パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「日本人は本当に特殊だ」 日本古来の技術『金継ぎ』への反響が物凄い事に

今回は海外サイトで紹介され大反響を呼んでいる日本の金継ぎへの反応です。

金継ぎは、陶磁器の破損部分を天然の接着剤である漆を用いて接着し、
継いだ部分に残る黒い漆の跡(景色)を、金や銀などの金属粉で覆い、
新たな美を作り出す日本独自の修復技法です。

海外にも破損した陶磁器を修復する文化や技法があるようですが、
海外の場合は、破損前の状態に出来るだけ近づけることが目的で、
いわばかつて存在した美を今一度取り戻す作業であり、
新たな美を生み出す日本の方法とは対照的です。

対照的ながらも、双方から物を大事にする姿勢や精神美が感じられますが、
世界的に見ると日本人の美意識はかなり独特で興味深い物のようで、
金継ぎを紹介する動画は1ヶ月ほどで再生数が1500万回を突破しています。

様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

海外「世界で守るべき芸術」 友禅染の作業光景に外国人が感動

step-14-there-is-no-13.jpg




翻訳元






■ こういうセンスは、絶対日本だと思った……。 国籍不明




■ なんて美しい芸術なんだろうか。
  日本の文化に心からの敬意を抱いてる。
  あの国では、すべての物事に意味があるんだ。 +1 ルーマニア




■ 日本人には、僕らには見えてない物が見えてる気がする。 +1 スペイン




■ 美しさに涙がこぼれるかと思った。
  日本人の感性は本当に素晴らしいね。 +1 チリ




■ 俺の体には皮膚炎の跡が残ってる、
  でも、この跡だって俺の人生の一部なんだ……。
  日本人は心が大きいよな!
  逆にギスギスしてる西洋人の心は小さい!
  決めたよ、俺は日本に行く。 +14 スペイン




■ そう、日本人は傷跡でさえ歴史に昇華させるのよ。
  要は、それを個性にしてしまう。
  私からすると、日本人は天才。
  素敵な動画を投稿してくれてどうもありがとう。 +1 アルゼンチン




■ 前から思ってたけど、日本人って本当に特殊だよなぁ。 +2 スペイン

海外「日本人の感性好き過ぎる」 千年の伝統 日本の『墨流し』の美しさが話題に




■ 日本人は凄いと言うべきか怖いと言うべきか、
  とにかく彼らに畏敬の念を抱いたよ。 +1 メキシコ




■ これは色んな人に知ってほしい。
  こんな精神を持つ人たちを尊敬出来ないはずがない。 +1 ペルー



   ■ あんな修復をしてまで使う必要があるのって感じだけどね。
     個人的には理解出来ない。 ペルー



■ 日本人は信用に足る人たち。
  良く分からないけど、この動画を観てなぜかそう思った。 +1 スペイン




■ 誰だって、少なくとも私の体には傷跡が沢山ある。
  でも今は、その1つ1つを愛そうと思えた。 +16 アルゼンチン




■ キンツギって有名なのかしら?
  不完全な物に美を見出そうという、美しい芸術。 +13 国籍不明

海外「神道的な美なんだよ」 日本の陶器の『不完全さ』を巡り外国人が論争




■ 素晴らしい知恵だね!!
  それぞれの傷跡が、物や人に個性を与えるわけだ。

  傷跡を残しながらも、新たな物に生まれ変わる。
  うーん、日本の伝統は美しい。 +6 エクアドル




■ 日本ってかなり変わってる国ではあるし、
  他の世界とは一線を画しすぎてる部分もあるけど、
  繊細さとか、物に対する愛情は凄いと思う。
  このキンツギっていう芸術は分かりやすい例! +212 スペイン




