読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アリカワブログ

30間近のおっさんアリカワシュウヘイ。ニートでメンヘラやってます。好きな時間に好きなことを綴るだけ。アニメ、小ネタ、鹿児島情報、レビューなど。どうぞごゆっくり。

実は大学留年してたということに最近気付いた話。【ショーンA】

日記
スポンサーリンク

先日気付いたお話を一つ。

留年に関してです。

f:id:menheraneet:20160504005524j:plain

留年ワロタwとか思ってた

僕は何人かの学生ブロガーさんと仲良くさせてもらってるのですが、「留年しました」とかいう報告を聞いて他人事と思って笑っていました。

下に見てる訳じゃなくてね、留年っておいマジかどんまいwみたいな軽いノリでね。

そしたら先日ツイキャスをやってて気付いたんです。

 

 

僕も留年してたって。

 

 

僕の経歴

初めましての人にも改めて説明しますと、僕は大学を中退し、専門学校に行きました。

以下履歴書風に。

 

2005/03 今住んでる県の高校卒業

2005/04 北国の某大学に進学

2006/10 進路振り分けで進学後即病気で休学

2009/09 大学に復学出来ずに中退

 

こんな感じで。休学・中退はしたものの、留年はしたことが無いと思い込んでいました。

上の履歴を見て普通の人なら気付くのでしょうが。

 

某留年生ブロガーにこの事実を伝えると「知ってた」の即答

 

知ってたなら教えてくれよ!

 

留年中退のダブルパンチ

今までは自分の学歴で中退っていうのがコンプレックスだったのですが、ここに留年が加わってしまいました。

休学で自然に留年ってことで単位を落とした留年とはニュアンスが違いますが、2年生を3回やってるのでね、留年生ですもんね。

 

そろそろ30歳になるし、大卒しか取れない資格を取りたい訳ではないので別にいいんですが、やっぱり大卒になりたいよなぁと。

昨年の2月頃に放送大学に編入して大卒になろうと思ったんですがね、案外放送大学もしっかり卒業しようと思うと時間もかかるしお金もかかるんですよね。

いや、時間はあるんでいいのですが、お金がネック。

少し貯金が出来たら改めて資料請求してみようかなと思っています。

放送大学を卒業したところで今度はそれはそれでコンプレックスを持つかも知れませんが、今よりはマシかなと。

メンタル的な面でもどこか心の中にあるコンプレックスが解消されることで良い方向に進むかも知れませんし。

 

逆学歴詐称?

これといって面白い話を書けなかったんですが、最後に。

現在、一人暮らしを終えて地元に帰って来ました。

僕は大学を中退した後に専門学校を卒業しました。

一応学歴は専門学校卒なんですが、地元で学歴を聞かれたら高校名を答えることが多いです。逆学歴詐称ですね。ショーンアリカワですわ。ショーンA。

高校は地元では有名なところなので、専門学校の名前を言っても誰も知らないし、専門卒と名乗るより外受けが良いんですよ。 特に年配の方だとね。。

多分、放送大学を卒業しても学歴を聞かれたら「◯◯高校でした」とか「◯◯大学に行きました(卒業したと言わないからセーフ!…?)」とか言うと思います、うん。 

さすがに就職するとかになると詐称はしませんが、そこら辺のおばちゃんやおばあちゃんに聞かれたらね。

 

 

という感じで留年してたよ、放送大学で大卒になりたいよ、高校名パワーは地元では強い、というお話でした!

おわり。

ads by 忍者admax