最近、エンドー鞄というメーカーの「フリクエンター」というキャリーケースを買った。
色はネイビーにしたよ!というわけでレビューだっ!
決め手は静音性
ハンズやらロフトやらAmazonやら楽天やら、色々見回って、結局決め手になったのは「静音性」だ。
なんでかっていうと、正直それ以外の部分であんまり差が無かったから。デザインとかも、特別気に入ったやつとかもなかったしね。
というわけで、ロフトで実物をコロコロしてみて、その静音性の高さに驚いた「FREQUENTER(フリクエンター)WAVE」
というキャリケースを買ってみた!
[フリクエンター] FREQUENTER FREQUENTER WAVE 超静音4輪スーツケース 47cm 1-622 NAVY (コン)
- 出版社/メーカー: FREQUENTER(フリクエンター)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
↑は買ったやつと全く同じモデル。
秘密はタイヤにあった
下の写真は、キャリーケース買った時に付いてたタグ。
- 約1/5以上の静音性
- 消耗タイヤを交換可能
- 振動を約70%削減
静音性へのこだわりが分かる。あとタイヤ交換可能はポイント高い。
これがそのタイヤ。なんでも「内輪と外輪がそれぞれ回転する特許取得の構造」 らしい。
で、実際にお店でコロコロしてみたんだけど、いやはや、凄い。圧倒的な走行のなめらかさ。静かさ。素晴らしい。
お店の平らな床だと、もはや音を感じないレベル。
あと4輪だから、縦にしたままでもコロコロと滑らせることが出来るんだけど、これがまたすごい。もはや重力を感じない。ゼロ・グラビティ。
日本製でしっかりとした作り
「エンドー鞄」というメーカー名からも分かるように、このキャリーケース、日本製です。日本製だから無条件で素晴らしい、ということは無いと思うけど、少なくともこのキャリーケースはしっかりとした作りをしてるよっ!
ちなみにエンドー鞄、創業は1824年らしいよ。鞄メーカーとしては超老舗。
内部はこんな感じ。左はメッシュ素材のファスナー付きスペース。右側はベルト式で、メッシュの小さなポケット付き。
基本的なキャリーケースの作りだね。
ハンドル部分は「プヨプヨムチムチ」
結構気に入ってるのがこれ。手持ち用のハンドル。
ここの素材がちょうどよいプヨプヨ・ムチムチ素材で気持ちいい。写真じゃ伝わらないと思うので、ぜひ一度触ってみて欲しい。
これなら重い荷物入れていても手が痛くならなそうです。
コロコロ用ハンドルはこんな感じ。ここは特に可もなく不可もなく。
TSAロック付き
TSAロックもちゃんと付いてます。アメリカ(ハワイ・グアムも)に旅行行かれる予定なら必須ですね。
TSAロック用の鍵は2本付属。あと、透明なポーチとよく分からないアルファベットシールが入ってました。
まとめ
おすすめです。あんまり知名度は高くないかもだけど、質は良いよ!キャリーケースとして基本的な部分はしっかりと抑えてある。
あと、何と言っても静音性!旅行先の街中で、「ゴロゴロうるさくて恥ずかしいっっっっ」なんていう経験をしたあなた!買うしかないっ!
というわけでエンドー鞄の「フリクエンター」を買ったよっ!
というお話でした!
[フリクエンター] FREQUENTER FREQUENTER WAVE 超静音4輪スーツケース 47cm 1-622 NAVY (コン)
- 出版社/メーカー: FREQUENTER(フリクエンター)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
【もう一記事読みませんか?】