■ なんか益々日本と日本文化が好きになっちゃったよ🤗 +2 メキシコ




■ 日本に行って私もこの芸術を勉強したい。 国籍不明




■ ようやく分かった。俺が日本文化に魅了されてしまう理由は、
  日本文化が持つこういった精神性が理由なんだ。 スペイン




■ 傷跡って普通は隠されてしまうものだけど、
  日本人はそれすら愛そうとするんだね!! +1 ベネズエラ




■ キンツクロイ、ワビサビ。
  この2つの言葉は一生忘れないでおこうと思う。 +2 スペイン

海外「前世は日本人だったかも…」 日本の侘び寂びを伝える映像美に絶賛の声




■ シールでいいと思ってしまう私は絶対日本人になれない。 スペイン



 
■ 私の体に残る傷跡も、日本人によって肯定された :3♥ +1 国籍不明




■ 日本人なら僕の心の傷跡も美しいと思ってくれるかな :B +3 メキシコ




■ キンツギに魅了された……。
  俺も人生の傷跡を愛して生きていこう……。 +6 アルゼンチン




■ 世界一賢いのはどの民族だと思うって訊かれたら、
  私なら日本人って答えるよ……。 +7 アルゼンチン

海外「日本人賢いな!」 日本にバック駐車が多い理由に外国人納得




■ 私のことをキンツギって呼んで!
  心が傷つくたびに、人としてより美しく成長していく! +4 メキシコ




■ これ以上に純粋な芸術を俺は他に知らない。 +5 ブラジル




■ 全ての傷跡には物語があるんだっていう、肯定の作業ね。 +11 ボリビア




■ 壊れちゃったから捨てる、じゃないんだね。
  より美しく甦らせるなんて本当に素敵 :) +6 メキシコ




■ 日本人は壊れた物を、新たな美として再生させる。
  これは日本人だけが持つ特別な感性なんだと思うの。
  他の国の人なら、壊れた物なんて誰も欲しくないし、
  捨てるか、人目につかない所に隠してしまうもの……。 +3 スペイン




■ 日本は、知れば知る程好きになる国だよね。 +3 スペイン
 



■ 傷跡は私たちの美しい物語♥ +88 メキシコ




■ 人や物を尊重する文化だからこそ生まれた芸術なんだろう! +2 チリ

海外「日本人は無宗教なのになぜ…」 日本人のモラルの高さに外国人が驚愕




■ 日本人に感動した!
  これは私たちへの日本人からのレッスンだね! +6 スペイン




■ この芸術を美しいと感じる。
  そういう感性が自分にもあったことを、嬉しく思う。 +4 ペルー






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2016/05/04 23:00 ] 文化・歴史 | TB(0) | CM(113)
Powered By 画RSS
  1. 唯一無二こそ至高‼とは言わんが、痘痕も笑窪って概念は海外に無いのかねえ?
    [ 2016/05/04 23:03 ] [ 編集 ]
  2. 今は全然だけどね。エコを推進する中で5Rの中でリサイクルを一番押したのも良くなかった。
    [ 2016/05/04 23:06 ] [ 編集 ]
  3. もったいないお化けで仕込まれてるから
    [ 2016/05/04 23:09 ] [ 編集 ]
  4. 美しい景色です。
    [ 2016/05/04 23:11 ] [ 編集 ]
  5. キズを隠したり誤魔化す場合、バレるとダサい。
    しかし堂々とキズを見せると、あら不思議!芸術とみなされカッコいい!

