ブログのトップへ

2016年05月03日

停職中にカニを食べ画像をFBに投稿 懲戒免職に

1 名前: グロリア(秋田県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:31:32.98 ID:lQ6wmGro0.net
1停職期間中に不適切な内容をフェイスブックに投稿したとして、岐阜県池田町は2日、同町民生部住民課の女性主事(30)を地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職にした。免職処分について、田口貴弘総務部長は「反省すべき停職期間中に町の信頼を損なう行為をした責任を重くとらえた。反省の様子もみられず妥当な処分」と話している。

町によると、元主事は勤務時間外に名古屋市で接客の仕事に従事し、300万円程度の報酬を得たとして昨年11月、停職6カ月の懲戒処分を受けた。その直後、自身のフェイスブックに旅行先で食べたカニの写真や「ママ友と海鮮ざんまい」とのコメントを投稿。住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた。

上司が注意したが、元主事は今年3月、旅行先の奈良県で食事した時の様子をフェイスブックに投稿。肉や野菜の写真とともに「食べ過ぎて撃沈。動けない。誰か助けて」とコメントしていた。【渡辺隆文】

http://mainichi.jp/articles/20160503/k00/00m/040/062000c

17: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:35:52.31 ID:PSH0KnbU0
アホすぎる

7: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:34:01.91 ID:RnWREojP0
本当に動けなくしてやれ

9: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:34:18.48 ID:VVvzNkDF0
身近に咎める人はいなかったのか

13: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:35:25.44 ID:l62TkKOJ0
自宅謹慎中なら判るけど、何がダメなんだ?

18: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:35:53.41 ID:rZzJZO1k0
停職は自宅謹慎のことだからな、これは正しい措置だよ

26: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:36:31.12 ID:QPv4/LEU0
停職には従ってたんちゃうん?
なにがあかんのや

27: 膝十字固め(北陸地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:36:40.41 ID:UYU2sE7kO
>接客の仕事に従事し、300万円程度の報酬を得たとして昨年11月、停職6カ月の懲戒処分を受けた。

接客業って何だ
風俗かな

29: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:36:51.69 ID:VKh65y5iO
注意されてもまたやるとか病気じゃね?

30: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:36:54.73 ID:zRiMlp2L0
停職6カ月って事実上の退職勧告だろ。

32: キチンシンク(中部地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:37:07.82 ID:m4DMm2BK0
停職中に飯食ってSNSを利用してはいけないという理屈がよくわからない

37: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:38:09.54 ID:+OiJEgCX0
停職中にカニを食ってはいかんカニ?

36: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:37:51.55 ID:i+hT7zi00
・停職中の職員を知ってる事。
・さらにFBの存在を知ってる事。

住民じゃなくて同僚の通報だなw

96: アトミックドロップ(青森県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:51:16.39 ID:Uihxe8Ad0
>>36
監視してる市民はいるよ

43: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:38:41.32 ID:ReWyOrpY0
いや、味方だと思ってたママ友だろw

41: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:38:31.21 ID:1GB/FO9o0
うわー告げ口した奴陰湿だわw

44: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:38:41.64 ID:/mXQDphq0
6ヶ月停職って最も重い謹慎処分のことだろ
何してんだこいつ
長期休暇とでも思ってたのか?

61: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:43:06.45 ID:eLO/9Lsv0
>>44
懲戒免職の一個下?

45: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:38:57.81 ID:5CwCpK650
アホやねぇ
俺と同じ無職の仲間入りかw

50: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:41:10.46 ID:QHHHQvJA0
停職中にいっぺん注意されたのに「動けない。誰か助けて」www

52: 稲妻レッグラリアット(四国地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:41:27.39 ID:ehA5I9P/0
人生楽しそうやん

60: ファイヤーボールスプラッシュ(高知県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:42:55.82 ID:JXHqKqZA0
これで懲戒免職はないだろ
裁判したら勝てるな

62: シャイニングウィザード(広島県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:43:20.98 ID:/+pW7f/h0
アホやなーwww
でもここまで図太けりゃどうとでも生きていけそう

64: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:43:54.18 ID:gZKgBwR20
まあ、当然だな
また接客業で稼げばいいんじゃね

73: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:46:00.39 ID:wioNdoHV0
停職中じゃなくても、SNSに飯の話やらレジャーの話やら載せるのは控えろって指導されてるぜ?

83: 栓抜き攻撃(秋)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:48:46.27 ID:u8DlRF0L0
300万円も副業(水商売)で稼いじゃって、停職中なのに蟹うめぇーとかやってたら
鬼女にすぐにかぎつけられる罠

90: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:50:21.60 ID:V9yj8FQg0
Facebookを本名でやるって、バカなの? 幾らでも偽名で出来るのに

93: 急所攻撃(四国地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:50:49.92 ID:kSYu6Rva0
停職って何して過ごすの?

101: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:52:05.26 ID:aefOFgs50
>>93
写経

94: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:51:07.18 ID:/bkqH8Ma0
何が悪いんだよ本当におかしいだろ
管理したいなら独房にでもいれろやクソが
人権侵害だぞ

105: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:53:17.32 ID:QHHHQvJA0
停学中の中高生でも、こんなバカなことしない

108: ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:53:50.62 ID:V3v61f580
公務員なんて仕事いくらさぼろうが給料貰える特権階級なのに勿体ないなぁーw

114: 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:54:44.60 ID:JLyDmcWf0
え、停職中って旅行して蟹食っちゃいけないの?

市民様こえええ

121: フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:55:41.46 ID:sMI0uKGl0
停職中に食べていいものって何?

127: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:56:15.86 ID:Bry6W2z/0
救い様がない馬鹿

副業が儲けていたのがバレて停職6ヶ月

停職中に旅行先でカニ食べた画像をFaceBookに投稿

住民から町に対して「停職中なのに不謹慎」との批判が殺到

上司が注意

旅行先で肉や魚食べた画像をFaceBookに投稿

132: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:57:07.37 ID:x1qXTgy50
公務員がアルバイトして見つかって停職は判る
それはそれとしてカニは別にどうでもよくねえ?
それともSNS自体が不謹慎なのか?

133: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:57:08.24 ID:CiaCDmRb0
停学中に昼間遊んでて補導されたアホの友人を思い出した

141: バズソーキック(関東地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:59:14.35 ID:QTlTVoqTO
旅行してもいいが停職中に市民に見られる可能性あるFBに写真上げる行為が
バカすぎてクビ已む無し
こういうやつに税金やら市民の個人情報やらの近くにいてほしかねーわ

146: フェイスロック(四国地方)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:00:01.13 ID:QWBFYO1P0
反省なんかしてないことを自ら晒す神経よ

148: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:00:30.78 ID:yQnUJwOl0
別にカニ食ったはよくねえ?
不謹慎狩りじゃね。

150: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:00:45.43 ID:1LR9NrEu0
snsは相互監視ツールなのに
狭い町でやっちゃう気持ちがわからない
ただでさえ村社会で噂に飢えたおばちゃんの群れに
自らネタを提供するとか真性のドM

156: TEKKAMAKI(徳島県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:01:26.78 ID:OuBTdTHg0
>自身のフェイスブックに旅行先で食べたカニの写真や「ママ友と海鮮ざんまい」とのコメントを投稿。
>住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた。


懲戒免職の理由が不謹慎って何なん、頭おかしいはこの国は

166: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:02:36.40 ID:Bry6W2z/0
>>156
文章読めよ馬鹿か
それだけじゃ注意で終わってる

懲戒免職の理由は注意されたあと、
もう一度同じように停職中に旅行して飯の画像のっけてたからだ

202: TEKKAMAKI(徳島県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:09:15.93 ID:OuBTdTHg0
>>166
読んだけど停職中にフェイスブックに旅行画像載せたら懲戒免職になる因果関係が分からん
6ヶ月間家に引きこもれとか何の権限があるん

209: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:10:28.66 ID:wioNdoHV0
>>202
だから停職処分てのは自宅謹慎のことなんだっての
休日6ヶ月じゃないんだぞ

164: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:02:33.60 ID:/OZ+FhC40
これ・・・解雇の理由になるか?
確かに公務員は接待受けてはならないが
それにしても厳しい世の中になったな

168: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:02:58.46 ID:KcUbQatc0
やらかすのを待ってたんだろね
役場で浮いてたろうな

177: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:04:51.29 ID:wTrW0KxV0
停職6か月って実質馘首だろ
本当は免職なんだけど特別の温情で退職金払ってやるからさっさと辞表を出せ、みたいな感じで

179: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:05:06.25 ID:pWYhCGWU0
つーか役人がSNSなんてやろうと思うのが間違い
いくら仕事ができなかろうと、大人しくしてればクビにはならんのだから

181: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:05:47.42 ID:+ViH/Ud20
何故注意された後に同じことを繰り返したのだろう?

