これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの新たなエンブレムについて、大会の組織委員会は、最終候補の4作品の中から、市松模様と藍色が特徴の作品Aに決めました。
前例のない白紙撤回から7か月余り。
大会のシンボルとなるエンブレムがようやく決まりました。
エンブレムの最終選考は、きょう午前11時から、東京・港区の組織委員会のオフィスで行われ、選考に当たる有識者会議のエンブレム委員会が、最終候補4作品について、事前に寄せられた4万件余りの意見を参考にして議論しました。
20人のメンバーによる投票の結果、市松模様と藍色が特徴の作品Aが選ばれ、直後に行われた組織委員会の理事会で承認されて正式に決定しました。
エンブレムを巡っては、去年9月の白紙撤回のあと、選考が閉鎖的で透明性に欠けた点などが強く批判された反省から、外部の有識者によるエンブレム委員会の下、選考が進められました。
応募条件の緩和などで、1万4000件余り集まった作品の中から、きょう、最終決定にこぎ着け、前例のない白紙撤回から7か月余り。
前のエンブレムの発表から9か月も遅れて、ようやく大会のシンボルが決定しました。
新エンブレムは、今後、スポンサー企業による広告やCMで利用されるほか、大会の公式グッズなど、4年後の大会のPRに向けてさまざまな分野で使用されます。
熊本県と大分県では、活発な地震活動が続いていて、震度1以上の地震の回数は880回を超えています。
気象庁は、引き続き激しい揺れを伴う地震が起きるおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
熊本地震で震度1以上の揺れを観測した地震の回数は、きょう午後2時までに888回に上っています。
午前0時44分ごろには、熊本地方を震源とするマグニチュード4.4の地震があり、熊本市西区と熊本県宇城市で、震度4の揺れを観測しています。
気象庁は、地震の回数が比較的多い状態とやや少ない状態を繰り返しながら、活発な活動が続いているとしています。
気象庁によりますと、被災地ではきょう夕方ごろにかけて、断続的に雨が降り、その後も今週の後半にかけて、雨の降りやすい状態が続く見込みです。
気象庁は、揺れが強かった地域では、地盤が緩んでいるため、引き続き地震の揺れや雨による土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
熊本地震で亡くなった人は、熊本県の7つの市町村で48人に上っています。
南阿蘇村では、今も2人の行方が分かっておらず、捜索が続けられています。
このほか、熊本県によりますと、避難生活による体への負担や病気など、地震の影響で亡くなったと思われる人が12人に上るとしています。
県は、18日に宇土市のグループホームで死亡した80代の男性が、地震に関連して亡くなったケースに当たるかどうか確認を進めています。
地震で大きな被害を受けた南阿蘇村では、きょうから通常の窓口業務などを本格的に再開しました。
中継でお伝えします。
きょうは午前中から断続的に弱い雨が降っています。
南阿蘇村です。
つい先ほどから、またぽつぽつと弱い雨が降り始めました。
村役場の…庁舎です。
これまで休止していた通常の窓口業務など、きょうの午前8時半から再開しました。
村に3つある庁舎すべてで再開したということです。
きょうは村の人たちが被災証明書や住民票、そして印鑑登録証明書の発行の手続きに訪れていました。
被災証明書を取りに来た立野地区に住む60代の夫婦の方に話を聞きました。
この庁舎まで、いつもだったら15分のところが、阿蘇大橋の崩落のため、う回して1時間かかったということです。
家は崩れ、今は隣の大津町に避難しているそうです。
会社の操業も見通しが立っていないということで、きょう、解雇されたということです。
これからどうやって生活をしていくか悩んでいると、非常に疲れた表情で話してくださいました。
これから先の生活に不安を抱える人が多くいました。
南阿蘇村から中継でお伝えしました。
自民、公明両党の幹事長と国会対策委員長が会談し、熊本地震の被災者の生活再建を迅速に進めるための今年度の補正予算案について、あす、与野党の幹事長・書記局長会談を開き、速やかな成立に協力を求めることを確認しました。
この中で、自民党の谷垣幹事長は、熊本地震の被災者の生活再建や、復旧・復興を迅速に進めるための今年度の補正予算案について、早期に成立させるためには、野党側の協力が必要だと指摘しました。
これに対し、公明党の井上幹事長も、幹事長レベルで野党側に協力を呼びかけるべきだと応じ、あす、与野党の幹事長・書記局長会談を開き、補正予算案の速やかな成立に協力を求めることを確認しました。
また会談では、後半国会の焦点となっていた、TPP・環太平洋パートナーシップ協定の承認を求める議案について、当初目指していた今月中の衆議院通過は日程的に困難だとして、今の国会での承認を見送り、参議院選挙後の国会で、承認を目指す方針を申し合わせました。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
本州付近は広い範囲で晴れていますが、沖縄から九州付近には雲が広がっています。
今夜の天気。
沖縄から九州南部は雨が降りやすく、雷を伴って雨足の強まる所があるでしょう。
2016/04/25(月) 15:00〜15:10
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19821(0x4D6D)