田母神元幕僚長を公職選挙法違反の罪で起訴
k10010506931_201605021603_201605021604.mp4
前回の東京都知事選挙で落選した田母神俊雄元航空幕僚長が、選挙運動の報酬として複数の運動員に現金を渡していたとして、公職選挙法違反の罪で起訴されました。弁護士によりますと、田母神元幕僚長は「現金を配ることを了承したり指示したことはない」などと、起訴された内容を否認しているということです。
起訴されたのは、航空自衛隊トップの航空幕僚長を務めていた田母神俊雄被告(67)と、選挙対策本部の元事務局長、島本順光被告(69)です。
東京地検特捜部によりますと、田母神元幕僚長は、おととし2月の東京都知事選挙のあとに、選挙運動の報酬として島本元事務局長に現金200万円を渡したほか、元事務局長らとともに陣営の運動員5人に合わせて280万円を渡していたとして、公職選挙法違反の運動員買収の罪に問われています。
また、特捜部は田母神元幕僚長らとともに現金を渡していた、資金管理団体の元会計責任者と現金を受け取っていた運動員6人を在宅起訴したほか、選挙カーで投票を呼びかける、いわゆるウグイス嬢も法律の上限を超える日当を受け取っていたとして略式起訴しました。
弁護士によりますと、田母神元幕僚長は「運動員に現金を渡すことを了承したり指示したことはない」などと、起訴された内容を否認しているということです。
東京地検特捜部によりますと、田母神元幕僚長は、おととし2月の東京都知事選挙のあとに、選挙運動の報酬として島本元事務局長に現金200万円を渡したほか、元事務局長らとともに陣営の運動員5人に合わせて280万円を渡していたとして、公職選挙法違反の運動員買収の罪に問われています。
また、特捜部は田母神元幕僚長らとともに現金を渡していた、資金管理団体の元会計責任者と現金を受け取っていた運動員6人を在宅起訴したほか、選挙カーで投票を呼びかける、いわゆるウグイス嬢も法律の上限を超える日当を受け取っていたとして略式起訴しました。
弁護士によりますと、田母神元幕僚長は「運動員に現金を渡すことを了承したり指示したことはない」などと、起訴された内容を否認しているということです。