190: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:07:22.49 ID:JIn+DzFF0
自分語り病だなあ

198: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:08:54.85 ID:nPedawBS0
ある意味かわいい

214: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:10:32.72 ID:yKHHFbKf0
カニくらい食わせてやれよ。
自分で稼いだ金で食ってるんだしいいやろ。

230: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:13:08.41 ID:pWYhCGWU0
>>214
カニは別に食ってもいい
ただSNSに上げるのは停職中の公僕という立場を考えろという話だな

234: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:14:33.03 ID:bc21FhrQ0
注意したあとやらかすのはそりゃだめだ

242: スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:15:55.42 ID:J3U2LzBW0
ってか反省するしない以前に、公務員が副業しても停職で済むのか

247: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:16:52.95 ID:bc21FhrQ0
仏の顔も3度までをそのまま再現してるな

249: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:17:45.29 ID:n+6J8Rw70
辞める気まんまんの行動わろた

260: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:20:09.25 ID:E6medy7w0
かわいそうだなと思って本文読んだらこりゃダメだ
自業自得だわ。早めにクビ切れてお互いに良かったレベル

267: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:21:15.92 ID:uGq7qsun0
副業で停職はやむなしだけど、停職中に旅行してカニ食べたって別に構わんでしょ。
停職中に給料出てたわけじゃなかろうに。

361: ダイビングフットスタンプ(大分県)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:43:07.42 ID:vc8MWrM/0
>>267
公務員は国家公務員法と言う法律が適応されるからな
信用失墜行為の禁止って条項に抵触したらアウト
これけっこう厳しいんだぜ

268: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:21:21.64 ID:CiaCDmRb0
こういうのは何かきっかけがあれば即クビにするのが正解だな
やらかした後にあの時クビにすればよかったとか思っても遅い
というか採用した奴が悪い

296: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:26:10.21 ID:tTLkoxlu0
6ヶ月の休暇と思ってはっちゃけちゃったか
1回注意されて2回目だからそらまあアウトよ

309: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:30:27.55 ID:f3B0pciB0
停職中にカニ食おうが何しようが勝手だが、
何故黙って食えない

336: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 22:37:10.29 ID:Mn8T+vek0
夜の接客業でよろしくやっていくだろ

129: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/02(月) 21:56:23.70 ID:8FJrYruQ0
本職が水商売になるだけだろ?

 
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462192292/


渚にまつわるエトセトラ
PUFFY
エピックレコードジャパン (1997-04-16)
売り上げランキング: 151,835

Powered by livedoor
dqnplus at 00:02│Comments(297)痛いニュース | 社会




この記事へのコメント

1. Posted by 。   2016年05月03日 00:03
ヒトケタ
2. Posted by な   2016年05月03日 00:03
カニくらい食わせてやれよ
3. Posted by    2016年05月03日 00:03
4. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:03
さすがに意図が図りかねる。
タカを括ってたのか?
5. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:05
こんなのでも、筆記試験&何回もの面接をパスしたんだよね?
選考するほうの目って、節穴なの?w
あ、町役場だしコネなのかな
6. Posted by うほっ   2016年05月03日 00:05
かにたんうまし。
7. Posted by     2016年05月03日 00:05
正直なんで解雇になるのか、ちょっとわからん
日本って怖いんだな
8. Posted by a   2016年05月03日 00:06
何が悪いんだとか言ってる同レベルのバカが思いのほか多くてワロタ
9. Posted by あ   2016年05月03日 00:07
痛いニュースの管理人並みのアホさ。
ネトウヨ連呼したり安部が〜と煽ってコメント数稼ぎしたり
10. Posted by (・ω・)ね   2016年05月03日 00:08
カニおいしいよ

11. Posted by    2016年05月03日 00:08
ジャップ社会はすげーわ これを支持してるアホばっかなんだからそりゃブラック会社もなくなりませんわ
12. Posted by     2016年05月03日 00:08
とれとれピチピチ
13. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:09
こんなアホ公務員から除外して正解
14. Posted by    2016年05月03日 00:09
謹慎処分の意味を分かってないやつが多すぎて草。
休暇と勘違いしてないか。
15. Posted by はお   2016年05月03日 00:09
停職中なのに不謹慎と住民から批判→上司が注意→なのにまたやる・・・。
これは懲戒免職でしかたないですね。
旅行やSNS投稿が悪いのではなく 停職中の身で上司の注意を聞かなかったことがアウトなんだと思いますよ。
16. Posted by にゅっぱー   2016年05月03日 00:11
とても日本らしい話だね。
17. Posted by ついでに女脳   2016年05月03日 00:11
何がダメなのか理解してない奴等は同類のお花畑じゃん。
住民から叩かれなくても然り。
そもそも公務員がバイト。
遡れる悪業で既にアウト。
処置なしだな。
18. Posted by 名川   2016年05月03日 00:11
ママ友やろな通報したの定職中やけどカニ食いに行くで反省しとらん通報や
19. Posted by あ   2016年05月03日 00:11
頭の緩い奴が大杉。
それで大丈夫?
20. Posted by    2016年05月03日 00:11
>住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた。

どこが不謹慎なんだよ
他人の幸せは自分の不幸 自分を上げるんじゃなくて他人を自分と同レベルに落として不幸にさせることしか興味がない日本村らしい発想だな
21. Posted by     2016年05月03日 00:12
アマゾン
センス良い
22. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:12
なんでわざわざ不特定多数に報告すんの?
23. Posted by 七条   2016年05月03日 00:13
懲戒解雇で退職金なしや
24. Posted by a   2016年05月03日 00:14
民間じゃねーし公務員だし
不祥事起こして停職中に旅行行って
しかもその証拠を堂々とネットにアップするって
そんなことやったら処分されるに決まってんだろ
25. Posted by     2016年05月03日 00:14
価値観の違いなんじゃねーの?
強制休暇 6か月 と捉えるか 自宅謹慎6か月と捉えるかの違いで 評価も違ってくるわけで 法律の解釈としてはどうなのよ?っと言うところでしょ
26. Posted by     2016年05月03日 00:16
最初に注意された時に止めとけば良かったのに・・・バカな女だな
というか最初から辞める気だったのかな
27. Posted by     2016年05月03日 00:16
停職の意味分かってなかったんだろ
まぁ副業で水商売やってた時点で首でよかったんでね?
28. Posted by 名無しの権兵衛   2016年05月03日 00:16
いやカニはどうでもいいんだよ
問題はそこじゃない
お前らなんかずれとらんか
29. Posted by     2016年05月03日 00:16
「謹慎中にカニ食ったらあかんのか」っていう読解力のない奴多すぎない?大丈夫?
こっそりバレないように旅行行ってカニ食うのは良しとしても実名でSNSに上げて「遊んでまーす」って公表したのがマズいし一度注意されてるのにまた同じことやってるからアウトなんでしょ
「反省してませーんwww」って言ってるようなものじゃん
SNSに酒タバコの写メ乗っけてる未成年と同じやで
30. Posted by    2016年05月03日 00:16
ヒント:2回目
31. Posted by     2016年05月03日 00:16
強制休暇と捉える脳みその時点でおかしいことに気付け。
32. Posted by あ   2016年05月03日 00:19
うーん。
個人的に、どこにこれはダメでしょって思うラインがあるのか考えてみたんだけど、

『本来停職じゃなければ勤務しているはずの時間を利用して遊んでいること』がダメなんだと思う。
例えばカニ食ってる時間が世間様で言う日曜日なら昼間だろうとなんだろうとそこまで…とは思う。