    だから禿げたら晒そうぜw
    [ 2016/05/04 23:13 ] [ 編集 ]
  6. スペイン語圏のコメントが多いな。スペイン語で紹介されたのかな?
    [ 2016/05/04 23:13 ] [ 編集 ]
  7. キリストのフレスコ画を修復してまったく新しい価値を生み出したスペインのおばあさんがいたよね。
    [ 2016/05/04 23:13 ] [ 編集 ]
  8. 物の価値ではなく、思い出の価値が重要なのだよ
    [ 2016/05/04 23:14 ] [ 編集 ]
  9. 再利用もあるけど、これやりたい為にワザと地面に叩きつけたりもしたんだがw
    [ 2016/05/04 23:15 ] [ 編集 ]
  10. 人間の体や心の傷とオーバーラップさせるのは実感がなかったけど
    言われてなるほどと思ったな。
    傷の肯定か。
    [ 2016/05/04 23:15 ] [ 編集 ]
  11. 金継ぎをお願いしたい飯椀があるが、焼き物によって職人さんを探すが大変。
    [ 2016/05/04 23:17 ] [ 編集 ]
  12. 味わい深いものと捉えるのには時間が掛かる
    大人になって分かってきた気がするよ(*´ω`)
    [ 2016/05/04 23:17 ] [ 編集 ]
  13. 金継ぎは『侘(わ)び、寂(さ)び』の
    芸術だと思う。
    不完全なものを唯一無二のものにしてしまう。
    [ 2016/05/04 23:18 ] [ 編集 ]
  14. 何が良いのかわからないって人がいたけれどもきっとまだ子供なんだろうかね
    いずれにせよこの芸術は多くの人の琴線に触れる数少ないものだと思う
    傷も失敗もない人などいないのだから
    [ 2016/05/04 23:18 ] [ 編集 ]
  15. 閃いた二ダ!
    [ 2016/05/04 23:19 ] [ 編集 ]
  16. 思い出がある品にとかよくつかわれてるんじゃない
    普通のシナだとそこまでしないだろう
    [ 2016/05/04 23:19 ] [ 編集 ]
  17. ちょっと待ってください
    金継とは古代朝鮮の有名な職人である金氏に日本が教えを請うにあたって
    その偉大な技術と志を継ぐ=金を継ぐ=金継
    となったということが近年徐々に明らかになってきてるのですけど・・・
    また日本人は誇りを奪いますか?
    [ 2016/05/04 23:20 ] [ 編集 ]
  18. やー、やっぱ凄いなぁここのサイトって
    他の無駄に上げまくるサイトと違って何がいいのかシンプルに分かるしアンチもわかないし、ブクマして正解だったね
    金継ぎはやはり自分には似合わないな金が苦手
    [ 2016/05/04 23:20 ] [ 編集 ]
  19. 元々はキムチュキの事じゃないニカ?
    [ 2016/05/04 23:20 ] [ 編集 ]
  20. 修復の技術って他の国でも世界遺産とか重要な文化財なんかでは良く見るけど、こういう庶民の生活に根付いたものってあんまり無いのかな?工芸に秀でてる国にはありそうな気はするけど
    [ 2016/05/04 23:21 ] [ 編集 ]
  21. 人間の場合、障がい者に対しては「寛容さがある」とはいい難い面があるけどね。。
    [ 2016/05/04 23:21 ] [ 編集 ]
  22. *17
    お、チョンさん、閃きましたね?
    [ 2016/05/04 23:21 ] [ 編集 ]
  23. ありのままを愛すのが、日本人の美徳。
    だから、歯並びや八重歯も可愛いと言うのが古来の文化だけど。
    某国のせいで、一重は悪、ブスも悪。醜い奴は生きる資格が無いと、
    美容整形をやたらと進めるから、今では全て整形してしまう。
    つまり、外国文化は全てを消し去り、クローンを作るのを推奨しているってこと。
    そんな奴らが日本人の美徳なんて分かる訳が無いだろう。
    [ 2016/05/04 23:21 ] [ 編集 ]
  24. いびつさの中に美を見出したり、完全になる筈だったものの中にある
    不完全を愛する日本人ならではですのう
    この動画によって自身の傷を受け入れ愛する事になれた人がいて本当に素晴らしい
    [ 2016/05/04 23:22 ] [ 編集 ]
  25. と、思ったら早速変なのが
    五毛レベルのウザさだわ
    中国は属国には五より下の四という数字を与えた、琉球の竜も高麗も四だ
    五毛ではなく「四毛」とでも呼ぼうか
    [ 2016/05/04 23:22 ] [ 編集 ]
  26. 悲しいことに日本人からこういう精神も失われつつあるけど
    一方で、その精神に憧れて日本に来て文化を引き継いでくれる
    外国人がいることが救い。
    [ 2016/05/04 23:22 ] [ 編集 ]
  27. 人の命を大事にしない島国根性の白痴の日本(残念だよ)。
    [ 2016/05/04 23:25 ] [ 編集 ]
  28. 同じネタのスレを建てるのは誰からかの支持なのか?
    たまたまの偶然?
    翻訳スレには「異常」に多いよね?
    [ 2016/05/04 23:25 ] [ 編集 ]
  29. 使い捨てバンザーイ!!

