ブラウザの世界シェアで、Google ChromeがIEを抜き、初の首位となった。

米調査会社ネット・アプリケーションズが2日までに公表した統計によると、パソコン用インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)市場の世界シェアで、今年4月に米グーグルの「クローム」が、米マイクロソフト(MS)の「インターネット・エクスプローラー(IE)」を抜き、初めて首位となった。

「クローム」のシェアは41.7%で、IEの41.4%を逆転した。MSが最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」に標準搭載した新ブラウザー「エッジ」のシェアはIEに含まれる。

パソコン市場を制したMSは、1990年代の「ブラウザー戦争」でネットスケープ社を追い落としたが、近年はセキュリティーの欠陥問題などでシェアを失っている。

一方、「クローム」はグーグルのOS「アンドロイド」を通じて携帯端末向けに普及。携帯とパソコンで併用する際に「ブックマーク(お気に入り)」が自動的に同期されるなどの機能が支持され、パソコン向けでもシェアを伸ばしている。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050300185&g=int


スポンサードリンク
8:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:52:24.48 ID:aeeLb+ot0.net

好き嫌いはともかく、圧倒的にGoogle>>>>>>>>MSだもの。
Googleが優れてるよいうより、MSがクソすぎるんだろうけど。


34:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:58:50.81 ID:s0KdZqKs0.net

まあスマホ使うとChrome便利だもんな
MSはほんとビジネス向けしか残らないだろ


32:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:58:27.08 ID:efI99NPT0.net

MSはオフィスだけでいい。
余計なことはするな。


104:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:14:41.30 ID:HIhMGwuP0.net

むしろやっとか


166:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:25:34.41 ID:bpzFsPQF0.net

firefoxってなんで自滅したん


2:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:51:15.65 ID:KLup7Qh10.net

firefoxとかいうゴミ


289:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:53:44.62 ID:BaPvhN840.net

>>2
ふざけんなコラ


526:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 18:13:00.86 ID:7mMbP+wm0.net

>>2
カスタムして使うものだから
FireFoxゴミ言うたらお前の知能がゴミってことになるんやで?


22:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:56:52.43 ID:koPFzHiZ0.net

火狐のメモリ食いが嫌でクロームに乗り換えたわ


24:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 15:57:05.99 ID:ONa/BbRV0.net

firefoxの重さは異常


123:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:16:58.94 ID:AWcZS+o50.net

クロームはぬるぬる動く
火狐は時々カクカクする


39:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:00:19.13 ID:OIs1zxiy0.net

クロームはメモリ馬鹿食いするしグーグルに何送ってるかわからんから嫌だ
なのでずっとfirefox派生
エッジは高速軽量だけど何となく使いにくい


60:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:05:51.62 ID:OIE9yBG00.net

>>39
両方入れてるが重さで言ったら火狐もクロームも大差ねーよ
使い勝手はクローム圧勝だけどな


46:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:02:01.16 ID:cx/UqkK/0.net

あれだけメモリバカ食いして、重くて、拡張性もないブラウザがなぜ人気なのか。


56:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:05:01.91 ID:LgflXEld0.net

>>46
拡張性は最高だろう。俺でも拡張機能作ってるレベル


50:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:02:29.65 ID:Wi+yZfHj0.net

当然の結果
Chromeの速さを経験したらIEなんかには戻れない
メモリは食って良い安いから


70:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:08:03.55 ID:u0Kks4ZK0.net

ChromeがメインでたまにFirefox。
Edgeは速いが操作性悪すぎだろ。


83:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:10:52.37 ID:IPGQwjsX0.net

opera信者は流石に死滅したかな


93:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:12:47.29 ID:8n67Br5p0.net

たまにはオペラも思い出してあげてくださいw


110:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:15:38.76 ID:qFaPdxl70.net

>>93
中華ブラウザになったのに誰が入れるんだよ

銀行とか証券会社のアプリって
エッジ非対応が多いからなあ


138:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:19:48.24 ID:LgflXEld0.net

opera9辺りからおかしくなったんだよな
あれは悲しかった


73:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:08:32.21 ID:RxnDdEq/O.net

Vivaldiが好きん


190:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:28:52.17 ID:KAKJCP1C0.net

firefoxやoperaが敗北した理由ってなんやろね


196:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:29:50.74 ID:J+zJCBJH0.net

>>190
泥が増えただけだろ。


199:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:30:40.26 ID:JDGx03/80.net

LinuxのデフォルトはFirefox系統なのにLinuxに対して不親切過ぎる。Firefoxは戦略的にダメだ


602:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 18:45:28.06 ID:LnbIHFMm0.net

>>199
技術オタクの集団で人間を見てない気がするんだよね
もっと早くAndroidスマホみたいなのを出すべきだったのに、ショボい低性能なのしか用意しないし


307:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:57:57.63 ID:lWEh07s50.net

firefoxは起動の遅さが致命的だし、chrome一択だ


201:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:30:58.33 ID:DflDhjTR0.net

そろそろちょろめに乗り換えるかなぁ


238:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:39:01.89 ID:pHsyGhW10.net

日本ではIEユーザーの方が多い
なんで?


257:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/05/03(火) 16:45:41.73 ID:/F0ArTxT0.net

>>238
デフォルトブラウザーだからだろ


295:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:54:16.14 ID:uotvX4WV0.net

情弱は未だにIEでyahooにアクセスしてる


343:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:09:38.52 ID:5u7ZdwZy0.net

>>295
それ、俺の上司w


228:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:37:22.10 ID:xCwMyigR0.net

IEはマジでクソ。
面倒臭がりの俺がついにChromeに乗り換えるくらいだからな。
自分でビックリしたわ


224:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:36:24.73 ID:ScVYJFWW0.net

MSは迷走しすぎ
メーラーだけで何種類あるんだよ


225:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:36:45.37 ID:KbD1gOpx0.net

MSはあれこれとシェア落としまくってるな
元気なのはOfficeとクラウドくらいか


530:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 18:14:26.08 ID:cBcolWje0.net

むしろIEを使ってる奴がまだいる事に驚きw


449:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:45:53.73 ID:Zx0KUG700.net

なにせIEが遅すぎる


321:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:00:33.29 ID:HDYAMegy0.net

クロームは快適すぎて気持ちが悪い、きっと罠だと思う


406:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:27:12.61 ID:Qb8pxcNv0.net

vistaで使えない Chrome はゴミ


409:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:29:06.63 ID:tw+Gj0uy0.net

>>406
十中八九、世間の評価ではVistaそのものがゴミ扱い


725:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 20:15:17.50 ID:1I9SB9TE0.net

つべ見るにはchromeが一番いい


264:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 16:47:58.63 ID:QPVj80RZ0.net

スマホや外出先のPCでも同期できるの凄く便利なんだよなぁ


412:名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 17:30:30.42 ID:FXFOVti10.net

スマホやタブレットと同期しやすいからChromeだな


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462258248/