メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「私が考案者」豪の起業家ライト氏が名乗り

英BBC報道 技術的な証拠も示す

 「インターネット史上最大の謎の一つ」とされてきた仮想通貨ビットコインについて、オーストラリア人起業家のクレイグ・ライト氏が自らが考案者だと述べた。英BBC放送が2日報じた。

     BBCによると、ライト氏は取材に対し、「私が中心的な役割を果たしたが、他の人も助けてくれた」と語り、自らが開発したことを裏付ける技術的な証拠も示した。ビットコインの専門家らも、ライト氏の主張を支持しているという。

     名乗り出た理由について、ライト氏は考案者を巡る臆測報道を終わらせ、仕事に集中できるようにするためだと説明した。

     ビットコインは2009年、「ナカモト・サトシ」を名乗る人物の論文に基づいて、複数のプログラマーが開発。しかし、ナカモト氏の素性については不明だった。複数の米誌が昨年、ライト氏が考案者の可能性があると報じていた。

     BBCによると、現在約1550万個のビットコインが存在し、1個あたり449ドル(約4万7800円)と交換できるという。主に欧米で普及しているが、日本にも使用できる店舗がある。【松井聡】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 信用失墜行為 停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に
    2. 山形県立高 女性教諭…実は教員免許状なし教壇32年間
    3. くまモン 頬ずりだめ…「はばタン」とのコラボが一転停止
    4. 悪ふざけ投稿 消防士3人が尻にホース、裸でポンプ車
    5. 懲戒処分 自転車窃盗など、教諭4人処分 都教委 /東京

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]