    あとなモノと人は違うんだよ
    日本では人は傷があると傷モノとして嫌われる対象だしな
    モノも大体新品を好むしな、こういった価値のある工芸品とかだと
    話は違ってくるんだが

    人もモノもそのものに価値があれば傷があろうが手足がなかろうが・・・
    [ 2016/05/04 23:26 ] [ 編集 ]
  30. ■ あんな修復をしてまで使う必要があるのって感じだけどね。
    個人的には理解出来ない。

    怒りにまかせて必要もないのにモノをたたきつけて壊す人々には、この精神はわからんだろうね〜
    まぁ昔は呑んだ後のかわらけ割ったりもしてたけどね。
    両方あるのが面白いわ、我が国ながらw
    [ 2016/05/04 23:26 ] [ 編集 ]
  31. ※9
    それねw
    目的と手段が入れ替わってる
    [ 2016/05/04 23:27 ] [ 編集 ]
  32. 在チョンによる韓国起源説のコメントが湧くだろうなぁと思ってたら、既に幾つか書き込まれてた。

    息を吐くように嘘をつく。
    本当に気持ち悪いわ。韓国人や在日って。
    [ 2016/05/04 23:28 ] [ 編集 ]
  33. TVで見たが、イギリスのセレクトショップでも
    日本の金継ぎキットが売られていて、人気だとか。
    [ 2016/05/04 23:29 ] [ 編集 ]
  34. 壊れた物を人体に悪影響を与えずに使えるようにする方法だってギャラリーフェイクで読んだ
    [ 2016/05/04 23:29 ] [ 編集 ]
  35. ビー玉だっていっぱい傷が入ってる方が綺麗だもんね。
    [ 2016/05/04 23:30 ] [ 編集 ]
  36. 隣国らに罵られた後に来ると癒される
    [ 2016/05/04 23:30 ] [ 編集 ]
  37. 古織「きれーに四分割したろ。もったいない??」
    [ 2016/05/04 23:30 ] [ 編集 ]
  38. 海外ニュース ブログランキング、3位ですね。
    管理人さん、おめでとうございます。
    [ 2016/05/04 23:31 ] [ 編集 ]
  39. ※6
    一つ目の動画を見れば?
    [ 2016/05/04 23:31 ] [ 編集 ]
  40. 海外コメに泣いてしまったわ。
    [ 2016/05/04 23:32 ] [ 編集 ]
  41. だからスマホの画面を割って使ってるのか
    [ 2016/05/04 23:32 ] [ 編集 ]
  42. 祖父母の家に金継ぎした皿があったけど、普通にすごい粋な柄の皿だと思ってた。
    欠けて直した跡だって知ったときはホントに感動した。
    [ 2016/05/04 23:32 ] [ 編集 ]
  43. スペイン語ってあんまり意識しないけど、メキシコから南米、ヨーロッパのラテン語圏って広大な地域で話されてる言語なんだよね

    日本はスペイン語圏をすべて見方につければ、欧米や中国と対抗できるかも
    [ 2016/05/04 23:34 ] [ 編集 ]
  44. ★ 中国大陸と太平洋に守られた日本はまさにガラパゴス
      独自の発展を遂げた。

