学歴コンプレックスを持っている人、どうやって苦しみを抑えていますか?
学歴コンプレックスを持っている人、どうやって苦しみを抑えていますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
私は、社会人入試で大学(夜間)に入りました。その後、やはり社会人入試で大学院に入りました。
在学中の専門科目の成績は、良かったけれど、語学などはボロボロでした。でも卒業資格は変わらないし、割と高い大学なので就職には有利です。
夫は職人で、中央大学の通信を受けましたが、勉強が好きではないので、すぐにリタイアしました。
学歴だけなら、夜学、通信などあるからつけられますが、やはり学力もきちんとつけておかないと、自分の中のコンプレックスはなくなりません。
奨学金の利用もできるし、学歴コンプレックスを取り除きたいだけなら、先を考えると実際に学歴を上げるのも手かも。
苦しみを抑える、、、、というマイナス思考。
苦しみを、努力で乗り越えるのが、、、、プラス思考。
学歴がない者=他人のせいにばかりしている、マイナス思考者
なぜなら、プラス思考者なら、困難から逃げずに問題を解決するため、自然と学歴やそれに変わる履歴がついてくるからです。