■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ヤマザキ春のパン祭り、仏でも有名?皿を毎年1400万枚発注「現地が沸く」とネットで話題、真偽は? [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ティータイム ★:2016/02/24(水) 10:56:53.36 ID:CAP_USER*
withnews 2月24日(水)7時0分配信

毎年恒例となっている山崎製パンの「春のパン祭り」。対象賞品に貼ってある点数シールを集めると、必ず「白いお皿」がもらえるキャンペーンです。1981年にスタートし、これまでの累計交換枚数は4億6千万枚に上ります。
そんなパン祭りが「フランスでも盛り上がっている」とネット上で話題になっています。生産している地域が大量受注を受けて沸いているというのです。本当なのでしょうか? 山崎製パンに聞きました。

日本三大祭り?
インターネット上のジョークで、「東映まんがまつり」「花王ヘアケア祭り」と並んで「日本三大祭り」とされている「春のパン祭り」。パンの消費が多くなる2〜4月に、メーカーとして日頃の感謝の気持ちを表そうと始まったそうです。
皿を製造しているのは「アルク・インターナショナル・フランス社」。途中で社名変更などがあったそうですが、一貫して同じ会社の製品をプレゼントしているそうです。
同社の製品は高級レストランも採用。プレゼントされる皿は耐熱性の強化ガラスでできているため丈夫で、電子レンジでも使用可能です。スープ皿やサラダボウル、小鉢など、毎回形を変えていることも人気の理由です。

広報・IR室に聞きました
本当にフランスでも話題になっているのか? 山崎製パン広報・IR室の担当者に話を聞きました。
――春のパン祭りの歴史について教えて下さい
「1981年に、日頃のご愛顧に感謝してお客さまへの還元を目的に始めました」
――毎年、実施しているんですか
「そうです。2011年はキャンペーン中に東日本大震災が起こって一時中断しましたが、しばらくして再開した経緯があります」
――皿は毎年オリジナルなんですか
「デザインは毎回変えていますが、既製品ではなく、すべてオリジナルです」

毎年1400万枚ほど用意
――毎年、何枚ぐらい用意するんですか
「1400万枚ほどです。キャンペーン期間中の応募状況を見ながら、複数回に分けて現地から取り寄せています」
――ネット上では「お皿を作っているフランスの町は、春の大量受注で好景気に沸くらしい」と話題になっていますが本当ですか?
「現地に聞いたところ、『町全体が好景気に沸くというのは言いすぎでは? 確かに雇用を生み出すことで町に貢献していただいていることは間違いないですが』とのことでした」
――ネット上で話題になっていることについては
「全く予期していませんでしたので、反響の大きさに驚いております。今後もお客様に愛されるキャンペーンを目指して努力してまいります」

◇ ◇ ◇

「好景気に沸く」とまではいえないそうですが、毎年1400万枚もの発注があれば、それなりの経済効果を生み出していることは間違いないようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000002-withnews-sci

2 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:58:12.95 ID:0//7Wf/n0
値上げ祭り

3 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:58:23.27 ID:hdeML24H0
へぇ、あれってフランス製だったのか。

4 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:58:48.49 ID:RHS7bomC0
>>1
これのどこがニュースですか?>ティータイム ★       

5 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:58:51.63 ID:kZSs0lEx0
春のパン祭りの皿は使いやすいのが多いから重宝してる

6 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:58:56.55 ID:uyIST8Zf0
なんで日本で作らないの?

7 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:59:04.02 ID:/yjOO2S90
1400万枚ってすごいな

8 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 10:59:44.41 ID:Gj0r+UPgO
フランスのYAMAZAKIはパティスリーでの展開みたいだね

9 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:00:13.00 ID:uVmF7Wk+0
>「花王ヘアケア祭り」

これ知らん

10 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:00:37.91 ID:alVmeo2f0
>>3
日本だと大量発注受ける産地がないんだと

11 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:00:46.72 ID:HRajox/k0
「日本のお陰で好景気だ!」ってホルホルしたい奴らの妄想か

12 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:01:10.46 ID:KCwe9dp90
千葉県民御用達。山パン。

13 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:01:11.33 ID:Y1kTlonM0
あれガラスだったんか陶器だと思ってた

14 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:01:24.79 ID:DnJhNAxZ0
>本当にフランスでも話題になっているのか? 山崎製パン広報・IR室の担当者に話を聞きました。

フランスで取材しないと無意味だろ無能だな

15 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:01:43.37 ID:b2M9VbuS0
諭吉を1400万枚プレゼントする「日銀春の諭吉まつり」

16 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:01:47.59 ID:itbZZD5x0
パン祭りの皿は毎年残るのでパートが持って帰ってる

17 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:02:28.40 ID:GmkNxyCA0
中国にも依頼するヨロシ

18 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:02:30.74 ID:DUjXyDdT0
2.3年前に白いボウル貰ったなあ
品質全く期待してなかったが安っぽくないし洗い易いしでもいい意味で期待裏切られた

19 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:02:43.80 ID:hsvydghf0
春(ほる)

20 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:02:59.78 ID:BTzqOEgG0
小田急小田原線 鶴川駅〜玉川学園前駅間で人身事故
美人女子高生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
電車にひかれ足切断
https://t.co/99nt1h5kTt
フランス

21 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:03:02.15 ID:0//7Wf/n0
日本の窯元は大量生産向きじゃないので

22 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:03:07.45 ID:NcDQL41F0
丈夫で割れないんだよな。
家の皿の70%はこれw

23 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:03:20.35 ID:nOTIYs/60
この「皿」ってサ、オレも一時期はりきって交換してたけど、ある日、散歩してて飼い犬の餌皿に
なってたり、後、ケコンしたダチのマンション行ったとき、嫁が?トイレのハーブ入れ
(ハーブ自体はドライハーブで芳香剤むき出しよりお洒落感あるのか知れんけど)普通、食卓用と
供される皿をトイレ用に使うか??と感じてから、もう山パン(皿)には興味失せた。

24 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:03:28.09 ID:o7y+I44H0
フジテレビ山崎アナが↓

25 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:03:40.30 ID:mfpIJIG50
日本の中小企業に注文して日本人に還元しろよ

26 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:13.12 ID:1vMA/Atf0
皿はいらないからその分パンの値段を下げろよ

27 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:13.82 ID:Wd2yydOp0
悪くないんだけど、レンジで使うと超熱くなるんだよなこのお皿。
まあカレー飲むにはいいよ。

28 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:18.40 ID:PtJPBpNg0
パンツ祭りもはよ

29 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:20.91 ID:F4yrP7kt0
ヤマザキ
添加物てんこもりの毒パン祭り!

30 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:20.91 ID:zbioUGfN0
今年はじめて応募しようとシール集めてる

31 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:34.20 ID:sU+Dgw3+0
使いやすいんだよなぁホント

32 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:42.72 ID:dbUz9hdW0
>>11
さっそく火病w

33 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:49.96 ID:Ir4zaEP6O
パン何個で皿一枚?
普通に買うのが良くない?

34 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:04:50.80 ID:dWW3Vzi+0
うちのオカンもシール集めてたわー。
実家に帰るとその皿にリンゴを剥いて出してくれる。

35 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:05:00.13 ID:oENbnyjc0
フランスパンは塩と水しか使わないから
いろいろ添加物を入れるヤマザキパンは邪道

36 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:05:01.43 ID:bJr2ragR0
>>3
マジみたいよ
あの皿本当に素晴らしいんだよ、使いやすいし耐久性あるし

37 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:05:35.80 ID:0//7Wf/n0
>>29
コンビニのパンよりは低い

38 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:05:46.28 ID:GO1za3jE0
>これまでの累計交換枚数は4億6千万枚に上ります。

凄すぎるだろw

39 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:05:59.86 ID:f15POQDE0
全然盛り上がってないじゃんうそつき

40 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:06:09.00 ID:b5HvIJQe0
美濃焼なんかも安くて、軽くて、丈夫だけどなぁ

41 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:06:15.52 ID:kZSs0lEx0
皿だけ売ってくんないかなあ

42 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:06:32.20 ID:XmX9Hy+G0
山パン系列のヴィドフランスでもパン祭りやってて通って何枚か貰ったがあの皿は本当に丈夫。

43 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:06:42.15 ID:oENbnyjc0
もう2年ほどパンは買ってない
自分でパン焼き器で焼いてる
添加物ゼロの自分で焼くパンほどおいしもんはない
一度食ったらヤマザキパンなど食えない

44 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:13.10 ID:p7Sxyyce0
中国や東南アジアじゃなかったんだな〜
大量のプレゼントなのに良い物使ってるんだな
好感度ウプ

45 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:19.53 ID:xzECrzvJ0
皿いいからパンの質をあげてくれねーかな

46 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:25.22 ID:t6hroJS50
耐熱ガラス製なら、陶磁器じゃないだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:28.12 ID:A7PGRXRs0
丈夫で割れにくいんだよ。長いこと使っているけどヒビのはいったやつは一枚もない。

48 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:30.95 ID:iNFChqDM0
シールだけ集めてパンは捨ててる

49 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:07:53.01 ID:hgIf01LC0
スーパーマーケットではレジの下に皿が置いてあるんだけど、
面倒くさいサービスの一つだよな、店側には。
ヤマザキだから仕方ないから協力してやるだけで。

50 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:08:07.51 ID:niWGQZjZO
フランス人には日本のパンはウケるらしい。
「柔らかく、ほんのりと甘い日本のパン」
カチカチのフランスパンとは真逆だから。

51 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:08:32.10 ID:8lZBcPlC0
山崎パンの工場で働くと、休日にはとんでもなく白いご飯を食べたくなる。

52 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:08:33.85 ID:GO1za3jE0
松たか子のイメージがものすごくある
CMでの貢献度すごいよな

53 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:08:40.68 ID:FQ9/8M3l0
14000000枚ってすごい発注だな

54 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:08:58.55 ID:5gXOhgSs0
ヤマザキ春のパン祭りといえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を

55 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:09:21.52 ID:UPfUue0M0
日本三代祭りのひとつだからな

56 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:09:47.13 ID:1WRqmAKw0
白い皿を持ってわっしょいわっしょいなんか誰がするか!

57 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:09:58.41 ID:5oJh02E70
フランス人もシール集めてるのかと思ったよ

58 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:09:59.86 ID:2+UZW2og0
>>42
ヴィドフランスって山崎の系列なの?
知らなかった…

59 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:10:00.93 ID:VfkbYtEp0
ザキヤマは遺伝子組み換え使ってるよ

安いにはわけがある

60 :パチンコ屋潰れろ:2016/02/24(水) 11:10:26.00 ID:8+TbEZfE0
>>29
俺もヤマザキパンは添加物てんこ盛り祭だから絶対買わない
皿なんてもつといらねえ

61 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:10:34.60 ID:I423awqP0
>これまでの累計交換枚数は4億6千万枚に上ります。

平均すると一世帯に9枚ぐらいあるんか
割れてたとしてもそんなにあるのは凄いなw

62 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:10:59.67 ID:cmbMzUUU0
最近、ヒ->togetter->ニュースサイト->2chのクソソース多いな。

63 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:11:07.08 ID:KfLnniIZ0
割れると細かい破片が多くて処理が大変なんよね

64 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:11:09.42 ID:pLzKpTKJ0
我が家は犬のエサ用に使ってる

65 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:11:16.01 ID:iNFChqDM0
一枚いくらで仕入れてるんだろう

66 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:11:17.43 ID:NDD5v+k/0
毎年1400万枚。1枚1000円だと140億円?
もっと皿安いのか?10円なら1億4000万円

ホントに毎年1400万枚?

67 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:11:29.05 ID:V0MCSopn0
フランスの皿とは書いてあったけど
製造までそうだとは思ってなかった

68 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:06.03 ID:P5dKF30p0
皿祭り ちょっと間違えたら 血祭り

69 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:11.28 ID:omqKK8Pe0
>>58
そう
今度名称が変わるナビスコや東ハト、不二家も山パングループだよね

70 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:15.30 ID:FQ9/8M3l0
割れてもいいと思ってるので
結局我が家で一番重宝してる皿だわ

71 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:21.38 ID:niWGQZjZO
>>52
同感。
松たか子を見ると食パンを思い出す。

72 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:34.53 ID:hzGOAXf60
日本国民から得た利益をフランスに還元してどうする

73 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:41.23 ID:Q0p3BKxz0
ゴールドシリーズが一番点数高くて効率いいのだが
この時期になるといつも置いてるスーパーが置かなくなる

店員に聞いたらシール取る奴が多くて売れ残るからだって
なので0.5とか1の商品ばかり棚に並ぶ

74 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:44.61 ID:Wd2yydOp0
だいぶ前の話だけどスーパーにパート行ってる人がけっこう余るって言ってたな。
言ってくれたらあげたのに、って言われたっけ。

75 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:12:53.60 ID:pLzKpTKJ0
ちなみにパンも犬とニワトリのエサ

76 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:13:08.17 ID:K+ZZo0SI0
全プレってなにげに凄いよ。
2000円ちょい買えばもらえるから原価5%として一枚100円未満か。
食品の利益率なんてほんの少しなのに継続してるのはもはや意地だなw

77 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:13:16.13 ID:w+te+vwc0
世界最大の反米運動

78 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:13:21.73 ID:DeYkOKu00
デザインがダサイのが致命的

79 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:13:31.63 ID:FQ9/8M3l0
パスコのミッフィートートより使えるからなぁ

80 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:13:39.18 ID:2A71onBz0
この皿ちゃんとした高級品なんだよな
見た目似てる100均のと比べると全然違うらしい

81 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:02.58 ID:b0G35q5q0
 
工場パン食うと舌がピリピリイガイガするので、地元のパン屋でしか買わない

こねてるところから丸見え

82 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:07.06 ID:mfpIJIG50
>>61
貰った事ないんだが、買う奴決まってるんだろうな

83 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:18.87 ID:3u5673qk0
お皿の品質よりパンの品質をよくしてください

84 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:31.31 ID:ubosSULZ0
ハイジの堅い黒パンを思い出したわ

85 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:34.40 ID:aH1gHUJa0
ここの白い皿と、ホーマックの干支ぬいぐるみは
毎年集めてるから、やめるにやめられないw

86 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:49.78 ID:3ZwyoGEd0
あの皿はホント割れないし使いやすい。
ケチらず良い物をプレゼントしてたから
人気イベントになったのは頷ける。

87 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:14:56.81 ID:K03DzQEa0
80年代の白い皿のデザインが好きだ。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:06.08 ID:UCXmq9jn0
さあ春のパン祭りの皿を売る祭りのキンブル行かないと

89 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:07.09 ID:51ZkIJM+0
https://www.yamazakipan.co.jp/stylebook/d-history/
過去の白いお皿たち

90 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:13.15 ID:zRe+6Nr50
昨年の皿は凄く中途半端な形してて一度も使ってないな
今年のは大丈夫だろうか

91 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:19.31 ID:H7d79cUF0
支那の誘惑に負けず、ずっと一貫してフランスに受注してきたとは
山崎を見直したぞ


パンは買わんけどね

92 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:33.78 ID:8dtt68Hk0
すでに1枚分のシール集めたんだけど
この皿ってもらう価値ある?

93 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:34.60 ID:Z6ymPFDU0
一方俺は江古田冬のパン祭りに行くのであった

94 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:35.21 ID:LLDgOEZ20
日本人に毒を食わせる山崎パンなんて食うなよ

95 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:37.90 ID:qN4n9ZKq0
まさかのフランス製w

96 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:15:41.33 ID:pLzKpTKJ0
>>80
日頃からよっぽど粗末な器使ってるんだな

97 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:01.24 ID:Fj4Uwfy60
あの皿をもらうほどパン喰わないんだよな
買った方が安い

98 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:04.40 ID:DzjxxKMA0
フランス製ってのが驚きだったわ
シナ製とばっかり思ってました。


ゴメンナサイ

99 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:06.15 ID:VfkbYtEp0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Anti-capitalism_color.jpg

100 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:15.37 ID:oHUjeTJF0
パン屋やめて食器屋にすればいいのに

101 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:16.37 ID:aNQFiMP40
>>29
威力業務妨害で通報

102 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:16.69 ID:Bn6klQOW0
>>69
大きいグループだよなー
パン屋が使ってる生地も規格化してるし

103 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:30.43 ID:7VcRICCt0
同じ種類の皿が集まらないからかさばるのが難点
このメーカーの食器を最初から揃えたほうが楽

104 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:33.30 ID:dLkmuPLa0
皿は良いものかもしれんが肝心のパンがなあ
あれを常食したくはないな

105 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:35.59 ID:tEJ+nBWUO
去年の皿欲しかったな ババア入院して無理だったわw
おれはパン食わんし

106 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:36.93 ID:tufxNLKn0
いろんなのたくさん持ってるが、使い切れていない現状。

107 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:16:42.73 ID:NO7vuEcN0
sage が無いことが残念。
ステマよせ!

108 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:17:05.99 ID:H7d79cUF0
>>91
自己レス

間違えた、受注じゃなくて発注ね

109 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:17:28.52 ID:ZRCS16B10
すげーな
まぁそんなに熱心じゃないうちにも10枚はあるからな

110 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:17:36.40 ID:a6AaSx/R0
>>92
使いやすいからぜひもらっておけ。

111 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:17:57.80 ID:181eU5jX0
割れない皿とは風の噂で
ヤマザキはショップから何まで独自路線だよね

112 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:06.47 ID:vO5TXyH20
1981年のころ、あの青白さと模様のなさに感動した
当時の日本の食器って、変な柄ものばかりだった

113 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:24.64 ID:7x7BFHNe0
10年間使えるって、そんなもん中国製の安物でも使える当たり前のことだろwwww
ひび割れしないなんてそんなもん扱い方次第だわ
うちの糞ばばあは洗い終わった食器を適当に積み上げてよく崩れるから欠けまくりだわ

114 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:37.37 ID:DR+U1cuc0
日本三大祭りのひとつだよな

115 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:51.10 ID:knqeNugV0
20年以上前に貰ったやつまだ使ってる

116 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:51.14 ID:on/Eoacm0
>>101
したの?はったり?

117 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:18:59.87 ID:tEJ+nBWUO
たまにシールだけ剥がしてく主婦いるだろ
パン買ってから見たらシール付いてねーの
何度もあるが買う時そこまで気が付かないおれもバカなんやろな

118 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:01.57 ID:EE8XiwoT0
最初は中国製だったが
すぐ割れるなどちょっとした事件になった

119 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:06.58 ID:guat2fYa0
1400万枚って凄いな
日本人の100人に一人は貰ってるのか

120 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:07.79 ID:wgo0ksqn0
>>6
主婦層のブランド信仰を利用するからだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:25.80 ID:fZ1Uy4M9O
新 日本三大祭り の意味ようやっと分かったわ
そういうことやったんか

122 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:34.44 ID:JA52GhQh0
透明感のある白がいいよね

丈夫だし

123 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:36.73 ID:E7fdfBtQ0
ヤマザキのパンはそんなに好きじゃないけど、あのお皿はかなり使い勝手がよくて好き。

124 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:39.65 ID:mG8OC1Gd0
ヤマサキは糞まずい。
皿がなければ誰も買わない。
皿がショボイと買わない。

今、韓国資本だとわかり糞まずいので完全不買。
皿がよくても不買。

125 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:46.55 ID:BksHLtHK0
ま〜たトシウヨか

126 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:49.97 ID:i+JdiY6P0
日本で作ってるんじゃないのか…
フランスに経済効果生み出してどうすんだ

127 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:19:54.65 ID:JkiXFh+V0
>>22
どんだけパン食ってんだよ

128 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:01.18 ID:hK42aEYt0
パンはよく食べるけど
未だにこれはもらったことないわ

129 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:05.84 ID:UCXmq9jn0
>>84
ハイジも久しく見てないなあ
一度通しで見てみようかな

ハイジ じいさん ヨーゼフ ユキちゃんのアルプス四天王だろ
クララ クララパパ クララばあさん ロッテンマイヤーさんのドイツ四天王だろ
ペーター 盲目ばあさん ヨーゼフに食われた小鳥 ハイジを連れ出す親戚のねえさんの脇役四天王

130 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:10.16 ID:v9Ik6li50
毎度毒毒言われてるけど日本のパンメーカーでシェア5割
単純に5割の老人が食べてるのに長寿って何なんだろうな?

