エーフィ(Espeon) > 第6世代XY > チョッキ(炎)

基本情報
性格ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
特性マジックミラー
個体値H[ 31] A[  x] B[ 31] C[ 30] D[ 31] S[ 30]
努力値H[148] A[  0] B[ 84] C[ 88] D[  4] S[184]
実数値H[159] A[  x] B[ 91] C[177] D[116] S[153]
技構成サイコショック   シャドーボール   くさむすび   めざめるパワー(炎)
持ち物とつげきチョッキ

調整
  • HP実数値16n-1調整(固定ダメージ考慮)
  • A振りガブリアス逆鱗高乱数耐え(93.7%)
  • H[191]ウルガモスサイコショックで高乱数2 <49.2%~58.6%>
  • 最速85族+3
  • S振り100族+1

解説

思考停止フルアタ。
というのは嘘で、ブイズに一貫している毒タイプを受け出しできるポケモンがなかなかおらず、厳しい状態でした。
ブースター?それはそれで置いておこうではないか・・・)
本来ならば狩る側のエーフィも半減できずに落ちてしまうことも・・・。

そこでエーフィに特殊に対して役割が持てるようになる突撃チョッキを持たせる考えに至りました。
ほら、瞑想を積まなくても特殊耐久がある程度あるんだぜ☆

その結果、フシギバナに安定して投げられるようになりました。

  • 無振りメガフシギバナヘドロ爆弾を確定3耐え <26.4%~32%>
  • C振りヌメルゴン竜の波動を高乱数3耐え <28.3%~33.9%>

やったね!
一方で火力は最低限。

  • H振りヌメルゴンサイコショックで乱数2 <44.6%~53.2%>
  • B特化メガフシギバナサイコショックで乱数2 <44.9%~54.5%>
  • H振りハッサムめざ炎で乱数1<90.3%~108.4%>

物理耐久もそこそこなので大丈夫ですか、ね・・・?
結局のところ、まだ環境が固まっていないのであまり調整しすぎるのもあんまりなので、参考程度に。

  • A特化バンギラスストーンエッジ+砂ダメ高乱数耐え(93.7%)

技構成としてサイコショックくさむすびめざ炎は安定として、残り1枠を今までマジカルシャインにしていましたが、使う機会も少ないため、シャドーボールに変更してサーナイトを相手にできるようにしました。
ブイズに対してはメガシンカするよりトレースで立ち回った方が強いし、メガシンカされたとしても受けられなくもない。

  • C振りサーナイトムーンフォースを確定2耐え <38.3%~45.9%>
  • C振りメガサーナイトムーンフォースを高乱数2耐え <42.1%~50.9%>

ページのトップへ戻る