒するアホ
引き分けじゃん?
引き分けじゃん?
131. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:49
ずいぶん懐かしいことやってんな
132. Posted by 2016年05月05日 19:49
衣つけて揚げる料理であるトンカツ屋に行ったのに通ぶって講釈たれつつ衣剥いで食うとか
サウナ屋行って「暑いと汗かいちゃうからね」とか言って通路で素っ裸でドヤ顔するくらい意味不明な行動だからな
そりゃ客の自由だけどそれならはじめから家で裸になっとけと
サウナ屋行って「暑いと汗かいちゃうからね」とか言って通路で素っ裸でドヤ顔するくらい意味不明な行動だからな
そりゃ客の自由だけどそれならはじめから家で裸になっとけと
133. Posted by 2016年05月05日 19:49
これ食べ方とかマナーの問題じゃなくて
衣だけ剝がして残してたからだよ
トンカツ屋でトンカツ注文して食べる意味が皆無だからな
衣だけ剝がして残してたからだよ
トンカツ屋でトンカツ注文して食べる意味が皆無だからな
134. Posted by 美味しんぼ 2016年05月05日 19:49
料理名が変わってしまうような食べ方はその文化を馬鹿にしてるとしか思えない!お客様は神様?・・・・・貧乏神や死神もいるからなぁ。
135. Posted by a 2016年05月05日 19:49
つーかさー、痛いニュースが近頃やたら大陸八百長くせー記事ばっかなんだけど、何とかならんのか?
くっさい記事とか見たくないんだけど、もうちょい社会的な記事やらんの?
民進党とか叩けば埃が出てくると思うんだけど、そういう記事が読みたいわ。
あと共産党の言う噴飯物の野党共闘だとか。
くっさい記事とか見たくないんだけど、もうちょい社会的な記事やらんの?
民進党とか叩けば埃が出てくると思うんだけど、そういう記事が読みたいわ。
あと共産党の言う噴飯物の野党共闘だとか。
136. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:49
119
邪道すぎる。日本人なら出されたものをありがたく残さず頂くのが礼儀だ。外側を残すなんてどこの国の文化だ。
邪道すぎる。日本人なら出されたものをありがたく残さず頂くのが礼儀だ。外側を残すなんてどこの国の文化だ。
137. Posted by 2016年05月05日 19:50
店側に度量が無いみたいな言い訳してる馬鹿
店主からしたら今のトンカツにするまでに、研鑽をしてきたことだろう
食い方自由だろうとか言ってるけど、店主の努力、店にケチをつけてる
そんな、目の前の食物が何であるかを理解していない馬鹿を擁護している。ほんと馬鹿ばっか
店主からしたら今のトンカツにするまでに、研鑽をしてきたことだろう
食い方自由だろうとか言ってるけど、店主の努力、店にケチをつけてる
そんな、目の前の食物が何であるかを理解していない馬鹿を擁護している。ほんと馬鹿ばっか
138. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:50
権利とかマナーの前に
衣が嫌なクセにとんかつ屋に行く神経が信じられん。
蕎麦アレルギーなのに蕎麦屋に行くみたいなものだろ。
衣が嫌なクセにとんかつ屋に行く神経が信じられん。
蕎麦アレルギーなのに蕎麦屋に行くみたいなものだろ。
139. Posted by 2016年05月05日 19:50
※117
他の客がそれを普通に食べてるなら、店と自分の相性問題だろ
自分から出向いておいて、相性が悪い=相手が悪いなんて言えたもんじゃない
他の客がそれを普通に食べてるなら、店と自分の相性問題だろ
自分から出向いておいて、相性が悪い=相手が悪いなんて言えたもんじゃない
140. Posted by 2016年05月05日 19:51
「ラーメンはスープを残すのが通の食べ方」
141. Posted by 名無しのプログラマー 2016年05月05日 19:52
※128
ナイフとフォークの使い方も知らねーのか!って意味で?
ナイフとフォークの使い方も知らねーのか!って意味で?
142. Posted by 2016年05月05日 19:52
う〜ん、どうしても衣が苦手なら仕方ないが
作り手としてはサクサクの衣も味わってほしいだろうな…ww
作り手としてはサクサクの衣も味わってほしいだろうな…ww
143. Posted by 名無しのプログラマー 2016年05月05日 19:53
※140
それ、痛風の食べ方。
それ、痛風の食べ方。
144. Posted by あ 2016年05月05日 19:53
金はいらねーから食わずに帰れってのはアリ。
食うなら金は払わないといけないが、二度と来るなって店主が言うのもアリ。
何も言われなくても客が店に二度と行かないのもアリ。
食うなら金は払わないといけないが、二度と来るなって店主が言うのもアリ。
何も言われなくても客が店に二度と行かないのもアリ。
145. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:54
140*
ラーメンのスープは見映えよくするために敢えて多めに入れてある。ラーメンは麺料理で知るものではない。
ラーメンのスープは見映えよくするために敢えて多めに入れてある。ラーメンは麺料理で知るものではない。
146. Posted by 2016年05月05日 19:54
※128
すし屋で箸も見てて恥ずかしいが、大将も箸ぐらい出してやればいいのにとも思う
すし屋で箸も見てて恥ずかしいが、大将も箸ぐらい出してやればいいのにとも思う
147. Posted by 名無しさん 2016年05月05日 19:54
140*
ラーメンのスープは見映えよくするために敢えて多めに入れてある。ラーメンは麺料理で汁物ではない。
ラーメンのスープは見映えよくするために敢えて多めに入れてある。ラーメンは麺料理で汁物ではない。
148. Posted by 名無し 2016年05月05日 19:54
寄席の最前列で寝てたアホにキレたベテラン落語家の話思い出した
149. Posted by 2016年05月05日 19:54
客にとって、衣がクソまずかった可能性は考えないのか?
150. Posted by 2016年05月05日 19:54
※137
だからそれならそれで店に注意書きでもしとけ
俺の気に食わない食い方をするなってさ
そしたら店にも客にも良いことだらけじゃんか
だからそれならそれで店に注意書きでもしとけ
俺の気に食わない食い方をするなってさ
そしたら店にも客にも良いことだらけじゃんか
151. Posted by 2016年05月05日 19:55
そりゃラーメン屋でスープから先に飲めとか言われたら
こいつ何言ってんだってなるけど、
とんかつ屋で衣はがしたら、そりゃ出てけ、二度と来んなってなるわ。
こいつ何言ってんだってなるけど、
とんかつ屋で衣はがしたら、そりゃ出てけ、二度と来んなってなるわ。
152. Posted by 2016年05月05日 19:55
店と客はどっちが上とか下とか無いんだよ
基本的には対等
基本的には対等