こんにちは、せみけんです。
2016年5月2日の相場は急落でしたが、意外と底堅かった印象です。
指値を入れてたんですが、ほとんど刺さらず。
暴落なら買いを積極的にいれる予定だったのですが、狙っている銘柄群は意外と強く・・・普段は、相場はそれほど見ないのですが、暴落を期待していたので、そういった意味では期待はずれでした。
前場終了後、今日はやることがないなと、六甲山(一軒茶屋)までロードバイクで行ってきました。約30Km×2を往復しました。あの坂は結構きますね。。
平均斜度:7.2%、最高斜度:16.1%とそこそこ歩いてしまいましたが、楽しめました。往復、約4時間しっかり汗を書いて飲むビールは格別ですね。
さて今日のお題。
Googleについてです。
Google(Alphabet)株ずっとほしいのですが、株価は高いままで、直近四半期決算が少し悪く、700ドル前後ですね。(2016年5月2日現在)
PERは、30倍程度なんですが、そういった指標面よりいつも思うことがあります。
みなさんもご存知の通りなんですが、生活のあらゆるところにGoogleがいることです。
私がよく使っているものでも以下のものがあります。
- 検索
- Cholmeのブラウザ
- Androidのスマホ
- Chromeのブラウザ
- Google Map
- Gmail
- Google カレンダー
- Youtube
- Web広告
日本でもAI、自動運転、ドローンの関連株が人気ですが、思いついただけでも以下のものがあります。それもすべて最先端で、実用化される目途もたっています。
- AI(人口知能)→囲碁のトップ棋士に圧勝
- 自動運転 →2012年より実験を重ねている
- ウェラブル端末→Google Glass
- IoT →OS「Brillo」を15年発表済み
- ドローン→配送システム構築中
- プロジェクトタンゴ→lenovoが、プロジェクトタンゴを実装したセンサーを組み合わせて、奥行検知できるスマホを作成中と発表
2015年末で、現金が165億ドルあります。上記の新しい技術にはお金もたくさんかかりますが、約2兆円の手元現金を使い積極的に投資しています。
私も一日の行動を振り返った時に、以下にGoogleに頼りきりかと感じています。ありえないとは思いますが、Googleがメールも地図も有料化しますと言われても、お金を毎月数千円レベルなら払うと思います。それぐらい便利です。
現時点でもGoogleは広告の収入が、600億ドルあります!!
これは右肩あがりで、毎年100億ドル積みあがる予想もあります。
しかも設備投資を100億ドルレベルで行っていも200億ドル以上の営業キャッシュフローがあり、投資に対する余力が十分にあります。
生活をしていて、スーパー、携帯、Eコマース、どんな商品、サービスなんでもいいのですが、一番ないと困るのってGoogleじゃないでしょうか。代替サービスもありますが、無料で提供しているサービスも多い上に、サービスが非常によくできています。
無料っていうのがすごいですよね。世界を変える気がものすごく伝わってきます。今でもベンチャーのように素晴らしい投資ばかり行っていますしね。逆説的には、Googleが無かったら今の世界はどれほど不便だと考えると改めて凄い会社だなと実感できます。
2020年ごろには自動運転も実用化されそうです。その時はGoogleがシェアを大きく握っていそうです。
AIも一番進んでいるので、今私がちまちまやっている投資では勝てない日がすぐくるかもと思っています。
一日でGoogleに頼る時間が伸びることは間違いなさそうなので、Googleに全財産投資して寝ておくのが最良の投資かもしれません。
さすがにそれはやりすぎ(笑)ですが、一日の行動を振り返った時には、いつもGoogleがそばにいて、これからますますそんな生活がきそうだと思っています。Interactive Brokersでもマネックスでもいいので、少し投資を始めようと思います。