1ヶ月に3回も構築記事書くとか馬鹿なの死ぬの?
でも、来シーズンは潜れないし誰かにこの構築を託します(投げ捨てます)
多分時間と構築力があれば2100はいけるかも?(無理だったけど)
という訳で構築がこれ
はぁ…またバトンパか…壊れるなぁ
言い訳をさせてください
シーズン最終日に私は別の構築(サイクル戦するやつ)で潜りましたパーティは
私はもうこれ以上ないなと自負しておりました。
そして2000超えた時にあるポケモンに出会って気づいてしまいました。重大な欠陥に
ハイボ ヴェェェェwwwwww
気合玉 ゴゴゴゴゴゴwwwww
ショック シュルルルルwwチュドンwww
私は泣きました。そして怒りのバトンパ
直前に気づいたのでもう組み直す元気なかったので許してください
では、個別に紹介
エーフィ@アッキのみ
控えめ172-×-102-166-122-134
・アシストパワー
・瞑想
・朝の日差し
い つ も の
これ以上調整のしようがないんですよねぶっちゃけ。Sはこれ以上落とせないしD下げるとハイボマンを瞑想で起点にできないし
やるとしたら多分性格を穏やかか図太いにするくらいですかねー
ビルドで上がるので補正かけるだけてもだいぶ変わると思います
選出率は前よりは少し下がりました(別のエースが誕生したので)
バシャーモ@弱点保険
腕白183-140-122-×-90-116
・ビルドアップ
・守る
・バトンタッチ
・吠える
はいはい、いつものいつもの
語ることはもう二回の構築記事で語った感あるのでそっち見てくれると嬉しいです(露骨な)
1つ言えるとしたらもう少しDが欲しい時多かったのでBを少し下げた方がいいのかなぁって印象でした
でも、ラティエルフとかの置き土産サポートがある場合はこれでなんの問題もないと思います
クレッフィ@光の粘土
穏やか164--111--152-95
・イカサマ
・リフレクター
・どくどく
この鍵ってやっぱりスイクンとかの瞑想もちをホイホイするので変えた方が絶対いいです(マジ)
後ろでケア出来るならまだしも無理やりバシャ投げて〜とかしてたんで限りなく弱いです
ライコウとかのがいいんでしょうけど先制で壁貼れるって考えると一長一短な感ありますよねって話です
ただ瞑想スイクンとかがいた場合の回答( )が出来たので壁はりはこの子で続投
ゲンガー@きあいのタスキ
臆病136-×-80-182-95-178
・凍える風
・挑発
・おにび
瞑想スイクンへの†回答†
ナメてんのか?って言われるかもしれませんがいたって真面目です(真顔)
初手対面はシャドーボール→挑発で退場
バシャ投げる、、、あら不思議お相手さんは熱湯しか押せない!?
ビルド押して弱点保険がチュイーンwwwっと発動してエーフィにバトン。はい無双()
いや、真面目にほぼこれで始末してたので語る事はないです( )
ただやべぇのがバシャにメガネニンフ後投げされると土下座するしかないです。その時ははぁ!?ちょっとやめてくださいよ〜wwwwwwってTwitterで愚痴でも吐きましょう
ボーマンダ@メガストーン
やんちゃ181-187-101-139-90-150※メガ前
・やつあたり
・じしん
今回の置物枠
いやぁ、前のギャラドスほどではないんですが対策がしっかりされてるせいかほとんどだせませんでした。
あとはバシャが攻撃技がないとふんでフェアリーたちのハイボ連打〜とかされるんで少し選出は控えてました
ただバトンしたときの突破力は他のポケモンとは比べ物にならなかったです
技は反動を嫌ったのでやつあたりで別に放射とか打つタイミングないし他に欲しい技なかったのでハイボ龍星群。あとはドランバンギガルドに打てる地震って感じです
ラグラージ@メガストーン
意地っ張り191-178-110-×-110-97※メガ前
・地震
・冷凍パンチ
・けたぐり
バトンによって生み出される脳筋
元々はA氏の「ラグマンダ並べてそいつらにバトンしよう」っていうのから偽装がスタートしました
私自身メガラグの処理に困ったことがあまりなく(ミトムで止まるし)ほんとに強いんかぁ?って気持ちでしたが
バトンしてみてただの脳筋じゃねーなと思いました
いや、まぁバトンしたらどいつもそうだろみたいになるのは内緒
とにかく制圧力がエーフィとは段違いです
技範囲の広さも相まってこいつにバトンして負けたのは「どうせガッサ来ないやろ〜www」とか調子乗って出した一試合だけです
それくらいのスペックは持ち合わせてます
技構成は一致技の滝登り地震。アクアテールは外し怖いので却下(んんwww)
ナットとかで止まるのが嫌&連打したかったのでけたぐり
技構成に関してはこれで問題ないと思います。加速は3回くらいを目安に。遅いですこいつマジで
前のバトンパに比べて全員を出せてたのでもう少し煮詰めたいなぁという感想
バトン先のエースを出す基準は
・エーフィ
クレセポリ2あたりの高耐久のやつらがいる
スイクンカバみたいな吠える持ちがいる
単純にエスパー技の通りのよさ
クレセポリ2スイクンカバがいない
マンダを受けではなく対面から処理してるっぽいパーティ
ステロが撒かれなさそう
バンギとかの悪タイプがいる
単純に技の通り
エーフィじゃきついガルドがいる←ココ重要!
ガッサヘラがいない
こんな感じでしょうか。なんか適当に上げてるだけでもちゃんと役割もたせてたんだなぁって印象ですね
とりあえずラグマンダに偽装してメガラグにバトンっていう方向性は大正解だったので意見をくれたA氏には圧倒的感謝(愛してるって言ったら軽く引かれたっぽい)
シーズン6の頃からバトンパには手を出していてなかなか結論みたいなのが出なくて困ってるんですが他方からの意見を取り入れ(パクリ)いいものにしていきたいと思います
では、何かわからないことがありましたらTwitterでもコメントでも御気軽に (*´∇`)ノ ではでは~