131 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:25.52 ID:RhKA++SI0
>>124
しかも添加物どっさり
食パンはパスコ一択

132 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:28.20 ID:Fj4Uwfy60
>>113
食器に中国製使うとかしてるぞ
食器だけは中国製回避しなくてはいけない

133 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:20:31.17 ID:e8qZd5Nd0
ヤマザキ
って書いてあるだけで避ける。添加物大盛りサービス。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:01.69 ID:QSv80Pzg0
どこのご家庭の食器棚にも1枚はある山崎パンの白いお皿

135 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:08.63 ID:iM/c4XUu0
毎年?やってるイメージあるけど
そんなにこの皿つかえるの?
それともただパン食べてる人がさわいでるだけ?

136 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:16.60 ID:qJrDWQrI0
>>92
イラナイなら適当にプレゼントでも喜ばれる
今年は薄い感じだけど2、3年目の皿は最高だったよ
カレー、スパゲティ、サラダに使える調度良いサイズで今も使ってる

137 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:19.90 ID:mslToOG80
現地が沸くとか一切ないし在日フランス商工会議所の記事しか見つからない

http://www.ccifj.or.jp/news-japon/alaune/n/7557/arc-international-multiplie-les-canaux-de-distribution/

138 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:29.86 ID:OuQkovsJ0
山崎パンの広報に聞いてってそれじゃダメでしょ
現地に行かないと

139 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:48.58 ID:qN4n9ZKq0
ちゃんとした食器メーカーでワロタw

140 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:21:48.80 ID:Vvpqftiv0
フランス人が山崎パンのまずさを知ったら、、、一言言うだろうな

↓フランス人が一言

141 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:07.03 ID:f3+WJS3Y0
個人経営の方が何を使っているかよくわからんから
山崎を良く買ってるww

142 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:11.20 ID:7EYc4s2N0
シンプルだし意外と綺麗で好き

143 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:13.12 ID:xXZlVNB30
山パン不味いから買わない

144 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:22.89 ID:3nx39fG50
コンビニでバイトしてた時に余った皿をもらったわ

145 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:24.27 ID:tEJ+nBWUO
ヤフオクでシール売ってる奴ら見た時はびっくりしたわw

146 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:25.34 ID:vktR2bLH0
>>6
ヤマザキのフランスイメージだろ
世界のヤマザキって言ってるくらいだし

147 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:32.61 ID:7VcRICCt0
>>135
1枚でも使えばわかるさ

148 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:41.75 ID:7XVzw99S0
ヤマザキのパンは添加物タップリと分かっていても
ケーキドーナツが無性に食べたくなる時があるの…

149 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:50.48 ID:9w8Vmx4U0
>>135
実は陶磁器じゃなくて強化ガラスなのでやたら頑丈。

150 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:51.06 ID:NDD5v+k/0
日本三大奇祭のひとつか

151 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:22:55.02 ID:Fj4Uwfy60
>>135
耐熱食器だからなんにでも使えるよ
割れにくい

152 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:05.40 ID:zwv9Q65G0
日本で作れよ

153 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:16.93 ID:iM/c4XUu0
>>147
いや、教えてくれよw

154 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:28.08 ID:AbbVjPF90
>>36
実家では30年以上、この皿が一枚も割れる事無く現役だわ

155 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:36.20 ID:181eU5jX0
>>130
カビにくいから添加物という発想になるんじゃね?
製造過程が清潔であればあるほどカビにくいのは当たり前
味は置いておいて

156 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:51.45 ID:hK42aEYt0
これ売ってる店で交換なのか
なんで郵送にしない
邪魔だろ

157 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:56.44 ID:iM/c4XUu0
>>149
>>151
そうなのね�

おれもパン食べたら応募してみようかな

158 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:23:59.45 ID:SOUTnsB90
安物でも絶対もらえるところに好感があるんだろうな

159 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:03.44 ID:4Um8Ts6t0
パン祭り終わるとすぐにデズニーランドのチケットプレゼント始まるよね
あれあたらないからずっとお皿にしてほしい

160 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:08.36 ID:tEJ+nBWUO
あれコレールだっけか?

161 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:12.88 ID:vktR2bLH0
>>135
オレも1枚だけもらったけど
電子レンジで使える薄いガラス食器って
なかなかないから使えるよ

162 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:23.54 ID:a6AaSx/R0
以前近所の100均にどこから流れてきたか分からないこの白い皿を一枚200円で売ってた。
なぜ100円で売らない!?と強い憤りを感じた。
もっとも、ここの100均は蟹缶を300円など独自値付けで売ってるんだけどね。

163 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:32.39 ID:aZxcjpXz0
スレタイだけ見るとフランスでもパン祭りのシール集めてる人がいるように感じてしまう。

実際はパン祭り関連で皿の大量発注ワッチョイか

164 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:24:43.68 ID:uNt+OaoH0
80歳になるうちの婆に点数シールをあげると大喜びする。
だから、普段昼飯は鰻か中華か蕎麦だけど、パン祭り期間中は毎日ヤマパン。

165 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:12.74 ID:0JjYDvzV0
フランス産だったのか
てっきり中国産かと

166 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:22.30 ID:GO1za3jE0
>>164
ええ話やな

167 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:31.08 ID:afefeCAa0
うちの実家もこの皿使ってるけど、20年選手の皿もあるなw
一回だけ落として割れたのあるけど、カーチャンが「割れない皿が割れた…」ってショック受けてたわ

168 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:36.02 ID:hK42aEYt0
やべえ
俺も皿が欲しくなってきたw
みごとにヤマザキパンの戦略にのせられてるw

169 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:55.70 ID:7VcRICCt0
>>160
たぶんそれ
食器の値段としては安いメーカーだから
好きな形を数そろえた方がいいんだけど
山崎の皿と同じ大きさがないw

170 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:25:58.00 ID:AbbVjPF90
実家から離れて自分はヤマザキパンほとんど食べなくなった
ある種のトラウマ

171 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:03.03 ID:0JjYDvzV0
日本三大祭りwwwwwwww

172 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:09.50 ID:v9Ik6li50
>>155
いやいや
臭素酸カリウム?だったかな
あれがヤマザキは特許技術で検出する機械では検出できないレベルで使えるんだけど
それが発がん性物質だからダメなんだよ
どこのメーカーでも使ってる水道水にも含まれてるのにね

173 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:20.63 ID:1gN1ZW+J0
山パンは添加物盛り沢山とか叩かれてるけど、色んなコンビニに何気なく並んでるパンたちもみんな同じだから

174 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:44.83 ID:J0msV0+M0
主婦が集めてた記憶があるけど、あれ始めたばかりだったんだな
最初の頃は皿にフランス国旗のマーク入ってたからフランス製ってわかったけど
最近のは入ってないんかな

175 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:46.60 ID:7VcRICCt0
正月のかくし芸の練習で使われていた皿がこれ

176 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:52.23 ID:ZbP2c0+dO
会社はフランスだけど
製造は中国なんだろ

177 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:53.87 ID:iD7+LbSU0
パンからシールだけはがしていく馬鹿を何とかして欲しいんだが
他のメーカーのように印刷にして欲しい

178 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:54.55 ID:xXZlVNB30
>>145
買う奴いるのか?

179 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:26:57.10 ID:jqiSBK0Q0
今年もヤマザキパン祭りするの!?
やったね!!俺も行ってくるよ!!
去年はもうみんな興奮して乱交祭りだったからなぁ…
めっちゃ楽しいな!!

180 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:03.13 ID:7IP9qSV30
http://column.crap.jp/blog/wp-content/uploads/2014/04/20140406_001.png

181 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:08.00 ID:U0gCo3UB0
毎年日本人10人のうち1人が貰っているのか

182 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:16.45 ID:K43y9Tss0
>>154
割れないってところは本当に素晴らしいな
だがそのせいで頻繁にもらってると食器棚を占領される

183 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:18.66 ID:0JjYDvzV0
山崎だけパンメーカーが使わないって約束してた添加物使ってるんだよな

184 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:23.08 ID:181eU5jX0
食品添加物を悪のように言ってるやつw
日常で食べる程度の量ならなんの問題もないっつうのw

185 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:27:37.03 ID:mUaTUzEB0
これ、マジで質がいいんだよな
使いやすいサイズ・形状・重さで一発で気に入ったね

186 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:28:08.17 ID:mslToOG80
大体アルクの工房なんて昔から観光名所だからな

187 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:28:34.11 ID:0JjYDvzV0
>>182
普通に割れるけど
割れにくい皿だね

188 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:28:38.26 ID:Fj4Uwfy60
パンがいやなら現地で買えばいいじゃないか

189 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:28:41.03 ID:KpdTVY3FO
フランス製と聞いたとたん欲しくなった。なんでフランス製とアピールしない。どうせ中国製だと思ってる奴多いだろ。

190 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:28:44.13 ID:uXxD2XEz0
イングリッシュマフィン2010篇
http://youtu.be/mvejwUvlkNc
パスコ'12超熟食パン 「さすらいのサンドイッチ屋 森篇」
http://youtu.be/G7IemsOCbpw
http://youtu.be/bKylaY3gs9o
http://youtu.be/HU7aGJy9NQw

191 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:15.54 ID:DeYkOKu00
>>91
ものすごい金額のリベートが流れてるのかもしれんぞ

192 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:23.68 ID:0JjYDvzV0
>>184
一緒にこの添加物は抜こうぜ!って約束したのにブッチしたのが山崎

193 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:30.85 ID:Eoq6za030
元々の単価が安いのと普段から大量に作ってるんで沸くほどじゃない、と何かの番組でやってたぞ

194 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:44.92 ID:Pb5E2AvO0
ローソンのリラックマカップとかで中国も沸きます

195 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:45.01 ID:Fj4Uwfy60
ローソンのリラックマグッズの方が欲しいけどね

196 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:49.89 ID:6USd97hO0
ヤマザキ春のパン祭りは春の三大祭りの一つだな
あとはヘアケア祭りと、もうひとつなんだっけ

197 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:50.11 ID:0Z7vyODj0
カレーとか入れると熱い。
足をつけてくれたら完璧。

198 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:51.77 ID:ldBz+91z0
>>3
フランス製とか素敵やん
何故書いておかないのだ

199 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:58.09 ID:0JjYDvzV0
>>191
リベートも何も民間企業だし

200 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:29:59.82 ID:WNs9azwY0
>>25
国内に受注受ける窯元が無いんだよ

201 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:02.25 ID:FUItOeu60
>>157
わざわざ応募しなくても
規定枚数のシールを専用台紙に貼って
店頭に持って行けばその場で引き換えてくれるぞ

202 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:04.12 ID:PoxHiBar0
ヤマザキパンを買わなくなってからパンを一切食べなくなった
おかげで便秘解消した

203 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:08.16 ID:h8BN5GbP0
世界三大祭りって
リオのカーニバル、
山崎春のパン祭り、

あと一つなんだっけ

204 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:08.75 ID:YOu6m7XE0
あれ、丈夫だから何となくキッチンの主役になるんだよな。

205 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:16.06 ID:ySjwhnkN0
>>169
え、安いメーカーだったの!?
コレールといえば落としても割れない軽い皿として、乳幼児や要介護老人にもうってつけなのに、
普通のプラ食器よりは高いよね

206 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:21.83 ID:0JjYDvzV0
>>196
東映まんが祭り

207 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:23.83 ID:iD7+LbSU0
ローソンのリラックマのやつは大量に買わないと交換してもらえないから
最初からやらない

208 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:40.61 ID:1gN1ZW+J0
パン買わずにシールだけ剥がして行くババアしね、カメラに映ってるからな

209 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:43.21 ID:G0N71Hp40
強化ガラスって丈夫だけど割ると凄いと聞いた
でも、コレール使ってる

210 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:49.39 ID:HvqQlBqr0
臭素酸カリウムパンうめえ

211 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:30:50.82 ID:5kq4PEUW0
もうそれこそ20年くらい前のパン祭りの皿、まだ使ってるわ。
意外と丈夫だし使い勝手もいい。

212 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:05.01 ID:Vw9LW9EK0
国産だと思っていた。

213 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:17.16 ID:tEJ+nBWUO
あの皿はトースターでも使えるしな
ただしうちのトースターは皿使って無い時に発火しよったんでもう使えへん

トースター怖いわ

214 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:27.41 ID:RNOrkqZV0
震災のとき、高い皿全滅してヤマザキの皿だけ助かってたw

215 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:39.81 ID:th2FeBfh0
丈夫だから重宝するよな

216 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:45.58 ID:Q7mRFNcn0
これ捏造だからな
とうとう捏造でホルホルし始めるか

217 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:47.58 ID:a6AaSx/R0
>>189
大量に応募者が増えたら色々と困るからじゃね?
今くらいの応募者数で対応が精一杯とか。

218 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:50.27 ID:z9GJuqTMO
あの白い皿は本当にフランス製だったのか!

219 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:51.92 ID:2oZQYuYe0
皿なんて1枚も貰った事無いがw

220 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:52.38 ID:J/jegugp0
お皿にフランス国旗のシールついてるよ

221 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:31:59.10 ID:PB4xhHJ40
>>1
仏でも有名って言うけど、
死んだ人間が知るわけないだろwww

222 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:22.37 ID:Fj4Uwfy60
>>212
昔は皿にフランスの国旗シール貼ってたよ

223 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:23.50 ID:ySjwhnkN0
>>221
お、おう

224 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:26.34 ID:FKM1AqWk0
今年の皿は平らな正円で使いやすそうと風の噂で聞いたな
小鉢とか深皿とか収納に困る

225 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:47.31 ID:xXZlVNB30
>>184
食う食わないは個人の自由
お前がいくら問題ないと言っても嫌な物は嫌なんだよ

226 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:52.82 ID:mfpIJIG50
>>200
お前が作れよ

227 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:55.45 ID:9R0WYNSr0
中国製の安い皿はやたら重いんだよな
ダイソーとかも最近は国産の食器増えた

228 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:32:56.89 ID:ZXRpMOY20
何で国産にしないのだ
内需だよ

229 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:04.62 ID:3WQVPs+I0
>>210
山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?
http://www.sankei.com/premium/news/150917/prm1509170004-n2.html

230 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:04.67 ID:1qLzLUaG0
3.11の時、白い皿と小鉢が落下して割れたけどさー
割ると木っ端微塵になって、しかも破片の先が尖っててやばかった。タダほどこわいものはない

231 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:36.36 ID:yDXcgWEw0
シールタイプだとシールだけ剥がしていく奴が居るんだよな

232 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:40.23 ID:Wz3fZGJ50
皿はまあまあだが
山パンは買いたくない

233 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:42.04 ID:7VcRICCt0
>>205
5枚セットでも3000円とかだよ

234 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:33:44.37 ID:oPSshP8N0
>>179
前略
食器棚にはそんな皿がいくつも仕舞ってあるんだぜ

235 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:04.79 ID:tEJ+nBWUO
>>211
ヒラヒラ付いてるやつか?

236 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:09.26 ID:s4+cMUvZ0
うちのカレー皿は20年前からネッスルブライトのだ

237 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:10.51 ID:YOu6m7XE0
>>221
しゃあねえから突っ込んでやるよ。
仏様じゃなくて仏蘭西のことだ。

238 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:13.58 ID:z5FvzOi30
最大の欠点はパンがおいしくない

239 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:24.69 ID:mslToOG80
パリ山パン大好評で添加物厨\(^o^)/オワタ

http://www.yelp.fr/biz/yamazaki-paris

240 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:39.93 ID:uFC2+cYg0
使いやすいよな
洗いやすいし

241 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:34:45.43 ID:gxRmQxx9O
そんないい皿だとは知らなかった

242 :ドクターEX:2016/02/24(水) 11:34:59.52 ID:ZDAx7nXF0
今年のヤマザキ 春のパン祭りはフレンチデシュらしい。
一見、ニトリの白い皿と変わらんが、生産地はフランス。www

https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/2016/spring/

243 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:35:13.88 ID:ySjwhnkN0
>>238
皿のためにパンを買うカーチャンに謝った方がいいわね

244 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:35:24.52 ID:iD7+LbSU0
銀魂は山崎春のモブ祭り開催

245 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:35:38.04 ID:V0MCSopn0
船橋在住だがヤマザキパンは市川発祥だと聞いてたがそうなのか?
駅前にでかい会館があるけど

246 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:35:51.74 ID:7VcRICCt0
これを一番使ってる
カレーとかなんでもこれw

https://www.yamazakipan.co.jp/stylebook/d-history/img/img2003.jpg
https://www.yamazakipan.co.jp/stylebook/d-history/

247 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:35:54.53 ID:uKvGhxlW0
軽くて洗いやすいから使う頻度高い

248 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:02.12 ID:grMfJxWx0
割れにくいけど割れると鋭い破片が飛ぶから
よく掃除した方がいい

249 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:03.76 ID:626ORjdD0
日本人に売って儲けてるんだろ
国内に発注しろや阿呆。

250 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:08.31 ID:YfBJ30mu0
自分で調理すれば20£の節約になります。
どのご家庭にもあるこの白い皿を使って・・・

251 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:36.43 ID:XLPvuVFh0
花の82年組より古いと聖子ちゃん辺りかな
洋楽だとTotoがブレイクする前あたり、Journeyのアルバムがヒットしてる頃か
Heavy Metal だとNWOBHM ← ダイゴじゃないけど何の略でしょうか

ジジイやな

252 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:36.51 ID:1aFLFhLG0
バカなのか山崎は
なぜ日本企業に発注しねえんだよ

253 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:43.83 ID:KnCtxhod0
>>120
今知ったくらいだから違うと思う

254 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:45.05 ID:QH2XHXI90
スレタイ、「ほとけでも有名」と読んで「なんのこっちゃ?」と思ってしまったw
「ヤマザキ春のパン祭り」と「フランス」が全然結びつかなかったから。

255 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:36:48.44 ID:g1aUQUuN0
近所のスーパーで週1回、「超芳醇(2.5点)」が税別109円。
税込みで117円なので、47円/点、1170円で25点=皿1枚分。
近所だとこれが一番皿効率がいい。

たまにユアクイーンゴールド(4点)/ロイヤルブレッドゴールド(4点)の、
見切り品が160円くらい+税になる。
こっちの方がわずかに皿効率が高いが、見切り品なので入手確実性がない。

お前らの近所だと、皿効率(円/点)がいいのはどの商品で、皿効率はどれくらい?

256 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:01.09 ID:tEJ+nBWUO
>>242
ニトリ土鍋でやらかしたやんけ

257 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:01.55 ID:/2A7nWz+0
俺はこの皿で育ったようなものだ

258 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:02.34 ID:FPXdhaMYO
>>237
マジかよ?キンコン西野最低だな

259 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:03.12 ID:Gg1bACE60
祭期間中なので買ってるが
苦手なパンも結構ある
食べられるものを探す祭期間

260 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:09.20 ID:CUPvRi4f0
やべえ欲しくなってきた

でもデイリーヤマザキないぞ
ウチは都会過ぎて

261 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:12.22 ID:a6AaSx/R0
>>238
おまつりの食べ物はチョコバナナなど総じて不味いからな。

262 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:16.67 ID:rg2tqZin0
うちにも10枚はある

263 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:47.20 ID:UK0qEks30
>>198
国旗でアピールしてんじゃん

264 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:37:48.89 ID:Tpd1cwa+0
コレール社じゃないよ。
アルコパル?の系列と思ってた。

265 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:09.70 ID:RhKA++SI0
確かにアパレル以外でMade in Franceと聞いてもあまりありがたみを感じなくなった
どうせなら日本で作れ

266 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:31.38 ID:rlGKShf20
臭素酸カリウム祭

267 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:31.71 ID:uKvGhxlW0
日本で強化ガラスの食器作ってるとこなんかあったっけ?
コレールはアメリカだし

268 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:47.36 ID:J5tiakL20
これの初期の皿が欲しいんだよね
その頃のはなぜか大量にある
親が大量にパン食って集めたのかね?