     ★ それはそうと、あんないい器を
       誰がどうしてあんな5~6個のバラバラに
       割ってしまったのかが気になるwwww

    割ったの誰だよww
    [ 2016/05/04 23:34 ] [ 編集 ]
  45. ※17
    おもしろいw
    [ 2016/05/04 23:34 ] [ 編集 ]
  46. 「美」だけでなく「味」として大切にする感性ゆえのものなんだよな、金継ぎは。
    欠けや割れを「味」として楽しめる豊かな感性がもっと広まるといいんだが。
    [ 2016/05/04 23:35 ] [ 編集 ]
  47. ブラックジャクが思い浮かぶのは俺だけなんだろうか?
    [ 2016/05/04 23:37 ] [ 編集 ]
  48. むしろ海外では愛着のあるものでも壊れたら直さずに捨てるのか?って思っちゃうけど。
    [ 2016/05/04 23:37 ] [ 編集 ]
  49. ※18
    上見てー!
    まあネタだろうけど
    美しい技法とかも中韓には注意だね
    [ 2016/05/04 23:37 ] [ 編集 ]
  50. 織部が器を割って茶道用のサイズに継ぎ直した茶碗を見た時に凄いエゴを感じたわ
    [ 2016/05/04 23:38 ] [ 編集 ]
  51. 他の世界と一線を画しているというコメントが共感数一番多いみたいですね。
    でも、その「他の世界は(欧州文化と)そんなに変わらない」という自信はいったいどこからわいてくるんだろうな。
    [ 2016/05/04 23:38 ] [ 編集 ]
  52. 諸行無常。何事も変わっていくものだもんなぁ。
    その変化を受け入れ、楽しむ、ってとこかな。

    若かった日々を懐かしく戻りたいとも思うけど、
    今の自分だからこそ出来ることを楽しみたい。
    自分を愛したいと思いました(粉みかん
    [ 2016/05/04 23:39 ] [ 編集 ]
  53. 醜悪
    ただただ醜悪
    綺麗に補修できないからって開き直るんじゃないよ
    [ 2016/05/04 23:40 ] [ 編集 ]
  54. 金継ぎは修復のためだけじゃなくわざと割って違う器同士くっつけたりもするで
    [ 2016/05/04 23:40 ] [ 編集 ]
  55. 金継ぎは日本らしいといえば確かにそうだが、外国にもパッチワークという余り切れを接ぎ合わせて美しさを兼ね備えた大きな布地として再利用する文化があるだろう?
    ものを大切にする文化は美しい。

    ただ、モノが豊富な今は手間を掛けるより新品を買うほうが手っ取り早いと考えるだろうけど。
    [ 2016/05/04 23:40 ] [ 編集 ]
  56. 庭園のありかたでもよく言われるよね
    完璧なシンメトリーの欧州の庭園と、わざとくずした日本の庭園とかさ
    個人的には「ピーター・ラビットの世界」みたいな田舎風景の方が心安らぐわ
    焼き物も「壊したら大変!」って完璧なものより、修繕した痕がある良品の方が、なんか日常で使いやすい感じがする
    [ 2016/05/04 23:43 ] [ 編集 ]
  57. 恥ずかしながらわびさびの意味を聞かれたら説明できないからggってきた
    漢字で表すと多くの場合「侘び寂び」と書くそうで、
     侘びは「不足の中から充足を見出そうとする心」で元の意味は良くない状態の心を表す言葉で、侘ぶという動詞の名詞形
    「お詫び申し上げます」の「お詫び」も不足を認めるってことなのかな
     寂びは「閑寂さの中に奥深さを感じる美しさ」で元の意味は時間とともに老いていく様子を表す言葉で、寂ぶという動詞の名詞形だそうな
    例えば「金属が錆びる」の「錆び」も語源は寂びと同じだったとかなんとか

    何もないようで実はそこにも美しさがある、それを見つけられることが侘び寂びなのかなぁ
    [ 2016/05/04 23:43 ] [ 編集 ]
  58.  
    >誰だって、少なくとも私の体には傷跡が沢山ある。
      でも今は、その1つ1つを愛そうと思えた。


    この人の過去には何があったんだろう?(´・ω・`)
    [ 2016/05/04 23:44 ] [ 編集 ]
  59. 金は体に無害だから実際に食器としてまた使えるという利点もあるらしい
    最新の各種ケミカル剤を駆使して傷を完全に修復する方法だとそうはいかない
    眺めるだけの単なる美術品になってしまう

    漫画の受け売りですが
    [ 2016/05/04 23:44 ] [ 編集 ]
  60. ん~
    俺は白玉の方がが好きだな
    [ 2016/05/04 23:45 ] [ 編集 ]
  61. 近年の貧乏な日本人は100円ショップの中国製食器を使い捨ててるんやで
    [ 2016/05/04 23:45 ] [ 編集 ]
  62. コナンく~ん、この茶碗を割った犯人はだれ~?
    [ 2016/05/04 23:46 ] [ 編集 ]
  63. 古田織部正
    [ 2016/05/04 23:48 ] [ 編集 ]
  64. ※10

