
スクリーンショットなどの画像ファイルをアップロードして、メッセージボード、カレンダー、フォトアルバムに掲載することができます。
画像ファイルをアップロードできる箇所
画像ファイルのアップロードは以下の箇所で行えます。
メッセージボード
新規スレッド作成
コメント入力
カレンダー
イベント新規登録
コメント入力
フォトアルバム
画像ファイルのアップロード

画像ファイルのアップロード方法
入力欄の「画像1」~「画像3」右にある【参照...】をクリックして、コンピューターに保存されている画像ファイルを選択してください。その後、必要な項目に入力して【コメント書き込み】もしくは【確認】をクリックしてください。確認画面で画像のサムネイル(縮小表示された画像)を確認して、【作成】【登録】【決定】のいずれかをクリックすれば、コンテンツ内に掲載されます。掲載されたサムネイルをクリックすると画像がフルサイズ(最大640×640ピクセル)で表示され、投稿者、投稿日の情報もあわせて確認できます。

アップロードできる画像ファイルの制限
アップロードできる画像ファイルには以下の制限があります。
アップロード可能なファイルサイズ:1点につき1MB以内
画像形式:JPEG/GIF
表示画像サイズ:640×640ピクセル以内
|
アップロードした画像ファイルのサイズが「表示画像サイズ」の640×640ピクセルより大きい場合、長い辺に合わせて縮小されます。たとえば、1280×1024ピクセルの画像ファイルをアップロードしても、自動的に640×480ピクセルに変更された上で保存されます。

画像の削除と編集
すでに掲載されている画像の削除は、掲載した本人が、コメントもしくは各画像の下に表示されている[削除]をクリックすることで行えます。また、コミュニティの管理者は「コミュニティ管理」の「画像管理」で画像の削除を行えます。
さらに画像を掲載した本人は、メッセージボード、カレンダー、フォトアルバムでコメントもしくは画像の下にある[編集]をクリックすると表示される編集画面で、画像ファイルを再アップロードすることもできます。

コミュニティに掲載できる画像の総容量
リンクシェルコミュニティに掲載された画像は、掲載先のコミュニティに割り当てられたディスクスペース(保存領域)に保存されます。たとえば、参加しているコミュニティのメッセージボードに画像を掲載すると、コミュニティの「コミュニティのディスク使用率」が増加し、他のコミュニティのカレンダーに画像を掲載すると、そのコミュニティの「コミュニティのディスク使用率」が増加します。
「コミュニティのディスク使用率」が100%になると、新たな画像ファイルをアップロードできなくなります。新規に画像ファイルをアップロードするためには、コミュニティの管理権限をもつメンバーが「コミュニティ管理」の「画像管理」で画像を削除して、「コミュニティのディスク使用率」を減少させる必要があります。
「画像管理」機能についての詳しくは こちら をご覧ください。

|