問題なのは世間様が勤務してるような平日に今日はこれで遊んだ、何食った、旅行行った〜だのをやったことで
『半年の停職(実質謹慎)=半年のバカンス』って世間にとられかねないコトをやったことだよね。
公務員がこれじゃあねぇ…。
33. Posted by    2016年05月03日 00:19
こういうのに寛容気取るのが大二病
34. Posted by    2016年05月03日 00:19
まぁでも裁判やればこの女は99%勝てるよ
裁判では基本的人権ってのめっちゃ重要やし
35. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:19
こいつ、停職を「長期休暇」ぐらいの意味でしか捉えてなかったんだろうな。
馬鹿すぎる。

※7
まず「停職」というのがどういう罰則なのかぐらい調べろよ。
休暇取ってるわけではないんだぞ。
36. Posted by しかも呟き内容がフリーダム   2016年05月03日 00:20
自宅待機を命じられたのに、旅行に出かけて高級料理に舌鼓打ってりゃそら怒られますわ
37. Posted by 池田大便作   2016年05月03日 00:20

ちゅーか、停職6カ月なんて、辞表を出せ!って事だろ?ウェーハッハッハー!
38. Posted by    2016年05月03日 00:20
わざわざFBに上げるバカってだけでしょ
39. Posted by    2016年05月03日 00:21
カニ食っただけで罰せられたみたいに擁護してるのは阿呆なの?アスペなの?
40. Posted by     2016年05月03日 00:21
まぁ公務員なりたいですって有能な人材は沢山いるだろうし新しい人探して補充した方がいいだろう
41. Posted by    2016年05月03日 00:22
意味わからん
私生活で何食ったって構わんだろ
42. Posted by あ   2016年05月03日 00:22
可児市ならセーフだったのに
43. Posted by      2016年05月03日 00:22
公務員ってこういうのばっかり、高額の水商売とか
44. Posted by     2016年05月03日 00:23
注意されて「何が悪い!」ってムキになってまた画像上げたんだろ
いい年した人間は今更変わらないし変われないだろ、結局こうなるしかない
45. Posted by    2016年05月03日 00:23
反省期間中に遊びに行ったアピール
そらクビだわw
46. Posted by     2016年05月03日 00:23
裁判で処分の効力を争うべきだろうね。
間違いなく懲戒免職は覆ると思う。

自治体側はどうあっても首を切りたかったのだろうと思うが、明らかに過剰な処分です。
47. Posted by a   2016年05月03日 00:24
私生活で何食ったって構わんだろうけど
公務員が停職中に旅行行って遊んでるのをネットににアップなんてしてたら懲戒処分になるよって話なんだけど
そこのところ理解できてる?
48. Posted by ヘロイン売人   2016年05月03日 00:25
停職中は麦飯と脱脂粉乳と鯨カツが基本やで?
49. Posted by 短命名無しさん   2016年05月03日 00:25
蟹を食うまではよかった。
長期休暇か何かと思ってたんだろうな
50. Posted by あ   2016年05月03日 00:25
個人もそうだが、組織の信用にも関わるのにカニ食っただけでとか、snsしたらあかんの?とか池沼レベルのアスペばっかでワロタ

停職、公僕の意味を理解してないのに吠える連中ってどうしようもねーな
51. Posted by 池田大便作   2016年05月03日 00:26

諭旨免職じゃなくて、停職6カ月ちゅー事は、
ハナから懲戒免職に追い込むつもりやったなwウェーハッハッハー!
52. Posted by     2016年05月03日 00:26
【停職】と【休暇】の違いを勉強しましょう
53. Posted by     2016年05月03日 00:26
ベッキー思い出したのは俺だけだろうか
54. Posted by     2016年05月03日 00:28
死刑にしたら
55. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:28
ま、こんな奴を許してたら同レベルだと思われるからな
56. Posted by     2016年05月03日 00:28
カニにしか目が行かないのか、こいつらw

停職⇒注意(1回目の警告)⇒解雇(1回目と同様の事由のため反省無しと見なす)

これで懲戒免職は普通の流れだろ。
57. Posted by    2016年05月03日 00:29
カニ食べるくらいって思ったけど
不正に300万貰って謹慎中に贅沢しましたーはないなwww
58. Posted by     2016年05月03日 00:30
わからん奴がいるようだし、停職中はSNSを使ってはいけませんみたいなルール作りそうだなw
59. Posted by     2016年05月03日 00:30
謹慎を休暇と勘違いしてる頭だから仕方ない
注意も無視なら尚更
60. Posted by    2016年05月03日 00:31
バイト禁止の学校に通ってる学生がバイトがばれて停学中に、
停学を休日と勘違いして旅行に行ってFacebookに投稿して、
それがばれて全く反省してないしルールを守るつもりも無いと判断されて退学を喰らったようなもの。

うん、馬鹿としか
61. Posted by     2016年05月03日 00:32
SNSで人生アボーンするアホ多すぎw
一緒に無職やろうぜ!
62. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:32
停職6ヶ月=クビ一歩手前の懲戒処分

仕事が無いのをこれ幸いと旅行に出かけて鼻高々

露見して反省の色なしとしてクビ

何でこの流れが分からん阿呆が居るのよ
63. Posted by    2016年05月03日 00:33
なぜ「カニを食ったらいけないのか」と事実を捻じ曲げて擁護するのだろうか
64. Posted by    2016年05月03日 00:33
停職中って給料出るのかな
出なかったら死んでしまうわ

懲戒免職だと退職金は出るのかな
こいつ今後どうするんだろ
興味ないけど
65. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:33
一番の問題は「公務員が停職処分を受けるという事が一般市民に長期休暇として捉えられかねない」事だろ?
公務員が不祥事を起こたので停職処分にしました→は?長期休暇じゃん
っていう認識になると公務員の不祥事全てを懲戒免職とかにしなければならない。
雇用は不安定になるわ業務は止まるわ大騒動になるぞ。見せしめにはこれくらい必要。
66. Posted by    2016年05月03日 00:33
解雇相当だろ。
擁護してるアホは税金泥棒公務員連中か?
67. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:34
アフィが
「カニ食べに行こう〜♪」にワロタ
68. Posted by     2016年05月03日 00:34
※7
停職ってのは勤務時間に外出禁止なんだよ。
外出は職場に連絡しないとダメ。
わかるな?旅行なんて行けないの。
しかも上司が注意までしたのに強行してるんじゃ
懲戒あたりまえなの。わかる?
69. Posted by 名無しのはーとさん   2016年05月03日 00:34
カニ食ったくらいでってしつこいくらい出てくるけど食べてもSNSに書かなければ見られる心配ないんだよ、アホなのか。
70. Posted by a   2016年05月03日 00:34
つーか、副業やってるんでしょ、これ。公務員が。
それで300万円でしょ?
多分、脱税も入ってるんじゃないの?
あれこれ考えるとやっぱり免職でいいんじゃね案件では。
自治体はこの職員から訴えられたら関係する周辺の法令を列挙してシコタマ叩くとともに告発でもしたらいいと思うよ。
71. Posted by     2016年05月03日 00:35
停職処分と休暇の違いをしたり顔で説く以前に、裁判をすれば済む話。

結論として免職は覆る。
72. Posted by     2016年05月03日 00:35
動けないほど辛くて助けて欲しかったんだよ。
悪いのはカニだ。めっ!
73. Posted by     2016年05月03日 00:35
こんくらいいいやろ、って言ってる奴は「公務員 停職」でググると
どういうことなのかわかると思うで

停職6ヶ月は事実上退職勧告みたいなもん
74. Posted by     2016年05月03日 00:35
キモは停職6ヶ月だな
クビになるギリギリの所で生かされてる状態での注意無視は致命傷
75. Posted by     2016年05月03日 00:36
※64
病気休職とかなら2年間は毎月半額は支給されるはずだけど
自己責任の停職なら出ないんじゃね?仕事してないから出す理由もないし。
76. Posted by Gamehard774   2016年05月03日 00:36
そもそも停職処分うけてる地点で駄目やろ。

まして画像上げなきゃこんなことになってないし・・
77. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:36
仕事さぼって旅行いってるのと同じだもんな
1回目でクビでもおかしくないと思うのに
78. Posted by     2016年05月03日 00:37
>71
副業して300万の時点で勝てないよ
79. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:37
自宅謹慎の意味わかってねーなお前ら
勉強しなおせ
80. Posted by     2016年05月03日 00:37
「何が悪いのか分からん」って奴は自分中心の思考しかできんのかな。