    こういう日本の伝統や文化への海外の人からの意見や指摘で、日本人の中にはなかった哲学やビジョンをもらって気付かさせられることが多い。
    [ 2016/05/04 23:53 ] [ 編集 ]
  65. 外国の人達が自分の傷に置き換えて受け止めてるのが素敵。

    修復・修理って新品買うよりお金が掛かる事も多いけど
    お金に換えられない思い入れがある物と暮らせるのは幸せな事だと思うわ。
    [ 2016/05/04 23:53 ] [ 編集 ]
  66. ところで朝鮮半島には金で装飾する以前に、漆を使って接着する知恵はあったのか?
    膠じゃ水分を吸う器には使えないよ。
    [ 2016/05/04 23:53 ] [ 編集 ]
  67. 茶道で年に一回、壊れ物を集めた茶会する
    どんなに大切に扱ったっていつかは壊れる
    だからといって大切にしてきた気持ちは壊れないもの
    日本は建築もわざと未完成にする文化だからこそ生まれた愛で方なのかな
    [ 2016/05/04 23:54 ] [ 編集 ]
  68. 普段、スポーツ系の反応しか見ないけど、感動してしまった。
    [ 2016/05/04 23:54 ] [ 編集 ]
  69. 別にこの技法にケチ付けるわけではないけど、
    動画に出てくる陶器は繕おうにも元から安っぽくて金(きん)の無駄だ
    [ 2016/05/04 23:54 ] [ 編集 ]
  70. 態々接ぐ為に器割った古田織部みたいなのは当時でもキ印扱いされとったけどな
    [ 2016/05/04 23:55 ] [ 編集 ]
  71. 一番最初の画像元はフェースブックでの投稿にあった動画みたいだけど、SF映画のオープニングみたいなメロディーでの動画で説明も何も無し、時々映し出される言語がスペイン語?みたいだし。不思議な感覚だったわ
    [ 2016/05/04 23:56 ] [ 編集 ]
  72. 完全な物には魔が宿ると申しましてな。
    [ 2016/05/05 00:00 ] [ 編集 ]
  73. 体や心の傷も、繕い方一つで個性的な美点に変わるということか

    勉強になりました
    [ 2016/05/05 00:01 ] [ 編集 ]
  74. こんなの評価するほどのものかよw
    まったく芸術的価値なんかねえわ
    [ 2016/05/05 00:04 ] [ 編集 ]
  75. 物を含めて八百万の神が宿ると考える日本。
    人なら尚更邪険に出来ない日本人に嫌われた朝鮮人。
    おめーらはダメだ。世界ぐるみでぶっこむ。命がけで。
    [ 2016/05/05 00:05 ] [ 編集 ]
  76. 花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは。
    雨に対ひて月を恋ひ、垂れこめて春の行衛知らぬも、なほ、あはれに情深し。
    咲きぬべきほどの梢、散り萎れたる庭などこそ、見所多けれ。

    DQNネームへの苦言と言い、徒然草は現代にも通じる話が多いね
    [ 2016/05/05 00:11 ] [ 編集 ]
  77. 元々輸入や遠隔地生産に頼ってて、手に入りづらいからこそ修復技術が進化しただけだともおもう。
    それを趣としてしまうのは特異かもしれないが

