CONTENTS

 事業所の概要や、職員に関するご案内です。

支援にどのような人が携わっているのかという情報も掲載しております。

詳細を見る


 当事業所で展開している「就労移行支援事業」「職場定着支援」のサービスやカリキュラムについてご覧いただけます。

詳細を見る


 事業所のご見学や体験のお申込み、障がい者雇用に関するご相談などを承っております。

法人様からのお問い合わせ先もこちらです。

詳細を見る



キャリアチャレンジカレッジ博多とは

思い描く未来を目指せる場所

  キャリアチャレンジカレッジ博多は、身体・知的・精神障がいのある方々の自立支援を目的とした指定障がい福祉サービス、就労移行支援事業を行っております。

  「個別就労支援モデル」を採用し、利用者(メンバー)の自主性と個性を最大限に尊重し、カリキュラムは、個人の進路希望に応じて多様な選択ができるよう配慮しています。

  当カレッジの就労移行支援では、一人ひとりに対して丁寧な進路相談と、希望者のスキルアップ機会の確保のために、積極的に外部研修先の開拓と、専門職によるコミュニケーション能力の向上に努めております。


支援者は「よきパートナー」

カリキュラムのご見学やご参加お待ちしております。

 キャリアチャレンジカレッジ博多は、メンバーの皆さんとスタッフの対等な関係性を大切にしています。

  • スタッフが良かれと思ったことを押しつけない。

  • 相談しやすい雰囲気作りに努める。

  • 上からではなく「一緒に考える」という姿勢を大切にする。

  • 一人ひとりの強みを活かし、多様な可能性を持つ特別な人とみる(エンパワメントの重視)

 実家に帰ったような温かさと明るさは、当事業所の長所の一つです。スタッフは、メンバーにとってのよりよきパートナーとしての関係を重視しており、「タテ」の関係より「ヨコ」の関係で一緒に問題を解決していく存在として皆さんをサポートしていきます。 


企業様と障がいのある方々のサポーターとして

職場定着支援や障害がい者雇用のコンサルティングを行っております。

 キャリアチャレンジカレッジ博多は、就労移行支援のカリキュラムを通し、コミュニケーション能力の高い人材育成に努めております。また、障がいのある方の就労の継続を親身になってサポートすると同時に、受け入れて頂いた企業様にもフォローアップ体制を構築できるよう「職場定着支援」サービスも展開しております。

  • 職場内でどのような仕事をさせたらよいのか、分からない。
  • 社内に障がい者雇用のノウハウがなく、不安に感じている。
  • CSR目標達成のために、まずは、試験的に実習先として障がいのある方を受け入れたいが、どうすればよいのかわからない。

 その他の人事ご担当者様のお悩みにも、大学と連携し、専門の教育を受けたジョブコーチが解決策のご提案や、ご相談に応じさせていただきますので、是非ご活用ください


営業日カレンダー

2016年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※ピンクの部分が休業日です

公式 Facebook ページ