こんな事やらかしたら、どれだけ他の同僚に迷惑かかると思ってんの?
公務員を目の敵にしてる市民は、少数ながら必ずいるんだから。

このバカ女の同僚の大多数は、懲戒免職処分に安堵してるだろうね。
少なくとも同じ公務員として、真っ当な処分だと考えるよ。
81. Posted by    2016年05月03日 00:37
カニを食うのはOKだと思うが
それをSNSでうpする神経がよくわからん

本名でネットする奴ってマジで危機管理ないやつばっかだよな
82. Posted by     2016年05月03日 00:38
停職処分中に「道楽三昧をネットに晒す」を不謹慎と感じない馬鹿がめちゃめちゃ多いな
83. Posted by 名も無き哲学者   2016年05月03日 00:38
FBに載せたことが阿呆
自業自得だな
84. Posted by 文盲   2016年05月03日 00:38
>>156と>>164のレスが頭悪すぎて草生えるわ
85. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:40
カニ云々じゃなくて信用失墜行為な
実際に結構な数のクレーム来たんじゃないの?
どこぞの国家公務員みたいにクソ発言して身内で庇いあうことがない分英断だと思うけど
86. Posted by     2016年05月03日 00:40
何が悪いんだって特亜人かよ
87. Posted by     2016年05月03日 00:40
まぁ、そもそも公務員を信用してないし、そういう自治体に住んでる奴らも不謹慎だけどな
88. Posted by     2016年05月03日 00:40
公務員の半年停職って、自己退職しろってことだからね。たぶんわりきってはっちゃけたのかな。
89. Posted by 名無しスロッター   2016年05月03日 00:41
理解しきれない方々が多い事で…
停職6ヶ月って学校で言えば停学中
この状態の時に旅行してカニ食ってFB掲載ってバカだろう?
停職も停学も自宅謹慎なのが当たり前だと思うが?
90. Posted by     2016年05月03日 00:41
これを黙認すると明日は我が身だからね
同僚は生きた心地がしないだろう
91. Posted by 次元の違う女   2016年05月03日 00:42
「いくらなんでもこれは無茶苦茶だと思うの」
92. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:42
まあ注意も無視してるしはなから辞める気で挑発してたんだろうなwww
93. Posted by    2016年05月03日 00:43
同じことを繰り返す頭の悪さがなぁ
94. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:43
謹慎中にSNSで公にアピール
する必要はなかったんじゃね?

注意してもやめなかったみたいだし
反省してないと思われても仕方がない。
95. Posted by     2016年05月03日 00:43
まあ6ヶ月自宅待機は正直つらいから出かけたりするのは分かる
ただしバレないように、だろうね
反省中なんだからネットで食い倒れ報告とか頭おかC
96. Posted by     2016年05月03日 00:43
ぶっちゃけこれは不当な判断
半年も自宅謹慎? 寝言は寝て言え
給料だって出ないのにふざけたこというなよ
好きに生きさせてやれ
初めから首にしない中途半端なことしておいて頭悪すぎ
97. Posted by       2016年05月03日 00:43
省みないやつだから後悔もしてないだろう
これぐらいやって当たり前

こんなアホが公務員やってたらどんな汚職を繰り返すかわかったもんじゃないぞ。
98. Posted by ワン子   2016年05月03日 00:44
キャバクラで働いている時点で懲戒免職なんだけどね。
99. Posted by 昭和の遺物   2016年05月03日 00:44
いつも思うんだけど、FACEBOOKとかTwitterとか、
インスタとか・・・SNSを利用しなければいい話だと思う。
「炎上」とか言うけど、火種はいつも自分自身にある訳でしょ?

           「オ・ロ・カ・ブ!」
100. Posted by     2016年05月03日 00:44
>78

勝てます。

後発の処分事由がソーシャルメディアへの書き込みのみを問題としており、
過去の処分の有無を勘案しても、問題が小さすぎるから。
101. Posted by 次元の違う女   2016年05月03日 00:44
「流石に日本社会の理不尽仕打ちは同情出来ないわね
人の金で勝手な事したら兎も角だけど」
102. Posted by Posted by   2016年05月03日 00:44
私は反省してませんと言ってるようなものだし・・・
出かけるのも食べるのも止めはしないよ、ただこんな証拠を自ら晒す間抜けがいても職場に迷惑だから切っただけだし。
103. Posted by    2016年05月03日 00:45
何が悪いのかわからん?
まずお前の頭が悪いわ
104. Posted by     2016年05月03日 00:45
※96
きっちりやめてからやればいいじゃん 停職半年ってそういうことだろ
というかそもそも副業禁止破ってるからな…
105. Posted by 次元の違う女   2016年05月03日 00:46
「…なんかこの女色々頭可笑しいみたいね…
同情するの止めた」
106. Posted by     2016年05月03日 00:46
カニなんざいくらでも食っていいが、なんでFBにあげてんだよバカか
107. Posted by 爆ぜる名無し   2016年05月03日 00:46
雉も鳴かずば撃たれまい
108. Posted by     2016年05月03日 00:47
>96
停職を何だと思ってるんだお前は
自業自得の6ヶ月謹慎で無理なら自主退職してくれって事だよ
109. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:47
てゆうか、なんでダメなの?
停職ってさその仕事しちゃだめなんだよね?
プライベートは自由
110. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:48
江戸時代なら閉門レベルの処罰
それをやぶったんだから切腹でしょ
111. Posted by     2016年05月03日 00:48
停職になっても旅行や食事会三昧ってことは、自分のした事はその程度の認識だったということで・・・ま、クビでいいんじゃないかな
112. Posted by     2016年05月03日 00:48
どちらの立場の低脳共も論点をごちゃまぜにしてるから
収集が付かんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低脳共の会話何てそんなもんだがwwwwwwwwwww
113. Posted by     2016年05月03日 00:48
半年停職は、依願退職すれば退職金出してやるって意味で実質首。gwだからかも知れんが学生多いな、
114. Posted by     2016年05月03日 00:49
※96
んじゃ公務員辞めて自由に生きればいいだけジャン

組織には所属したい、でも組織のルールを守るのはいや

これは通らない
115. Posted by     2016年05月03日 00:49
※109
この仕事続けたかったら半年まじめに反省してろ、無理ならやめろ の二択だよ
こいつは無理だったけどやめずにこんなんしてたからやめさせられた
116. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:49
残念なことに副業やってただけじゃクビにまではできんのよ
使えない上に違反までするバカは長期停職で退職を促すの
いきなり懲戒免職するとそれこそ何言われるかわからん
117. Posted by     2016年05月03日 00:49
カニはともかく、反省の色が全く見られないから仕方ないね。

停職中なんてクビにならないだけマシの状態だから
停職中散々遊んで復帰しましたなんて許される訳無いでしょ。
118. Posted by     2016年05月03日 00:49
カニを食べると無口になるんじゃなかったの?
119. Posted by     2016年05月03日 00:49
バカ公務員w
120. Posted by     2016年05月03日 00:50
※107
まさにこれ
121. Posted by     2016年05月03日 00:50
>100
謹慎中に旅行しましたって発信したからでしょ?
信用失墜に足る事案でしょ
1度目のクレームからの注意勧告も受けてるし順序は妥当
122. Posted by     2016年05月03日 00:51
本来の勤務時間以外の謹慎は本質的には過剰なんだけど
雇用側の方がどうしても立場が強くなるから不当に自宅謹慎を要求する場合もある

旅行とやらが平日の勤務時間にかぶらない範囲で、土日とかだったらどんなに不謹慎に感じようと感情論であり過剰な処分
逆に本来の勤務時間内に旅行が被ってたら問答無用でアウト
123. Posted by あ   2016年05月03日 00:51
停職中であっても休暇ではなく、本当は働いていたはずの期間だからね

そこを自由に使うのは停職処分にした意味がなくなるんだろうし、
コレでクビにならないなら、違うやつが処分を甘く見て改めないだろう
124. Posted by     2016年05月03日 00:52
救いようのないバカとしか言いようがない
そこまでSNSにメシの写真のせたいならせめてバレないような措置を講じてからやれよ
125. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:52
授業中にしゃべってたから廊下に立ってなさいといわれ
廊下にでたら出たでわいわいと遊びだして注意され
それでもまた騒ぐからとうとう欠席扱い

何が悪いんだって人はこれぐらいならわかるのかね?
反省しなさいって期間に遊びまわってるのを自分で宣伝してるのが問題なわけないじゃない
126. Posted by     2016年05月03日 00:52
仮に旅行でもこっそりいけば上司も咎めなかっただろうに…
(厳格に言えばコッソリでもダメだが)

バカじゃねーの?
127. Posted by a   2016年05月03日 00:52
信用失墜行為の禁止は
勤務時でも勤務外でも適用される
だからプライベートだろうが余裕でアウト
128. Posted by     2016年05月03日 00:53
公務員の暗黙のルールで「停職六ヶ月」は期間内に辞職願書いて来いってことだもんなあ・・・。
民間であれば即座に首になってる案件だけど、擁護してる奴って公務員様?

