エーフィ厨によるポケモン道を究める旅
エーフィ好きな人による適当なポケモンブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エーフィ育成論【チョッキ2】
こんばんは。

前かいた記事が飛んで白目なので萎えてます。メモ帳にしっかりメモしときましょう。

今回はエーフィのについて少しメモ程度に残しておきます。参考にどうぞ。

196.png


個体値:31-×―31-30-31-30 (めざ炎理想個体)
努力値:148-×―20-104-52-184
実数値:159-×―83-179-122-153



~主な調整~

H 16n-1
S 準速100族+1

ここが最低のボーダーラインかなーと思います。

~耐久調整~

珠化身ボルトロスの10万ボルトを確定2耐え
臆病メガゲンガーのシャドーボールを確定1耐え
ダメ計メモどっかいきました真顔

とりあえず特殊は受けるという感じです。前回は物理に多めにふりましたが、今回はあえて特殊耐久に厚く振ることで大体の特殊アタッカーに一矢報いることができればという感じです。


~技構成~
サイコショック:ほぼ確定。これがないと特殊耐久の高いフェアリーに打ち勝てない。なんだかんだでラキハピに強い。
シャドーボール:今作はゴーストの一貫が素晴らしいのでほぼ確定です。ただギルガルドにうつ場合は持ち物検査をしてからのほうがいいでしょう。(というか逃げましょう)

ここまで確定で次から選択で

めざめるパワー:今回は炎です。仮想敵のハッサムが減った(体感)ので少し需要が落ちたかも。ただあれば便利なので優先度は高めです
マジカルシャイン:悪への悲しみの反撃技。一応サザンドラは持っていけます。
草結び:4倍弱点、カバやスイクンへの有効打。パーティで重ければ採用価値あり…?


バナやボルトをわからせるこんなエーフィもいいよね!
因みにサザンドラがどーのこーのと書いていますが、メガネ以外なら確定で耐えるので返しのマジカルシャインで返り討ち!なんてできます。怯まなければ。

何かありましたらコメントかツイッターでどうぞ。(ツイ禁ですがリプは返します)

それでは失礼します

スポンサーサイト
コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。