>  >  > 岡本夏生がふかわりょうにキレた理由!

岡本夏生がふかわりょうにキレた本当の理由!『5時に夢中!』降板の裏で大手芸能プロの圧力が?

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
okamotonatsuki_160504.jpg
「岡本夏生オフィシャルブログ「人生ガチンコすぎるわよ!」Powered by Ameba」より


 最近、岡本夏生をめぐる騒動がなぜか芸能マスコミを賑わせている。一昨日は『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)、昨日は『ノンストップ』(フジテレビ)も取り上げた。

 たしかに、この元祖レースクイーンは次々と騒動を巻き起こしている。まず、3月にレギュラー出演していた『5時に夢中!』(TOKYO MX)を突然、降板。続いて、4月11日、同番組のMCを務めるふかわりょうとのイベントでは、直前に連絡がとれなくなって失踪騒動に発展した。結局、当日になって岡本は姿を見せたのだが、このイベント中にふかわと大げんかし、その後に“テレビ引退”を宣言──。そして、5月2日になって、今度は騒動への謝罪として「ガチワビ」なるイベントを開催したのだが、ここでも、土下座して観客に謝罪した上、ふかわへの不満をぶちまけた。

 ワイドショーやネットニュースを見た人たちは、おそらく、お騒がせタレントが注目を浴びたいがために取っているひとり相撲、というふうにとらえたかもしれない。実際、岡本のことを取り上げた各番組は、明らかに暴走タレントの珍行動として、面白がっているフシがありありだった。

 しかし、今回の騒動にはもっと根深い問題がある。それは、芸能界の掟に支配されているテレビ局の問題だ。

 実は、岡本がふかわとのイベント直前に連絡をとらなくなり、しかもイベントでふかわに感情的になった根本的な原因は、やはり『5時に夢中!』降板にあった。

『5時に夢中!』は、マツコ・デラックスや岩井志麻子などマニアックな人選、かつ、夕方の番組とは到底思えない下ネタが満載。「言論の自由」を掲げるタブーなき情報番組として一部熱狂的ファンが存在する特異な番組だ。コメンテーターの岡本はその代表的な存在で、所属事務所のない自由さから、問題発言を連発していた。そして、ふかわりょうはこの番組の司会者という関係だった。

 ところが、岡本が3月8日の放送でインフルエンザに感染したままテレビに出演していたと発言したことで、批判が殺到。急遽岡本の降板が決まったのである。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 KAT-TUNの恋愛を側近が暴露
2 「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
3 嵐メンバーの意外な恋愛事情
4 櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
5 自民党憲法調査会に巣食う世襲議員たち
6 「押しつけ憲法論」は真っ赤な嘘だ!
7 百田尚樹の「改憲PR映画」がトンデモ!
8 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
9 忌野清志郎の「圧力」との闘い
10 世論調査で「憲法改正派」が激減
11 大森靖子「小6のときレイプされて」
12 空中分解KAT-TUNの暴露本が出版
13 安倍出演『ワイドナ』は接待番組だった
14 上原亜衣は? AV女優の引退後
15 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
16 『永遠の0』は恐い!元特攻要員が批判
17 ジャニーさんが田口脱退でウソを
18 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
19 中居の震災支援をテレビ報道せず
20 中居クンも過去に「妊娠・堕胎」報道
PR
PR
1官邸の激甚災害指定、熊本と山口で差
2オスプレイ運んだのは段ボール200個
3忌野清志郎の「圧力」との闘い
4AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
5NHK籾井会長が原発報道に圧力!
6安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言!
7安倍が被災者より先に自衛隊を激励!
8安倍自民党が北海道補選に地震を利用
9櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
10震災を改憲に利用!自民党の本音を暴露
11震災でフジ、日テレが原発をタブーに
12安倍出演『ワイドナ』は接待番組だった
13国連調査が日本政府の報道圧力を指摘
14「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
15スポーツ庁長官と文科省が事前検閲要求
16「押しつけ憲法論」は真っ赤な嘘だ!
17補選当選の自民党候補とヘイトの関係
18百田尚樹の「改憲PR映画」がトンデモ!
19急死した元朝日主筆を右派がデマ攻撃
20稲田朋美が「週刊新潮」に全面敗訴!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事