269 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:52.74 ID:a6AaSx/R0
>>252
受注額が高いんじゃないの?
国産にしたら集める点数が今の3倍くらいになったりして。

270 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:38:55.81 ID:O/wmMIELO
嫁入り道具の食器は山崎パンで揃えます

271 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:03.82 ID:fJcSGktc0
この皿確かに頑丈だし使いやすいとは思うが
1枚貰うのに1000円以上は買わないと駄目でしょ

普段山パン食べない人だったら普通の食器セット買った方がいいんじゃないか?

272 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:14.09 ID:W4oeIsTk0
ヤマザキの食パンはマズイ
なんで?
食パンはパスコ一択

273 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:14.90 ID:+Ad+Kzh+0
支那のきったねぇ工場で作ってると思ってました。

274 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:21.30 ID:mfpIJIG50
フランステロ起きまくりでイメージ最悪だけどな

275 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:33.13 ID:FuGQSwhp0
いっぱい持ってるけど、一枚も欠けも割れもしてない。
重ねて置きやすくて、とても便利。

276 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:42.74 ID:tqKB8iXC0
地震でも割れない山パン皿

277 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:39:52.87 ID:e/Jm0H8j0
>>15
十円硬貨千枚と交換です

278 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:40:06.97 ID:/fweynkm0
フジパンのミッフィーキャンペーンのが魅力的だわ
オランダのメルシスはウハウハだろ。
サンリオのキチィちゃんより強いし

279 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:40:12.69 ID:mslToOG80
パリ山パン大好評で臭素酸カリウム厨\(^o^)/オワタ

http://www.foodreporter.fr/lieu/yamazaki-france-sa/4338

280 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:40:40.32 ID:grMfJxWx0
長野五輪の時はマスコット印刷(?)しててプレミア感あった

281 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:40:55.18 ID:v4HPNZsk0
>>252
始めた頃は枚数少なくて、日本のメーカーは単価安くて蹴ったみたいですよ。
今さら日本にやらせろと言われましても

282 :ドクターEX:2016/02/24(水) 11:41:05.72 ID:ZDAx7nXF0
日本で毎年1400万枚作れるところ紹介してよ。

283 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:41:09.41 ID:uFC2+cYg0
シンプルさと使いやすさをよく分かってる皿だよな

284 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:41:15.68 ID:mFKetPON0
あの皿、電子レンジで使えはするが、裏面のざらつきでラップが張り付かないので冷凍たこ焼きや焼きおにぎりくらいの時しか使わない(w

285 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:41:28.37 ID:liDXsTkl0
御フランス製ザマス。

286 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:41:35.50 ID:Gf8Crdwv0
1400万枚で100円/枚だとすると14億の売り上げ?
すげーな
50円としても7億か

1ポイント100円として2500円のパンが1枚に必要と考えると
たいしたことはないのか

2500×1400万枚でヤマザキは360億の売り上げだからな

287 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:41:44.56 ID:XM+N9WjeO
>>278
絵柄付きのは使ってて飽きてくるんだよな
山パンのは無地だからいつまでも使える
(´・ω・`)

288 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:42:18.19 ID:+iXcysPW0
パン祭りの皿、いい出来なんだよな
質実剛健というかさ

アルク・インターナショナル・フランスってとこのなのか

289 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:42:18.40 ID:iWnAvNR50
>>41
似たの探せ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AF+%E7%9A%BF/

290 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:42:18.97 ID:FKM1AqWk0
>>230
強化ガラス食器はそれがあるんだよね
落とさなくても、長年の使用で細かい傷がいっぱいできるとある日突然少しの衝撃でも割れる
奈良の小学生の女の子が破片が目に入って失明してからは給食食器として使われなくなった

291 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:42:38.56 ID:HgE7/6yC0
あの期間、奥さんからパンしか食べさせてもらえない同僚は「地獄のパン祭り」と呼んで恐れている

292 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:42:51.60 ID:zDoZNcyZ0
春のーパン祭りって、まーた、新手のしゃぶしゃぶ屋さんかと

293 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:43:02.44 ID:AGo0PzaV0
パスコの応募シールを黙々と集めているが
切手貼って応募しないといけなくなったのは許しがたい

294 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:43:32.50 ID:BT3HdjEDO
お前は今迄に食ったパンの枚数を数えているのか?

295 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:43:35.38 ID:tfXOGrfL0
あの皿はいいものだ

296 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:43:53.01 ID:HgE7/6yC0
>>284
シリコンラップを使おう!

297 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:44:10.74 ID:GOMoCM+W0
>>1
> 町全体が好景気に沸くというのは言いすぎでは?

結局 ネットのデマかいな

298 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:44:16.05 ID:XH4n8z9m0
日本3大祭りの1つだもんな、ボジョレーもミシェランもフランス
日本はフランスに非常に頼って生活してるな

299 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:44:35.30 ID:626ORjdD0
ヤマザキのパンなんてワゴンに置いても売れてないよ

300 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:45:22.69 ID:0O7TX70Q0
1983年製のが、うちにある。
子どもの頃からあったのを、実家からもらってきた。

301 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:45:34.93 ID:WNs9azwY0
臭素酸カリウムの話に必死な連中の共通点

生協信者

302 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:45:46.15 ID:mslToOG80
山パン皿はアルコロックの700円くらいのやつ

303 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:45:49.89 ID:mFKetPON0
パスコのシリコンスチーマーは使い勝手がよくていい(w

304 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:46:03.29 ID:PTPar9GP0
韓王のヘアケア祭りで盛り上るとか、
どこのインターネットでつか?

305 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:46:32.69 ID:dpbzFtUE0
一昨年は2枚
昨年も2枚とローソンのミッフィー1枚
今年はローソンがパンもOKになったので、ローソンミッフィーボウル1個
皿を使い切れていないから山崎パンは集めない予定

306 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:46:44.46 ID:mslToOG80
>>301
共産党員か!キモいなwww生協の中華缶詰喰ってるくせになwww

307 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:46:50.44 ID:vh19S1LJ0
お皿の制作費がパンの価格に反映されてるだけではないか、アホかよ

308 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:46:54.58 ID:vPudlPNn0
中国製で包装がフランス製なんだろ?

309 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:47:30.93 ID:zyB7ksAlO
蘇民祭
はだか祭
パン祭り

310 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:47:34.56 ID:AGqPCvpj0
パン祭りの皿が割れたときはショックだった。
別に大切にしていたわけでもなく、お気に入りの皿というわけでもないのに。
ネットでよく目にする「落としても割れない頑丈な皿」という認識は俺にもあった。
なのにその皿が割れるだなんて。思い寄らなかった。
山一証券(安定している思われてる大企業)が破産がしたときの衝撃に似ている。

311 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:47:48.99 ID:Fmbmoc570
お前ら、このお皿がドイツ製だったらどうする?

312 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:48:12.18 ID:dCesDGn90
>>81
それだけデリケートな舌だと生きてくの辛いだろうなw

313 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:48:20.25 ID:DnJhNAxZ0
>>305
ローソンのリラックママグは何もしてないに二度破損した
中国製はこれなので、ミッフィーも含めもう集めない
集めるのに神経つかうのも面倒くさいし

314 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:48:24.10 ID:vh19S1LJ0
>>305
ミッフィーは中国製で、得体の知れない土が原料だろ、怖くて食器には使えない

315 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:48:40.49 ID:KnCtxhod0
フランス製と言われてもバングラデシュで作ってロゴだけフランスかなと思ってしまう

316 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:48:42.97 ID:sA1Euy2t0
???「ん〜〜〜〜〜んっ!!! いやらしいイースト菌のにおいっ!!!!!」

317 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:49:04.80 ID:mslToOG80
特注だから完全に同じのはないけど、これが大きさ的に一番近い

http://www.amazon.co.jp/dp/B00200RZWO/

318 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:49:56.26 ID:4/BgDwXl0
薄くて割れなくて汚れが落ちやすいよな

319 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:04.46 ID:Gf8Crdwv0
>>181
だいたいもらう人の多くは3〜4枚(家族分)もらうんじゃね?
近くのパン屋さんはうちが4人家族なのを知ってるから、3枚分ちょい持ってけば4枚くれるw

320 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:16.47 ID:Wz3fZGJ50
アルコロックはいいよな
集めたい

321 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:17.81 ID:b2kc4ROf0
あんな貧乏臭い皿欲しいか?

322 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:19.74 ID:3ZEsIFpr0
日本製ではないのは
日本より製造単価が安いからなんだろ?


欧州の高級ブランドバッグも 実際の製造は
中国などの東南アジアの受託生産工場
欧州製でも 下層移民を酷使する工場製

323 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:26.76 ID:iGTIiQe80
昔、皿にフランスの国旗シールが貼られてたけど、そういうことだったのか

324 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:32.08 ID:kZSs0lEx0
普段はコモパンなんだけどこの時期だけは皿目当てにヤマパン買ってる

325 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:33.30 ID:r1/pr7uD0
枚数よりも毎年一定数発注が来るというのがありがたいんだよな

326 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:50:44.64 ID:Fj4Uwfy60
>>311
硬くて重くて、無骨なデザインだったと思う

327 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:51:27.75 ID:hzGOAXf60
貧乏人多すぎw
頑丈ならいいのか?
おフランス製ならいいのか?
1400万枚もただで配るものが良品の分けないだろww

328 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:51:43.78 ID:g1aUQUuN0
春のパン祭りの皿は好きだけどさー、毎年思うんだよね。

日本製の陶磁器をプレゼントすれば、日本の陶磁器産業活性化に繋がるのに、と。

329 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:51:48.10 ID:XH4n8z9m0
この時期になると日本のすべての家庭は
ヤマザキで埋め尽くされるもんな、皿がほしくて
無理してでもパンを食べる、2か月パンも珍しくないし

330 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:52:12.72 ID:cbbBfOGf0
日本で生産して日本の景気に貢献しろよ

> インターネット上のジョークで、「東映まんがまつり」「花王ヘアケア祭り」と並んで「日本三大祭り」とされている

って、どさくさ紛れに花王を混ぜるな。
反日花王なんて入ってねーよ

331 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:52:44.21 ID:8XGSIKUj0
>>1
日本で発注しろよ

このトランス死亡企業め

332 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:52:53.60 ID:04/Q9Jv40
丈夫な皿。使いやすいね

333 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:54:16.79 ID:kY2ecrhc0
おフランス製
ドイツんだ製
対するは危ないシナ製
一長一短てんこ盛りやろ

334 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:54:35.50 ID:nUZH0iP60
100円ショップの皿でいいじゃんと思ってたけど丈夫なんかw

335 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:54:51.69 ID:d2vACg7E0
>>1
花王ヘアケア祭りなんて初めて聞いたぞw

336 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:13.28 ID:efEOxoUb0
>>9
ハゲには無縁

337 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:21.17 ID:4CrrtRoBO
ヤマザキパンの原材料名を確認すると、いろんな物が入ってて種類も豊富。
敷島パンや神戸屋パン、タカギベーカリーなんかは原材料名が少ない。

だから、なるべくヤマザキパンは買わない

338 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:23.16 ID:dpbzFtUE0
>>317
過去2年の皿は緩く滑らかな球面体だよ
引っ掛かりがなくつるんとしている

339 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:23.51 ID:owkQBeF30
http://pbs.twimg.com/media/BaAAxwACMAAxGwy.png

340 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:31.81 ID:GnmH+uWK0
アフィブログのデマかよ

341 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:34.55 ID:gO2cOn8r0
シンプルなんでどんな料理にも使えるんだよね

342 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:38.24 ID:mslToOG80
アルクの工場見てみろ。現地の人が一生懸命作ってるぞ。

http://www.usinenouvelle.com/mediatheque/9/5/1/000137159_5.jpg

http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

343 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:55:54.28 ID:WY0Sjf6q0
シールかなんか集めて応募するの?

344 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:00.89 ID:X5ItzuU2O
景気良くないんだから
国内企業に注文しろよな

345 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:32.56 ID:mslToOG80
フランス製は出来が違う

L'usine Arc, à Nankin, en Chine

http://www.usinenouvelle.com/mediatheque/1/6/1/000137161.jpg

346 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:33.44 ID:dfoMxiDT0
>>35
小麦忘れてるぞ

347 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:36.25 ID:mUaTUzEB0
フランス製ってのがこのキャンペーンにいい雰囲気を与えてると思う
日本製だったら欲しくないw

348 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:39.11 ID:Wd2yydOp0
>>343
これは郵送不要でお店で替えてくれなかったっけか。

349 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:53.07 ID:y63k2PcD0
ローソンと違って支那製じゃないって言うのが良いよねw

350 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:56:57.37 ID:x1rvFf2M0
ちなみに、VIE DE FRANCEは高級ヤマザキパンな。(100%子会社)

351 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:57:00.82 ID:tvYGfNxE0
> 日本三大祭り?
> インターネット上のジョークで、「東映まんがまつり」「花王ヘアケア祭り」と並んで「日本三大祭り」とされている「春のパン祭り」

東映まんがまつりこそ復活させるべきだろ
若手アニメーターの登竜門で宮崎駿はじめ有名アニメーターは殆どここから出てきた。

352 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:57:12.85 ID:qEP2xfaz0
中国製の安物じゃないんだ
見直したわヤマザキ

353 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:57:14.38 ID:a6AaSx/R0
>>327
タダじゃねえだろ。

354 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:57:14.48 ID:X5ItzuU2O
>>337
ヤマザキとマクドナルドって近いイメージがあるよな

355 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:57:40.12 ID:wE5nNbbQ0
冬なので(´ω`)

http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/4/d47b3c71.jpg

356 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:58:32.20 ID:mslToOG80
>>352
フランスデザイン

生産中国南京

よろぴく

http://www.usinenouvelle.com/mediatheque/9/5/1/000137159_5.jpg

http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

357 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:58:36.79 ID:XH4n8z9m0
パン祭りの皿がたくさんある家庭は、セレブだと言われてるもんな

358 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:58:51.38 ID:ZRCS16B10
>>327
通年の山崎パンの値段に皿代入ってるぞ

359 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:58:54.78 ID:Z+pmOabl0
ザキヤマの残パン、糞不味い
ずるいじゃないか
包装フィルムに「ザキヤマ」製としっかり表示しろ
それは避けるから

360 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:11.37 ID:01USNeJh0
>>301
生協にもヤマザキのパン置いてるよ。

361 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:24.30 ID:CUPvRi4f0
お前らんちの近所に
デイリーヤマザキあんのか

362 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:25.45 ID:dpbzFtUE0
>>343
山崎パンを販売しているお店で交換してもらえる
シール台紙もお店でもらえるよ

363 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:39.83 ID:qJrDWQrI0
>>297
デマだったが流行だね。TV東京でも海外で日本製を使ってベタ褒め番組あるし
ネット記事の海外の反応で日本褒めネタを集めてる人いる

ホカホカなのはアルク・インターナショナルの工場の関係者だけ

364 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:43.05 ID:Oa0eTJ6l0
これ磁器じゃなくて強化ガラスなのか

365 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 11:59:50.18 ID:V7q+IVm60
なんだまたニュー速のデマか

366 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:00:10.95 ID:mslToOG80
ローソンのミッフィー皿sageしてまで山パン白い皿ageしてくれた人達本当にすまん

中国製だった

http://www.usinenouvelle.com/mediatheque/9/5/1/000137159_5.jpg

http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

367 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:00:22.84 ID:dCesDGn90
>>203
http://i.imgur.com/xJJzS6B.jpg

368 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:00:40.12 ID:Y6AT399/0
フランス製だったのか。やるなw

てっきりオシャレな中国製かとw

369 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:00:57.20 ID:X5ItzuU2O
>>361
あったけど半年前ぐらいに潰れた

370 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:01:24.23 ID:+IgG3PZE0
>>230
窓ガラスも全部はずして木の雨戸でも嵌めとくといいよ
キチガイにはそれがお似合い

371 : (霧の向こうに繋がる世界) (エーイモT):2016/02/24(水) 12:01:50.42 ID:FdkFEg9UE
>>1
<丶`∀´> ウリが起源ニダ!

372 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:02:21.12 ID:ChS47iI30
日本最大のパン屋が反日だったなんて。。。

373 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:02:23.13 ID:X5ItzuU2O
>>203
南朝鮮の犬食い祭り

374 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:02:36.91 ID:eas+1tDv0
同じガラス製の皿でも、
アメリカのコレールと比べるとだいぶ重たいんだよな

375 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:03:00.13 ID:NbZ73qrK0
>>354
こうやって息長く地道なキャンペーンを続けて
好評を得ているあたりは真逆だけどな

376 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:03:26.23 ID:626ORjdD0
>>347
あんたみたいなB層に向けて売って儲けてるってことだよw

377 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:04:09.34 ID:qBST7w8f0
ヤマザキロゴがないやつはデパートで1,000円くらいで売ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/meicho/c/0000003823/

378 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:04:12.35 ID:HM3VD/bxO
どうせ中国で造ったヤツをフランスから輸入してるんだろ?

379 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:04:51.72 ID:dlo8Qn870
こないだ手滑らせて落下してる最中に山崎皿だもんな・・・こりゃ割れたわと思たら
普通にバウンドしてわろた

380 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:04:53.90 ID:mUaTUzEB0
>>376
日本製とか辛気臭い人が作ってそうでやだよw

381 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:04:56.58 ID:ZPX2WezW0
1400万枚って本当か!?
そんなもらえるって知らなかったな

382 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:09.85 ID:mslToOG80
賑わってるのはフランスの街じゃなくてアルクインターナショナル南京工場でした、、、、

http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

383 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:11.07 ID:UhgreMm60
1400万枚…

1枚100円だとしても14億円…

384 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:28.30 ID:7dgL+fVDO
薄いのに丈夫で割れないんだよな
陶器じゃなかったのか
なるほど

385 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:33.01 ID:TsnyOype0
異様に丈夫なんだよなあれ

386 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:37.77 ID:XH4n8z9m0
シャネルとルイヴィトンの国で生産してる、超おしゃれ皿を
25点集めたらもらえるんだもんな

387 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:40.43 ID:Xrs8iB3u0
>>1
何十年前のもあるw
壊れないしwwただ黄ばみは出てくるね

388 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:05:42.43 ID:ajabrxj+0
「愚民どもは踊らされて哀れ、家には絶対ないなw」と思ってパン祭りのHP見たら、
「白いスノーレッツ皿」ってのが対象賞品だったのか!

うちに1枚紛れ込んでたわ。 悔しい。  恐るべし、ヤマザキ春のパン祭り・・・・・

389 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:03.46 ID:ScQjGmUg0
>>37
ん?

390 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:04.70 ID:04psyGFM0
センテンススプリング祭りを入れて「祭り四天王」

391 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:08.19 ID:PB4xhHJ40
>>237
仏頂面になっちまったぜ

392 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:12.54 ID:/3n8Ihe50
恩着せがましい恥ずかしい記事だな。
最近の日本人は卑しい奴らが多過ぎる。

393 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:20.81 ID:08ajIwe80
中国で作ってるのかと思った

394 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:25.70 ID:7n6t1HzkO
まだカードとか作業服返してなかったな

395 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:53.60 ID:urXMVIT30
>>23
ハーブいれるのお洒落に見えるな。いいこと聞いたー
山崎春の皿祭り

396 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:56.42 ID:HgCey3uW0
中国の爆買いと勘違いしてんだろ。

397 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:06:59.67 ID:q3XYE43F0
>>9
発音は
ヘアッ ケアッ 祭りだ

398 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:07:01.32 ID:626ORjdD0
>>380
ほらね、偏見丸出しの人格だし。

399 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:07:23.01 ID:qD7j9ZRp0
これめっちゃ丈夫だよね。落としても割れないし。
実家にいっぱいあるわw
家族多かったからあっという間にシール貯まってた。

400 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:07:41.33 ID:ZPX2WezW0
1年で日本人10人に一人はもらってるって事だろ
ありえない

401 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:08:24.43 ID:bYu1kkgK0
フランスで作ってるわけ無いだろw
アルク・インターナショナル でググっても製造国は中国ばっかりみたいだし

402 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:08:42.40 ID:KhM82y+b0
確かに丈夫だ。うちは先祖代々山崎春祭り皿を使ってる。

403 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:09:00.66 ID:IQp6mfgP0
彡 春 ミ
(´・ω・`) やったー!

404 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:09:04.21 ID:HRR1h2Sv0
古物市場いったら、香蘭社とかロイヤルコペンの食器が
投売りだよw
でかいダンボールにめいっぱい入って500円
でも重たいから誰も買わない
鳥とかペンギンのフィギュリンとかなら人気なんだけど

405 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:09:12.61 ID:jk5G/rJn0
>感謝の気持ちを表そう
じゃあ国内生産しろや

406 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:09:39.90 ID:krZUIcHwO
子供達が小さい頃は集めてたなあ
3月は春休み、4月は家庭訪問があって学校から早く帰って来るから
お昼によくパンを食べてた
今は昼食を食べるのは私だけだから1〜2枚分くらいしか溜まらない
ローソンのリラックマのは必要枚数が多すぎでムリ
ローソンは中國製なの?
それなら絶対溜めない(食べない)
まぁぼちぼち楽しみながらためますよ

407 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:09:57.21 ID:wSV2068/0
日本に発注してない時点で売国奴だ
抗議してやる

408 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:10:10.37 ID:CXHIFUjl0
ここ数年パン祭りの皿が同じようなのばっかりで面白くない

醤油皿とかちっちゃくてもいいからバリエーション出してほしい

409 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:10:26.90 ID:0xU62Fj20
高台が無いんで微妙に洗いづらいんだが…

410 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:10:47.51 ID:3YF9s99Q0
国産にすれば内需が潤うのに
信楽焼とか

411 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:10:49.62 ID:RxiWs7AQ0
>>379
耐久性すごいよねw

412 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:10:54.69 ID:mslToOG80
フランスで作ってるのはB TO Cの高級ラインのみ、、、、

B TO Bの業務用白い皿は南京、、、、

413 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:11:01.48 ID:5SJwM4QX0
ガンホー春のBAN祭り

414 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:11:53.76 ID:CXHIFUjl0
>>410
皿1枚がすごく重くなるから無理なんだろうな

415 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:12:04.56 ID:DF4B9YWS0
只今、3点確保

416 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:12:44.91 ID:XH4n8z9m0
格差社会だもんな、たくさん皿がある家庭は
貴族の主食ヤマザキゴールドシリーズを毎日食べてる

417 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:12:49.19 ID:uGu63uQU0
中国製だと思ってた
中国製の割に丈夫だとは思ってたけどまさかフランス製とは

418 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:12:58.01 ID:eas+1tDv0
落としても割れないんだけど、
食洗機で洗うとたまに縁が削れてる事があるんだが

419 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:08.08 ID:NUwTFAPiO
「『現地は沸いている』という噂がありますが」
「現地では『それは言い過ぎ』と言ってます」
「もう現地に聞いてたんかい」

420 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:20.49 ID:Vb/okcLR0
>>391
評価する

421 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:21.82 ID:626ORjdD0
>>401
「現地に聞いたところ…」だもんな。
現地がフランス国内とは言っていないw

422 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:37.56 ID:WIVAFMif0
うちのお皿はおフランス製でございますのよ

423 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:46.63 ID:TzVRCKXg0
パン祭りにカネなんて使わないで、添加物の少ないパンを開発する予算に宛てた方が会社の為にもなるんじゃね?

424 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:49.30 ID:CXHIFUjl0
>>416
そうでもないと思うよ
うちの近所の格安スーパーだとダブルソフト99円で売ってるし

425 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:13:58.51 ID:tTcg3KwM0
>>1

なんだこの花王のフケメリット祭りってのは?

さらっとステマ入れんなクソが

426 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:14:03.05 ID:vPbQG2XV0
ほしいけどそんなに山パン食いたくないんだよなあ

427 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:14:04.97 ID:3SC5/qs60
この皿の存在がヤマザキの免罪符のような位置付けだからな(´・ω・`)

428 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:14:42.80 ID:rvx0ugMR0
>>3
パンツはフランス語だしな

429 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:14:51.54 ID:mslToOG80
山パン白い皿が中国南京製ということを知ってしまったお前ら、、、

430 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:12.62 ID:3K4Iouwf0
ダブルソフトはうまいから食う

431 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:16.23 ID:xcNiKPSd0
>>344
いったいどこの国内企業が年1400万枚も作ってくれるんだろうか

432 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:22.53 ID:Z+ha/RV60
ああヤマザキって
ランチパックは社長も絶対食わないっていうあのヤマザキか

433 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:35.35 ID:mRNZYMyt0
>>11
韓国人って辛いよねwすぐに自殺すれば?w

434 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:41.97 ID:ULoe+E1EO
社長はおろか社員までも、なぜか食べようとしないヤマザキの食パン。
物に吊られて買うのは幼児脳の証。

435 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:56.16 ID:TrbTQ2fv0
日本の釜どころは衰退の危機に瀕している
400万枚くらいは国産にして地域に貢献してくれないものかな

436 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:15:58.10 ID:rvx0ugMR0
>>428
パンツじゃなくてパンツだった(*´Д`)ハァハァ

437 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:16:40.27 ID:3SC5/qs60
このスレ見るとひょっとして、企画はフランスで製造は中国なのか?

438 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:16:42.87 ID:cD6UVdFo0
そんな高品質なん?欲しくなったわ

439 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:16:46.21 ID:47JYOm510
セラミックのような白さというか
食器としては色やツヤ感が安っぽいんだよな
丈夫なのは嬉しいのだが

440 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:17:00.61 ID:Dx33C6BI0
ホトケで有名?死後の世界かよアホが

441 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:17:12.74 ID:xcNiKPSd0
>>423
気にする人が殆どいなくて費用対効果が悪いってことだろう。
そんなに添加物の少ないパンがほしいなら自分でパンを作るか会社を作ればよかろう

442 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:17:21.90 ID:mslToOG80
>>437
(´Д⊂ヽ
http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

443 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:17:45.69 ID:XH4n8z9m0
フランスの町もヤマザキバブルだったのか
ヤマザキ社長とかフランスに行ったら、首相以上のもてなしだな
大統領もランチパックに感謝してるな

444 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:17:52.10 ID:dpbzFtUE0
>>406
ミッフィーは40点で、6本入チョコスティックや5個入ミニつぶあんパン100円で1点だから集めやすかったよ。
食パンは145円で1点

445 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:18:03.40 ID:DkgmYAGg0
おフランス製と聞くと有り難みが増します。
経費削減で支那製にしなかった会社の見識が素晴らしい

446 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:18:18.84 ID:Elp21mbG0
菓子パンは薬品まみれだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:18:33.45 ID:xcNiKPSd0
>>435
分けると比較されちゃうしな
管理も大変になるし。1400万枚全部やるか、やらないかのどっちかしかない
コンビニとかでときたまやってる(やってた?)キャンペーンは何枚ぐらいなんだろうな

448 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:18:41.50 ID:9oX+dytS0
近所のOKストアは同じ商品でも1点だったり0.5点だったり
日によっては対象商品なのに全く貼ってなかったりしてるんだけど
あれって店で貼ってるの?

449 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:18:58.49 ID:mslToOG80
山パンが100円か200円そこらの貧困層用食パンと菓子パン買ってる奴に何が悲しくて
フランス製のお皿ばら撒くんだろと思ったら支那皿だった(´Д⊂ヽ

http://www.usinenouvelle.com/article/dans-l-antre-du-verrier-francais-arc-a-nankin.N148526

450 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:19:01.35 ID:PZpXoiM+0
皿ほしい
昔もらったことあるけど使い勝手良くて今でも一番よく使ってる

451 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:19:15.75 ID:wkgYK0fa0
なぜ春にパンの祭りをして皿が貰えるのかワカラン

452 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:19:44.90 ID:dBUlq3J30
>>41
リサイクルショップによく出てるぞ。俺はそこで調達している。

453 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:20:00.81 ID:ajabrxj+0
>>1

これ製造元が「中国」だったら、別の祭りになるねw

454 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:20:06.30 ID:wbAl49HA0
皿くれるヤマザキ GOOD
トートバックくれるフジパン 神

ポイント集めさせて52円のハガキ買わせて個人情報吸い取って抽選で当たらせないパスコまじ氏ね

455 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:20:23.94 ID:lpC7+l3X0
変な模様もなくシンプルで丈夫だから使いやすい。

456 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:20:29.45 ID:NWO1dc2t0
何年か前のCMソングがすき

457 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:20:50.83 ID:elQ7FmEO0
パン作ったことあるん?

458 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:21:04.16 ID:z6jmqte70
>>1
毎回形を変えていることも人気の理由

って、前回と同じだったこともあるよね??
さばき切れなくて余ったのか?って思った。

459 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:21:07.57 ID:Bo0kdxJs0
>>113

特に黄色が入った絵皿はやめとけ。
鉛が溶け出す。

460 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:21:27.85 ID:APwTlFWZ0
ディリーヤマザキは近くにセブンが出来ると必ず潰れる
ちょっと気の毒

461 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:21:42.45 ID:DHpO9Y4o0
1400万枚すごくね
現地は沸くべき

462 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:21:53.17 ID:E9qLzBwX0
 
 春のパン祭りの女王は、まだ松たか子さんなのか?

463 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:22:01.39 ID:8ME/khpT0
>>436
ん?

464 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:22:02.74 ID:+FroNmEF0
だいたいいくら分買うと貰えるのかしら?

465 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:22:14.42 ID:3SC5/qs60
まぁこんな大量枚数を中国に依頼したら100%重金属やらの問題出てくるしなw

466 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:22:17.75 ID:626ORjdD0
>>443
>>1をどう読んだらそういうレスになるわけ?

467 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:23:15.00 ID:PB4xhHJ40
>>431
年間ではなく、祭りの締め切りまでだから、大変だな。

468 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:23:16.15 ID:qBST7w8f0
ヤマザキの皿の裏を見て
アルコパルarcopalなら
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%91%E3%83%AB&auccat=0&slider=0&s1=cbids&o1=d

469 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:24:27.31 ID:pq4/7fGL0
>>105
カーチャン大事にしろよ…カーチャンいないともう、皿集められんぞ。

470 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:24:54.96 ID:kZSs0lEx0
>>404
バザーとかでもよく食器セット売ってるけど、なんでセット販売ばかりでバラ売りしないんだろう
あんな重くてかさばる物を買って帰りたくないよ

471 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:25:08.88 ID:+FroNmEF0
後天的に色覚異常になるケースってあんのかな

472 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:25:16.10 ID:noywM1sM0
おにぎりにもパンまつりのシール貼ってあって草

473 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:25:35.43 ID:c/CeFIbQ0
ほんと毎春、ザキヤマは頑張ってるな。
よし、決めた!!今年はザキヤマパンを買いまくってやる。

474 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:25:36.46 ID:+FroNmEF0
あら誤爆

475 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:25:45.73 ID:24FXthBO0
わっしょーい

476 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:26:13.90 ID:i+JdiY6P0
>>447
いろんなとこに依頼して違うデザインの皿を5種ぐらい用意して
どれが当たるかわかんない式にすれば
それはそれでムキになって集める人が出てくるんじゃないか

477 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:27:01.62 ID:t8XmkfQkO
>>435
最初、当時の山崎社長が日本の陶器協会か何かに話を持っていった。
上手く話が進んでいって部長だか何だかが大量の菓子パンを定期的に陶器協会へ差し入れしてた。
しかし、部長は陶器協会か何かの廃棄場所に大量に捨てられた菓子パンを見たんだ。
理由を尋ねると「俺らは日本人だからパンなんか食わないし」だった。
社長が激昂して話が流れた。

478 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:27:01.83 ID:fZclndteO
>>457
・・・あるよ

479 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:27:44.03 ID:X7NG5Xnw0
皆中国製と思ってただろ
なぜフランス製をアピールしないんだ?
原料は中国製だからか?

480 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:27:45.43 ID:0shmRNiD0
年々もらっているからわかるけど、どんどんお皿が小さくなっている。

481 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:27:52.60 ID:KsbuSjQI0
>>436
モチつけ

482 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:28:08.96 ID:1qLzLUaG0
うちのニャンコはこのボウルでないとうまく食べられない

483 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:28:21.24 ID:Wg/Uz4+D0
近年割れるからってことで厚みとか増やしたみたいだけど
昔の皿のほうが断然割れないね
近頃の皿のほうが割れる

484 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:28:32.17 ID:4/mNdhlj0
日本じゃなくてフランスの雇用に貢献してたんだな

485 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:28:46.46 ID:SIGhPncR0
真っ白なので使いやすいんだよな

486 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:29:17.24 ID:c/CeFIbQ0
日本の三大奇祭。

487 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:29:35.07 ID:cSuxf4au0
ヘアケア祭りは当然花王がCM出してる時間にテレビ見てないと見られないからねえ
あと男性にはほとんど縁のないキャンペーン

昔のトーン高い「へあっけあっまつりっっ」はインパクト強くてよく覚えてるんだがなあ

488 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:10.08 ID:pFe53TUb0
以前はフランス製フランス製と宣伝していたけど
そういえばこの数年言わなくなった気がする

489 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:26.32 ID:rwkIGo7T0
フランス製やったんか

490 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:30.79 ID:IkNiUVLY0
監察のヤマザキが現れたと聞いてきました

491 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:31.34 ID:/jYBPccb0
食器欲しいならパン買わずに最初から皿買えよ。

492 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:31.66 ID:ql9iubfk0
工作員が多いスレだなw

493 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:30:37.04 ID:NSas378O0
>>82
山パン自体5年に1回ぐらいしか食わないな

494 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:31:06.32 ID:F3uaThJ00
毎朝食パンだしポイント貯めるの好きな人なら25点とか余裕だろうけどなんか皿が目的でパン買い漁る人もいるのな

495 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:31:33.66 ID:Wg/Uz4+D0
>>437>>442
あーやっぱり
近年の皿のほうが割れやすいってのはそういうことなのね
破損対策で厚みが増えたら落とした衝撃より自重で割れちゃうようになった

496 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:31:49.11 ID:c/CeFIbQ0
商店街の老舗肉屋も毎年肉祭りやってるわ。

497 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:31:49.35 ID:WpMFaxRQ0
>>397のおかげで一発で分かったw優秀

498 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:31:59.90 ID:0j3lsOuF0
そんなもんより従業員の脱ぎたての生パンティーくれよ

499 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:32:52.95 ID:Wg/Uz4+D0
平成一桁あたりの皿は全然割れないのにね
二年前とか三年前の皿は割れる割れる
扱いが雑なのが悪いんだけどさ差がありすぎるんだよ

500 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:33:29.57 ID:cqzO8Z7MO
使いやすいです

501 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:33:48.39 ID:1QyzThFE0
●山崎製パン横浜第二工場の300ベクレルのパンが流通している。
阿修羅♪ >(乖離のぶろぐ)より


山崎製パン横浜第二工場で作られた、こだわりパン工房「もっちパン」から
1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出
2月 25th, 2012地震情報のまとめ速報地震ニュース
<重要>
測定結果に大きな誤差が含まれている可能性があるようです。最新の記事を
お読み下さい。測定結果に大きな誤差がある可能性があり複数の検証が必要、
こだわりパン工房「もっちパン」から放射性物質が検出された件

こだわりパン工房「もっちパン」から、1キログラム当たり約300ベクレルの
放射性物質が検出されたとのこと。写真により、製造所固有記号は「YY2」で、
山崎製パン横浜第二工場(神奈川県横浜市
都筑区)で作られたものだということが読み取れます。

報告 | 食の安全を考える放射線測定 
EL25測定値(パン) cdcreation 投稿日:2012年02月25日 01:28 BG1,600秒 試料900秒
1回目349Bq/kg 2回目255Bq/kg 3回目296Bq/ …
EL25測定値(パン) cdcreation 投稿日:2012年02月25日 01:28BG1,600秒
試料900秒

1回目349Bq/kg
2回目255Bq/kg
3回目296Bq/kg

3回の平均値 300Bq/kg
食の安全を考える放射線測定 

502 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:34:10.40 ID:vHKWJ3Ka0
花王アヘアヘ祭り

503 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:34:16.09 ID:JD5lQ+pe0
>>9
俺も知らんけど、何か貰えるの?

504 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:34:25.94 ID:ZZrYwsk00
ここ数年、品質が落ちる気がする

505 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:34:53.05 ID:ZQa8oIlR0
あぁーあ。雇用に貢献とかスレタイしか読まない子が信じてるやんw
恥ずかしい

506 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:03.72 ID:a6AaSx/R0
>>498
欲しい?
http://i.imgur.com/PwFAYu6.jpg

507 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:13.88 ID:K2a6tvBT0
400万枚は不正取得組の手に落ちてるだろ

508 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:28.82 ID:zOcULpWy0
昔ヤマザキのロイヤルブレッドが発売になって半年ぐらい過ぎた頃だったかうちのオカンが
ロイヤルブレッドを買ってきた。翌朝『今朝はロイヤルブレッドだから』とトーストしたロ
イヤルブレッドを出してくれた。まあいつものパンよりは美味かったのを覚えてる。
そして俺が食べ終わる頃オカンがトーストしたロイヤルブレッドを一口食べてこう言い放っ
た『ああ、皇室御用達は違うね、美味しいわ!』どうやらロイヤルという名前からロイヤルフ
ァミリー=皇室って思い込んでるらしい。オカンが嬉しそうに食べてるので言い出せなかっ
たんだけど『オカン、ロイヤルファミリーって英国王室だよ、このパン食べてるのはエリザ
ベス女王とかだよ』って心の中でつぶやいた。

509 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:36.05 ID:ql9iubfk0
食パンなら敷島の超熟がいちばん
ボソボソして不味い山パンなんて皿もらえたって買わないわ

510 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:40.92 ID:IvG5JYKW0
俺が子供の頃からやってるな

511 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:35:51.57 ID:ynWRxwmo0
毎年1400万枚って何斤分?

512 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:36:00.89 ID:6Z9JwEF80
>>36
微妙に使いにくいけど耐久性はすごいって死んだ母は言ってたわ

513 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:36:13.91 ID:Yk1JYXoo0
毎年楽しみにしているw

とにかく頑丈だし、そこそこおしゃれで気に入っているw

514 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:37:04.14 ID:pFe53TUb0
バザーに行くと、かなり高い確率で出てくるよね

515 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:37:52.14 ID:dpAhyDTT0
>>9
ジャンプ放送局「路傍の立札」にも載ったネタなのに

516 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:38:03.17 ID:EPbRaIbC0
朝だパン!パンパパン!

517 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:38:46.55 ID:zWcNLvREO
昔から集めてたら家の食器が白ばっかりになってる
他の食器は割ったり欠けたりだから、いつまでも生き残るヤマパン皿の耐久性はすごい

518 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:38:55.03 ID:cXX+/UqeO
スーパー『ペドロ』の「ドス黒い皿」を思い出した

519 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:39:40.66 ID:3rJHwF2M0
日本三大割れないもの

大関甘酒のコップ
モロゾフのプリン容器
山パンの皿

普段使いではまず割れないほど。

520 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:39:44.91 ID:sietHQWs0
コンビニとかでバイトしてると、廃棄のパンから大量にシールを調達できるってことは、内緒な

521 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:40:00.79 ID:ZQa8oIlR0
あと受注しているのはフランスの会社経営だけど
ここ窯(製造ライン)を中国やアジアにもっているから
フランスでつくってるとも限らないぞw

522 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:40:51.08 ID:O7zWasmO0
>>33
もらうために食うんじゃなくて
食ってたら貰えると考えろ

523 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:40:57.30 ID:JD5lQ+pe0
>>512
シミになったんだけど、真っ白に戻す方法ないかな?

524 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:41:06.89 ID:dpAhyDTT0
>>519
いや、クソゲーのDVDだろ
まず割れない(割らない)

525 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:41:18.19 ID:qEP2xfaz0
今のシンプルなシリーズはカフェの食器みたいで大好評だよね。
うちも毎年シュリンクで貰っているし、普段使いは専らコレだわ。
来年はどんなかなぁ…と、翌年の発表を楽しみにしていますよ。

526 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:41:45.45 ID:Sq0By99l0
iwakiのファミエットとか、コレールと同等品質なのかな
買うと高いんだよな

527 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:41:49.92 ID:87R6hZto0
>>522
大家族だと結構もらえるらしいが
夫婦二人の家庭じゃ無理だわなー

528 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:43:45.29 ID:iM/c4XUu0
>>201
そんな簡単なのかw

パンまつりまだー?チンチン

529 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:43:45.41 ID:bBHr2mkh0
お皿小さくなったな、ずいぶん前の丸くて深いお皿だとカレーライスとかパスタ盛り付ける時、ちょうどいいゆとりと大きさがあって使いやすかったな。

最近家族の人数分集めたのはサラダ1人分、少量のオカズいれるにはちょうどいいけど、オムライスやちらし寿司一人前のせるには小さいな。

スーパーマーケットで余ってるお皿ってどうなってるんだろう。

530 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:44:18.07 ID:BlFRU7t2O
春の皿屋敷

531 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:44:18.62 ID:KwkTK/jN0
子供の頃にもらったちょっと長い深皿が何枚かあるんだが、今でも便利に使ってる
料理のときに刻んだ材料を取り分けたり、一時的になべから移すときの入れ物として
お玉や木べらの置き場所として
あるいはふつうにカレーやパスタを食べるときの食器として

デザインがシンプルで洗いやすく、壊れにくい
これがなくなると日常の料理に大変に困る
それくらい活用してる

532 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:44:34.87 ID:19JwaPe10
ヤマザキは海外で作らないで日本にお金を落としなさい

533 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:45:18.72 ID:RopMH9o40
ときどきシールが貼ってない(剥がされた?)パンがある
それを買った時は、すごく損した気分になる

534 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:45:49.85 ID:it2REI0K0
パン祭の皿、使いやすいよね
オマケにしては上出来で気に入ってるよ

535 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:45:59.11 ID:IWs4t5ub0
どう見ても、トランス脂肪酸摂取祭りだろうに・・・

536 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:46:27.08 ID:fMYVuUmq0
まんが祭りじゃなくて
のりのり祭りじゃないのか?

537 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:46:34.26 ID:VXgz4/o+0
何?結局フランス製なの?中国製なの?
どっちにしてもパン祭りは自分には関係ないけど

538 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:46:54.65 ID:3rJHwF2M0
日本の春の三大祭

西大寺会陽
春のパン祭り
春のパンツまつり

539 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:47:21.48 ID:0c6mOWnl0
ナビスコカップの名称は来年からどうなるんだろう。
ビスケットカップかパン祭りカップか。

540 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:47:24.86 ID:ZL3FCwWQ0
1人暮らしだから点数が溜まったことがない

541 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:47:59.08 ID:9uCERfKN0
今は花王じゃなくてジャパネットの利益還元祭だろ

542 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:48:12.14 ID:3LeZ4KDp0
ほー
使ったことないけど試してみようかな

543 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:48:22.62 ID:8el3GyPM0
ヤマザキパンを半額で買い漁るシーズン

544 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:48:43.49 ID:SfQTS4TvO
>>538
春のパンティ祭りはないの?

545 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:48:56.55 ID:8G6ru6BJ0
>>538
かなまら祭を入れないとかこのド素人め

546 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:49:10.80 ID:b2iUGbvW0
ヤマザキのパンはまずい。ナビスコも無くなったので用無し。

547 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:49:36.23 ID:5/Ap6Bhr0
これ、ヤマザキ春のパンま釣り、東映まんがま釣り、ひなま釣りが元ネタじゃないの?

548 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:50:04.63 ID:ROGUl1Gm0
>>198
貼ってあるシールにフランス産と明記あるよ。

549 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:50:58.53 ID:Pl+n8Zm+0
俺、釣りが趣味なんだけどさ、
パンマ釣りってどんなのなんだ?
パンマってどんな魚なんだ?
気になって夜も10時間しか眠れないよ

550 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:51:02.62 ID:yySPEY0n0
>>23
食卓で使うには安っぽすぎるんだよね
うちも猫のご飯皿にしてる

551 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:51:20.01 ID:elmGvn+N0
会社にヤマザキパン祭りのシールを必死に集めてるオバサンいるから
たまにあげたりしてたんだけど
この間たまたま借りた皿がいい皿でどこのか聞いたらそれがパン祭りの皿だったわ
自分も今度から集めよ

552 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:51:31.11 ID:FuGQSwhp0
MADE IN FRANCEって、書いてあるんだけど

553 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:02.27 ID:71B+eZxp0
ヤマザキパンの社長は、自社製のパンを食べないことで有名
こんな危険なパンを世に出すなんてな
絶対食べたくない食品の1つだわ

554 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:04.20 ID:DIlIRMmj0
さっそく1枚ゲットしたよ。

555 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:08.35 ID:9Qtsl/3u0
三大祭りの一つだったのか

556 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:10.81 ID:oWrc45SA0
山パンもう少し美味しくできないんですかね

557 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:20.60 ID:iIHoVCIH0
>549
オマは釣ったことあるだろ?
あの系統

558 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:29.13 ID:2AsHGlRU0
いつもギリ1枚分集められるかどうか
2枚ないと使いたくないんだよな

559 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:52:32.07 ID:g1fB24qyO
これ必死に集めてる人たちがいるけど
基地外みたいなもんだよね。

560 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:53:47.01 ID:gjj+jsMu0
大昔たぶん20年前にもらった皿もいまだに使っている

561 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:54:05.68 ID:8G6ru6BJ0
>>559
皿って1枚あっても使えないからな
これ集めてんのチュプだし

562 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:54:12.41 ID:bBHr2mkh0
他の皿に比べて欠けにくい、割れにくいな。
数ある中でも使い勝手いいお皿が一枚割れちゃったな。

563 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:54:39.18 ID:+8CtewcXO
>>551
あれはいい皿だよ
電子レンジ使えるし落としてもなかなか割れない
一人暮らしする時に実家から持ってきたのはほとんどこれ

564 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:54:48.83 ID:m3cBsoZ+O
割れない
割れなすぎ

565 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:55:42.46 ID:8OdmG/DJ0
業界人ならヤマザキのパンは絶対に食べない

566 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:56:21.88 ID:ePFV2G88O
昔ならいざ知らず今時おフランス製に拘るより国内製にすれば良いのに
おフランスの関係者は周り回っても山パンの売上に寄与しないだろうに
こういうところが日本人の馬鹿なところ

567 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:56:28.65 ID:bOZPgWru0
>>563
良いものでありますか!

568 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:56:35.51 ID:IlDGcmuj0
めちゃくちゃ使いやすいよな。

ただ枚数が足りないまま種類だけ増えていくから
人気だった奴は復刻でやって欲しいよ。
もうそろそろ新作イラナイ
楕円大きめやつよろしく

569 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:56:52.01 ID:aTA62gUT0
ぼかぁ紐パンが好きだな

ブラジル水着でもいいけど

570 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:56:55.39 ID:ZAAH96yZ0
>>58
ヤマザキから届く冷凍生地のパンを焼くお店

571 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:58:03.12 ID:usxxbtYl0
確か斉藤慶子が初代イメージガールだった、近所のパン屋でシール集めて貰ったな35年たったか・・・

572 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:58:31.95 ID:ASVLa+0m0
>>146
世界のパン ヤマザキ だよ

573 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:58:52.00 ID:8el3GyPM0
>>565
http://blog-imgs-82.fc2.com/n/o/c/nocturnetsukubane/20150909212035ed2.png

574 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:59:00.76 ID:qEP2xfaz0
>>526
コレールの方が軽い分、機能性は高いかもね。
うちのコレールは欠けてしまったのがあったけど、ヤマのお皿はフチの欠けが1枚もないよ、とにかく丈夫。

575 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:59:07.76 ID:DYOI17XyO
いつの頃からか面倒くさいし、邪魔になるから集めなくなったな。
今では食パンは超熟だし。

576 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 12:59:54.12 ID:xE55sJzM0
>>1
確かに丈夫

577 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:00:07.60 ID:qJOFH0tp0
知り合いでこの皿集めてる人がいて
家にお邪魔して、料理とか出てくると必ずこのシリーズの皿なんだよ
そんで毎回必ず
「これ、パン祭りのお皿なのウフッ」
って言うんだけど、リアクションのバリエーションがないので
「あ、そうですか」
って言うしかなくて困る

578 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:00:15.46 ID:9DKhNzCR0
使い勝手良いよね
もらって損はしない
支持されるのも分かるけどなぁ

579 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:00:49.35 ID:qJOFH0tp0
>>570
ポンパドール派です

580 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:01:19.37 ID:FPhbVYri0
皿は国産でいいからパンをフランス産にしてください!

581 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:01:40.47 ID:yKV6sx8X0
この皿は非常に丈夫なんだよね。
10年以上使ってるけど、全然欠けない。
100円ショップの皿はすぐひびが出たり、欠けたりするけどね。
山崎の食器は何であんな頑丈なんだろうか?
タイでも香港でも台湾でも山崎知らない人はいない位山崎のパンやは多い。
パンは美味くはないけど、タイに住んでた時は山崎のパン一択だったわ。

582 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:02:04.14 ID:UJGavwHg0
ヤマザキ祭り食器
とか名前をつけて皿とか器とか市販してほしいわ
絶対需要はあるはず

583 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:03:39.61 ID:KwkTK/jN0
春のパン祭りが始まると「ああ皿ほしいなあ」と思うけど
(大きさやデザインによっては「今年はまあいいか」ってときもあるがw)
今はほとんどパンを食べなくなったので皿をもらうのは無理ぽなんだよなあ

584 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:03:43.21 ID:pe+2Og5O0
>>566
長い間お世話になっているしとかいうことなんだろ、ばかとは思わない祭りなんだもの

585 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:03:55.90 ID:zGqgn8+/0
>>523
漂白剤使ってみたら?

586 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:04:19.53 ID:YYVA356K0
丈夫で割れないから、
どんどんたまっていくのよねぇ

587 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:04:53.46 ID:FuGQSwhp0
>>559
1400万枚分もキチガイがいると?

588 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:05:56.48 ID:Djvf8zza0
50点になってもいいから大きい皿作ってほしいわ

589 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:06:16.44 ID:lJUXMOUW0
日本三大祭?
蘇民祭に決まっておろうが。まあこの皿もいくつも仕舞ってあるがな

590 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:06:22.18 ID:NmpvKTGW0
初音ミクパン食って気分悪くなったのは俺だけかな それから怖くてヤマザキ避けてるw

591 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:06:32.97 ID:JD5lQ+pe0
>>568
みんな同じに見えるけど、まとめサイトないかな?

592 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:07:10.71 ID:IlDGcmuj0
>>577
かわいいし丈夫だし、洗いやすい
気に入ってるけどお客さん用に使うと引け目も感じるわけよ。
「わからないと思って、パンおまけの皿使いやがって・・・・」と内心思ってるかもだし
だから自分から告白してるわけ。

「使いやすいよね!」って言ってやれ

593 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:07:11.72 ID:bOZPgWru0
でもこの皿って
趣味悪くね?

594 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:07:26.60 ID:yKV6sx8X0
市川の山崎には、松たか子が来てたけど
流石芸能人だと思ったわ。
キラキラ輝いてたし、いい匂いした。
市川は山崎で成り立ってる市だからな。
このご時世、中国製の食器かと思ってたが
フランスに発注してるのか。
パンはt妥協してる山崎だけど、食器は妥協してないね。
流石世界一のパンメーカーだわ。

595 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:07:38.34 ID:nGjThQfIO
親が皿欲しいがために大量にパン買ってくる

食わないのに

596 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:08:20.38 ID:JD5lQ+pe0
>>585
缶を置いてたら錆びてシミになったんだけど
漂白剤でも無理でした・・・

597 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:08:21.45 ID:xE55sJzM0
シールだけ集めてパンは食わずに捨てる

598 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:08:25.35 ID:jg2ygK+Y0
ふとっぱらだよなー

599 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:08:40.23 ID:IlDGcmuj0
>>591
微妙に違うんだよ。

人気数種類に絞って全く同じにして欲しい。

600 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:08:55.62 ID:iIHoVCIH0
>588
大きいのは諦めた
コレールのウィンターフロストで間に合わせてる

601 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:09:25.38 ID:rWnqiE6U0
夢売るふたり見たら、松たか子が切れ気味でヤマザキの食パンを貪るシーンがあって噴いた

602 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:10:12.71 ID:ZvgR1H0+0
>>596
ピカールとかのコンパウンドで

603 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:12:57.53 ID:nxJAH0Qd0
>>523
またパン祭りで貰っとけ
それくらいの価値はある皿だと思うわ

604 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:12:58.42 ID:yKV6sx8X0
何年か前にコージーコーナーが230億で売りに出されて、結局ロッテが買収したけど
何であの時山崎が買収しなかったのかと今でも思う。
アジア展開で成功してる山崎なら、コージーコーナーをもアジア展開で成功させること
可能だっただろうに。
不二家を買収したから、要らなかったのか?
メリーズチョコレートは、110億円でロッテに買収されたけど、これも山崎が買収してたら
アジアに販路を持ってる山崎が、アジア展開で成功させることできたと思うわ。
そのくらい山崎は凄い会社だ。
タイでは、BKK伊勢丹にあるサンモーリンってのが山崎経営で美味い。
普通のYAMAZAKIは不味い。

605 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:13:08.18 ID:0YznfNp30
元祖都市伝説
「ヤマザキパンの従業員はヤマザキパンを食べない」
え、なんで?なんで?

606 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:13:24.02 ID:rT1ii+9z0
平皿の大きい奴割れてなくなったから、また欲しいわ。

最近のは小さいのばっか。

607 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:14:30.80 ID:DetnItIU0
中国製でないのが好感がもてるな。

608 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:14:31.04 ID:VXgz4/o+0
>>595
最初からお皿買う方がいいのでは

609 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:14:43.28 ID:NmpvKTGW0
ステマ臭いコメの多いこと多いことw

610 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:16:21.41 ID:BfFMcgSH0
おしゃれ小鉢は?

611 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:16:34.77 ID:0YznfNp30
>>556
永久にカビの生えないパンに何を望んでるの?

612 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:17:44.61 ID:T9Vy7/fz0
>>9
http://youtu.be/I_BCCBkQD9k

613 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:17:52.25 ID:yKV6sx8X0
山崎の食器なら、1枚500円で買いたい。
パン買わずに済むし。
イオンやヨーカドーで売ってる700円の食器よりも
山崎の食器の方が頑丈。
センスはないけど、プラスチック製かと思うくらい頑丈。

614 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:18:09.90 ID:x4zfmO8F0
もうしばらくヤマザキのパン食べてない
おかげで風邪ひかない

615 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:19:13.09 ID:PTTedVam0
>>596
重曹と溶いた水につけてみたらどうかな?
サビなら酸化してるってことだから
アルカリで中和したらとれそうだけど

616 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:19:36.87 ID:iMMwLdY30
中国製だと思ってた
モノがいいならシール集めようかな?

617 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:19:47.43 ID:NmpvKTGW0
>>613
頑丈なのが良いなら薄くて軽くて割れにくいコレールがオヌヌメ 参考までに

618 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:20:16.09 ID:yKV6sx8X0
パンは、リトルマーメイドとサンメリーズのパンは美味しい。
もちろんデパ地下に入ってるようなパン屋も美味しい。
神戸屋のはたまに割引で買うけど、あまりうまくない。

619 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:20:34.88 ID:IlDGcmuj0
>>596
花王のハイドロハイターとか
車の洗車用でボディーやアルミホイールの鉄粉落とし
(鉄分が溶けて紫になるやつ)はどうだろ?

620 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:21:20.40 ID:gjj+jsMu0
点数をディスカウントして3枚分で4枚くれるとか
もうちょっと考えろ

621 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:21:40.21 ID:JD5lQ+pe0
>>615
メモしときます、、、どっかにしまい込んでしまったので
見つかったら・・・

622 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:22:02.53 ID:9ujYuudT0
>2011年はキャンペーン中に東日本大震災が起こって一時中断しましたが、しばらくして再開
あの有名な「ヤマザキ春のお皿プレゼントキャンペーン」だな
祭りって入ってなきゃOKという薄っぺらさがザキ皿らしい割り切り

623 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:23:02.37 ID:tTcg3KwM0
なかなか割れないけど、割れたときは尖がった細かい破片になって
はじけるように四散するので危険。
年季はいったやつの取り扱いにはご注意。

624 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:23:10.52 ID:PcmWQoAn0
>>622
まぁ花見も自粛しろやとかわけわからないナイーブな時期でしたからね…

625 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:23:56.77 ID:Vp1J1jn70
点数シールなんて気にしたこと無かったが
このスレ読みながら食べてたパンをふと見たら
ヤマザキのパンだった つぶアン&マーガリン
そして次に控えているのもヤマザキのスイートバターブレッド
予備に買ってたおにぎりもヤマザキだった おかか
合計2点
皿GETしたくなってきたわ

626 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:24:08.91 ID:A+u+ZILw0
国産の皿にしろって。

627 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:24:22.47 ID:yKV6sx8X0
現在相当な数のいる在日中国人が
山崎の食器の質の良さ、頑丈さを知ったら
パン爆買いするんだろうな。
連中は結構パン食べるしな。
山崎は、食器だけ売ってもらいたいわ。

628 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:24:52.33 ID:IlDGcmuj0
>>622
なんでかんでも自粛しないで!むしろ復興のためにやって!って意見が多かったろ。

629 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:25:04.47 ID:mrRgLyuXO
まだ10点めだ

630 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:25:43.70 ID:tWTskOHD0
トマトパスタの汚れが落ちない。捨てた。

631 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:25:48.22 ID:qJOFH0tp0
>>592
オレは一枚も持ってないので、
「使いやすいよね!」
って言っちゃって
「そうなのよ!これは何年前のでねー、これが…」
って掘り下げられたら、オレが嘘つきだと速攻バレるのだが…

632 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:26:15.24 ID:YYVA356K0
ダブルソフトが一番効率いい

633 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:26:43.37 ID:6pHXjBxT0
マジで皿はいいよな
普段使いには最高

634 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:27:23.47 ID:iIHoVCIH0
>631
コミュ障かよ
「使いやすそうですね」に変換すりゃいいだろ

635 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:27:24.42 ID:qJOFH0tp0
>>628
まあ確かに便乗自粛っていうか、空気読みすぎだわな

636 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:27:30.11 ID:STCao5dg0
パン食わないで欲しい皿買ったほうがいいんじゃないの。

637 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:27:36.94 ID:IlDGcmuj0
>>631
例えばだよ。

638 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:28:03.91 ID:9ujYuudT0
>>605
>ヤマザキパンの従業員はヤマザキパンを食べない
松たか子はこのCM契約するまでザキパンなんか食べた事ないだろう
まぁ学生時代にヴィ・ド・フランスぐらいは喰ったろうが

639 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:28:09.30 ID:k6VIWZXnO
おフランス製だったの?
中華だと思ってたw

640 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:28:34.24 ID:JD5lQ+pe0
>>636
売ってないんだよね
コレールより優秀なのに

641 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:29:00.24 ID:qJOFH0tp0
>>636
シール集めることに楽しみ見出してんじゃね?

