エーフィ@ORAS@達人の帯

エーフィアイコン
エーフィ@臆病@マジックミラー@達人の帯
個体値:31-x-30-31-31-31
努力値:H164 B144 D4 S196
実数値:161-x-98-150-116-170
技構成:サイコショック めざめるパワー(氷) 瞑想 朝の日差し

【調整】
・意地っ張りガブリアスの逆鱗高乱数耐え(93.7%)
・最速102族抜き

【説明】
 耐久型として有名な瞑想朝の日差しエーフィに仕込む"めざめるパワー"は、格闘タイプ炎タイプにすることが多いのですが、今回紹介するエーフィは、現在の環境を考慮して氷タイプにしてみました!その理由としては、スカーフランドロスやガブリアス、そしてメガボーマンダ・カイリューを筆頭とする竜舞ポケモンたちが苦しかったからです。(※これらのポケモンは防御力が高く、サイコショックが通りにくい)

 基本的な瞑想朝の日差しエーフィの立ち回りは、シャワーズからの溶けるバトンで足りない防御力を補い、相手の物理攻撃に耐性をつけつつ瞑想を積むというが一般的なのですが、それでもエーフィより速い物理アタッカーや拘り鉢巻持ちの超火力アタッカーが相手となると、回復も追いつきにくく、そう何発も攻撃を受けることが困難になってきます。
 何より、溶けるバトンを上手くさせてくれない相手もいますし、溶けるバトンの準備中にエーフィを出さないといけないような場面もあります。このように、"パーフェクトエーフィ降臨に失敗する"ことが日常茶飯事の現在のレート環境だからこそ、その辛いポケモンに対する有効打としてめざ氷をエーフィに持たせてみました!
 これにより、めざ氷の通るポケモンの持ち物や努力値振りによっては一撃無償突破!もありますし、一撃で突破できなくても相手からの攻撃試行回数を最低回数に抑えることができます!


 個人的には、イーブイズの勝ちにくいメガフシギバナ+ランドロスメガフシギバナ+ガブリアスのような"メガフシギバナ+α"に強くなれるのが良かったです!
※めざ格闘がない以上バンギラスに対する有効打がないので、エーフィ以外のポケモンでバンギラスを対策しまくることをお勧めしておきます!


◆めざめるパワー(氷)の与ダメ (達人の帯込み)◆

◇瞑想なし
・H4振り霊獣ランドロスが高乱数1発(93.7%) <98.7%~119.3%>
・H252振りチョッキランドロスが確定2発 <56.1%~68.3%>
・H4振りメガボーマンダが低乱数1発 (37.5%) <90%~106.4%>
・D4振りガブリアスが低乱数1発(6.3%) <86.3%~102.1%>
・H252振りグライオンが高乱数1発(75%) <95%~113.1%>
・H252振りカイリューがマルチスケイル込み<35.3%~42.4%>+マルチスケイルなし<70.2%~84.8%>で確定2発

◇瞑想1積み
・鉢巻ガブリアス(ADガブ)が高乱数1発(93.7%) <97.9%~118.3%>
・H252振りメガチルタリスが確定2発 <53.8%~64.8%>
・H252振りサザンドラが確定2発 <56.7%~67.3%>


 あのやば過ぎるメガボーマンダに対して、瞑想なしめざ氷で乱数で落とせますし、乱数に嫌われてもエーフィのめざ氷+捨身タックルの反動で最悪相討ちにできるのが非常に美味しかったです!これでエーフィVSメガボーマンダ対面が竜の舞の起点になることはないので、不利対面でなくなります!!


 溶けるバトン→瞑想エーフィをするにあたって辛いポケモンを対策しためざ氷エーフィでした!(^^)


P.S.
 僕のイーブイズ人生で初めて育成した"めざ氷エーフィ"です(^^)/

プロフィール

KY

Author:KY
レート対戦をイーブイズで謳歌しています♪

Twitter(KY@イーブイズ)
感謝の大百科:KY
累計アクセス数: