シリコンバレーでは1980年代半ばからデザイン会社が研究開発の受託からコンサルティング、マーケティングへと業務内容を広げながら企業の経営に深く入り込んでいった。その結果、素人でも使いやすいIT(情報技術)サービスや機器が次々に生まれ、強さの源になった。その中核的な役割を担ったのが、デザインコンサルティング会社の米IDEO(アイディオ)だ。当時、同社の中でその課程を見ていた世界的な工業デザイナー、…
シリコンバレーでは1980年代半ばからデザイン会社が研究開発の受託からコンサルティング、マーケティングへと業務内容を広げながら企業の経営に深く入り込んでいった。その結果、素人でも使いやすいIT(情報技術)サービスや機器が次々に生まれ、強さの源になった。その中核的な役割を担ったのが、デザインコンサルティング会社の米IDEO(アイディオ)だ。当時、同社の中でその課程を見ていた世界的な工業デザイナー、…
深沢直人、アップル、IDEO、MUJI、良品計画
シリコンバレーでは1980年代半ばからデザイン会社が研究開発の受託からコンサルティング、マーケティングへと業務内容を広げながら企業の経営に深く入り込んでいった。その結果、素人でも使いやすいIT(情報…続き (5/4)
3月22日、韓国ソウル郊外にできた起業支援施設「アップハウス」を朴槿恵大統領が訪問した。大統領は若者に囲まれ、ほほ笑んだ。アップハウスは基幹業務システム大手の独SAPが運営しており、朴大統領自らが誘…続き (5/1)
起業の聖地、シリコンバレーの強さの秘密はIT(情報技術)関連のハードとソフトの2つの産業が密集している点にある。だが、もうひとつの重要な要素がある。米IDEO(アイディオ)に代表されるデザイン産業の…続き (4/30)
・米フォード、自動運転の公道実験を加速、レーザー計測型など30台で
・TDK、買収戦略の次へ かじ取り10年の上釜氏交代
・抗がん剤候補の高分子粒子 東洋大、腫瘍への届きやすさ評価
・鉄鋼大手、厳しい滑り出し
・持田製薬、バイオ後続品の開発拡大…続き