フロアコーティング会社の評判まとめサイト

フロアコーティング会社の評判を徹底調査

「自宅にフロアコーティングを」とお考えのご家族に向けて、床コーティングのおすすめ会社をピックアップ。会社選びの参考にしてもらえるよう、各社の評判をまとめたサイトです。

その評判に加えて、費用の目安、取り扱っているコーディングの種類、保証・アフターサポートなどの要素で順位をつけたランキングも発表しています。

利用者の評判で決めたフロアコーティング会社BEST5

1位グッドライフ

口コミ評判

  • ワックスとは全然違う光沢と、傷のつきにくさにびっくりしました。お掃除も本当に楽になって嬉しいです。
  • 小さな子どもがいるので、安全で耐久性の高いコーティングを探していました。こちらにお願いしてよかったです。
  • ショールームで事前に仕上がりのイメージを見られたから安心でした。サンプルをいただいたり、お話を聞きに行けたりしたのがとても良かったです。
  • ナチュラルな部屋にしたかったので、あまり艶が出過ぎないプランを選びました。自然な感じでインテリアにも馴染み、満足しています。
  • 職人気質のスタッフさんが、完璧な仕上がりにしてくれました。ショールームでの詳しい説明や、無料でサンプルを送ってくれたことにも感謝です。
  • 実際にショールームで体感できたのが、お願いする決め手になりました。営業さん、職人さんともに感じがよかったです。
費用の目安 8万円~13万円前後。ヒアリング後、詳細に見積もり。
コーティングの
種類
■クリスタル(ガラスコーティングの上級タイプ)
■光(UVコーティング)
■松(シリコンコーティング)
■竹(ガラスコーティング)
■梅(ウレタンコーティング)
保証
アフターサポート
最長35年保証あり。正常な状態で被膜に破損が生じた時、コーティング施工終了後に問題が生じた時(ムラ、塗り残しが生じた時/異物混入、不具合が判明した時/被膜の密着不良が判明した時)、カビが発生した時には、保証期間であれば無償で補修。
その他の特徴 ●フロアコーティングで20年以上の歴史を持つ。施工実績は15万件以上。
●オリジナルの「グッドライフコート クリスタル」は、業界でも最高水準の品質と評価されている。
●ショールームがあり、施工後の状態を見ながら打ち合わせができる。
●自社施行でISO9001を取得している数少ない会社。

2位ハードプロテクト

口コミ評判

  • キズや汚れがつかず、常にピカピカ。ご近所にもおすすめしたくなります。
  • 子どもが小さいので、水拭きで掃除ができて安心です。お手入れが簡単でとても助かっています。
費用の目安 50平米で21万円ほど
コーティングの
種類
水性ウレタン塗装のハードプロテクトがメイン
保証
アフターサポート
10年間保証つき。1ヵ月後にアフターサービスが受けられる。
その他の特徴 ●安全性を重視し、コーティング材のデータを公表している。コーティング材は食器の塗装に使えるほど安全性が高い。

3位エコプロコート

口コミ評判

  • 子どもが活発に動き回りますがダメージはなく、品のいい輝きがずっと持続しているのが嬉しいです。
  • コーティングの品質と担当者の対応がピカイチでした。
費用の目安 1平米/5,000円~
コーティングの
種類
UVフロアコーティングがメイン
保証
アフターサポート
20年保証つき。保証書がもらえる。
その他の特徴 ●ホームページで過去のフロアコーティング施工事例を数多く公開。

4位:S-STYLE

口コミ評判

  • 見積もりから施行、完成まで、常に高いレベルで対応していただけました。S-STYLEさんを選んでよかったと思います。
費用の目安 プレミアムコートで1畳6,400円、スタンダードコートで1畳3,000円
コーティングの
種類
通常のフロアコーティングと、最新のガラスコーティングの2種類
保証
アフターサポート
ガラスコーティングには20年の保証がつく。
その他の特徴 ●季節による割引サービスや、新築未入居20パーセントOFFなどの割引サービスが豊富。

5位:ジェブ

口コミ評判

  • 傷が目立たなくてびっくり。掃除が楽になって、とても助かっています。
  • コーティング前と比べて、耐久性も強度も違う。傷がつかないことに本当に驚きました。
費用の目安 35万円前後
コーティングの
種類
ガラスコーティングがメイン
保証
アフターサポート
年に一度、施行した床をチェックし、傷があれば直してくれる。
その他の特徴 ●実際のコーティングを見たい人のために、過去に施行したお宅へ案内。

利用者の評判で見るグッドライフのいいところ

利用者の評判をもとにフロアコーティング会社を比較した結果、当サイトではグッドライフを1位に選びました。利用者の声から、そのいいところを分析してみましょう。

5種類の中から条件に合ったフロアコーティングを選べます

【利用者の声1】
「ナチュラルな部屋にしたかったので、あまり艶が出過ぎないプランを選びました。
自然な感じでインテリアにも馴染み、大変満足しています」

グッドライフの評判が高い理由の一つに、取り扱っているフロアコーティングの種類が多い点があるようです。この会社では下記5種類のなかから、条件に合ったフロアコーティングを選べます。

  • クリスタル(ガラスコーティングの上級タイプ・35年保証)
    傷がつきにくい床にしたい場合に
  • 光(UVコーティング・30年保証)
    常に美しくピカピカの床にしたい場合に
  • 松(シリコンコーティング・20年保証)
    滑りにくい床にしたい場合に
  • 竹(ガラスコーティング・20年保証)
    自然な風合いの床にしたい場合に
  • 梅(ウレタンコーティング・5年保証)
    費用を抑えてコーティングしたい場合に

コーティングが難しい床でも施工できる技術力

【利用者の声2】
「職人気質のスタッフさんが、完璧なフロアコーティングを施してくれました。
施工前とは明らかに床の高級感が違っていて、満足しています。」

グッドライフはフロアコーティングの専門業者として、20年以上の歴史を持つ会社。その中で、15万件以上の施工実績を重ねています。

そうして培った技術とノウハウがあるので、フロアコーティングの施工が難しい材質の床でも、完璧に仕上げてくれます。

この技術力に、業界でも最高水準と評価されているクリスタルコーティングの品質があいまって、光沢と耐久性の両方に優れたフロアコーティングが可能になるのです。

充実のショールームで施工後の状態を確認できます

【利用者の声3】
「フロアコーティングをしたら床がどんな状態になるのか、ショールームで
体感できたのがお願いする決め手になりました」

グッドライフで施工可能なフロアコーティングは、すべてショールームで施工後の状態を見ることができます

ショールーム内で打ち合わせもできるので、実際に目の前で確認しながらコーティングのプランを立てることが可能です。

安全性も高く子どもさんがいても安心です

【利用者の声4】
「小さな子どもがいるので、安全で耐久性も高いフロアコーティングを
探していました。こちらにお願いしてよかったです」

グッドライフが扱うコーティング剤は、すべて建築基準法【F☆☆☆☆】(フォースター)を取得しています。

【F☆☆☆☆】とは、日本塗装工業会によるホルムアルデヒド放散等級区分の最高等級のこと。ホルムアルデヒド、アセドアルデヒド、重金属、過マンガン酸カリウムなどが含まれていないため、シックシックハウスやアレルギーの心配がありません

食品衛生法規格にも合格しており、子供さんやペットがいる家庭でも安心です。また、品質保証のための国際標準規格「ISO9001」も取得しています。

グッドライフの公式サイトでは、利用者の評判や、フロアコーティングの情報などがもっと詳しく紹介されています。興味を持たれたなら、ご覧になってはいかがでしょうか。

 
ページの先頭へ
フロアコーティング会社の評判まとめサイト