以前書いたのこちらの記事が過去最高のはてブ数記録更新をしました。普通にスルーされる記事だと思っていたので正直驚きました(; ・`д・´)
今回はもう一回この記事を見返して、補足の意見を書かせて頂きたいと思います(*´ω`*)←読者ウケを狙おうとしている。
人の期待に応えすぎて疲れてしまう人は相手の要求に条件反射的に対応する癖がついている
例えば、メールがきたらどんなメールでもとりあえすぐ返信する、気が乗らない頼みごとをされてもとりあえず、すぐ対応する、などなど。
そのようになんでもとりあえず対応しなければいけない、という義務感が自分を無駄に苦しめている可能性があるではないかと感じます。
すぐやらない人になる
意味不明なメールや気の乗らない頼みごとを相手が一方的に投げてきても、無視する。スルーするということをしてみるのもいいと思います。
聞かれたら答えなければならない、頼まれたら反応しなければならない、という意識を少し緩めてみることが重要です。
こちらの承諾をとっているわけでもないのに、いつも相手が一方的に要求をしてくる 場合、それまで相手の要求、行動に条件反射的に対応してきたからだと思います。
相手は期待してしまうのです。「この人なら聞いてくれるだろう、この人なら動いてくれるだろう」って。
レスポンスが弱かったり、思い通りに動いてくれなければ、自然と期待されなくなります。
期待される人と期待されない人、どっちが幸せ?
期待されないって、悪いことのように聞こえすが、実際、期待されること、期待されないこと、どっちがいいのか私にはわからないです。
いつも笑顔でいる人は周囲から好かれやすいですが、たまに真顔でいると「機嫌が悪いのかな?なんだか冷たい・・」とすぐに思われやすいですよね。
逆にいつも無愛想な人がたまに愛想よくしたりすると、「本当は優しい人なんじゃないか?」とプラスポイントが倍増したります。そしてはじめから期待されていない分、周囲からの要求も少ないはずです。
ポジティブ信仰の人は実はすごくネガティブな可能性がある
ポジティブな人って、「前向きにがんばろう!目の前のことを楽しんで、一生懸命こなそう!」って自分自身にものすごく発破かけてますが、それって実はすごくネガティブなんじゃないか、と思うことがあります。
怠けちゃいけない、楽しちゃいけない、と自分に鞭を打つ。いつも笑顔で暗い顔を見せず、周囲の人を不快にさせない。
前向きに前向きに!といいながら、頑張ることで(キチンとすることで)自分の価値を保たなければいけないという必死さと焦燥感を感じるんですよ。
本当にポジティブな人なら逆に頑張らないじゃないですかね?すべて大丈夫、私はこのままで大丈夫、と思っているから。
何度も書きますが、努力、苦労の美徳という信仰は自分も人も苦しめるリスクが高いと思います。
不安だから、何とかしたいからからこそ頑張るのであって、そこにはやっぱり無意識に期待に答えなければどうにもならない、という前提があるんですよね。
だから疲れちゃうんです。前向きで周囲から期待されている優秀な人が、ある時プッツリ切れてバンラスを壊し、今まで頑張って築いてきたものをすべて失ってしまう、そんなパターンもたくさん見てきました。
期待の罠から抜け出す対策
とりあえず人の要求や質問に条件反射的になんでも応える癖をやめてみる、というのもいいと思います。私も仕事では、迅速に、丁寧に対応しますが、プライベートではそういう態度はやめています。
気の乗らない要求を一方的にされても基本無視しますし、本当にやってあげたい、特にやるのが苦じゃない場合のみ対応します。
このような態度ですが、私は周囲からよく優しいと言われます。
優しさや誠意は無理矢理引き出すものではない
人の相談や話をよく聞くし、してあげたいと思うことはやります。でも無理に優しくしなければ!という理由で優しくしたりしません。無理していないのです。だから心地いい。
それに、私が優しいのではなくて、私の中にある優しさ、思いやりの感情を相手が引き出してくれているのだと思います。そういう人は大抵自分のことを尊重してくれますし、優しくしてくれる人が多いです。
逆に批判的で意地の悪い人には1ミリも優しくしたいという感情は沸きません。無視か、よそよそしい態度で接します。
まとめ:しょーもない変人が増えれば生きやすい社会が実現する
無理して優しくあろうとしない、いい人であろうとしないってことが重要かなぁって思います。
あとみんなもっと変な人になっていいと思います。
普通の人なんていないのに、マトモに振る舞うことが必要なのはみんなマトモに振る舞わなければ!と条件反射的に対応する癖があるからです。
こんなこと考えているなんておかしい?こんなふるまいをしたら引かれる?なんて考えすぎてみんな苦しんでる。
みんな苦しいなら、みんなで手放してしまえばいいのにって思います。
苦しいのに、なぜか苦しい生き方をみんな手放そうとしないからいつまでも変わらないんですよね。
アナ雪の歌があんなにヒットしたのだから、脱マトモへの需要は計り知れませんよ。ありのまま~♪の変人枠をもっと増やしましょう!(●ω●)