「震災が有ったのに蟹を食べるのは不謹慎」とかと同じレベルで見てる?
129. Posted by       2016年05月03日 00:54
市民の不興を買うとか、民間で言えば株主舐めてんだからこうなるのは当然

そもそも停職3か月以上は事実上の解雇勧告なんだが、こういう風に辞めないで復帰する頭のおかしいのが増えて来て、勿論再犯して色々問題になってる(淫行教師とか)
ここまでされたら市民関係なく懲戒しないと、お役所とは言えメンツが立たない
130. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:54
適用 apply
適応 adapt
131. Posted by    2016年05月03日 00:54
バカじゃない。確信犯だ。よく確信犯の使い方間違う人が多いが、コレが正しい手本だわw
132. Posted by     2016年05月03日 00:54
学校関係の不祥事の停職も遊んでるんだろうな
なんですぐクビに出来ないんだろ
133. Posted by    2016年05月03日 00:54
FBに上げんな馬鹿が
134. Posted by 名無し   2016年05月03日 00:55
ママ友と張り合ってたのかね。
まあ自治体としても、民生さんがこんなことしてるのはヤバいと思うわな。
135. Posted by     2016年05月03日 00:55
自分からサボってますアピールせずに、静かに勝手に旅行していりゃ何の問題も無かっただろうに・・・
136. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 00:55
停職ってのが何なのかすら分からなかったんだろ。

カニうんぬんの話じゃねーよ…。
137. Posted by     2016年05月03日 00:56
謹慎中に贅沢三昧とか他の同僚は同類と思われたく無いでしょ?
副業の時点で懲戒されてもおかしくないのに続け様ではな
138. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 00:56
ワイドショーで厚切りジェイソンがノリノリで日本バッシングしそうなネタだな
このクソ公務員を許すな
139. Posted by    2016年05月03日 00:56
どんな神経してんだこいつ
謹慎ってのは反省しろってことだろ?不謹慎ってか全く反省してねぇから懲戒免職なんだろ
ってか停職半年くらってる時点で退職しないってすごい根性だなw
そこだけは尊敬するw
こんなクズはまだまだいるから公務員をもっと減らせ
140. Posted by     2016年05月03日 00:57
何でこういう馬鹿って身分明かしてSNSするんやろね
馬鹿だからか
141. Posted by     2016年05月03日 00:57
カニ云々というより停職中に旅行に行くバカがあるか
142. Posted by      2016年05月03日 00:58
だから地方公務員の給料は半額に下げろっつてんの
143. Posted by 通りすがり   2016年05月03日 00:58
停学や定職を何をしても良い期間と思っている常識のない馬鹿が多すぎてw
144. Posted by あ   2016年05月03日 00:58
かに食ったとかどうでもいいのわからんのか。停職処分中に旅行が問題なんだよ。
普通六ヶ月の停職は辞めてくれって意味。図々しく居座った挙げ句これならクビにするようどうやってでも理屈作るわ。
145. Posted by     2016年05月03日 00:59
停職六ヶ月が辞職願いの暗黙のルールなんてこたーない


…ただ、普通の感性なら6ヶ月も自宅で待機してろなんて時間の無駄すぎるから
それなら、ヘンな怠け癖が着く前にさっさと別の職を探した方がいいという考えにはなるがな
146. Posted by    2016年05月03日 00:59
普通に考えて公務員であるこの馬鹿女の給料って税金から支払われてるんだろ?
公務員の身で副業して300万儲けてそれが原因で停職になり
その間に休暇よろしく遊びまくり承認欲求満たす為に個人情報自らばら蒔いて
注意されてもやめずに再度自分の日常さらけ出して結局懲戒免職食らって
こんな頭悪すぎる奴を公務員として必要ない税金から給料支払っていたなんて無駄中の無駄
何故免職されたかわからない奴は働いたことないの?
147. Posted by 名無しの気団談   2016年05月03日 00:59
何が悪いのと言ってるヤツが意外といてゾッとした
何なの?
ニート?
世間一般と感覚がずれ過ぎててキモイ
148. Posted by     2016年05月03日 01:00
ちなみに大人しく半年の間謹慎してれば
職場の皆が心の底から辞めてくれと思ってようが
公務員を続けられたと思うよ。

面の皮は十分に厚そうなのに、その程度のこらえ性もない低脳だから馘首になる
149. Posted by     2016年05月03日 01:00
ジンケンガー
150. Posted by 名無しのプログラマー   2016年05月03日 01:00
なんでカニ食べて懲戒免職になるんだって言ってるヤツは日本語読めないのか?
カニは正直どうでもいいんだよ。
その前後の行動が問題なわけで。
151. Posted by あ   2016年05月03日 01:01
反省期間ってのを理解出来ない奴多過ぎ

152. Posted by     2016年05月03日 01:01
ニートつか、停職やら停学やら食らったことのある不貞な輩なんでしょ
普通の人はくらうことないからな、そういうの。食らうってことは、もうその時点で人間失格だから
153. Posted by     2016年05月03日 01:02
※145
いやー、普通辞めてるよ。
154. Posted by     2016年05月03日 01:02
謹慎中に市民から不謹慎だと指摘されてるんやで
反省してないんだから残念だけど退職金も諦めてどうぞ
155. Posted by     2016年05月03日 01:02
停職処分は自宅謹慎とは違う
半年無給で家から出るなって死の宣告だろ
なら最初から懲戒免職にしとけよアホが
156. Posted by ナショナル   2016年05月03日 01:02
バイタリティーだけは有り余ってる感じだからクビになっても力強く生きていきそう
157. Posted by    2016年05月03日 01:02
何が問題だとか意外と分かってないバカが多くて笑える
158. Posted by     2016年05月03日 01:02
停職の意味が分かってない奴が多すぎて日本大丈夫かと思った
159. Posted by     2016年05月03日 01:03
停職中の把握やSNSチェックしてる住民凄いなって思ったが割と身近な奴な気がする
160. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:03
>>34 イイネ
99%勝てるなら町に対して裁判起こしてほしい
署名・費用募金活動ヨロ
問題のある人間があぶりだされて捗るから是非お願い

161. Posted by 名無しのはーとさん   2016年05月03日 01:04
停職=休暇と思ってる馬鹿が多すぎる件
162. Posted by あ   2016年05月03日 01:04
あー上司まじムカつく、反省してま〜す(笑)って感じだったんじゃないのSNSで身が割れてると大変
163. Posted by     2016年05月03日 01:04
>159
多分ママ友からだろ
オバさんは口が軽いからすぐ広まる
164. Posted by     2016年05月03日 01:05
※155
懲戒免職の意味わかってないだろ

懲戒免職なんてされたら再就職難しくなるだろーが
辞任のほうが遥かにマシ
165. Posted by 、   2016年05月03日 01:05
世の中には、こうゆう空気読めないバカが一定数存在してるから仕方ない。
166. Posted by     2016年05月03日 01:05
>121

妥当となりません。

信用失墜行為の禁止の規定は、公務員としての立場を利用して男女関係を構築したり、違法行為を公然と行うなどしたときに適用されるものであり、今回の問題に適用するのは無理があります。

