1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:31:48 ID:ewa
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:34:55 ID:ewa
GWだし、一回食ってみるとええで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:40:59 ID:Ux3
美味い(確信)
|
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:36:13 ID:LZn
美味そう
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:36:42 ID:y69
キッズは條辺知らんかもな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:38:30 ID:ewa
>>4
濃いめの味付けで弾力のあるうどんだから、食べ応えあるで
>>5
14~15年前に活躍した選手だからなあ
濃いめの味付けで弾力のあるうどんだから、食べ応えあるで
>>5
14~15年前に活躍した選手だからなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:39:32 ID:5Xe
テレビで話題になってるし知らんやつおらんやろ
で、條辺おった?
で、條辺おった?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:42:45 ID:ewa
>>8
普通におったで
マスク姿でうどん打ってた。
すごい背が高いし、ごつかったわ
普通におったで
マスク姿でうどん打ってた。
すごい背が高いし、ごつかったわ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:42:47 ID:Y3c
2玉天ぷら2個で690円ってかなり安くないか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:46:03 ID:ewa
>>12
めっちゃ安い。天ぷらも上手いから
コスパはええと思う。
5月から材料費の高騰で3玉のみ値段を多少上げたらしいけど、それでもかけうどん3玉で550円
めっちゃ安い。天ぷらも上手いから
コスパはええと思う。
5月から材料費の高騰で3玉のみ値段を多少上げたらしいけど、それでもかけうどん3玉で550円
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:44:42 ID:Eyc
若い内に酷使されて潰された選手なのにちゃんと別種類の第二の人生歩んでて偉いな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:47:41 ID:ewa
>>13
本場の香川の讃岐うどん屋で修行して、店開くのはすごいと思うわ。
本場の香川の讃岐うどん屋で修行して、店開くのはすごいと思うわ。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:45:07 ID:QX2
活躍した期間は短かったけど、妙に印象に残るタイプやったな
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:46:38 ID:l5Q
行ってみたいけど埼玉にあるんかぁ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:50:11 ID:ewa
>>16
上福岡やで
東武東上線の一路線しか通っていなく、急行なども止まらないから、行くのには少々不便やな
上福岡やで
東武東上線の一路線しか通っていなく、急行なども止まらないから、行くのには少々不便やな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:47:47 ID:cd5
香川行った時は、一玉100円とかだったから、
なんで関東になると法外な金額になるんや
なんで関東になると法外な金額になるんや
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:49:08 ID:ewa
>>18
香川はうどん屋だらけで、価格競争が激しいからやろ
香川はうどん屋だらけで、価格競争が激しいからやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:49:13 ID:Eyc
>>18
物価が違うのもあると思うで
ワイの会社全国にあるけど、同じ役職でもなんでもない県と東京やったら5万ぐらい地域手当が違うんやで
物価が違うのもあると思うで
ワイの会社全国にあるけど、同じ役職でもなんでもない県と東京やったら5万ぐらい地域手当が違うんやで
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:53:04 ID:bhA
>>21
物価もそうやけどでかいのは家賃と人件費やろ
物価もそうやけどでかいのは家賃と人件費やろ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:48:03 ID:QX2
引退した選手が見られるお店って他にどんなのがあるんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:49:55 ID:oV2
>>19
ワイは那須野の店に行ってきたで
なお、平日はおらんくて会えんかった模様
ワイは那須野の店に行ってきたで
なお、平日はおらんくて会えんかった模様
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:59:07 ID:GSt
>>19
ワイ今度葛城がやってる焼き鳥屋行くやで
ワイ今度葛城がやってる焼き鳥屋行くやで
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:00:33 ID:ewa
>>30
葛城って葛城育郎?
葛城って葛城育郎?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:04:40 ID:GSt
>>31
せや
ちゃんと本人立ってるみたいやし何よりうまいらしい
せや
ちゃんと本人立ってるみたいやし何よりうまいらしい
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:54:27 ID:cd5
條辺店にいるの?
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:56:39 ID:ewa
>>27
普通におるで。うどん作ってる事がほとんど。
たまに、休憩で席に座ってうどん食ってる
厨房が席から見えるから、後ろ姿だけど、條辺がうどん作ってる所見えるで
普通におるで。うどん作ってる事がほとんど。
たまに、休憩で席に座ってうどん食ってる
厨房が席から見えるから、後ろ姿だけど、條辺がうどん作ってる所見えるで
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)10:57:41 ID:cd5
へー
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:03:35 ID:QK5
県内に住んでるけど妙に遠いし用も無いしで行ったことないわ…
腹減った
腹減った
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:04:07 ID:6Vf
ええなぁ。
ワイも笠原のうにしゃぶ屋行ってみようかな。
本人、店にいるやろか?
