どうも!コバヤシです。
先日、森永のビスケットシリーズについて書かせていただいたら思いのほか好評でして。
でも、これよりも人気が気になる袋菓子を思い出しちゃいまして、それがブルボンの袋ビスケット。『ルマンド』とか『ホワイトロリータ』とか『バームロール』とか。
え?これってビスケットなの?って思いますが、ブルボンさんがそうカテゴライズされてるんでそれでいいんでしょう。
ブルボン袋ビスケット
このシリーズも息の長い商品ですよね。ぼくも子供の頃から好きで食べまくってます。
今回紹介したいのは『ルマンド』、『ホワイトロリータ』、『バームロール』、『レーズンサンド』、『チョコリエール』、『ルーベラ』、『エリーゼ』の7商品。
森永のときみたいに3強を選ぼうと思ったんですけど、何だかどれも強いカンジで選ばなかった商品のファンから怒られそうなので全部いっちゃいます。
『アルフォート』系も同じカテゴリになってますが、ちょっと趣旨が違うと思われるのでそっちは却下します。
ではいってみよう!
ルマンド
サクッと香ばしいクレープクッキー
幾重にも重ねて焼きあげたサクサクした歯ざわりのクレープクッキーをココアクリームで包み込みました。 昭和49年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
ブルボンと聞いてこれを思い出す人も多いのではないでしょうか。子供のころはこのクレープを重ねて焼いた食感に感動してました。
ホワイトロリータ
ミルク風味のホワイトクリームクッキー
ヒネリ模様の軽い歯ざわりのスティッククッキーを、上品なミルククリームで包み込みました。 昭和40年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
これもロングセラーですね。ミルクの風味が強いのでブラックコーヒーと一緒に食すのがGood。
バームロール
しっとりソフトなミニロールケーキ
しっとりソフトに焼きあげたロールケーキを、甘さを抑えたホワイトクリームで包み込みました。 昭和53年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
これも人気ですよね。うちの子はこれが一番好きかなー。ちっちゃいバームクーヘンに甘いホワイトクリームがかかっててンマいね。
レーズンサンド
レーズンの味わい深いソフトクッキー
レーズンを香り高いラム酒で漬け込み、甘さをおさえたソフトなクッキーでサンドしました。芳醇なラム酒の香りとレーズンの深い味わい、ソフトでお口に広がるまろやかなクッキーの味と香りのハーモニーをお楽しみください。 昭和45年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
ラム酒とレーズンで、ダメな人も多いかと思います。ぼくもダメ。ただし、逆に超絶大好き!という人も多いのです。伊達に46年目を迎えるわけではありません。
チョコリエール
小麦全粒粉の香ばしいチョコビスケット
小麦全粒粉を使ったビスケット生地をスティック状のタルトビスケットに焼きあげ、ミルクチョコレートをトッピングしました。 昭和52年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
ビスケットとチョコレートのコンビネーションが素晴らしい一品です。チョコはやっぱ強いウマイですね。
ルーベラ
サックリまろやかバターラングドシャ バター12%
バターをたっぷりと使ったラングドシャクッキーをくるっと巻きあげました。 軽い歯ざわりとまろやかなおいしさをお楽しみください。 昭和47年に発売されて以来、長きにわたり、ご愛顧頂いている商品です。
ぼくと同い年のお菓子です。ラングドシャっていいですよねー。バターの風味もバッチリです。
エリーゼ
サクッと香ばしいクリームウエハース
北海道産乳製品使用 サクッと軽い歯ざわりのウエハースでやわらかくまろやかなミルククリームを包み込みました。
これも根強い人気ですよ。ウエハースの中にクリーム。サクサクシットリでウマウマです。
あなたはどれがお好みだ?
これで出揃いました。全部で7商品。かなりバラエティに富んでます。
あなたが好きなのはどれでしょう?
ちなみにぼくは、バームロールかなぁ。
ではまた。