注意勧告を無視した点も同様で、それを理由に懲戒免職へ処分を拡大することは客観的に妥当性を欠いています。
167. Posted by にゃー   2016年05月03日 01:05
それでも裁判やったら懲戒免職は取り消し濃厚なんだよなあ
最初から副業禁止、破ったらクビって提示しておかないと無効だよ
大阪でも裁判でひっくり返った案件あったろ
168. Posted by     2016年05月03日 01:05
大松「自宅謹慎六ヶ月だから死刑宣告だぞ」
169. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 01:06
反省してない強い女アピール
注意されても私は従わない強い意志アピール

首になってもどうとでも生きていけるだろ
むしろ枷がなくなってもっと楽しい人生が待ってるんじゃね
みんなwinwinやん
170. Posted by あ   2016年05月03日 01:07
停職6ヶ月とかほぼマックスな懲戒処分だし
辞めなくても昇給も昇進も無いか最低レベルになる
辞める前提で役所に泥を塗る為に居座ってメチャクチャやってたんだろう
171. Posted by     2016年05月03日 01:07
いや最初から公務員は副業禁止だから
172. Posted by     2016年05月03日 01:07
停職を休暇と間違えてるような人たちって何なの?
そもそも副業は即解雇だし税法上も怪しい。
173. Posted by     2016年05月03日 01:07
別に食ってもいいけど、FBに上げるのはダメに決まってるだろ!
この年でゆとり世代かよ!
174. Posted by    2016年05月03日 01:08
普通の企業だとなんじゃそりゃってなるが、公務員だからなあ
175. Posted by    2016年05月03日 01:08
本スレにもコメ欄にも、停職処分が何なのかを理解してない奴が少数いる事に驚く
「辞めさせないでやるから反省しておとなしくしてろ」期間なのに反省してませんアピールしたらどうなるか常識でわかるだろ
176. Posted by あ   2016年05月03日 01:09
カニとFBに関してはどうでもいいじゃん。
どいつもこいつも余裕なさ過ぎ。
177. Posted by     2016年05月03日 01:09
>166
地方公務員法33条は「職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」
国家公務員法99条は、「職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」

君の考えはどうでも良いんだ
謹慎中に反省の姿が無かった
勝手に裁判でも何でもすれば良い
誰も共感しない
178. Posted by a   2016年05月03日 01:09
職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない

別に男女関係や違法行為を公然と行うなどに限定してるわけじゃないから
市民の信用を無くすような軽率な行動を何回も起こせば
普通に適用されるわな
179. Posted by     2016年05月03日 01:09
ここで持論を述べる法律家様には是非弁護団を組んで公務員女を復職させていただきたい。
180. Posted by     2016年05月03日 01:10
「停職って「処分」だからな。
つまり懲罰を受けてる立場で浮かれてちゃダメってことだよ。
コメにもこれがわかってないやつが結構いるのなw
注意もされてるし繰り返した時点でスリーストライクアウトだわな。
181. Posted by あ   2016年05月03日 01:10
当然
停職中なんだから行動に気をつけろや
反省の素振りねえだろ
182. Posted by 蕨   2016年05月03日 01:11
停職と休暇の区別がつかない人がけっこういるのね
183. Posted by     2016年05月03日 01:11
ていうか停職中食らったけどちょうどいいから休暇気分満喫してまーす!なんてFBに書いて、それが町民や同僚に分かっちゃったらどう思われるか分からんかったのかな、分からんかったんやろな
184. Posted by     2016年05月03日 01:11
>177

君の考えはどうでも良いんだ、過去の判例でも調べてほしい。
共感があろうとなかろうと、裁判で処分は覆る。

世間を知ってほしい。
185. Posted by     2016年05月03日 01:11
この女アスペやろ・・・
186. Posted by     2016年05月03日 01:12
悪くないと思ってる奴が理解できない
悪い事やってちょっと反省してろと言われてる時に旅行行くなんて常識的におかしいだろ
どうしても行きたいなら仕事辞めてから行けば良い
187. Posted by     2016年05月03日 01:12
>167
公務員は副業禁止だよ
188. Posted by ガイジが多いなぁ   2016年05月03日 01:12
停職は長期休暇じゃねぇーよ。
なんで悪いのか理解できないヤツらって、ガキか無職だろ?
学校の罰でも自宅謹慎はあるから、これを理解できないのは「アレ」だな。

189. Posted by     2016年05月03日 01:12
むしろ、公務員の方が副業だろう

公僕? 稼ぎのないやつ(職)が何を偉そうにwww
って感じでカニ食って投稿したんじゃないの?
190. Posted by     2016年05月03日 01:13
※184
覆る可能性なんか僅かだし
副業だけでクビになった公務員の数の方が遥かに多い
191. Posted by ψ   2016年05月03日 01:13
またネットの法律大先生のご高説が炸裂。世間的には全く通用せず誰ひとり説得できてないけど
192. Posted by         2016年05月03日 01:14
しかし、それとは別にFBIもヒマなんだな
こんなカニ食い女なんて摘発していないでアメリカ守ってこいよって思う
まあ、日本は同盟国だから日本のために乗り出したのかもしれないけどね

193. Posted by     2016年05月03日 01:14
副業で300万稼いでるんだから
副業をメインに変えて生活するか6ヶ月我慢の2択だろ?
それ以外の選択は有り得無い
194. Posted by    2016年05月03日 01:15
停職6ヶ月もあってずっと自宅にいるわけないやろ
旅行行かせたくないなら停職ではなくて罰金にすりゃいいのに。めんどくさい時代だな
195. Posted by     2016年05月03日 01:15
懲戒処分食らってる最中の奴が人生楽しんでいいわけねえだろ
清々したかったらとっとと退職願だしてきれいさっぱりやめてからカニでもなんでも食いに行けばよかっただけ
望み通り懲戒免職になって離職できてよかったねとしか言いようがない
196. Posted by あ   2016年05月03日 01:15
裁判でしょ。停職中に旅行に行っては行けないという法律も規定も日本のどこにも存在しない。
197. Posted by t   2016年05月03日 01:15
5 別にいんじゃね〜か
198. Posted by      2016年05月03日 01:15
謹慎中にカニ食ったらいかんのか?とか言ってるアホが多くて頭が痛いわ
停職中に旅行自体がアウトだっつーの
何のための停職だよ。半年間の休日じゃねーんだよ
199. Posted by    2016年05月03日 01:15
ここまで馬鹿だとコネっぽいな。
てかよっぽどの理由がないかぎり一発で首にしろよ
200. Posted by     2016年05月03日 01:16
副業がばれて解雇されなかった恩情をを仇で返すならこうなるよ
最近の無駄な税金問題の小さな一角
201. Posted by     2016年05月03日 01:16
※192
FBIすげえなワロタ
202. Posted by    2016年05月03日 01:16
妥当な処分だと思うな
注意されてもやったなら処分覚悟だったんだろ?
203. Posted by    2016年05月03日 01:17
誰かタスケテのコメントあたり全く反省してなさそうで草
204. Posted by      2016年05月03日 01:17
これ解雇できるのか?
裁判になりそうな・・・。
205. Posted by     2016年05月03日 01:17
もっと悪い事している人もいる
基本的に隠蔽体質というか身内を守る体質
要はこの人が仲良しグループ外だっただけの話
生贄というか見せしめ要員
206. Posted by     2016年05月03日 01:17
>194
ネットで発信なんかしなきゃ良いと思うわ
身内に話すノリで全世界に発信とか怖すぎるわ
207. Posted by     2016年05月03日 01:17
>>196
旅行以前に副業の時点でアウトだから
208. Posted by      2016年05月03日 01:18
青森市役所に夜の商売手伝ってる主査いるお男子だお
「あーここ親戚だから手伝ってるだけー」って駄目でしょ
209. Posted by    2016年05月03日 01:19
人の振り見て我が振り直せ

良い反面教師だな。
210. Posted by     2016年05月03日 01:19
副業がばれて半年停職→アホがSNSにアップして遊びアピール→抑止力にならないし、同じく副業で首になった人達に示しが付かない。

