オランダ滞在中のりありー?、今回はゾルダーさんと、
チーズで有名な街、GOUDA(ゴーダ)へ。
そこはチーズであふれかえる、チーズ・パラダイスでした。
GOUDA(ゴーダ)の街にやってきました。
街中にはチーズのオーナメントも飾られていて、
りありー?のチーズ気分も盛り上がります。
これがチーズのオーナメント。
こんなのが、到るところに吊るされています。
このお城みたいな建物はゴーダの市庁舎。
1450年頃に建てられた後期ゴシック建築です。
赤と白の窓枠が、かわいいですよね。
ゴーダ博物館にある街のミニュチュア模型で見ると、
街はこんなふうになっています。
右にあるマルクト広場に建っているのが市庁舎です。
マルクト広場にある顔出し看板。
チーズになった気持ちで顔を出せばいいのかな?
そしてこれは、「はい、チーズ!」の顔出し看板。
これはやっぱり、やっておかないとね。
隣には、オランダ名物の木靴が。
とりあえず、りありー?、入ってみました。
それにしても、ビッグサイズの木靴ですね。
ここは、ゴーダで一番おいしいチーズが味わえる
おすすめのお店「't Kaaswinkeltje」。
いろーんな種類のチーズが出迎えてくれます。
さっそく、山と積まれたチーズによじのぼる、りありー?。
これは、バジル入りチーズです。
このブルーのチーズは?
なんとラベンダー入りのチーズなんですよ!
食べると、ほのかにラベンダーが香ります。
あ、りありー?、それが気に入ったの?
なんとそれは、「ワサビ&海藻チーズ」なんだよ。
ほんのり香るワサビで、日本を思い出したかな?
こちらは「男のチーズ」ですって。
「本物の男のためのチーズ。勇気があれば食べてみて」
だそうですが、いったいどんなチーズなんだ!(笑)
棚に並んでいる、まるいチーズは、
ひとつ20kg~25kgもあるんですって。
さすが、「チーズの国」ですね。
お店の中でも一番大きいのは「ジャンボ」というチーズで、
なんと、ひとつ60kg~65kg!
りありー?だったら、食べきるのに何日かかるかな?
あれやこれやと試食していたりありー?、
お店の人に声をかけられて、
チーズカットまで体験させてもらいました。
フレンドリーな美女店員さんと記念撮影までしてもらって、
大満足のりありー?なのでした。
帰りぎわ、どこからか、りありー?に
「おーい!」と呼びかける声が。
セクシーな美女たちに、
「ゴーダにまたおいでね」と言われたのでした。
「ほぼ日」の紙面にもたびたび登場している、
「誤解されやすいくま」の“りありー?”。
社長・糸井重里のコネで「ほぼ日」に入社したものの、
どうやら、たいした仕事はしていないようです。
事務所では、いつもこの調子です。
どうせヒマなんだったら、ということで、
見聞を広めるため、世界を旅させることにしました。
でも、くまなのでお金は持ってないし、
よく考えたら自分で動くことすらできません。
そこで!
海外在住のみなさんにお願いです。
みなさんが住む街から街、
国から国へリレーしていただいて、
りありー?に、世界のいろんな場所を、
見せてやっていただけませんか。
具体的には、こんな流れでやろうと思います。
あなたの家に、くまが届きます。
お住まいの国ならではの場所やイベントに、
くまを連れていってください。
くまが訪れた証(あかし)として、
そこで写真を撮って、説明を添えて送ってください。
複数の場所に連れていってくださっても
OKです。
くまをつぎの人へ送ってください。
(送る先については、こちらからお知らせ
します)
くまを送る送料のかわりに、
「かえってきた、ふわふわみみつきバッグ」を、
進呈させていただきます。
(送料に見合うよう、進呈させていただくものを
追加する場合もあります)
エッフェル塔に登ったり、ゴンドラに乗ったり、
ケチャダンスを踊ったり、ライオンと対面したり‥‥。
ああ、世界各地のさまざまな風景をたのしむ
りありー?のようすが、いまから目に浮かぶようです。
りありー?よ、たくさんの国を見て回って、
おおきくなって帰ってくるんだぞ。
みなさん、どうかご協力、よろしくお願いいたします。
りありー?は、この黒いバッグに入って世界をめぐります。
「ほぼ日」初期にあった、「風前の灯」という企画を、
憶えているかたもいらっしゃるかもしれません。
このコンテンツは、いわばその2014年バージョンです。
ちゃんと世界一周してもどってこれるのか、
それともどこかで行方不明になってしまうのか、
どきどき、わくわくしながら、見守りましょう。
「誤解されやすいくま」の“りありー?”に
世界を旅させるこの企画、
ホームステイ先募集に、世界各国のかたが、
ぞくぞくと名乗りを上げてくださっています。
2014年6月11日現在で、なんと51ヵ国、168人のかたが、
ご参加を表明中です。
ずいぶんと都合のいい、手前勝手なお願いにも関わらず、
ほんとうにありがとうございます。
現在のご応募状況は、こんな感じです。
アジア、アラブ、ヨーロッパ、アフリカ、
南北アメリカ大陸、オーストラリア、
そしてなんとタヒチまで!
りありー?よ、うまくいけば、
ほんとに世界一周できるかもしれないぞ!