読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あべらじ!

大学生あべたんのラジオを気取ったブログ

MENU

日本ドイツから世界へ!雨宮さんと「迷走」ネットラジオを始めました

あべらじラジオ
スポンサーリンク


どうも、あべたんです。

今日はおひとつ告知をさせていただきます。

ドイツ発!雨宮さんとラジオ「ゆるらじ」を始めました

「あべらじ!」というブログをやってきました。オフ会でよく聞かれる質問で「ラジオやってるの?」というものがありました。これに対して毎回「やっていない」と答えるのが面倒でしたが、ついに初めてみます。

一緒にパーソナリティーを務めてくださる(というかぼくを誘ってくれた)のは雨宮さん。ドイツからキレッキレの発信をしている女性からのお誘いです(うっひょー)

日本とドイツから世界中へ!ぼくらのナイスな(気持ち悪い)声が発信されます。

毎週月曜日(雨宮さんは日曜日にアップ)して、このブログでは音声では言えなかったこと、音声の裏話など「放送後記」を書いていきます。

www.amamiyashion.com

能力不足を「ゆるさ」で誤魔化していますw 

 テーマは「ゆるさ」、ラジオのタイトルも「ゆるらじ」です。みなさんの人生を1ミリも豊かにしないような、しょうもないトークを繰り広げていきます。ゆるいということですが、基本的に能力不足ですw瞑想もしてます。 ぐずぐずなのをゆるいと言い換えることで誤魔化していますw

ラジオとしては珍しく、「パーソナリティーのトーク&編集能力の成長」を肌で感じることができます(!) 最初はぐずぐずでも、半年・1年後には流暢でソツのないトーク&アッと言わせる編集ができるようになっていることでしょう。

要は能力不足ですw

放送後記 #1 

アップが遅くなりました

4月頭に雨宮さんと「やろう!」となったこのラジオ、初回のアップが5月1日になりました。時間がかかりましたね。原因はアクシデント的な部分(体調やネットの調子)と、録音の方の問題がありました。後者に関していうと、ぼくの声が小さかった&録音がブツブツだったという問題です!

声が小さい方はパソコンの能力もあるので仕方ないと思い、マイクを買ってしまいました。

ぼくの音量は幾分かマシになりましたが、まだまだ小さいので要調整です。

何だかんだ10分の音声に7時間くらい使ってしまいましたね。それでこのクオリティなので最初は凹みますね。。。

ラジオめっちゃムズイ問題 

ラジオ難しいですね。緊張するし、何を話せばいいんでしょう状態でした。初回なので仕方ないといいつつも、改善点だらけですね。 

何よりぼくの声のトーンの上がり幅が低いことですw なんかカッコつけた感じになってますね。

そして編集も難しい! やってみる前はジングルを複数種類作ってSE入れまくって...的なことを妄想していましたが実際にやってみると最低限のところまで持ってくるのが大変で、ジングル複数種類なんて余裕はないですw

編集の過程でニコニコ動画などでいろんな方のラジオを聴きましたが皆さんお上手。プロ(ラジオ局の放送)は、もう尊敬ですね。有楽町と六本木ヒルズに足を向けて寝れないです。

トークテーマ募集中!

トークテーマが自己満足になりがちです。元々はブログ読者との接点づくりのために始めたラジオですので、トークテーマをリクエストしていただけたらと思います。

曲のリクエストは、著作権の関係でできません。。。年会費1万円でJASRACと契約できる方法とかあったらいいのですが。

毎週日曜&月曜をお楽しみに!

ラジオ「ゆるらじ!」は雨宮さんが毎週日曜日に、ぼくが毎週月曜日にアップしていきます。毎回10分以内くらいのトークなのでスマホ片手に聴いてみてください。

1年通して聴いていただくと人生が変わる!わけではありませんが、2人のトーク&編集能力の成長をお楽しみください。

というわけでブログ版もラジオ版も「あべらじ!」をお楽しみください。

ではでは!