    まあ、起源主張コメはネタだろうけど
    あっちは祖先が壊れたもの使ってたましたなんて、
    絶対に言っちゃダメな文化だと思うんだが
    [ 2016/05/05 00:13 ] [ 編集 ]
  78. 百済から教えて貰った技術の一つだね
    金継ぎ見るたびにちゃんと韓国に感謝しよう
    やっぱり韓国は最高だな
    [ 2016/05/05 00:17 ] [ 編集 ]
  79. ※53
    自分のセンスのなさをそんなに力説しなくてもいいのに。
    [ 2016/05/05 00:18 ] [ 編集 ]
  80. 海外からの陶器を直す際に欠けた部分を和柄にしたりしてたよね
    大昔から日本人は何か手を加えるのが好きみたいね
    [ 2016/05/05 00:19 ] [ 編集 ]
  81. 芸術っつーか。継いだ部分もまた味があってよろしい、くらいの温度。
    それにほとんどの現代日本人は割れたら捨ててるよね
    [ 2016/05/05 00:20 ] [ 編集 ]
  82. 漆って塗料のイメージだったけど接着剤にもなるのか
    縄文から続く独自文化だし大事にしたいね
    [ 2016/05/05 00:23 ] [ 編集 ]
  83. 日本人がどんなに努力しても朝鮮人の醜悪さは治せなかった。
    あんな醜く壊れた不良品は、
    粉々に砕いて破棄するべきだろう。
    [ 2016/05/05 00:23 ] [ 編集 ]
  84. ※23
    概ね同意だけど、何でもかんでも矯正しないままがいいとは思わないな
    なぜなら、見た目だけを気にして歯を矯正する人はそんなに多くないからだよ
    芸能人は顔も商売道具だからだろうけど、一般人の多くは機能的な問題で苦労してるから矯正するんだよ

    歯並びの歪みは骨格のそれ同様、全身バランスにまで影響を与えてしまう
    成長過程なら噛み合わせが脳の発達にさえ影響する
    そうでなくても歯並びがデコボコだと歯磨きがしにくく、虫歯や歯槽膿漏になりやすい
    虫歯も歯槽膿漏も様々な疾病を呼び起こすことが最近の研究でわかってきてる
    老後の健康は骨・筋肉・腸・歯の健康が大きく左右するんだ

    それに、乱食い歯と呼ばれるものは成人してからも起こるんだよ
    ストレスで睡眠中に歯ぎしりしてる内に数本斜めになったりさ
    それによって健康を害するなら当然治すでしょう
    腸が捻れたら治すのと同様、歯の捻れだって治すべき
    むしろ保険適用されてもまだ数十万円かかることがおかしいくらいだよ
    [ 2016/05/05 00:26 ] [ 編集 ]
  85. 戦いなら傷も勲章
    [ 2016/05/05 00:27 ] [ 編集 ]
  86. 海外の方が自分の心や体の傷に置き換えてるコメントにちょっと泣けてしまった
    傷の一つ一つが自分の大事な物、誇れるものって考えはいいね

    [ 2016/05/05 00:27 ] [ 編集 ]
  87. FACEBOOKみたけどまたクジラのことでにコメントしてるやついるぞ!! 
    関係ないところでコメントするな!!
















    クジラ食わないなら動物 魚食うなよ!!
    [ 2016/05/05 00:28 ] [ 編集 ]
  88.  |
    |  彡⌒ミ
    \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
       (|   |)::::
      (γ /:::::::
        し\:::
          \
    [ 2016/05/05 00:28 ] [ 編集 ]
  89. 笑っちゃうよ。それは日本人に対する幻想でしかない。自分の体に残る傷にからめて日本を評価してくれるのは嬉しいけど、日本人は、ハンセン病の人たちにたいしては、長い間、ひどい仕打ちをしてきたんだよ。だから、人に対する見方と修繕の技法とは分けて考えなくちゃあ・・・。
    [ 2016/05/05 00:31 ] [ 編集 ]
  90. その日本を今、安部という男が破壊しようとしている。
    直ちに福田元首相の再登板を望む。
    あと、都知事は石原閣下の再登板を望む。
    [ 2016/05/05 00:32 ] [ 編集 ]
  91. 流石に100円ショップの陶器じゃこれやらないよなw
    [ 2016/05/05 00:37 ] [ 編集 ]
  92. 自分も今は安物の茶碗を使っているが、ちょっと良い茶碗を買って、割れても金継ぎで使っていきたいな……
    ちょっと良い茶碗でっていう時点で小市民なんだろうかとかも考えてしまう
    [ 2016/05/05 00:38 ] [ 編集 ]
  93. まあきんつばの方が好きだけどね
    [ 2016/05/05 00:40 ] [ 編集 ]
  94. ※23
    これ※84の補足ね

