読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

簡単 スパイスから作る自家製キーマカレーレシピ。カレーは薬膳。一番好きなカレーのお店。

好きなもの100個 料理 カルディ

こんばんは。

みなさんの得意なカレーはどんなカレーですか?

私はルーのカレーも好きですが、

スパイシーカレーも結構大好きです。

  

カレーは各家庭色々あると思いますが・・

うちでよくやるスパイシーカレーをご紹介します。

 

 

作り始めたきっかけ

大阪谷町4丁目(知る人ぞ知るカレー激戦区)の

スパイスカレーのお店にスパイスが売っていまして自分でも作ってみたくなりました。

基本的なスパイスはどれですかってお聞きして売ってもらったのが、

始めたきっかけです。

 

もちろん、ルーで作るカレーも大好きです。

自己満足かもしれませんが、スパイスからのカレーも結構いいです。

大変そうだけど、意外と簡単で楽しいんですよ。

 

カレールーはとても美味しくて好きなんですが・・

飽和脂肪酸が多いということなので、

気にしすぎかもしれませんが・・できれば避けた方がいいかなぁと・・。

まあ、それ以外に飽和脂肪酸いっぱいとっているんですけど(^^;

時にはルーのカレーも食べたくなるので交互に作っています。

 

材料

<スパイス>

ガラムマサラ 大さじ 1強

カルダモン ホール(実) 2つぶ

クミンパウダ 小さじ1弱

コリアンダシード 10粒程度

チリパウダ 小さじ1/2

コリアンダパウダ 小さじ1/2

ターメリック 小さじ1/2

クミンシード 小さじ1/2

 

ベイリーフ 2枚

ヨーグルト 大さじ2

トマト缶 1缶(水分を切っておく)

玉ねぎ 1.5個

ニンニク きざみ2/1(またはチューブ1cm)

しょうが 大さじ1

豚ひき肉 300g

こしょう

塩 小さじ1

水 1/4弱

 

そのほかのおすすめの具材。

うちは、冷蔵庫の残りもの、なんでも使いますが・・

たとえば、茄子、ジャガイモ、オクラ、インゲンなど。

今回ピーマンを使いましたが、ピーマンはちょっと苦くなるので

苦いのが苦手な方は避けた方がいいかも(^^;

f:id:yururimaaruku:20160504220603p:plain

 

刻んでおきます

f:id:yururimaaruku:20160504221417p:plain

 

作り方

1.にんにく、しょうがを炒める。

  香りがたったら、たまねぎを色づくまで炒めます。

f:id:yururimaaruku:20160504230750p:plain

f:id:yururimaaruku:20160504230809p:plain

 

2.ひき肉を炒めます。コショウ少々。うちはブラックペッパーをふります。

f:id:yururimaaruku:20160504231121p:plain

 

 

3.トマトとヨーグルトを加えます。

 ▼こちらのトマト缶。カルディで買いました。安くて便利。

  事前にざるで水分を切っておきます。

 (水分はトマトジュースなので残っていると

  その味に引っ張られるのでもったいないけどきっておきます)

f:id:yururimaaruku:20160327135421j:image

▼トマト缶を加えたところ

f:id:yururimaaruku:20160504222048p:plain

 

4.スパイス(ベイリーフ以外)を加えて炒めます。

上 ベイリーフ

中 左から チリペッパー、クミンパウダー、ターメリック、ガラムマサラ

下 クミンシード、コリアンダーホール(粒)、カルダモンホール(粒)

 

▼ スパイスって色がきれいなんですよ。用意するだけで楽しい。

f:id:yururimaaruku:20160504222145p:plain

 

 

5.ベイリーフと水を入れて煮込みます。

  水を入れるのはスパイスを均等にするためです。

  その後、強火で水分をとばします。

f:id:yururimaaruku:20160504222254p:plain

 

6.水分が無くなってきたら味見をします。

 

出来上がり(^^♪

f:id:yururimaaruku:20160504221705p:plain

 

カルダモンっていい香り

最初に書きましたカレー屋さんで、最後にチャイをいただいたんです。

その時にとても爽やかな香りがしたので、お店の方に聞いてみました。

カルダモンっていうスパイスで、お菓子づくりなどにも使われています。

貴重なスパイスなんですよとのことでした。

それ以来カルダモンの大ファンになりました。

ちなみにこちらのお店ではチャイがテイクアウトできます。

 ただ、お休みが多いのと席数が超少ないので行かれる方は事前に要チェックです。 

 

▼こちらのお店です。イロイロ。すっごく小さいお店です。

 スパイシーカレーもさることながら、チャイが美味しかった。

 店頭で売っていただける自家製ガラムマサラが特にお気に入りです。

tabelog.com

 

一番好きなカレー店

▼今ではかなり有名になってしまいました。

 旧ヤム邸 一番好きなカレー店です。

 スパイスカレーがたまりません。

kyuyamutei.web.fc2.com

 

 スパイスカレーをもっと色々作りたくて本を買いました

 こちらです。

f:id:yururimaaruku:20160504222633j:image

この表紙のカレーに魅かれました。

「なすとひき肉のカレー」

一度作ってみましたが美味しかったです。

 

目次の一部ですが・・

1.はじめの5スパイスで作るカレー

 ・チキンカレー

 ・エスニックそぼろカレー

 ・ひよこ豆とごぼうのポークカレー

 ・豚とゴーヤのカレー

 ・鶏とキャベツのタッカルビ風カレー

 ・さつまいもと鶏のココナッツカレー

 ・ネパール風コリアンダーチキンカレー

 ・8種の野菜とラムのスープカレー

 ・豚と白菜のマイルドカレー

 ・ベジカレー

2.具材別のとっておきカレー

3.カレーのおとも付け合わせとごはん

4.甘いものと飲みもの

  

私は行った事はないのですが鎌倉にOXYMORONさんというカレー屋さんが出された本のようです。もう、写真がどれもこれもおいしそうで・・。

ホントにチャレンジしてみたいものばかりです。

 

▼ amazonのリンクです。

鎌倉OXYMORONのスパイスカレー


この連休にはこの本を参考にして

夫がタイカレーを作ってくれました。

作った日より3日たったカレーがよりおいしくなっていました。

中々の腕前に関心しました。

f:id:yururimaaruku:20160504223927j:image 

 

ありがたいことです。

 

今日の出来事

今日はお休みだったので溜まったメールを整理しました。

数百はたまっていました(^^;

やりすぎですね。

Gmailを使っているので、検索機能を使いながら削除していきつつ

無用に登録してしまった通知機能を全部解除しました。

とりあえず受信箱は空っぽ。保管するものは保管箱へ。

 

気持ちがすっきりとしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

ではまた、お会いしましょう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

▼「究極のカレー」←ヤム邸掲載されています。