こんにちは!三連休 2 日目ですね!一昨日くらいから咳がひどいのに昨日は井の頭公園のスワンボートで 30 分スパルタエクササイズをしてしまって体調悪化している家系ラーメンエヴァンジェリスト (自称) の彦麻呂ナカムラ (@sys_nakamura) です。昨日はついでに吉祥寺で生前葬からの黄泉がえりをしてきました。
さて、今回の記事は千円以内で食べられる原宿ランチシリーズの続きです。前回は鉄板焼き屋さんに鉄板焼きのように表面が熱い人と行ってきた記事を書きました。
今回は家系ラーメンエヴァンジェリスト (自称) をうたいながらラーメンのことではなく、けっこう本気で美味しかった穴場のお蕎麦ランチを紹介したいと思います。
このあたりはけっこう穴場が多い
最近このシリーズ記事で紹介しているお店の多くが原宿駅の竹下口を出て竹下通りを正面に左側に進行した側にあります。 (表参道口とは逆の方向ということ) このあたりは竹下通りを日中徘徊していそうな若年層もあまり歩いていないので、人通りがそこまで多いことなく、けっこう穴場の食べ物やさんが多いんです。今回紹介するお蕎麦ランチもお店はそっち側にあります。
お店に向かうためには家系ラーメンのせい家を目指していくとわかりやすいと思います。
せい家は原宿駅の竹下口を出たら正面の信号を竹下通り入り口側に 渡って左に進行していくと見えてきます。
せい家が見えたらそのまませい家を通りすぎて少しするとそのものズバリ!「原宿蕎麦」ののぼりが見えてくるんじゃないかなあと思います。
お店はのぼりの向かいにある階段を降った半地下にあります。青い扉が目印です。
店内は雰囲気の良いバースタイル
店内は雰囲気の良いバーという感じです。流れている音楽もなかなかセンスいい感じでした。店員さんも原宿らしいお洒落な方です。この記事に食べログの店舗情報を貼るために食べログ見てたんですが、ここものすごく夜に行ってみたいです!原宿ってあまり飲むところが少ないイメージがあるのですが (わかりやすく飲みに行きやすいところといえば駅前のさくら水産くらい) こうやって自己満足で食レポ記事書いているとけっこうこれまでの先入観を打ち砕く発見があります。意外と飲めそうなところ多いです。
大好きな TKG とお蕎麦のセットで 800 円 (税込み)
ランチのラインナップはこんな感じです。あまりメニューが多いと私は決めかねてしまうので、仕事中の休憩という限られた時間においてはこのくらいの選択肢が個人的には理想です。私は迷わず大好きな TKG のセットをチョイスしました。なんだか LB(Lunch Beer) もしたい気分になっちゃいますね♪ good です!
ドリンクメニューはこんな感じです。メニュー見てると真剣に飲みたくなっちゃいます。仕事のことを考えると、むしろテキーラでもかっくらって暴君 (自称クレオパトラ又はパリピ) を一喝してやったほうがいいんじゃないかと思う今日このごろです(笑)
そしてなんとこれまた私が大好きな「馬肉の日」なんてのもあるみたいです!ぜひ今度は火曜日の夜におじゃましたいですね!私、馬肉が大好きで本当にウマすぎて…おかげさまで競馬がちっとも当てられません。逆神ヒロシと呼ばれる競馬のトラックマンがいますが、それよりも当たらないんじゃないかというくらい最近当たりません。呪い深すぎ。。。それでも、 I Love バニク〜!!
TKG による飯テロを期待
なんか話が脱線してしまったついでにもう少し脱線させてください!皆さんはどんな飯画像に飯テロ感をおぼえますか?私はヤモリの姿揚げ…じゃなくて TKG (卵かけごはん) に飯テロ感をおぼえます。今回のランチ記事は飯テロを期待したい(笑)そんな TKG とお蕎麦のセットがこちらです。
ああ、なんかとてもシンプルでいいですね。ちなみに TKG セットではなくオニギリセットもあります。
ではさっそく一口目はお蕎麦のお汁からいってみたいと思います。これは鶏がら出汁がきいていてサッパリ上品のお味です。身体に優しそうですね!
続いて TKG に手をつけていきたいと思います。卵をやっちゃう前です。
ついに、卵に箸を入れてテロしちゃいますよ〜!パカァ〜
はい!見事にぐでたまがごはんにとかれました。
ここの TKG 、ご飯が本当に美味しいんです。その秘訣はご飯の中に軽く海苔の佃煮 (ごはんですよ的な) が入っているんですね!私はごはんですよだけでご飯 3 杯は食べられます。
やばい!本当に TKG ウマすぎてやばいんですが、お蕎麦のほうに戻ります。
鶏がら出汁のきいたお汁がたっぷり浸透したお蕎麦はコシがあってこれまた美味しいです。お蕎麦全体を通して上品な優しい味で、普段ラーメンばかり食べている私の贖罪のごとく温かみが体の中を浸透していきます。いや、贖罪っておかしいな。ラーメンは悪くないのです!悪いのは私です!(笑)
とても美味しかったです!ごちそうさまでした!お店の雰囲気・提供までのスピード・味わい・価格どれをとっても満足度が高い原宿ランチだと思います(^^)
まとめ
記事の途中にも書きましたが酒場としての営業が本職のお店なので、食べログでみた夜の感じはさらに良さそうでした。「原宿の酔いどれ」こと私としては、ぜひ次はなんとしても夜に行ってみたいと思います! (私事ですが、いつまで原宿いるかわからんし) なんか最近は本当に一見入りづらそうなこじんまりしたお店のランチ食べるのが楽しみで、平日の昼間はこれだけのためにあるような感じになっています(笑)
それではっ!
こんな記事も書いています
ここも夜の居酒屋営業がけっこういい感じでした
そういえば以前に外でチャーハン食べてたら「チャーハンに合う」という理由で無理やり手作り餃子を知らない人から頂いたことがあります。。しかも食べるまでその場から離れてくれませんでした(苦)