民間ならまだしも税金使ってる公務員でこれが許されるわけないだろうな。
211. Posted by あ   2016年05月03日 01:19
夜の副業して昼前の公務は眠りこけてたんだろ。同僚は両手あげて喜んでるよ。
212. Posted by     2016年05月03日 01:20
文句を言おうと停職6ヶ月と言うルールが存在する
守れないならやめるか6ヶ月は重過ぎると言うしかない
何故受け入れた後反省してません報告するのか
213. Posted by     2016年05月03日 01:20
停職くらった直後に遊んだ内容をアップするバカかw
注意されたのに繰り返すって、米にいるような停職を休暇と思ってるよほどのバカでデブなんだろうな
214. Posted by     2016年05月03日 01:20
停職を履き違えるアホの多いことよ
215. Posted by 芋煮会   2016年05月03日 01:21
一方的な思い込みだがきっと室井佑月みたいな感じの女に違いない。
216. Posted by あ   2016年05月03日 01:21
>>194
懲戒処分に罰金はない
法的に禁止されている
罰金ありならブラック企業はやりたい放題になる
イチャモンつけて罰金取りまくられる
217. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:22
「カニ食うぐらい許してやれよ」とか
「これで懲戒解雇とか日本怖すぎ」とか言うヤツ多すぎてワロタ

どこの国でも、公務員が謹慎中に旅行先の写真を実名SNSに上げると批判されるだろうし、
その注意を無視して、同じことを繰り返したら、何らかの処分が下されるだろうに

裁判すれば懲戒解雇処分は重すぎると判決されるかもしれないが
このような人材を雇いたくないのは、どの国の職場でも同じだろう
218. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年05月03日 01:22
そもそも最初の処分が軽すぎやしないか?
219. Posted by     2016年05月03日 01:23
逆に民間だったらなぁなぁで許されてる案件でもあるだろうからそういう人が擁護してんのか?
220. Posted by    2016年05月03日 01:23
この馬鹿がクビになるのは大いに結構な事だが
実際、裁判になったら町は勝てるんかね
221. Posted by     2016年05月03日 01:23
これが停職3ヶ月なら更に重くなって6ヶ月になるだろうが
6ヶ月謹慎を更に重くするとクビしかねえなw
222. Posted by マロニー   2016年05月03日 01:23
町役場勤務かコネ採用でなかなかクビにできなかったんだろうね
223. Posted by a   2016年05月03日 01:23
公務員が禁止されてる副業で300万稼いでたのがバレて
停職6か月、その停職期間中に旅行行って蟹食ったのを
FBに投稿、上司から注意を受けたにもかかわらず
また旅行に行き、旅行先で豪遊した様子をFBに投稿
結果、信用失墜行為の禁止違反で懲戒免職

どうみても妥当な処分です
本当にありがとうございました
224. Posted by あ   2016年05月03日 01:25
この件だと裁判やっても負けるんじゃね
執行猶予中にやらかした様なもんだし
停職6ヶ月より重い処分は懲戒免職しかない
225. Posted by     2016年05月03日 01:25
>勤務時間外に名古屋市で接客の仕事に従事し、300万円程度の報酬を得た


1番突っ込むところはここだろ。。。
226. Posted by 國府田   2016年05月03日 01:25
むしろ裁判やってもっと話題を振りまいてほしいな〜
227. Posted by -   2016年05月03日 01:25
副業は風俗だし、町内ではある意味有名人だよ〜笑
役場内でも浮いてるのは、周知の事実。
町長gj
228. Posted by     2016年05月03日 01:25
脳内お花畑ばかりで草も生えない
日本ほんとに終わってんだな
229. Posted by 、   2016年05月03日 01:26
問題は蟹じゃなくて旅行だろ。
謹慎中に遊ぶなってことだろーが
230. Posted by     2016年05月03日 01:26
>190
>クビになった公務員の数の方が遥かに多い
それはそもそも訴訟へ持ち込まないからです。

可能性が僅かといっても、その主張自体に根拠がありませんし、処分の内容を勘案しなければ結論が出てきません。

飲酒運転に関する処分をみても、近年では免職取り消しの判断が相次いでおり、懲戒免職のハードルの高さが窺い知れます。

そこへ比べると、今回の問題は明らかに矮小であって、裁判で処分が覆るのは明らかといえるでしょう。
231. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:26
停職屋さんで食べた大岡越前ガニはさぞ美味しかったことだろう
232. Posted by     2016年05月03日 01:27
まぁ反省して大人しくして居るべき時期にまるで休暇のような振る舞いを公開すりゃこうなるわな
擁護する点がどこにも無い
233. Posted by あ   2016年05月03日 01:27
退職後にナマポ申請する姿が見える、、、
234. Posted by     2016年05月03日 01:28
※230
分かったからさっさとコンタクトとって裁判起こしてこい
235. Posted by    2016年05月03日 01:29
注意されても止めないならどうしようもないわ
236. Posted by 1   2016年05月03日 01:29
まぁ6か月無給で自宅謹慎した挙句、出世は絶望的、
周囲の目も厳しいなら普通やめるわな
237. Posted by a   2016年05月03日 01:30
いくら面の皮が厚くてもこの処分を不服で
裁判は起こせねーだろw
全国に自分の顔と名前を恥知らずとして晒すようなもん
238. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:30
問題はカニじゃなくて旅行の方だろ。
239. Posted by @@   2016年05月03日 01:30
懲戒停職って休暇じゃねーんだよ
反省しろって期間なんだよ
給料もらってないから反省しないとかアホだろ
240. Posted by あ   2016年05月03日 01:31
>>230
大先生なら弁護してやれよ
あっもしかして弁護士法違反で逮捕されちゃうかな?
241. Posted by a   2016年05月03日 01:31
んじゃあFBに投稿しなければ、旅行しまくって遊んでてもバレなくてセーフって話? それは違う気がするけどなー。
242. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:31
元記事の文章読めない人多すぎワロタ。一回注意されてるんだよなぁ。
243. Posted by     2016年05月03日 01:31
良く居るバカッターにしろこいつにしろ、何でわざわざ問題になるような事を自主的に発信するんだろうな
黙っていりゃあそんなにバレはしないだろうに…
自業自得とは言え甚大な不利益被る前例が山ほど居るのに、まだ繰り返すってけっこう凄いぞ?
244. Posted by 名無しさん   2016年05月03日 01:32
自宅謹慎って外食しないって意味なのか?
てっきり副業でお水やって謹慎中にまたお水の仕事やったのかと思いきや
245. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年05月03日 01:32
公務員って公僕、ようは国民の下僕なんだが…
信用失墜行為の禁止も知らずに食い物程度だのジャップ社会だの。
ブラック会社とかほざく阿呆に至っては笑いすら起きん。会社じゃねーだろ。
上級国民様を擁護すると幾ばくか貰えるのかな?
246. Posted by     2016年05月03日 01:32
民間の場合は停職じゃなくて即首だからなあ
退職勧告をそうと取れない図太さなら、注意されても聞く耳持たんだろうな
民間行ってもおんなじことやって顰蹙買いそう
247. Posted by     2016年05月03日 01:33
ワイ公務員
今年から始めた副業がバレないかガクブル
248. Posted by     2016年05月03日 01:34
※241
そりゃもちろんダメだがバレなければ指摘のしようもないし、根拠としてる信用失墜行為もないことになるから免職にゃできないだろ
ただ、まあ「あそこの人は停職中なのに遊び歩いている」なんて話はどこからでも入ってくるだろうがな
249. Posted by     2016年05月03日 01:34
ちょっと調べたら副業の発覚も外部からの通報じゃん
はなから監視されてるのにアホやなあ
250. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:34
※167
釣りだよな?
公務員副業禁止はどこに行っても当たりまえの話だし、省庁や役所に入る時に研修で必ずやる。
裁判でひっくり返った例なんて聞いたことない。たぶんそれは違う処罰の話だろ?
251. Posted by     2016年05月03日 01:34
問題は公務員が停職中に遊び歩いてたってことだろ。
そりゃ怒られるわ。
学生が停学中に遊び歩いて補導されるのと一緒。
私立なら退学ですわ
252. Posted by    2016年05月03日 01:35
擁護する気にはなれないにしろ、カニ食ったり肉食ったら免職っていうのよくわからないんだけど…
公職は停止されてるわけだし、私人としての時間に自分の金で何食おうが遊ぼうが勝手じゃない?
253. Posted by     2016年05月03日 01:35
※247
今のうちにやめとけ
254. Posted by     2016年05月03日 01:35
勝てる見込みのない裁判起こして、接客業で300万を稼げる
そのご尊顔を是非とも晒して頂きたい。
255. Posted by 名無しの電脳王女   2016年05月03日 01:35
もう特定されてるよ
すごいなあw