642 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:29:32.72 ID:E1WXIUM+0
この人もパン祭りに緊急参戦!
http://i.imgur.com/Ml1usGg.jpg

643 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:29:49.68 ID:icrvY6x20
>>615
酸⇔アルカリ(塩基)
酸化⇔還元

644 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:30:05.54 ID:M0Uie+I00
何だかんだで結構あるし使ってるなwww

645 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:30:54.22 ID:07E6hTAQO
>>622 2011年のは当たり
使いやすいし洗いやすい
だが食器棚に入れると一気に庶民化するのがヤマパン皿

646 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:30:56.81 ID:yKV6sx8X0
これ皿だけは売らないだろうね。
そうしたら、パン売れなくなるしw
山崎は、どんどん世界進出して外貨稼いでもらいたい。
世界と言っても、東南アジアとかになるが。
欧米じゃ不可能だよね。

647 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:30:58.09 ID:SnjNIasv0
実家にはいまだに長野オリンピックの時の皿が現役だからな
スノーレッツとかいうマスコットがプリントされている

648 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:31:14.52 ID:DHpO9Y4o0
スレチだけど今回のローソンのスープ皿良かった
デザインもなんか笑えるし

649 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:31:25.06 ID:G0N71Hp40
丈夫だけど取扱い注意だ
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090722_2.html

650 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:32:18.48 ID:Une/e3Dl0
モロゾフのプリン容器とどっちが使えるの

651 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:32:23.24 ID:yKV6sx8X0
アザレというパン屋でもらった皿も頑丈だ。
パン屋が配る皿はなぜ頑丈なんだろうか?

652 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:32:27.50 ID:7IP9qSV30
日本の三大祭り

祇園祭
ねぶた祭
山崎春のパン祭り

653 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:32:28.97 ID:4udfUl3a0
地震で全ての皿が割れた中、パン祭り皿だけは無傷!

654 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:32:56.93 ID:tWTskOHD0
100均の皿のほうがいい。

655 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:33:25.39 ID:a2DO9wc00
昔、美濃焼の産地、岐阜県多治見市で山崎パン祭りの皿を製造してた事実を知ってるんだが、、
どうも納得がいかない。

656 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:34:17.30 ID:zRe+6Nr50
世界三大奇祭のひとつと言われるだけのことはある

657 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:34:39.42 ID:Nfi8EWvi0
色んなところに進出しているから、ヤマザキを食わないとなると
凄まじい努力が必要なんだよな

658 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:34:57.45 ID:yKV6sx8X0
山崎はパン祭りの年2回にすべき。
春のパン祭りは、おフランス製の皿。
秋のパン祭りは、国産の和食器。パンにもあう上品な和食器。
これで、嫌でもパン買う人は増える。

659 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:35:29.45 ID:Cj1eSBIh0
どこ製でもどうでもいいけど質がいいのは確か

660 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:36:37.85 ID:juAIwmkd0
>>655
どっかで同じ物手に入らないものなのか??


中国生産だったらパン祭り終了後100円ショップあたりに同じものが大量に並ぶんだろうけど。

661 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:36:38.54 ID:A8VzkiVV0
全然割れないし傷もあまりつかないからずっと使ってる
なんかちょうどいいんだよね

662 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:38:39.24 ID:eUY8tNSn0
30枚ぐらい持ってるわ。
親戚が喫茶店やってて、サンドイッチで大量に買うからもらった。
20年近く使ってるが、全然割れないんだわ。

663 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/02/24(水) 13:39:11.84 ID:cdK3T4M20
たしかに


ヤマパンの皿は 耐久性が高い


もらう価値はある

664 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:39:41.97 ID:f/OWri+m0
>>490
嫌な奴

665 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:39:49.95 ID:yKV6sx8X0
山崎の団子は不味い。
後味が悪く、人工の砂糖使ってるの判る。
もみじまんじゅうとかままだ食えるけど。
みたらしとあんこの団子は不味い。
団子は1週間しても固くならない。
乳化剤入れまくってるんだと思う。
ただ食器は恐らく世界一の頑丈さだと思う。
陶器にプラスチックでも混ぜてるのかと思う位。

666 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:39:54.87 ID:1imC91v40
1400万枚も景品化されないだろ
あまった数万枚は回収して社員に現物支給か?

667 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:40:03.39 ID:bbWVCxpR0
お客さん来た時にはつかえないけどね
一人暮らし始めた友人が、実家の母親に「これなら持ってっていいわよ」と渡されたのがヤマザキの皿とか言ってたな
今はさすがに一人暮らしでもまあまあちゃんとしたお皿揃えてるみたいだけど

668 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:40:41.36 ID:fFc/8Eun0
薄くて頑丈だから勝手に年代ものになっちゃってる
まだまだ現役

669 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:41:10.51 ID:GT8CqJM60
この地方の総生産枚数何枚よ?

670 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:41:55.47 ID:2aoLT6oL0
こんな貧乏臭い皿は要らないなあ

671 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:42:08.75 ID:f/OWri+m0
最近ナフコとかに置いてるアメリカのCORELLEも軽くていい感じだけどそんなものなんかな

672 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:42:51.26 ID:1imC91v40
>>667
毎年デザインかわるし
複数もらう家庭もあるだろうがさすがに人数分はねえよな

673 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:43:04.93 ID:vHNON0zI0
いい加減デザイン変えてくれよ
滑って使いにくいんだよ

674 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:43:06.27 ID:hj2Bgiow0
国内発注しろよ
それも一番最低な国民性のフランスに発注するなよ

675 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:43:18.28 ID:FuGQSwhp0
秋は、ディズニー招待券やお菓子が抽選で当たるキャンペーントやってるからダメ。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:43:24.25 ID:MW94Cl+w0
春のパイパン祭りだったらシール集めまくるのに

677 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:43:27.12 ID:EaN+aPgRO
>>658
パンは過酷な環境で作ってるんだ。
年1回でも毎日暑くて、キャンペーン中は忙しくて大変。
1回だけにしてくれ、頼む。

678 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:44:01.60 ID:GT8CqJM60
もう春の皿祭りに改名しろよ

679 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:44:42.92 ID:tWTskOHD0
トマトソースの汚れが落ちない。マジでクソ。

680 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:45:40.16 ID:C7S8OL7B0
使い易いし割れてもおしくないので重宝する

681 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:45:50.38 ID:FuGQSwhp0
>>677
あんだけクーラー置いてる工場で作ってるのに
○○パンとかどんだけ酷いと思ってるんだ・・・

682 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:45:50.91 ID:7EXn5Idn0
最初の頃は15点で大きな皿もらえたのに最近は25点で小さい皿かボウルばっか
今年は去年のより更に小さくて浅い皿だからあんまり積極的に点数集めてないわ

683 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:01.26 ID:RU6Xnigu0
しかしこの皿は丈夫だよね
耐熱ガラスだったのか

他にも透明なフランス製の耐熱ガラスの皿持ってるけど、強いよなぁ

684 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:07.71 ID:EaN+aPgRO
>>647
あのキャラクターすっごく不細工。
パン祭り皿の中でも一番嫌なお皿。

685 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:31.30 ID:3AQpfzcQ0
日本製にしないのは反日企業だからか

686 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:34.59 ID:p2qplUEm0
>>615
ワロタ

687 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:34.63 ID:vJ9MLL2N0
1枚いくらで発注してるんだろ
同じ規格の製品をペッタンペッタン大量生産するだけだからコストは安そう

688 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:46:45.29 ID:f/OWri+m0
こういう皿って便利でよく使う
というかほとんどこればかり使う

689 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:47:46.13 ID:uBTnzPBe0
丁度、我が家で年末にお皿を整理したら、パン祭りのお皿が全部で80枚ぐらいあったわ。
半分捨てたがまだ大量にある。

690 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:47:51.25 ID:vHNON0zI0
>>685
違う
仏蘭西製ってだけで飛びつくアフォを取り込むため

691 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:48:56.62 ID:vJ9MLL2N0
律儀にフランスで作ってるってのは凄いね
普通なら中華製に流れていきそうだけど

692 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:49:21.15 ID:7Uz/I17+0
>>16
そんなこともできるのかw
俺なんか廃棄のパンのシールを応募用紙に貼ってたよ

693 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:49:51.24 ID:GT8CqJM60
ランチパックってヤマザキなのな。
ちょっとイメージ悪くなった。

694 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:49:57.00 ID:OUGfBp6y0
ザキヤマがくるーーーーー

695 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:49:58.03 ID:RU6Xnigu0
フランス製だって知ってる人は少ないだろう

ただ、とにかく丈夫な皿というイメージだけど
陶器じゃないならそりゃ割れない
やっと納得した

696 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:50:57.95 ID:zGhCNTng0
全く割れずに残ってるw

697 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:51:01.80 ID:pKjCTIsN0
丈夫な皿だもんなー
床に落としてほかの皿が木っ端みじんになってもあの皿は割れない。

698 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:51:08.54 ID:f19vBVfU0
>>11
そんなんだからおまえは朝鮮人って言われるんだぞ

699 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:51:24.44 ID:arisSpju0
これ実家の母親が、数年に一度ぐらいの頻度で皿もらってたんだが
ある時母親がウッカリ皿を割って、手をケガして以来集めるの止めたんだよ
割れた破片が、紙のように薄く、細く、鋭くなるらしい
慌てた母親がついウッカリ手で破片に触ったら、指の中に「スッ」と入ってきて、
しまった!と思ったらもう指の中で薄い破片が割れる感触があったらしい
家族が踏んだら大変と、掃除機かけて、近くに敷いてあったラグは捨てて、始末が大変だったのと、
その後すぐ皮膚科で指の破片を取ってもらおうにも、破片の色がほぼ透明で、医者がルーペで見ても見えにくいときた
結局、刺さった付近の肉を若干むしり取るような治療となった
まあ皿は悪くない、絶対に割らないようにさえすればいいんだがね。

700 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:51:47.80 ID:OpE3Ex5Z0
うちは殆どこのお皿w

便利だし。パスタ用の大きめなのをまた頼むわ。一枚足りない

701 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:52:03.22 ID:GT8CqJM60
皿祭りと血祭りってすごく似てるね

702 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:52:16.01 ID:1BtBhKYK0
トランス脂肪酸まつり ワッショイワッショイ

703 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:53:22.36 ID:pKjCTIsN0
>>699
なるほど。
陶器じゃなくてガラスなんだな。

704 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:53:35.02 ID:oXq6qhbQ0
鈍器にならんでるヤマザキやフジパンのシールいつも剥がされてるよ

705 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:54:04.51 ID:NXrg0R+t0
出来れば少しフチのある皿が欲しい 大皿汁多いとこぼれる
同じブランドで揃えるにはすごく楽なんだよねこれw

706 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:54:07.54 ID:vHNON0zI0
>>699
そう、それ
うちはペットがいるから気が気じゃないよ
割れても安心って言ってる奴って
本当に割ったことあるのかなって思うわ

707 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:54:16.81 ID:OvFfbjxR0
ヤマザキのパンは食品添加物が多すぎるので避けるようにしてる。チリも積もればなんとやらでジワジワ健康被害が出そう。

708 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:54:23.19 ID:CH/DimZo0
山崎パンじゃなくてそのフランスの町に直接聞けよ。

709 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:55:11.76 ID:/C4VEKFP0
>>699
そんな個人のうっかりをここで言われても

710 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:55:17.08 ID:mUgJhPUT0
リラックマやキイロイトリのやつならよく集めてるな

711 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:55:57.68 ID:n8KcDAYe0
うちにも歴代の皿があって活躍してる
本当にシンプルで丈夫で使いやすいんだよな

712 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:56:30.94 ID:DnJhNAxZ0
>>699
ガラス製品の破片は濡れ雑巾で集めてそのまま一緒に処分が基本

713 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:57:35.55 ID:mUgJhPUT0
>>699
なるほどな。地震とかで割れた時は気をつけるか。

714 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:58:37.57 ID:IWs4t5ub0
皿1枚のためにトランス脂肪酸を大量摂取とか狂気の沙汰だろw

715 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 13:58:44.01 ID:4MuqboPz0
>>23
大量のアクリル絵の具を使うときに使うな

716 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:00:05.25 ID:0X/5tnwT0
>>699
ガラス割れたらそんなもんだろ?

717 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:00:41.15 ID:JCj3Q+BeO
軽くて丈夫なんだけど、割れ物の片付けで怪我したのはこの食器だけ
細かい破片まで黒曜石の断面みたいになってたから怖い

718 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:00:48.04 ID:1MtBLLUJ0
>>277
十円硬貨のハイパーインフレくるね

719 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:01:27.97 ID:kBVtDcPU0
作ってるのは世界中に支社があるホームキッチン製品の世界的大企業だから
年1000万枚でもその会社がほんのちょこっと潤う程度だよ

720 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:01:33.78 ID:UREMy2wOO
1400万枚かよ


スゲーな

パチスロで、こんなに出たら……



でもパチスロは10年前に止めたよ〜全然出ないし顔見知りが3人くらいパチスロで自殺したからな…

721 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:01:55.27 ID:zXlNCJuSO
made in cinaじゃないのが凄い

722 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:02:06.52 ID:FuGQSwhp0
物理強化ガラスでできてる

723 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:02:20.96 ID:R4BrcXyf0
>>13
床に落としたとき
粉々になったよ。ガラス製だったからのかw

724 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:02:32.42 ID:HJax+EfK0
>>706
母親が強化ガラス食器好きで皿とかコップとか揃えてて物心ついた時から使ってるけど
めったに割れないし割れたら強化ガラス食器に関わらず掃除機かけるしあんま意識してなかった
少しでも欠けたり傷ついたのはその時点で捨ててる
これは強化ガラス系に限らずのことだけど

725 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:03:25.04 ID:gXRfqS9z0
市販の食パンは超熟しか食べないからパスコのシールしか集まらん

昔貰ったトートバックがそろそろヨレヨレになってきたから
パスコさんトートの全プレをまたやってくださいな

726 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:03:39.89 ID:tWTskOHD0
とにかくおすすめしない。あとは自己責任で。

727 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:03:45.66 ID:mUaTUzEB0
>>608
それも考えたことあるけどそれじゃなにか面白くないんだよなあ

728 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:04:17.03 ID:m+htYj5a0
そこまでパンは食べないので、いつも不参加
皿をもらうためにパンを買うのは本末転倒だし

729 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:04:21.07 ID:0akykT9d0
ヤマザキパンの食パン外国人に好評なんだよなw

730 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:04:48.64 ID:LsFYMwm30
ネトゲでは春のBAN祭りが盛んである

731 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:05:57.64 ID:fH3YiGeK0
いつも思うのだが、出品者のほとんどが関係者だろ
           ↓
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E7%A5%AD%E3%82%8A&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce&auccat=

732 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:06:23.56 ID:arisSpju0
>>716
母親が言うには、「あれはすごい割れ方するわー耐熱皿は怖いねー」と言っていたから、
ただのガラス以上の割れ方をするのではないだろうか。
耐熱ガラスというのはそういう物なんだろうな
うちの実家は、俺が子供の頃からヤマザキの皿が多かったから、懐かしくて憎めないんだがね。
朝飯とかよくオニギリ乗せて出されたりしたなあ

733 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:06:24.92 ID:D4vvhXTE0
覚醒剤の逮捕祭りをキボン

734 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:09:00.55 ID:EVNaZgHd0
10枚ロットにフランス国旗のステッカー貼ってあるのってそういうことだっのか。
学生寮の近くのヤマザキショップで余ったのよくもらってた。貧乏暮らしには助かった。今でも使ってるけどw

735 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:09:32.81 ID:7KqP6p9L0
安すぎて逆に敬遠されるパン

736 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:10:05.79 ID:PLCCR4rUO
いつ添加物で訴訟おこされてもおかしくないメーカーだよな

737 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:10:32.80 ID:vHNON0zI0
>>717
正にそれ
黒曜石って名前が出てこなかったわ
俺は雲母をイメージしてたんだけどな
気をつけないとな

738 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:12:14.69 ID:qlctm+WO0
アルクの皿ならAmazonでも楽天でも買えるじゃん?
無地でも柄入りもいろいろ売ってるし
パン大量に買って半端な枚数持つよりラクなんじゃ

739 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:14:42.31 ID:kGZB2BrT0
強化ガラスでない普通のガラスは細かくて鋭い破片にはならないよ
割れた時に片付けやすい方がいいから強化ガラスはいらない

740 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:14:49.89 ID:HRR1h2Sv0
>>470
バラにしちゃうと商品価値が無くなっちゃうからだよ

741 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:16:54.51 ID:gxZTf6PR0
カビない腐らないパンは食べないよ

742 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:18:53.62 ID:J6dHPiKe0
>>436
パンツこと小澤を思い出した

743 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:19:31.59 ID:FuGQSwhp0
まだ、山パンだけカビない腐らないというデマを信じてる人が。

744 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:19:53.97 ID:Ieky8YLtO
デイリーヤマザキ行くと弁当なんかにも点数シールついてるからパン買うより集めやすい

745 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:22:31.62 ID:tkaFe8zx0
でも無理して点数集めるくらいなら
普通に100均で買った方が安いんだよな

746 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:23:17.68 ID:LK71k2MH0
山パンのバイトにも日の目を

747 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:23:22.67 ID:crUkbzbm0
割れたり欠けたりしにくいしスポンジで汚れも落ちやすいんだよなこれ。
一人暮らしヘビーローテーションで重宝する

748 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:23:23.72 ID:oo+Wi74V0
丈夫だし食洗に入れやすい

749 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:24:11.92 ID:gUHy1qG20
>>1
こういう3大ナントカってのは最初の二つに普通の持ってきて
最後に春のパン祭りで落とすもんだろ

全部ネタにしたら面白くもなんともない

750 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:25:25.35 ID:XKkVYYDH0
ラデツキー行進曲が聴こえてくる

751 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:25:27.33 ID:tAixuFVN0
>>745
丈夫で長持ちするから結局山崎の食器だけが残るんだよw
ソースは我家

752 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:25:28.36 ID:XHubLZHoO
>>744
おにぎりにあのシールが付いてるのを見た時は、そりゃそうだと理解できたけど、軽くカルチャーショックを受けた。

753 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:25:47.19 ID:oo+Wi74V0
これ使ったら100均の皿なんて使えない

754 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:26:07.75 ID:Jk4sQR3k0
強化ガラスって聞いて逆にイラネになった俺

755 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:27:16.85 ID:qLB7LrbZ0
小麦抜きの生活してみ
脂肪付かないから

756 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:27:28.34 ID:+H+MT6dx0
なんかそういう荒らしがあった気がする

757 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:31:25.98 ID:2ApVVJLg0
床にぶつけてみたけど壊れなかった。いいかげんに壊れてよ、新しいの欲しいんだから

758 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:31:40.85 ID:CwUHoLXl0
そこそこ上質な皿の為にショートニングまみれの怪しいパンを20個以上も買いたく無い

759 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:32:02.56 ID:Oravm3if0
天才クイズの賞品も食パン10斤じゃなくてこの皿だったらいいのに

760 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:32:39.53 ID:z7dgKldN0
>>1
てっきり中国製だと思っていたよ。
フランス製だったのならもっとデカデカと宣伝文に入れて良いと思うよ。

「ヤマザキ春のパン祭り」よりもデカい字で
「フランス製」を入れるべきだと思う。

761 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:32:53.55 ID:6g+TX4XX0
日本三大祭り

京都「祇園祭」
大阪「天神祭」
ヤマザキ「春のパン祭り」

762 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:33:21.23 ID:4OXKmpyfO
>>503
小学生の頃ルーネット(ブラシ)とブラッシングケアのセットが欲しくて応募した…もちろんはずれた

763 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:34:32.92 ID:/HFx3kBl0
今日の祭り
来客まつり
たこやき祭り
三月のひな祭り
餃子まつり

764 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:34:57.11 ID:aU7+nxed0
>>745
100均の皿って100円のクオリティだけどね

765 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:35:22.82 ID:tWTskOHD0
割れたときの鋭利さがハンパない。怖くなって捨てた。

766 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:35:45.51 ID:ehtvMiLx0
おまえら皿もらってたのかw

767 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:36:05.04 ID:X1gFCsMm0
ゴーリキ怒りの首ダンスがまたみられるのか?

