読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ミニマリストは世界を変える!

ミニマリスト主婦のメグが、節約、物を持たない暮らし、好きなことで稼ぐことについて書いています。

人気ブログランキングの使い方研究 まとめ

ブログ運営
スポンサーリンク

ブログのランキングサイト「人気ブログランキング」の使い方(初心者で主婦向け)を研究中です。

人気ブログランキングの使い方を研究してみた
人気ブログランキングの使い方を研究してみた 後編

今日が3回目、最後です。

人気ブログランキングの使い方の結論は、ランキングサイトで大手の「ブログ村」の2番手として、サポート的に使うのが良いでしょう。理由は、「ブログ村」の方が主婦が参加しやすいカテゴリが多く、素早くランキングを上げる仕組みもあるからです。では以下、人気ブログランキングの使い方を説明します。

人気ブログランキングの使い方

お勧めカテゴリの訂正

前回の記事で、人気ブログランキング内で、お勧めのカテゴリをいくつか紹介しましたが、現時点で私のお勧めはこの5つです。

□インテリア【掃除・収納】(6.9)
□掃除・片付け(8.4)
□節約・貯蓄(16.5)
□家庭料理(19.4)
□お弁当(22.8)

※カッコ内の数字は、前回の記事で紹介したout/inの比率です。

シンプルライフと断捨離は参加ブログが少ないので今回外しました。替わりに「家庭料理」「お弁当」を追加しました。新しく追加した2つのカテゴリを軽く紹介します。

家庭料理

家庭料理
上位の方は書籍を出している有名な方がちらほら・・てんきち母ちゃん、藤原家のみきママさんも。上位の方はそれぞれ個性あり、料理の写真だけではなく日常の一コマを混ぜてキャラを出しているのが伺えます。

「家庭料理」と言うカテゴリなので、お洒落さを追求していないのは見ていて心地良いです。北欧の食器や、テーブルセッティングにこだわっている様子なく、親しみやすい、作ってみようかな?と思わせるレシピが多く見られます。

料理 弁当

お弁当

お弁当

お弁当だけでなく、猫の写真あり(猫はジャンル問わず人気ですね:笑)、ランチもあり、幅広いテーマで書かれているようです。こちらは、家庭料理カテゴリのようなプロの人ではなく普通の主婦がほとんどで、男性もちらほらいます。

お弁当は彩りも大事、写真が美しく印象的なブログが多いです。ただのお弁当日記ではなく、「男子学生」「昭和の弁当」など個性があります。お弁当箱は定番「曲げわっぱ」が人気の様子。

ブログ村との違い

ここ数か月、研究のために、自分のブログ内に目立つようにブログランキングのバナーを置いてみての感想です。

ブログ村との違い~トラコミュ効果

ブログランキングのバナーを置いておくと、一定の割合の人が、応援クリックしてくださいます。ありがたいことです。しかし、友人や身内、よほどのファンじゃないとクリックしないのではないでしょうか?

ブログ村では、トラコミュ(同じテーマが集まるコミュニティ)を紹介しクリックされると、ランキングが上がる仕組みがあります。トラコミュの効果は絶大で、知名度の低いブログでも、トラコミュを上手に紹介すればあっという間にランキングが上がります。

なので、ブログ村に比べ、ブログランキングで上位に行くのは難しいです。バナーを押してくれるほどのファンを作らなければなりません。しかも毎日更新しないと、ランキングは下がって行きます。

ブログ村との違い~記事単位での評価がない

ブログ村には「注目記事」というカテゴリごとに記事のランキングがあります。カテゴリによりますが、およそ10位以内になるとアクセスが大幅に増えるのです。良い記事を書けば、それだけブログ村内で人を集めることができる。記事を評価する仕組みがあるのです。

しかし、人気ブログランキングにはそういった仕組みはありません。素晴らしく良い記事を書いても、一言だけの日記を書いても、同じように表示されるだけ

さらに、更新しなければバナーを押されるチャンスも減りますので、更新頻度が少ないブログは不利です。タイトルで上手く集客できて、毎日更新し続けるブログが有利になります。

ブログランキングの使い方まとめ

1 人の多いカテゴリに登録する(超大事!この記事の上に挙げた5カテゴリから選ぶと良いです)
2 ランキングに表示される名前を工夫し興味を惹く。参考:人気ブログランキングの使い方を研究してみた 後編
3 毎日、自分でクリックし、ルーレットを回す。コツコツやればランキング上がる

以上です。ブログ村に続き2番手として、ブログランキングを使って集客に役立てて下さい。 

◆前の記事はこちら
人気ブログランキングの使い方を研究してみた
人気ブログランキングの使い方を研究してみた 後編

ランキング参加中です。一日一回、下のボタン押していただけるとランキングが上がり、このブログが沢山の人の目に触れるきっかけになります。

 

ブログ村でアクセスアップする方法を販売中
主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note

めぐレンタルはじめました(北海道札幌市限定)
めぐレンタル | メグstore