岐阜・池田町民生部住民課の女性主事のFacebookを特定! 停職中にカニ写真投稿で懲戒免職 | 悪善ニュース
256. Posted by     2016年05月03日 01:36
>>241
でもバレなきゃおkってのは良くある話
正しいかどうかは置いておき、そういうゲスは一定数は存在する
まぁ普通は最低限の反省してますってポーズはするけどな
257. Posted by あ   2016年05月03日 01:36
公務員の副業は収賄にあたる可能性があるから禁止されてる
本業と関係ない場合はばれて処分されても裁判で争うこともあり得るけど
あまりいい結果にはならない
258. Posted by    2016年05月03日 01:37
※196
公務員だぞ
停職中は勤務時間内外出禁止、どうせこれに触れたんだろ。法律だよ。
259. Posted by ミ☆   2016年05月03日 01:37
懲戒処分で停職6ヶ月を、「6ヶ月経てば職場に復帰できる」と考えてる時点でまともではない。

停職6ヶ月は、「懲戒免職にはしないけど自分から辞めてね」って意味でしょ?
260. Posted by     2016年05月03日 01:37
このぐらいとか言ってる奴は頭大丈夫か?
脳みそいかれた犯罪者予備軍だから、こいつみたいに他人に大迷惑かける前に死んでくれや。
261. Posted by     2016年05月03日 01:38
これで罰せられるのか・・・
やっぱSNSなんてやるもんじゃねえな
やるならよっぽど信頼できる人物と鍵付きでやるべき
262. Posted by a   2016年05月03日 01:38
公務員なのに勝手なわけねーだろ
停職されたら何やっても自由とか思ってんのか
頭悪すぎ
263. Posted by    2016年05月03日 01:38
停職の意味が通じてなくて、ワロス
264. Posted by     2016年05月03日 01:39
>>252
副業がバレて注意、普通ならそこで解雇なのに温情で謹慎中なのに休暇のように遊び回ったら、反省の色無しで処分受けても仕方が無いんじゃね
執行猶予期間に問題起こして捕まるのと似たようなもんだろ
265. Posted by 2chアフィ他コメ消し改竄差込勢い投票等工作有り   2016年05月03日 01:39
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」「対立厨とは 2ch」で検索
266. Posted by    2016年05月03日 01:39
勤務先がどこかわかるようなお馬鹿な内容だったんだろうな
官僚は外で仕事のことを話す時はあたかも民間企業に勤務してるように
装うほどガードが堅いらしいが、地方公務員はその辺やっぱり馬鹿だな
外から公務員がどう思われてるかわかってたらSNSなんぞやるべきではない
267. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:40
停職が理解できていない奴は停職中を休みと勘違いしていないか
当分、職場に出て仕事をせず、家で反省、謹慎してろって意味だぞ
通常は家で大人しくしているかボランティア活動するのが普通
今なら熊本行って復旧の為のボランティアに参加するとかあっただろうにな
結局のところ、全く反省していなかったんだろうな
268. Posted by    2016年05月03日 01:40
でも行為に対する罰として重すぎる気がするなぁ訴えないのかね
269. Posted by     2016年05月03日 01:40
※261
そういう時は身内からリークがいくわ
反省してないから直接苦言呈してもどうせ聞かないんだろw
270. Posted by     2016年05月03日 01:40
地方公務員法29条のこれに違反しうるね
>全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
副業禁止は地方公共団体の規則にあるだろうし
既に口頭注意という懲戒処分を受けている以上、それを無視したらより厳しい処分になるのは当たり前
271. Posted by     2016年05月03日 01:41
都知事に比べたら小物感が…
272. Posted by    2016年05月03日 01:41
よく読んでない奴がいるけど、停職→カニ旅行写真アップ→上司が注意→さらに旅行に行って写真アップ、だからな。
上司が写真をアップするのやめろって注意しているのに、さらに旅行に行って写真をアップしてるんだからな。
273. Posted by     2016年05月03日 01:41
忠告無視するアホは死んでどうぞ
274. Posted by    2016年05月03日 01:41
一発でクビにしろ。税金で食ってるんだぞ。
275. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:41
※247
副業は中身にもよるが、地方で農家の農作業手伝いとかで僅かな収入を得る場合は自治体にもよるが許可を得ればOKのところもあったはず。
276. Posted by あ   2016年05月03日 01:42
停職中は外食したらアカンの?

それとも停職中はSNSしたらアカンの?

何かアカンかよくわからんわ。
277. Posted by あ   2016年05月03日 01:43
シングルマザーかな?
ちゃんと子育てするとも思えないから、ろくでもないのに育たないように取り上げて施設かなんかで育てた方が、社会のため、長期的にみた子供自身のためになると思う
278. Posted by     2016年05月03日 01:43
口頭注意は懲戒じゃなかったわ
まあ少なくとも看過はされんだろう
279. Posted by     2016年05月03日 01:43
カニ食べたらクビになるんだ
280. Posted by 名無し   2016年05月03日 01:43
公務員で免職って次の仕事あるの
副業できるくらいだから何かコネあるのかな
281. Posted by     2016年05月03日 01:44
>>268
あくまで謹慎中に遊んだという行為に対しての罰ではなく、副業した事をまるで反省していないという事に対しての罰だから妥当だろ
そもそも、副業バレた時点でいきなり懲戒免職でも別におかしくは無いし
282. Posted by     2016年05月03日 01:44
※276
何がいかんのか分からんなら停職中は引きこもって表に出るなアホ
283. Posted by あ   2016年05月03日 01:44
いわゆる人権派弁護士あたりがもうコンタクトとってるかもな
284. Posted by     2016年05月03日 01:45
※276
外食自体は構わんと思う
牛丼屋も行けないって訳ではない
ただ豪遊は駄目だろう、しかも一度注意受けた内容でもう一度やるとか
285. Posted by     2016年05月03日 01:45
金が欲しかったら、副業なんてやらずに株でもやってればよかったのにな

あ、でも公務員って株やっていいんだろうか?
286. Posted by    2016年05月03日 01:45
※268
問題行為を3回もやってるんですが・・・
287. Posted by 通りすがり   2016年05月03日 01:45
まぁ6か月も停職くらったら、旅行にでも行きたくなる気持ちは分かる
288. Posted by あ   2016年05月03日 01:46
厳しくね?思て記事見たら妥当すぎる。
289. Posted by きき   2016年05月03日 01:47
公務員?で、6ヶ月の停職中は事実上の退職勧告。かなり厳しい重罪であり懲戒解雇でないだけ温情ある。で、此処で厳しい言ってる奴、知らないだけなんだろうが

停職はな自宅で反省・謹慎期間なんだよ。蟄居みたいなものだ

カニ関係なくママ友と旅行言ってる時点でアウト。

290. Posted by    2016年05月03日 01:47
ガチでアスペわいてて笑うわw
291. Posted by     2016年05月03日 01:48
なんだか知能テストみたいな米で笑えるw
記事の女みたく退職金もらえる機会を自分で捨てるくらいアホなやつっているんだな
292. Posted by     2016年05月03日 01:48
懲戒中の公然旅行が問題なのに
さっきからカニカニカニカニって・・・
そんなにカニが大事か!!
293. Posted by あ   2016年05月03日 01:49
クビにする理由を探ってたんかな。コネかなんかあっていきなり懲戒免職は無理だったとか
294. Posted by 名無しの気団談   2016年05月03日 01:49
30にもなって上司から注意された際に釈明して理解を得る事すら無しに同じ事を繰り返すって時点で民間企業にはまず存在し得ない人種
もう日ごろの勤務態度と職場での嫌われっぷりが透けて見える
295. Posted by ┐('〜`;)┌   2016年05月03日 01:50
「6ヶ月我慢すれば」ってコメントがあるけど、停職6ヶ月の意味を分かってない人が多すぎる。
296. Posted by     2016年05月03日 01:50
停職の意味が分かってない底辺大杉
国民の税金やぞ
297. Posted by     2016年05月03日 01:50
停職中にカニ食って何が悪いのか、意味不明。
好きなもん食ったらええがな。
これを叩いてるやつ、頭おかしい。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク