2015年08月12日

10年後になくなる仕事、残る仕事 あなたの仕事は?

~10年後になくなる仕事、残る仕事 あなたの仕事は?~


 本日は「日経WOMAN」よりとても興味深い記事を見つけましたので、

転載し、ご紹介いたします。


 人工知能が人間の仕事を代替する時代。働き続けられる仕事は何か?

 将来の有望職種を調べました。


人工知能が人工知能の発展に伴い、10年後には人間の仕事がなくなる。

英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授が2013年にこんな

論文を発表し、話題になりました。オズボーン准教授が各職種の労働関連の

データに基づいて試算したところ、医師や小学校の先生は残るが、電話営業

やタクシー運転手などは人工知能に代替されるという結果になりました。


 リクルートワークス研究所主任研究員の中村天江さんは、「すぐに人工知能

が人間に取って代わるわけではありませんが、雇用環境は厳しくなります」と

話しています。


 リクルートワークス研究所が予測した2025年の雇用環境は、超高齢化社会に

より、労働人口が減るものの、製造業や事務職では機械化がさらに進み、求人

も減少します。

 一方、機械が取って代わることのできない医療・福祉職はますますニーズが高

まるのに、就きたがる人がいません。「需給のミスマッチはますます深刻化するで

しょう」(前出 中村氏)。


★ 2025年の雇用状況 需給のミスマッチが深刻化!


 業種別ではサービス業、特に医療・福祉業界以外は鈍化します。就業人口は

6,274万人から6,091万人に減少します。

 リクルートワークス研究所のホームページ:

  http://www.works-i.com/research/2014/2025yosoku/

 でデータ公開中です。


 人間の仕事を代替する時代。

働き続けられる仕事は何か?

将来の有望職種を調べました。

 1.サービス業が伸び、他業種は鈍化(医療・福祉を中心に増加傾向)

 2.正社員比率(雇用者に占める正社員の比率)がさらにダウン


★ 10年後に残る仕事は…

【人工知能に代わられる主な仕事】

 ・電話営業員、タクシー運転手

 ・手縫い裁縫師、法律事務所の事務員及び秘書

 ・不動産ブローカー、レジ係

 ・税務申告書作成者、クレジットカードの審査員

 ・経理担当者、小売り営業員

 ・データ入力者、医療事務員

 ・保険契約の審査員、モデル

 ・不動産仲介業者、コールセンターのオペレータ

 ・ローン審査員、飛び込み営業員

 ・銀行窓口係、保険営業員


【生き残る仕事】

 ・ソーシャルワーカー、小学校教諭

 ・聴覚訓練士、心理カウンセラー

 ・作業療法士、人事マネージャー

 ・口腔外科医、コンピュータシステムアナリスト

 ・内科医、学芸員

 ・栄養士、看護師

 ・外科医、聖職者

 ・振付師、マーケティング責任者

 ・セールスエンジニア、経営者


 以上、英オックスフォード大学、マイケル・A・オズボーン准教授の論文

「未来の傭用」で示された職種から抜粋です。




 さて、(特定)社会保険労務士は「生き残る仕事」に入るのでしょうか。

心配だなぁ。

 そうしたら、キャリア・コンサルタントに特化して、そちらで「おまんま」食

べていゆこうかなぁ~。な~んて。




 ここからはキャリア・コンサルティングルーム「rapport

(ラポール)のご紹介です。



 http://www.s-rapport.com


 
 当方はNPO生涯学習認定キャリア・コンサルタント(資格登録番号:NPO-

SG33A0416)及びジョブ・カードを交付することが認められたジョブ・カード

登録キャリア・コンサルタント(登録番号:13-22-0611034)です。

 また、(特定)社会保険労務士でもあります(登録番号:第22150033号)、

静岡県社会保険労務士会所属(会員番号:第2225257号)です。


 完全予約制にて、社会人及び大学生・大学院生の

方々のライフキャリア、在職のままでのさまざまなご

相談、キャリア形成及び各種法律系資格取得に関す

るキャリア・コンサルティングを行っております。


 ご希望の方は、まずはお電話(054-689-1753)

またはe-mail:info@s-rapport.com

までお気軽にお問い合わせください。



 なお、ご相談内容、面談の秘密は堅くこれを守り、一切他言しないことを

お約束いたします。


同じカテゴリー(キャリア・コンサルティング)の記事
 「保育園探し苦労」84%、希望の施設入園は58% (2016-05-02 19:51)
 スーパー各社、パートタイマーの待遇改善 人材つなぎ留め (2016-04-21 19:37)
 平成29(2017)年卒の就職人気企業ランキング、1位は? (2016-04-09 20:08)
 入社式、77万人が第一歩 (2016-04-01 20:55)
 学生囲い込み「先手必勝」 解禁から10日 (2016-03-13 00:00)
 「資格の学校TAC」営業益27%増  (2016-03-03 20:45)
 ロート製薬、国内正社員1,500人 副職OKに  (2016-02-25 22:50)
 女性の月給、平成27(2015)年 最高の24.2万円 (2016-02-20 19:39)
 「不本意非正規」1割以下に…厚生労働省、5年で (2016-01-29 20:42)
 父の育児、阻む職場 「パタハラ」12%が経験 (2016-01-27 17:33)

Posted by 静岡県静岡市のキャリア・コンサルタント&社会保険労務士 鈴木敦子 at 02:25│Comments(0)キャリア・コンサルティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。