768 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:37:39.12 ID:Lyuzdcbf0
おまえらが貰ってるわけじゃなく


おまえらが喰って


おまえらのカーチャンが貰ってんだろ?w

769 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:39:43.35 ID:KffhaL380
>>15
そこは日銀春の万祭りにしないと

770 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:39:57.40 ID:kZSs0lEx0
>>622
あの時の皿大きめで超使いやすい
またあの大皿サイズ欲しい

771 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:40:00.17 ID:fPM84bNa0
山崎アナのパンツ祭りさしろ。

772 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:40:03.03 ID:4OXKmpyfO
>>30
仲間発見!! 食パンサイズの皿ほしかったの

773 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:40:28.21 ID:HTi+pe0I0
>>760
店頭のサンプル皿にフランス国旗のシール貼って無かったっけ?

774 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:41:00.48 ID:juAIwmkd0
>>759
ありゃシキシマパンだろw
今じゃパスコかw

775 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:42:09.58 ID:Jk4sQR3k0
>>757
傷の積み重ねで脆くなるからあんまり年数の経ってるのはもう使わないほうがいいんじゃない?
同じフランス製の強化ガラスのデュラレックスは爆発でちょっと話題になったし

776 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:44:10.72 ID:MVZc3HTrO
>>755
小麦アレルギー持ちの奴らは脂肪が付いてないのか?

777 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:44:46.33 ID:1n7/2AiK0
10年ぐらい前に貰った大き目の皿がいまだに現役。
同時期に貰ったセブンイレブンの絵皿は全滅だ

778 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:45:28.79 ID:f9HLU5k80
>>3
ミーのうちの食器はだいたいおフランス製ざます

779 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:45:42.51 ID:KwkTK/jN0
>>744
そうか!
デイリーに行けばパンじゃなくてもシールが貼ってあるのか
どうしても欲しいときは行ってみるか

780 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:45:47.97 ID:PLCCR4rUO
山崎製パンと日清食品はそのうち大変な事件起こしそうだな

781 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:45:55.12 ID:1MtBLLUJ0
>>769
応募殺到w

782 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:49:01.68 ID:aU7+nxed0
>>777
セブンイレブンの世界名作劇場絵皿、コンプリートしたけど
結局ほとんど使わずこないだリサイクルショップに持ってったわ
1枚10円で売れた

783 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:50:26.08 ID:8XGSIKUj0
>>416
そこは店焼きベーカリーの
本物のバターをふんだんに使ったホテルパンだろ

ヤマサキのトランス脂肪パンなんて
分かってる人は食べない

784 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:53:09.81 ID:w6gLupj10
添加物の入っていないパンって3〜4日でカビ生えるんだよね(´・ω・`)
1種間経っても全くカビの生えないパンって・・・・

785 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:53:34.08 ID:IUVHvLsf0
この皿割る時に砕けるから使い辛いだよな
このまえレンジの中で爆発してレンジごと逝った

786 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:53:54.24 ID:sdSVH7bq0
松たか子からランチパックのシンボル我らが剛力にイメージキャラクター変えてもらうようにお願いしよう

787 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:57:34.17 ID:25TVprNi0
>>346
わろた

788 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 14:57:37.09 ID:xT8A1AiM0
ヤマザキパン高井戸工場
鳥肌実でございます

789 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:00:16.31 ID:IUVHvLsf0
>>784
単純にヤマパンの製造法が尋常じゃない位清潔なだけ

790 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:00:52.13 ID:lUXS/y1e0
>>172
今はもう使ってないんだけどな

791 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:04.45 ID:cXI7cN200
シール集めてるのこれか

792 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:05.02 ID:SQ0aaFoB0
>>82
おれんちの実家、白い皿ってほとんどアレだ
おれは実家出てからヤマザキパンなどほとんど食ってないが

自分じゃ買わないが、パン売り場に行くと「シールだけ盗むのも窃盗です!!!」
みたいな事が書いて貼ってあったので驚いた。
シールだけ盗んで皿もらう乞食がいるのか

793 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:05.21 ID:f9HLU5k80
>>775
それ見て怖くなって捨てて来たわ>デュラレックス

794 :お母さん ◆dR7WV1bjfM :2016/02/24(水) 15:01:12.58 ID:DCdLs3YV0
>>397は何てすげーんだ…。
一瞬で歌が浮かんだよ。
しかし肝心の祭内容はさっぱり(´・_・`)

795 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:16.59 ID:LqOuY9tp0
毎年もらってるがここ数年は使えない形のばかり

796 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:46.71 ID:VG6WdQktO
>>355
(´・ω・`)酷過ぎる!人でなしや!

797 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:01:47.79 ID:WdRC/ekL0
サンデリカで原材料の管理のバイト募集してるけどこれってどんな仕事するのかな?
重たいのも持ったりする?

798 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:02:21.13 ID:qBST7w8f0
>>744
知らんかった
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/2016/spring/list.html

バナナロールはディリーにあるんだ

799 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:02:59.57 ID:yZYo0KtT0
電子レンジで使うのに便利だよね。気使わなくて済むし

800 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:03:40.43 ID:IUVHvLsf0
>>797
資格なしなら倉庫番

801 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:03:47.71 ID:lUXS/y1e0
>>183
使ってない

802 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:06:24.20 ID:VCKBjSj60
>>795
小さいよな。

803 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:07:56.42 ID:Zy1yjXWQ0
ふんわり食いまくってる

804 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:08:04.01 ID:QrN37oyl0
ここは裏切りの楽園(ティル・ナ・ノーグ)

805 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:09:24.62 ID:LZ+vRmWV0
全部チャイナ製です
元山パンで皿配ってたからわかる

806 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:10:31.54 ID:IXfnDYjn0
パンを買う金で
皿1枚買えるだろ

807 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:15:42.54 ID:PB4xhHJ40
いちまぁ〜い。
にぃまぁ〜い。
さんまぁ〜い。
よんまぁ〜い。
ごぉまぁ〜い。
ろくまぁ〜い。
ななまぁ〜い。
はちまぁ〜い。
きゅうまぁ〜い。 ああ、また字数が増えたぁ〜。

808 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:15:48.29 ID:Ieky8YLtO
>>699このお皿に限らず割れた物を素手で触っちゃダメだよ、日本人はせっかちだからその手の失敗するよね(俺も含む)

809 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:16:00.88 ID:AzV6g9Kv0
>>744
ほ〜

810 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:16:38.44 ID:Q92V65r60
>>23
それで興味が失せるって感覚が さっぱり分からん・・・。

811 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:17:26.31 ID:yKV6sx8X0
>>784
無添加のパンは翌日にカビ生えるよ。
ペリカンのロールパンを週に1回買ってるが、翌日にカビ生える。
翌日生えなくても、翌々日にはカビ生える。
山崎は1週間たってもカビ生えない。
山崎のパンは食うべきじゃないと思うわ。
食器も陶器製じゃなく、ガラス製品みたいだし
ろくな企業じゃあないわ。
二度と買わない。
タイでは伊勢丹でパン買うから、自動的に山崎に貢ことにになるが。
台湾だと、サンメリーズか新世界でしか買わない。
台湾の山崎は激マズだしね。

812 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:17:49.57 ID:5EkSyi9N0
人の苦悶と血と断末魔の呻きを見ることは、人間を謙虚にし、人の心を繊細に、明るく、和やかにするんだのに。俺たちが残虐になつたり、殺伐になつたりするのは、決してそんなときではない。俺たちが突如として残虐になるのは、たとへばこんなうららかなヤマザキ春のパン祭り

813 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:18:17.92 ID:vCAYdYXY0
>>792
シールだけ盗む奴がいるので、他社ではシールの粘着力を強くしたり、
シールをやめて応募マークを袋に印刷して切りとって台紙に貼るようになったりしたよ

814 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:18:47.40 ID:Tq1J2vxj0
>>512
骨壷もパン祭りでもらえるの?

815 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:20:29.54 ID:yZYo0KtT0
>>699
磁器はやめて陶器使うといいよ、破片も鋭利になりにくく土特有のあたたかみもある。
益子焼、志野焼、備前焼など国産におすすめがいろいろ

816 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:21:57.43 ID:Zy1yjXWQ0
>>811
翌日にカビはえるって使えないパンだなw
買った日にカビ菌潜んでるレベルだろそれ
カビ食うのも健康に悪いし添加物厨はもう何も食うな

817 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:22:21.81 ID:aJnd+q/Y0
関西発祥ながら千葉に本社のあるイオンと違って
千葉発祥ながら東京に本社があるのが山崎製パン

デイリーはパンはいいんだが弁当の方にも力を入れてくれよ
食品加工が親会社なのにあの不味さはなかろう

818 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:22:45.80 ID:TLN2uK0U0
うちも使ってるわ
ただの白い皿だけど何にでも合うし丈夫

819 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:23:48.76 ID:yKV6sx8X0
>>816
ペリカンのパン食ったことないのか?

820 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:24:29.65 ID:JD5lQ+pe0
>>792
でも余ったお皿は裏方さんで分けるし

821 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:25:13.26 ID:F6oHQoFg0
>>184
美味しんぼで「添加物ガー!」のコマにネギやゴマがあってワロタ

822 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:26:52.63 ID:9fOrF/Xo0
>>50
甘いパンはフランスにもあるよ
つか、フランスパンのなかはフワフワだし

823 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:26:54.36 ID:WdRC/ekL0
>>800
倉庫番って具体的にどんなことするの?資格ってどんな資格?

824 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:27:14.32 ID:Jn44DIM10
ヤマサキのパンだけは食べません
気持ちわる!

825 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:27:27.96 ID:VqDV+/AM0
きんぎんぱ〜るプレゼント♪ってなんだっけ?

826 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:27:45.26 ID:juAIwmkd0
どういうわけかたまたまパン屋で山崎のそれらしき皿と小ボールを 貰った。
丈夫で洗いやすいのでいつも使ってる
お金出して買いたいぐらい良いです (´・ω・`)

827 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:27:48.32 ID:Zy1yjXWQ0
>>819
ない
貧民はヤマザキ一択
毎日パン買うはめにならず便利添加物ありがとう

828 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:29:16.91 ID:h8BN5GbP0
いつも半端な枚数になって
家族分揃わないので
普通に売ってほしい。

829 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:29:29.45 ID:9fOrF/Xo0
>>66
こんな大量生産の白皿の仕入れ値が一枚1000円のわけなかろう。
輸入費込みで、1枚100円以下だろう。

830 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:30:49.11 ID:SQ0aaFoB0
>>825
「うれしい白です ブルーダイヤ
金銀パールプレゼント♪」

1980 ライオン ブルーダイヤ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DCscXrYDxzA

これは当たってる人も結構いるらしい!へー!

http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/e/r/merubeiyumori/IMGP5141.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/64/0000471864/39/img4e3b304ezik9zj.jpeg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-04-e8/kawaharacho1216/folder/202712/53/39778253/img_0

831 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:31:14.17 ID:RclOesLy0
>>52
松たか子いきなり出てきたよね
誰この人?みたいな
それが数ヶ月後紅白司会に
今考えると剛力どころじゃないゴリ推しだった

832 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:32:51.48 ID:zbioUGfN0
3人家族だけど普通に集めても皿1枚半分しか溜まりそうにない
1枚だけ揃ってない皿があっても
食器棚で邪魔になりそうな気もする

833 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:33:32.00 ID:xuIM8H5E0
4000円はらって皿一枚

834 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:33:41.10 ID:0Z7vyODj0
最近小さくて使いようがない。

835 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:34:02.07 ID:xXjJ2LvO0
>>832
デイリーヤマザキ行くとかは?なにもパンだけじゃないで

836 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:35:27.71 ID:it2REI0K0
この時期だけは超芳醇食べるわ

837 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:38:07.26 ID:+hqdhvfN0
ちゃんとしたブランド品だからいいんだよな

838 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:39:42.79 ID:zRe+6Nr50
>>811
翌日にカビが見えるようになるってことは最初からカビだらけだぞ
無添加を装うために最初から胞子仕込んでいるか製造工程が極めて不衛生

839 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:39:52.69 ID:JD5lQ+pe0
>>831
ヒロミの第2次ブームの変

840 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:40:06.56 ID:zbioUGfN0
>>835
デイリーヤマザキのシュークリームでもシール付いてるんだね
教えてくれてありがとうコンビニにもシールついてるとは知らなかった
最後の方で点数足りなくなったらシュークリーム食べるよ

841 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:41:26.97 ID:a6AaSx/R0
>>823
荷物を押して指定されたドットの場所に運ぶだけ。
荷物は押すことはできるが、引くことはできない。

842 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:42:01.59 ID:EN35NxCx0
>>154
うちも初代がいまだに活躍中

843 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:42:13.94 ID:1MtBLLUJ0
>>822
ヤマザキかどうかはわからないが
パン系でしっとりとかもっちりとかいうのは口に合わなかったな
二度と買わないようにしようと思うくらい

844 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:42:21.88 ID:kGZB2BrT0
このとき注文を受けたところが
別の国に発注して利ザヤを稼いでるとはだれ一人しらなかったのであるな

845 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:43:33.33 ID:fQ9bzrEa0
>>9
この手の騒ぎ方は
雰囲気からも内容からも
やってるのは女だって分かるよな

846 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:44:49.71 ID:FQtiWT+h0
キャンペーンでフランス製の皿を1400万枚も配れるほど普段からぼったくってるってことですね

847 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:45:46.93 ID:8NScK6JB0
>>811
翌日にカビは言い過ぎではないの?
本当ならちょっとめんどくさいな
翌日カビ生えたの見て まあ良いパンだわオホホてなるの?

848 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:47:56.24 ID:FtTD6XZT0
>>1
こういうシールを集めるって
女しかいないだろ

849 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:48:17.08 ID:keyrFz1X0
うっかりシール剥がし忘れて
2袋とか捨ててしまった事を思い出し
その日の作業効率を著しく低下させる力があるよな

気合いででっかいメンチカツ完食したのにこれだよ!!
的な。

850 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:48:21.50 ID:07E6hTAQO
>>830 金当たったことがあるけどしょぼかった記憶

851 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:49:22.06 ID:6MBuGNq50
あー小さいな
こういうのはクォリティ落とすと客離れるぞ
他社のパン祭りに客取られる
継続して毎年評判の良い物にしたらもっと伸びるのに

852 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:49:48.78 ID:/HFx3kBl0
>>811
台北ならパスコとかドンクもなかった?

853 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:51:53.55 ID:SQ0aaFoB0
>>847
山崎パンじゃなくても、メーカー製のパンをたまに買ってそのまんまほっといても
1週間は平気だから確かに怖い
ほんとはもっと平気なのか?2週間とか?
気取った個人パン屋の高いパンは翌日はさすがに平気だがウッカリほっとくと本当に2日ぐらいでカビが・・・・
なので買った当日銀紙に包んで冷凍庫に入れなあかん 面倒くさい
高いパンは買ってすぐ銀紙に包んで冷凍庫入れておいて魚焼きグリルで焼くと、中がもっちりしておいしい

854 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:53:00.29 ID:iJORwRHm0
ヤマザキはどうでもいい
おれはフジパンのミッフィートートに全力

855 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:53:16.27 ID:Fj4Uwfy60
カビが生えるには水分がいるんだよ
ヤマザキの食パンはぱさぱさ

856 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:54:01.82 ID:YMJM3zNk0
ローソンのリラックママグや皿も中国じゃなくフランスにしてよ

857 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:55:19.41 ID:+0tt5sKx0
通算4億6000万枚だと4人家族だと平均で15枚持ってることになるが
10枚以上持ってるやつなんてほとんどいないだろう
どこへ消えてるんだ?

858 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:57:02.70 ID:ImHgyvyD0
>>847
意識低い系の俺たち山パン厨を馬鹿にしたかっただけだろ意識高いペリカン野郎
皿今年は3枚目指す
添加物うまうま

859 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:57:56.65 ID:un6Ba0I60
超芳醇、半額の75円でしかかわないから、値上げ感はない。

860 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:57:58.36 ID:mfaj9UY70
個人経営の方がヤバいのを知らんのか?
添加物も目分量だからな

861 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:58:22.60 ID:T/15/WxZ0
08,09年の小鉢
2010年の大皿
この2種で選べるようにすればいいのに

862 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:58:26.49 ID:/HFx3kBl0
>>853
それこそ大手のパンメーカーの工場は
無菌室みたいな感じで徹底してるから
そこら辺のパン屋よりカビにくいのは当然じゃないかな
作ってる衛生環境が違いすぎるのでは

あと部屋の環境が…

863 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:58:49.35 ID:aJnd+q/Y0
街ナカの焼き立てパンとか結構ヤマザキのパンだったりするよ?
焼くのは店内だけど仕込みから成形まではヤマザキの工場

864 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:59:02.69 ID:29mG7Oi/O
すげー添加物

865 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 15:59:24.51 ID:WdRC/ekL0
>>841
押して運ぶだけ?楽なバイトかな?腰に悪くない?

866 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:00:59.07 ID:KwkTK/jN0
家の台所でラップしただけのご飯だって
翌日に黴なんて生えないw

867 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:02:23.99 ID:yOm4mcna0
一枚もない、パンなんて食わない

868 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:04:41.57 ID:GKGmTwHF0
あの皿本当に使い勝手いいしな。うちの実家でもまだ現役だ。

869 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:06:22.52 ID:yOm4mcna0
>>865
基本は十字キーを動かすだけだから、ABボタンすら要らなかったような

870 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:08:44.96 ID:S53IQuev0
>>11
捻くれた考え方だな
一体どういう風に生きていたらそういう発想が瞬時に出てくるんだ?

871 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:17:43.03 ID:9g5gE2RoO
ランチパックGO-GO-
ヽ(´▽`)/

872 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:21:34.39 ID:e/Jm0H8j0
>>81
小麦粉アレルギーかもしれんぞ

873 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:24:15.16 ID:e/Jm0H8j0
>>749
祇園、ねぶたときて、もうひとつは?
っていうネタだよなぁ。

874 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:28:37.01 ID:estBT34x0
中国製なのにフランスが沸くって笑える。

875 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:39:03.50 ID:ReSqh3X/0
子供の頃からレンジ下の冷蔵庫に応募シールぺたぺた貼ってるな
あとで松たか子もらってこなくちゃ

876 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:39:47.32 ID:xlLW59Zp0
春のパン祭りの皿はどれもとにかく使い勝手が悪いのでもう集めていない
トーストを置けばトーストが皿の上を遊びまわるような皿では使いものにならん

877 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 16:39:49.13 ID:JD5lQ+pe0
>>862
銀紙って高いだろ?アルミホイルだろ?