    だから、審美的な一面からのみ歯列矯正を語るのは、決して日本的な考え方とは言えないと思う
    結局は機能的な面を無視して、見た目についてのみ論じてるわけだからね

    歯の矯正については、アメリカナイズされた審美第一の感性ではなく、全身状態の改善という実のある観点から論じるのが日本人らしいと思うんだけど、どうだろう?
    [ 2016/05/05 00:41 ] [ 編集 ]
  95. ヒビに同じものは二つとないと気付いて、そのヒビに美意識を見いだした。
    日本人は凄いと思うわ。
    [ 2016/05/05 00:42 ] [ 編集 ]
  96. わざと割ってしまうのはなあ。ジーンズとかも。
    [ 2016/05/05 00:44 ] [ 編集 ]
  97. 日本は思想がないっていわれるけど、これは明確な思想表現だな
    文章で書かれた思想より、立派なもんだと思う
    [ 2016/05/05 00:44 ] [ 編集 ]
  98. 金継ぎ素敵だよね。
    実物見てみたいな。
    [ 2016/05/05 00:47 ] [ 編集 ]
  99. 不器用な日本人が増えてこういう技術も近い将来失われるんだろうな
    [ 2016/05/05 00:47 ] [ 編集 ]
  100. 心の傷跡も金継ぎで磨かれるって素晴らしい感性。
    外国の人はポジティブかつ情熱的なコメントが多くていいね。
    [ 2016/05/05 00:51 ] [ 編集 ]
  101. 素朴な焼き物ほど合うよね
    柄物のお皿とかはちょっとむずかしい
    [ 2016/05/05 00:52 ] [ 編集 ]
  102. 傷がある陶器や人間の美しさ
    戦って悩んできた歴史
    [ 2016/05/05 00:54 ] [ 編集 ]
  103. ※5 東京のハゲ知事は物理的に消したいけどな。

    中古フィギュア買ったらすぐに食器洗剤と石鹸水で洗ってるわ。
    ・・・関係ないけど・・・
    [ 2016/05/05 01:01 ] [ 編集 ]
  104. スペインは芸術好きだからなー。芸術的に捉えてんだろう。好きだろうからな。
    まさか、自身の傷痕で見るやつが居るとは思わなかったが。
    [ 2016/05/05 01:01 ] [ 編集 ]
  105. やっぱ味だよね
    [ 2016/05/05 01:03 ] [ 編集 ]
  106. 靴をわざとボロボロにしてる奴と話が合うのは確か。
    [ 2016/05/05 01:05 ] [ 編集 ]
  107. <ヽ`д´>  "キンツギ"は「キムチュギ」と言って、朝鮮半島が起源ニダ!
    [ 2016/05/05 01:07 ] [ 編集 ]
  108. 僕のハートも破損跡だらけです
    [ 2016/05/05 01:09 ] [ 編集 ]
  109. 江戸時代、江戸にゴミは極端に少なかった。何でも修理再生された。ふんどしもレンタルがあったらしいし糞尿も肥料用に買われていた
    [ 2016/05/05 01:11 ] [ 編集 ]
  110. これそもそも中国の技術じゃなかったっけ?
    中国人が修繕してるのをテレビで見た記憶がある
    [ 2016/05/05 01:17 ] [ 編集 ]
  111. 割れディスプレイ壁紙みたいなもん?
    [ 2016/05/05 01:19 ] [ 編集 ]
  112. 絢爛豪華の次にたどり着く境地
    優劣はなく、どちらも良いもので両方を愛する
    [ 2016/05/05 01:20 ] [ 編集 ]
  113. 大抵の昔の人でも壊れたら捨てるのに、褒め過ぎ怖い。
    文化の中のごく一部だから、日本に来てがっかりしないでねw
     傷ついた女の人を主人公に映画作れるな。コンセプトだけで出落ちみたくなるから、面白くするのは難しいかw
    [ 2016/05/05 01:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅


11/3 スマホ版 月間人気記事ランキング設置

9/30 ブログ内検索機能を修正

管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
おすすめリンク
PR
アクセスランキング

スポンサード リンク
ランダム記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



スポンサーリンク




ブログパーツ アクセスランキング