ワイも笠原のうにしゃぶ屋行ってみようかな。
本人、店にいるやろか?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:05:07 ID:oV2
>>33
草
草
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:09:42 ID:dny
このうどん屋割と最近Yahoo!の記事で見たわ
麺も作って時間経ったら廃棄でいつも打ちたてで出してるらしいな
猫屋敷に観戦行ったらついでに行きたいわ
麺も作って時間経ったら廃棄でいつも打ちたてで出してるらしいな
猫屋敷に観戦行ったらついでに行きたいわ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:13:50 ID:ewa
>>40
猫屋敷に行った後じゃ間に合わないで。
15:00で閉店だし
猫屋敷に行った後じゃ間に合わないで。
15:00で閉店だし
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:44:29 ID:XSn
美味しそうやなあ
こうやって真面目に第二の人生歩んでる人は応援したくなるンゴねえ
こうやって真面目に第二の人生歩んでる人は応援したくなるンゴねえ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462239108/
1001: にっかんななし 2016/01/01 00:00:00 ID:nichiyakyu
ちなうどん民
元有名人の店行くのに高いか安いかで左右されるなよw
今新宿で立ち食い焼肉の店やってるから
あれ体力いるし連日やるとなったら大変だよな
真っ直ぐとフォークで戦う荒さを感じる投球と投げっぷりの良さは記憶に残ってるわ
って奥さんの実家が近いから上福岡で開業したんだっけ?
大宮→南浦和→北朝霞→朝霞台→上福岡と乗り換えが面倒。でも、いつか條辺のうどん屋に行くぞ…と何度決意して、何度忘れてきたことだろう…。
お前のところと一緒にするな。
ちな徳島民。
確かパワプロ7か2001か2002春
なんでか記憶に残ってるわ
デーブは……別に会わなくていいや
他の奴らが打たれまくってたから條辺は好きだった
なぜかキャッチャーマスク姿を想像した
大宮からだったらJRで大宮→川越、
そこから東上線の普通列車で上福岡のほうが短時間で行けね?
客層も何も今やもう普通のうどん屋やで
ワイも県外勢で観光のついでに毎回立ち寄る一人やけど、いつ行っても客多くてガラガラなことはなかったわ
あんな場所にあっても繁盛しとって何よりや
人件費下げてるから安く出せる
長くしたら人件費掛かって値段安く出来ん
なるほど。川越方面の埼京線(川越線)は本数が少ないが、そっちの方が楽だし、時間がかからないね。では、いずれ條辺のうどん屋に行くぞ!!、多分。
乗り換えも多いし、田舎民には辛いわ。
味はモチモチで美味しい、店主は本当にデカかった。
俺の時は麺湯がいてたわ。
それ岡島じゃなかったっけ?記憶違いだったらゴメンチ!
上福岡が福岡県と思うもググったら埼玉県で絶句
とうの前に閉店した
條辺が真剣にうどん打っとる姿が印象的やった
讃岐で出したら正直微妙やけど、東京近辺なら文句なし。
月一ぐらいでいっとる。
近所にあったら普通に週2は通うわ。
ちな坂戸市民。
香川だと400円ぐらいで食える
関東で食える讃岐うどんとしてはマジで5指に入る旨さだぞ。
その店も美味かったし阪神の先輩に可愛がられてるよう関西での露出も多いから安泰やろね。
故障がなけりゃなぁ
地元民から愛されないと不可能よな
ちょっと関東人向けにヌルいけど天ぷらもうどんも最高に美味しいよ
お土産用にうどん真空パックもしてくれるよ、ちゃんと贈答品ののし付けてくれる
関東のはどんなうどんなんやろなあ
オレは近所だけど一度も行ったことないわ。
天ぷらもしょぼいし高いと思った
怪我さえなければ、いまでも巨人のセットアッパーしてたのかねえ・・・
條辺もそうだけど奥さんも愛想良かったしそっち方面行く機会あるならまた食べたい
国分寺の北口駅前再開発でビルごと無くなったわ
楽天で引退した小斉が修行中だけどかなり美味いから県外から来た人は必ず連れてく。
昼は仙台駅東口の店で、夜は国分町の店で厨房に立ってる。
牛たんは利久が有名だけど、先月西武ドームの入口あたりで看板を見つけて首都圏の進出ぶりに白目。
特に有名人の飲食店は大半がそこでつまづくし
この手のうどん屋はこんな感じやで