878 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:08:09.48 ID:5aYouI+F0
フランスは貧しい

879 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:14:05.62 ID:IQy2QIXF0
ヤマザキの皿は丈夫で軽くて薄くていい
使いやすいので、そこそこ高めの皿より出番が多い

880 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:17:00.78 ID:vBrY3nvv0
>>877
阿呆。

881 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:21:49.87 ID:FuGQSwhp0
翌日にカビが生えるロールパンって、店員が素手で握ってるとしか思えない。

882 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:24:50.97 ID:FpFRerUY0
秋田ではまだタケヤなん?

883 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:25:01.76 ID:gO2cOn8r0
>>23
ウェッジウッドもペット用フードボール出してるけどな

884 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:25:23.03 ID:VuiZuaOk0
ステマってレヴェルじゃねぇぞ!

885 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:26:54.36 ID:48hRZDn60
フランスの会社だけど中国製なの?
船便で一か月かかって運んでくるって書いてあるけど

886 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:37:47.05 ID:V7odkomX0
スクエニ春のBAN祭り♪

887 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:38:57.56 ID:BVd+UlCm0
>>885
ヨーロッパから船で運んでいるならそれぐらいかかるだろ。
中国からなら数日だが。

888 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:39:43.95 ID:ZYpx520aO
フランスから見てわざわざ外国の景品を欲しがるのは、ポイントやシールを集める風習がフランスには無いのである
ない理由は、フランスがお高く止まっているからザンス

889 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:44:04.16 ID:JD5lQ+pe0
>>888
でも奴らはフランス革命やった奴らの子孫なんだぜ(´・ω・`)

890 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:48:11.02 ID:s/Z+fgoU0
正確に言うと、アフリカの移民がフランスの工場で作ってる安物の皿

891 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:49:08.68 ID:JD5lQ+pe0
>>890
どこでアフリカを支援してるか分からないんだな
ユニセフに寄付しなくてもいいかも

892 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:49:55.86 ID:eas+1tDv0
イメージキャラクターの松たか子は
この皿を灰皿として使ってそうなイメージ

893 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:51:06.51 ID:s/Z+fgoU0
昔は食パン買って2日ぐらいすると噛めないぐらいカチカチに硬くなったもんだけど
最近の食パンはいつまでたっても柔らかい。不気味すぎる

894 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:53:01.49 ID:kwYpRm+H0
くらえ! ソーサー!!

895 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:53:04.79 ID:gkvcARKg0
>>892
クリスマスケーキも
こんなん絶対食べないわ、って顔してるしね

896 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:54:45.82 ID:IrJYvxtJ0
余ったやつどうしてんだろ、200円ぐらいで売ってほしいわw

897 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 17:56:30.92 ID:JD5lQ+pe0
>>895
CM無しの有料放送ばかりみてるから知らない

898 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:00:01.08 ID:PmLnsdxv0
カビ生えないから食べないけどな

899 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:00:02.41 ID:+sooZitt0
>>43
そりゃそうでしょ。材料費と手間かけたら

900 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:01:18.36 ID:gfrRJPPZ0
>>436
パンツじゃなくてパンツなの?
(´・ω・`)?

901 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:03:01.44 ID:5X7JIbIm0
これ発信源が広告代理店から聞いた話だったよな

自分らで嘘ばらまいて宣伝かよ

902 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:04:05.23 ID:PmLnsdxv0
>>854
自分はパスコだ
添加物おさえてるし美味しい

903 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:04:08.03 ID:clkthwM70
マイセンみたいに数百年後にはプレミア価格ついてそうだな

904 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:05:04.21 ID:StBxdLnb0
日本の工場で作ればいいのにな
まあそれじゃホルホルできないか笑

905 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:07:51.06 ID:m9TTklBH0
期間中はそれに見合うくらい売り上げが増えるんだろうか。
逆に他社は大幅に売り上げが落ちるのかな。

906 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:08:01.88 ID:b2iUGbvW0
>>902
パスコはマフィンしか喰わん。

907 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:09:26.09 ID:m9TTklBH0
>>903
1000年後くらいの日本で、遺跡からやたら出てきたりして・・・

908 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:10:14.14 ID:3AiaKM5p0
実家の皿の9割パン祭りの皿だよ
母親が気に入ったデザインの年は山崎の関係者から家族分7枚貰ってた。
全然割れないからすごい。

909 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:12:54.52 ID:yUGrlgCJ0
ウチも長年使ってるが全く割れんwwww
もう30年以上使ってるはずw

910 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:14:05.71 ID:PmLnsdxv0
>>906
自分は超熟だわw

911 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:16:12.07 ID:gqdXBXnp0
>>3
シールに国旗あるよ

つかいやすいんよ
これだけのためにかう

912 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:16:56.42 ID:xkqI+9qK0
>>1
グンゼ春のパンツ祭りはどうした!!

913 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:17:26.21 ID:gqdXBXnp0
>>23
他人のかお見て一生いきていけやw

914 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:17:31.58 ID:DCdLs3YV0
やたら丈夫な皿

915 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:21:04.16 ID:rJ6GmtZv0
100均のへっぽこ皿つかうくらいなら全部これでいいんじゃないかな

916 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:24:34.23 ID:h3ngXSiX0
あれフランス製だったのかよ

917 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:25:19.28 ID:ZduSydVj0
女神板の山崎を思い出した

918 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:25:42.97 ID:+u3HG20H0
食パンのシールのレート下がってから(1点→0.5点)
いちども還元というか貰えてない

しかしそこで要らなく買ったら本末転倒 思ウツボ

919 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:25:46.44 ID:K+eYueGv0
チャイナかと思ったらおフランスか、ありがたや

920 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:26:58.92 ID:hXUdyiuu0
すでに今年の皿ゲットした人いる?

921 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:29:01.05 ID:NaihUBlr0
毎年形が違うから重ねられない

922 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:32:06.40 ID:pM3AU9w40
>>52
ろいやーるぶれっど♪

923 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:32:39.59 ID:7qIkVXWnO
ゴウリキ春のパン祭りか

924 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:37:29.54 ID:RvWOXqqK0
1枚いくらなんだろう…
1枚100円だと14億か。品物そのものはものすごくいい品のでそれ以上かも。もの凄い還元だな

925 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:40:17.63 ID:3gwsOBA60
ヤマザキ春のパン祭りと聞くと、松たか子に似ていると言われている声優の前でそう叫んでパンをばら撒いたキチガイを思い出してしまう。

926 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:42:54.57 ID:m/UYAy7QO
全国の山崎さんに毎年喧嘩売る祭り

927 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:48:15.91 ID:Gj0r+UPgO
フランスのヤマザキパンはパティスリーなんだけどな

パンは売ってないはず

928 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:51:37.60 ID:m7HYPvbj0
へーそんなにいい皿なら一枚もらってみようかな
でも25点って1人で集めるのは大変そうだなあ…
まるごとバナナと北海道がプリントされたチーズパン好きだけど、毎日食べるのはなあ…

929 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:55:49.03 ID:b2iUGbvW0
>>928
廃棄品のを貰ってこい。

930 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/02/24(水) 18:57:09.36 ID:Utwp46/I0
( ´�`)ノ<全国の学生を恐怖に陥れる山パンバイト

931 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:57:35.88 ID:s/Z+fgoU0
>>928
みのりフーズいけば安く売ってるよ

932 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 18:59:49.91 ID:m7HYPvbj0
>>811
無添加って、材料は何なの?
うちは小麦粉、砂糖、塩、イースト、牛乳、バターを入れてパンを焼くけど、翌日にカビたりなんかしないよ
この時期なら、室温で一週間置いといてもカビない
真夏の室温でも、翌日なんてことはない
それほんと、最初からカビ菌が入ってるんじゃないの?

933 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:00:41.21 ID:TXfnVPeB0
あれ抽選じゃないんだ 集めとけばよかった

934 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:01:04.46 ID:T3f1f6xz0
>パン祭りが「フランスでも盛り上がっている」とネット上で話題になっています。

ツイッターは企業が自作自演拡散しまくりのステマスペースでほんと酷い
電通やエイベ糞なんてSNS監視&アプローチするって自白してる。「拡散しました」とか言っちゃってる
http://dentsu-ho.com/articles/3354

935 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:03:33.83 ID:SyqJ/9ZeO
>>908
凄いなw

936 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:12:47.41 ID:VO3ZJLgZ0
いつもの日本すごい!世界中から感謝されてる!というか感激されてる!


というホルホルマーケティングだろ。

本当に本当に恥ずかしい
おまえらすぐ炎上とかいってファビョるし、ホルホルするしで朝鮮人に酷似してんな…

937 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:15:36.65 ID:NJqFhcRV0
母親が昔から絶賛してたな
買えよ、良い皿

938 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:15:53.23 ID:FortWf+O0
>>932
翌日カビるとか、カビ金練りこんであるか、
工場がとてつもなく不衛生かだよな。

そんなパンがありがたいんかねえ?

939 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:16:48.32 ID:mUUOW8M00
>>744
まじかよ

940 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:17:44.89 ID:XeTFm1sv0
ポーランドボールに出てくるUSAボールが
何かと文化自慢するフランスボールに
「バゲットはケツに入れてこそ文化だ」
というのがあった

941 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:19:28.02 ID:yOXflQ8I0
昔、珈琲館でお皿プレゼント貰ったけどな

942 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:20:54.90 ID:qBST7w8f0
ヤマザキ皿
アルコパルは1825年創業のフランスを代表するガラスウェアメーカー
皿の裏面「arcopal」はおフランス製造
大切にするように

アルク・インターナショナルは、中華のようです

943 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:26:38.01 ID:5VQYwXyG0
コレール以外つかいたくない、あれが一番すぐれている。
世界に進出できる食器だよ

944 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:28:27.30 ID:Z8s/Rwhr0
ヤフオクで集めるより明らかに安く取り引きされてるのは何故なんだろうか

945 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:31:22.88 ID:1YTA26yx0
全然割れない

946 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:32:06.49 ID:ngpnQUHw0
>>523
メラミンスポンジ使うと気持ちよくなれるよ
激落ちクンってやつ

947 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:33:24.70 ID:Zs8XT+YHO
>>908
ホント丈夫だよね
ローソンのキティちゃんのとかすぐ割れるのに
自炊男の俺が何年使ってても割れたやつなんて1つもない

948 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:37:19.21 ID:/WBV/TrG0
まあ食器屋なんかの発注数のほうが断然多いだろうしな

949 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:57:47.37 ID:SPdok/mt0
ヤマザキ春のパン祭りで皿ゲット!!!

うちのお皿はおフランス製でございますのよ

950 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 19:59:55.17 ID:s52JNOVX0
松たか子の灰皿プレゼント

951 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:02:44.80 ID:3ZquKPjfO
同じ条件で胞子を植え付けたのにカビないってなら判るが

放置してカビるカビないってのは

カビた方が胞子が付着し安い不衛生な環境にあったってだけだぞ

勝手にカビは生えるってのは
顕微鏡が発明される以前の考え方だよ

952 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:08:17.49 ID:HwHcFlC90
花王不買祭りなら知ってる

953 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:10:16.30 ID:seODBqYJ0
近所にあるタバコ屋さんは、お菓子や飲み物パン数種置いてる小さな個人商店だが、パンを買わなくてもオマケでこの皿をくれるw
タバコ一個で皿10枚w

954 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:17:39.99 ID:dc6PL8C90
>>951
瓶の中の死骸にも蛆はわくんだよ。
それが真実なんだよ。君は騙されてる。

955 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:19:53.73 ID:u8YYx/pkO
祇園祭
ねぶたか葵祭
ときてパン祭りとくるのが三大祭りだったような気がするが

956 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:20:40.12 ID:mSe9NEEy0
ショートニング祭り

957 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:21:19.71 ID:pxEh4jGG0
山崎製パンって何かカッコイイね。
「製パン」って。

958 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:24:46.30 ID:6PPuFn9r0
春のBAN祭りは2ちゃんの恒例イベント。

959 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:30:10.81 ID:SSLu3xrg0
「とりあえず祭っとこうや」のパン祭りのスレってまだある?
昔よく読んでて、どうすれば割れるかとかやってたな。

960 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:34:12.03 ID:SPdok/mt0
ヤマザキ春のパン祭りの三種類持ってるけど

メリット 
デザインと大きさが少し違うのに綺麗に重ねられる
丈夫 長持ちする
厚さが薄くて高そうな皿に見える

デメリット
ちょっと小さい おかず皿でパン皿マウボ豆腐 サラダの皿に使ってるけど
具が沢山はいった焼きそば パスタ 冷やし中華は皿が小さくて使えない
*焼きそば パスタ 冷やし中華は別の買った皿で使ってる*
おかず皿でもキャベツの千切り ポテトサラダなど添えると
おかずを置くスペースが小さくなる 

961 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:39:07.76 ID:YJhnzCyo0
お皿もらう人見たこと無いけど、本当に実在するの

962 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:44:05.10 ID:ZYpx520aO
祇園祭、飛騨高山祭、秩父夜祭り、これら日本三大まつりに加え、春のパン祭を加えるべきだという声がひろがっています

963 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:44:06.10 ID:SPdok/mt0
タダでもらえるアルコパル社 メイド イン フランスの皿

ヤマザキ春のパン祭りの白い皿

ミスタードーナッツの水色の耐熱グラタン皿

3枚ずつ持ってる
我が家でおかずの皿に山パン白皿
サラダ 果物皿にミスタードーナッツの水色の耐熱グラタン皿

964 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:46:52.90 ID:cvfeGgnn0
普段は一斤100円のパンしか買わない俺が、この季節だけ、ロイヤルブレッドになる うまい

まさに祭りに参加してるなぁ!と実感してる(´・ω・`)

965 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:47:24.63 ID:JIrhcTeI0
本当に無駄に丈夫
割れないから溜まる一方

966 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:48:59.70 ID:bQcROaAn0
すでに1枚ゲット
昼は毎日ランチパック…

967 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:51:52.98 ID:li5Tt4Px0
なぜ春に

なぜパンが

なぜ祭りで

なぜ白い皿で沸き立つのか

968 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:54:36.74 ID:h76Ye5eF0
パンまつりの景品をコンプリートしている人がいたら、それはそれで凄いと思う

969 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 20:57:03.34 ID:qBST7w8f0
>>941
昔、銀行でも食器をプレゼントしてた

>>959
ないな。ヤマザキ皿を割るために
柱に投げつけたりして頑張る動画をみたことあるよ

970 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:00:49.98 ID:7qIkVXWnO
ゴウリキ春のパン祭り

モンドセレクション金賞・グッドデザイン賞・COTY等を瞬殺し全て殿堂入りした剛力さんを讃える祭り

971 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:06:58.06 ID:cU0WKuva0
同じ作りの柄入りの市販品持ってるが割れないや
そんなに人気なのか

972 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:15:17.24 ID:SPdok/mt0
白い皿はフランスのアルクインターナショナルの製品で
皿のブランド「アルコパル」だと思います、
市販されているものと全く一緒かどうかはわかりません。
自分の持っている皿の裏面には、アルコパルの銘がありました。

ヤマザキパン白いお皿の歴史
http://www.yamazakipan.co.jp/stylebook/d-history/index.html

アルコパルを販売しているサイト
http://item.rakuten.co.jp/meicho/c/0000003823/

973 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:18:58.58 ID:TrHwTlZ80
白無地皿は使い良い。

974 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:20:55.38 ID:ACC9/qWH0
>>52
前は山口智子だったわ

975 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:21:07.35 ID:CQC81+dd0
>>36
そうそれ。
本っっっっ当に丈夫。
実家に10枚以上あるけど、一枚も割れない。
しかも、薄くて軽くて扱いやすい。
デザインも普通で使いやすい。

976 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:35:38.87 ID:L2Wt+UkI0
最近点数配分がシブくなった

977 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:39:46.83 ID:gXOcw3Oe0
数千年後の考古学者が謎の異形の生物を描いた絵皿が地球のあちこちから発掘されて頭を抱え流が脳裏をよぎった

978 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:48:57.17 ID:c6bEn35U0
アーモンドスペシャルがどこ行っても売ってないんだが一体どうしたんだ?
イチゴスペシャルとかバナナスペシャルとかどうでもいいんだよ! アーモンドスペシャルを返せ!

979 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:56:03.78 ID:ZYpx520aO
パイ生地にアップルとカステラが練り込んである、ドーンとしたカロリー高い奴を発売再開しろ

980 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 21:57:45.49 ID:clkthwM70
>>907
頑丈だから遺跡として残る可能性は大いにある

981 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 22:06:36.43 ID:YOu6m7XE0
割れないから、家庭の主役があの皿になってゆくんだよな。

982 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 22:10:08.66 ID:zLo18qmp0
毎年数枚貰ってるけどw

983 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 22:26:30.29 ID:lnO3F38n0
間違ってるのは承知だが、山パン位丈夫な茶碗が欲しい

984 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 23:11:14.23 ID:jZnWP8T00
ヤマザキの食器は大好きだ。
10枚重ねても驚くほどかさばらないし、
ツルツルで糸底が無いので洗うのもすごく簡単。
白いから何でも映えるし
さらに あの楕円形の平皿が便利すぎる。
景品じゃなくて高い食器であれと同じのが無いかと探してるけど全然見つからない。

985 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 23:22:18.57 ID:MgpxWT2D0
>>984
同意
あの楕円形のお皿を割ってしまい、店を探し回ったけどなくて、とても悲しかった。

986 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 23:27:53.78 ID:bCrouY450
カトパン
ショーパン
ヤマザキパン

987 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 23:33:33.72 ID:nUhVr4vR0
なんで日本製にしないんだ?
その方がいいだろ

988 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 23:55:51.59 ID:OBnzzOSn0
>>987
スレ最初だけでもロムったら
日本には引き受ける所がないってレスあるぞ

989 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:06:14.07 ID:sIVWlBwZ0
>>980
もらった皿をかなり長いこと使ってるけど傷一つついてない

990 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:09:35.37 ID:NjNqSOu00
いつも点数たまる前にキャンペーン終わる。

991 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:17:54.43 ID:sIVWlBwZ0
早速一枚ゲットしたけど
毎年2〜3枚貰ってるわ

992 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:31:07.71 ID:dlnq3XOr0
うちの母ちゃん、30年以上前から皿もらってたけど、昔のヤツって小さいシールでフランス国旗摸したものが貼ってあったよね。

993 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:32:37.11 ID:AIfwAwL40
パン祭りの女王・松たか子

994 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:33:00.75 ID:eBaZsety0
商店街のパン屋さんが、だぶついた白いお皿をたまに景品にしてくれる

ていうか、山パン使ってんのかw

995 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:33:08.61 ID:GNOBhLH30
山崎はゴーリキさんのイメージが強くなって
手に取らなくなった

996 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:35:48.56 ID:oBZbuQ4f0
パン祭りのシールを応募できる枚数がいつもあと数枚で達成できなかったので皿を貰ったことは無い

997 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:35:58.51 ID:dn5ESG340
>>972
1989年のワンディッシュ皿ってのが実家にあるw
懐かしいわー
パンの朝食の時にハムエッグとサラダとパンと全部のせられるから重宝してたもよう

998 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:38:09.00 ID:AIfwAwL40
松たか子復活希望!

999 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:39:03.34 ID:FUS4Zxp90
>>15
造幣局の桜の通り抜け

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 00:59:11.44 ID:ku9elIxBO
パン♪

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

178 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%